みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 桜美林高等学校 >> 口コミ
桜美林高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 1]-
総合評価まずそもそもこんな学校に入ってすごく後悔している。校則がおかしい。男子は眉に髪がかかると生徒指導が入り何度も呼び出されるSDGsなどと言って無駄にペーパーレスなど課題をインターネットで行うくせに性別の考え方は古すぎる。男が髪を伸ばすのがなぜ気に食わないのか謎すぎる、課題の提出も小テストも毎日あり、なんの楽しみもない日々がただ送られる。行事も驚くほどつまらないし、9割型の行事は中止。大きなテストは1ヶ月に1、2回ある。これがあと2年かと考えると辛すぎて耐えられない。まさか高校がこんなに楽しみのないものだとは思っていなかった。
-
制服男子は紫の学ランでとにかくダサすぎる。しかも冬は学ランを着て登下校をしないと教師に呼び出される。もちろん公立のようにダウンジャケットなどを着ることは絶対に許されない。
-
イベントとにかくつまらないの言葉しかない。行事シーズンに公立の体育祭や文化祭を見て憧れるだけ。自分たちはそんな楽しい行事は絶対に経験できない。
投稿者ID:8045218人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価勉強に比較的力を入れている学校です。内進生は桜美林中学の偏差値を見ていただければわかりますが、あまり学習について行けていません。
-
校則ひどいです。スマホ禁止であることは学習面に関してのことなので納得がいきますが、男子の前髪が眉にかかったら即切れというのはあまりにも酷いです。一方女子は髪型に関して何も言われることはありません。ここもおかしいですよね。はっきり言って無駄な校則です。私立の悪いところです。先生方見てますか?前髪が眉にかかったからと言って何が良くないのでしょうか?これを見ている先生方、一度考え直してください。生徒のみんなは悲鳴をあげています。生徒投票でもやって、早急に改定してください本当に。生徒会ははっきり言って校則の改定について期待できませんので。
-
いじめの少なさ生徒同士は普通ですね。校則がもはやいじめです。どうにかしてる。
-
部活運動部はあまり強くないです。
-
進学実績いうほどです。
-
施設・設備古いです。後ろは狭いし公立学校のような教室ではありません。
-
制服女子のスカートは長いしダサいしで公立の友人にかなり貶されてました。自分もそう思います。男子に限ってはもう地獄です。芋と呼ばれています。父母会の皆さん、買い直すことは全然構いませんので早く制服を変えてください。頭のよい学校ほど制服に関してゆるいところが多いです。生徒の声としては紫色がダサい。学ランに大きく桜美林と書いてあるのが不満。ボタンがなぜ金ではなく黒なのか。女子はスカートの柄がダサい。膝下までとかおかしい。長い。また全体の意見として中高で制服を同じにしないでほしい、分かりづらいし中学生だと思われる。というものがあります。どうか、どうかご検討お願いします。
-
イベント体育祭ですが、あの狭い空間でやるのははっきり言って異常です。もっと広いところにグラウンドを増設するか芝グラウンドを使った方がいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
今は他のところに行けばよかったということよりこの私立の腐ったところをどうにかしなければという意識の方が強いです。
投稿者ID:8043084人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント 1]-
総合評価2学期からiPadを導入されましたが教員は全然使えず生徒は遊び道具の一部になり
持たせているありません レンタルという事で約3年間借りてますが持たせてる意味がないです
教員は古い考えばかり。
女子生徒には教員対応が良いですが男子生徒には対応が悪すぎます。
2学期になって生徒が減っているので退学者が多数出たみたいです
-
校則校則が厳しすぎます
前髪が規定より少しでも伸びてると切りなさいと言われます -
いじめの少なさいじめがないかと言われれば0ではありません
生徒同士のトラブルがあっても教員はあまり対応してくれません -
部活チアリーディング部や軽音部は賞を取っていますが他の部活はいい結果を残してません
-
進学実績優秀生徒には教員対応は良いですが普通以下の生徒は真剣に対応してません
理系に進みたい人はあまり力を入れてない為お勧めできません -
施設・設備校舎がボロボロ
いるもどこかが壊れてます -
イベント文化祭は制限をかけすぎてやりたい事が出来ない
体育祭は写真撮影ばっかりで生徒は競技に集中してません
入試に関する情報-
高校への志望動機併願入試
この高校を併願先にして本当に後悔
その他高校に関するコメント-
アクセススクールバスがあるから良いが夏休み等運行がないと駅から自力で行く事が出来ない
公共交通機関の本数が少ない為
投稿者ID:7754019人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価良いところ多少はありますが総合的には糞高校です。生徒たちからも文句しか聞きません。ある先生から聞いた話ですが近年の大学入試の変化に合わせて学校自体も新しく国公立コースを作るなど改革を行なったらしいですが重要なところが改善されていないのであまり意味がなかったらしいです。要するにこの学校のトップの人達はポンコツばっかなので良い学校とは呼べません。この学校に入学できるくらいの偏差値を持っている方がいましたらすぐ近くの麻布台附属高校に入学することをお勧めします。ちなみにキリスト教を信仰しているので入学したいと思っている方にもお勧めできません。なぜならこの学校が信仰しているのはキリスト教と言っていますが実は清水安三教です。学校ではキリスト教のことよりも清水先生はこんなにすごいということを生徒に教えています。また、キリスト教を信仰している生徒も少ないです。隠れキリシタンはいるかもしれませんが。以上他にも理由は山ほどありますがそのことは他の欄などで書かせていただきます。
-
校則男子は髪が眉や耳にかかってはいけないなどのルールが厳しいと感じました。また、女子は靴下が少しでも下がってると怒られます。この靴下が少々厄介で履いてると段々と伸びて歩くだけで靴下が下がるようになるらしいです。さらに、桜美林は爪のチェックがあります。ちょっと変わってますね。携帯は校内での使用は禁止になっています。学園の敷地内では基本的に携帯禁止ですね。また、バイトはできません。恋愛は自由です。
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめはありませんでした。平和です。
-
進学実績頑張れば良い大学に行ける!ただそれだけです。ちなみにうちの学校ではマーチが人気でした。
-
施設・設備一応は充実してるが何か足りない。私立ならもっと良くできるのにとは思います。
-
制服男子はあまり良いデザインではありませんでした。簡潔に話すと紫色の学ランです。(ダサイネ)女子は灰色のブレザーです。可愛らしいデザインですが僕はよく見る紺色の典型的な制服の方が好きです。(ドウデモイイネ)まあ、どちらとも改善点がある感じです。
-
イベント体育祭は写真撮影会。陽キャはいっぱい写真撮れるよ!静かめな人はうーん…。友達を増やした方がいいですよ。まあ、文化祭はあんまりつまらないですね。友達と話して、ご飯食べて、店番して、気が付いたら終わってました。なんか小学生の文化祭に毛が生えた感じです。その他にも礼拝がたくさんあります。礼拝は睡眠が取れるので夜更かししてしまう人も安心だね!礼拝の感想は適当に書けば大丈夫だよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値60くらいの人なら併願にするよねー。でもこの学校行くなら近くの麻布大附属高校に行けばよかったーって思う。第一志望で受ける学校ではないですね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名自宅警備員(主に自宅内の安全を守ります)
投稿者ID:77327411人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価勉強しかしない学生ならいいと思います。
しかし、かなり厳しいです。
私のいた中学はかなり厳しいことで有名でしたので、ここの口コミを見て、大丈夫だろうと思っていましたが、実際はそれの何倍も厳しく、本当につらく感じました。
特に特別進学コースには行かないほうがいいです。
特別進学コースの人はいつも国公立コースと比較されてしまう上に進学コースよりはレベルが高いので、テストで全体の成績があまり良くないと「失望させないでください。なんでこんな簡単な問題も解けないのかな?特別進学コースなのに」や「進学コースに負けるんじゃない?」と煽ってきます。
夏休みの宿題は全部合わせると段ボール一個埋められそうなくらい多く、もはや夏休みではないです。
私はこの学校はおすすめしません。 -
校則非常に厳しいです。
男子は髪型が眉毛にかかったり、耳にかかったりするとアウトです。
また、実験中エアコンが寒くてジャージを羽織ると男女関係なく、脱げと怒られます。(先生によって対応は違いますが) -
いじめの少なさいじめは私のクラスは全くなく、男女関係なく仲良いです。
-
部活バレー部と野球部、軽音部が有名です。
部活はみんなしっかりとやります。
活気もあります。 -
進学実績進学実績はこの高校の偏差値に見合った結果になっていると思います。
-
施設・設備校舎はそこそこ綺麗ですが、部室はボロボロです。
まるで掘建て小屋というイメージです。 -
制服女子は人気があります。
男子はあまりにもダサく、紫芋と言われたりします。 -
イベントコロナ禍によりあまりなくなってしまいましたが、あることにはあると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めではありますが、偏差値が自分に合っていて、できるだけ校則は緩すぎないものが良いなと思いここにしました。
部活は充実していて、文武両道と書いてあったところも惹かれた理由です。
投稿者ID:7590399人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価一言で言うと、もはや高校ではありません。ただただ毎日通わされる施設で、その中でちょっと頑張ればいい大学行けるかもねみたいな感じです。
特に専任の先生(特に男の4-50代の先生)はみんなもう頭がおかしいです。校則など変える気はサラサラなくただただ自分たちが決めたルールを通そうという感じです。靴下を下げてる女の子には罵声を廊下で浴びせたり眉毛にかかってる髪の毛をしてる男子にも強制的に切ってこいという感じです。 -
校則もう書く気もなくなるくらい残念な校則です。スマホ禁止は私立では良くありますがバレると親が取りにくるまで没収されたりとにかくだるいです。反省文書いて提出の方がまだいい。まー先生やクラスの雰囲気にもよりますが授業中ずっとスマホいじってられるなんて時もあります。ほんと先生によりけりです。前述した通り4-50代の男の専任の先生達が1番うるさいのでその人たちに見つかったらもう終わりです。親子呼び出しとかです。とにかく服装から何もかもうるさいのでいいとこはひとつもありません。
-
いじめの少なさまーいじめはあまり聞きません。陽キャと陰キャの違いも公立ほどないとは思いますが陰キャは常時気まずそうで見ていて可愛そうです。内部進学の男の精神年齢はびっくりするくらい低いです。いじめとかでは無いですが、言動がとにかく中学生みたいで同じ男の自分が見ていても恥ずかしいです。
-
部活やってる部活はやってるし緩いところは緩いです。野球部はほんとに厳しい。昔優勝したからってまだなんか本気でやってます。野球部監督の権威があるせいか学校が決めている部活のルール(コロナ禍なので週○回)などのルールは全無視で終わる時間も遅いです。一体いつ勉強しているのか不思議になるくらい。
-
進学実績まーあれだけ進学ガイダンスやらに時間を割いているし、とにかく進学実績をあげて入ってくる人を増やそうという気だけは1人前の学校なので実績としては割とあります。しかしそれも結局各々が頑張っているだけで別に桜美林に入ったからと言っていい大学に行けるとも限りません。むしろ怠けようと思えばかなり怠けられます。
下位の人を救うよりかは、上位の人をなるべく上にという思考が強いです。それこそ内部進学の進学クラスなどはもう模試の偏差値も30-40代が当然みたいな感じですが、特別補習がある訳でもなくそのまま同じ毎日を送っています。一方、国公立クラスは補習や講習もありあー頑張ってんなーって感じです。 -
イベントみなさんもうここまで来ると分かっているでしょう。カスです。
コロナ禍なので~とか理由を付けていますがどーせ先生達がやりたくないだけ。僕も何とか行事を少しでも楽しみたかったので文化祭実行委員をやりました。しかし仕事が全くなく何でだろうと思いましたが、それもそのはず先生達が全部勝手に決めただけで文化祭実行委員の仕事など無いに等しいです。実際僕もやった仕事は公園団体の照明撮影だけでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申的にちょうど良かったから。
投稿者ID:819232 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強に集中するにはおすすめです!国公立コースが1番優遇され、次に特進コースが優しくされます。ですがこれは勉強に対して頑張ろうと思わせてくれる良いカーストです!模試は毎回張り出されますし、何より高校受験で悔しい思いをしたからこそ、大学受験は必ず合格してやるといった強い思いを持った人達の集まりなのでみんなで勉強頑張ろう!という雰囲気です。そして悪い人はいません!男子も女子も一部の内部進学コースの人は除いて殆どの人が常識のある頭の良い優しい人達です!この学校に入って本当によかった!頭良くなれますよ!コンテストに模試、定期テストと毎月何かしらテストはあります!だからこそ塾は必要ないくらいとてもとても手厚いですし先生が素敵です!目指せ難関大合格!
-
校則基本的に普通です。前よりも改正され少し緩くなりました。先生次第によっては対応は異なりますが女子は特にナチュラルメイクも髪型も言われませんし、制服もきっちり着ればお金持ちの高校生っぽく可愛く見られます。男子も現在は学ランですがブレザーになるとか?あとiPadも導入され課題等で隠れてスマホを使う必要も無さそうです。
-
いじめの少なさ全くありません。
-
部活軽音学部が全国大会で優勝したそうです。ダンス部やチア部、吹奏楽部に野球部も活発なイメージ。
-
進学実績MARCHが当たり前な感じです。早慶上理もいます。何年実績が上がっていて、特に2020年度の入学生はかなり頭が良いそうで、とても期待されています。
-
施設・設備とても広くて綺麗です。体育館は沢山ありますし、食堂、ライブステージ、トレーニングルーム、壁が鏡貼りのダンスルーム?などが完備されています。黒板からホワイトボードになりました。未だに学校内で迷います。それくらい広いです。
-
制服可愛いです。
-
イベントコロナで少し制限はされているものの、感染対策をとった上で楽しめています。例年は文化祭や後夜祭が盛り上がります。またコロナのおかげで体育祭が中高合同ではなく学年別となりむしろ例年より盛り上がった印象があります。みんなでうちわやメガホンを作ったり、クラスTシャツを着たり、など割と先生方も自由にやらせてくれました。何よりいつも勉強ばっかりだからこそ、行事の時はみんなではっちゃけられてすっごく楽しかったです!!
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の併願としてでしたが入学して良かったです。
投稿者ID:7750293人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価理系を教える教員が少ないせいか、理系志望者だけ何度も何度もテストをして振るい落とす。その結果不本意に文系に変更せざる得ない生徒がたくさんいる。理系志望者はここを考えるのはやめましょう。今の時代に全く合ってない。昔からずーっと文系優位な学校。
女子びいきがひどい。一部の教員だがあまり男子とは会話せずに女子
ばかり‥なぜですか?教えて下さい。本当気持ちが悪い。。やはり公立と違って教員達は異動がないが私立特有の独特な雰囲気です。 -
いじめの少なさ結構平和そうです。
-
部活一部の運動部や文化部は活躍していると思います。
-
進学実績国公立コースは特別扱い。他コースで同じ授業料はらっているので不公平過ぎます。
ここ数年早慶、マーチ合格数は右肩下り。 -
施設・設備他校に比べると設備がかなり劣ります。公立と何にも変わらない。高い学費は桜美林大学に吸い取られてしまうのか。。。
-
制服女子は可愛いです。男子は。。。
-
イベントコロナのせいで文化祭や修学旅行がなくなりました。
中止にするのは仕方ないかもしれないがもう少しマシな代替案を考えてほしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
この高校を併願先にして本当に後悔しています。
投稿者ID:73838212人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校則が異常に厳しすぎて魅力のない学校。過去の栄光にすがり授業などもただの黒板授業で行事は何もかもつまらない。
-
校則校則は他校に比べて厳しすぎる。男子の頭髪検査は髪の毛1本でも耳に掛かると再検査で前髪もパッツンでそんなことする意味がわからない。女子は男子よりは緩い。スマホは使えない。中学校の方が校則が緩い。小テストは毎日あり課題も毎日ありとても頑張っている。他の学校より多少落ち着いている。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞かない。クラスメイトのいざこざは多少はあると思う。
-
部活野球部など強い部活もある。軽音部も賞を結構もらっていると聞く。
-
進学実績頑張ればいける。マーチはそれなりにいる。勉強は毎日小テストがあり、週に一回進路相談もある。
-
施設・設備中学生と一緒で狭い。私立らしくない。公立の方が綺麗レベル。食堂はコロナで一回も使っていない。教室もあまりきれいではない。
-
制服女子は普通。男子は学ランが紫でとてもダサい。なんで紫にしたか聞きたい。
-
イベントコロナのせいで半日しかやっていない。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願入試
投稿者ID:72737911人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この高校は勉学と部活を両立しやすい高校となっています。私は都立高校を落ちてこの高校に入学しましたが、この高校はキリスト教学校と聞いて、とても宗教を信仰している学校だと思い、あまりいい印象を持っていませんでした。実際に朝に聖書を少し読む、チャペルで礼拝する、などのことを行うと聞いてとても嫌でした。ですが、1週間くらいでその生活にも慣れますし、礼拝で一時間消費することができると感じることができたり、聖書ネタで友達と面白い会話をしたり、今では結構気に入ってます。大学の指定校推薦権もキリスト教のおかげでほかの高校と比べレベルの高い大学の指定校推薦権をたくさん持っていて、大学進学もしやすいと思います。周りはほとんど偏差値の高い都立高校や県立高校に落ちた子がいてみんな頭が良く、勉強のやる気もとても出てきます。これらのことから充実した学生生活を送ることができるとます。
-
校則私立にしては校則が緩い方だと思います。
頭髪検査はありますが、そこまで厳しくチェックされず、
スカートを短くしても怒られません。
携帯は校内では使用禁止ですが、校外での使用は大丈夫です。
校内で使用していることがばれると、先生に没収されてしまうのでそこは気を付けてほしいです。
来年にはポロシャツ、ショートソックスの導入もされます。
-
いじめの少なさこの高校の生徒はみんな性格が良く、いじめが少なくてとても居心地のいい高校です。生徒間のトラブルもないです。
-
部活部活はとても活発な高校です。
部活の種類もとても多く、選択肢がとてもあり、どんな人でも
ぴったりな部活があると思います。
桜美林は部活の為の大きい弓道場や、
テニスコートなどがあり、部活を快適にできると思います。 -
進学実績GMARCHや早慶上智などの有名私立大の実績も多く、国公立大学では東工大に進学した人や、横浜国立大学などに進学した実績があります。
進学に対しての意識を高一から持たせてくれるところもいいと思います。 -
施設・設備レンガ建てでとてもきれいな学校です。
桜美林の町にいるような気分になります。
食堂ではとてもおいしい料理が提供され、購買ラッシュなどもあります。
前日に予約することも可能です。
施設がとても広く、体育などでも快適ですし、だっれでも使用可能なエレベーターもあり快適です。ただ、プールはないので水泳好きの人は残念かもしれません。 -
制服制服は普通です。
何年か前はとても可愛かったのですが、少し前にデザイン替えをしました。
生徒会に意見を言うと変えてもらえますので、不満でしたら生徒会に話してみるといいと思います。実際に、男子の学ランも変わるという案が出ているそうです。 -
イベント他の高校ではないようなクリスマスイベントがあったり、学園祭も充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望が落ちたので、併願推薦で入りました。
-
利用していた塾・家庭教師志學舎
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解く
その他高校に関するコメント-
学習意欲とても意欲があります。
周りに偏差値が高い子が多く、やる気が出て皆勉強をしてます。
宿題もほどほどにあり、毎日勉強できるようになってていいと思います。
投稿者ID:71043111人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価行事に関しては自分達で積極的に楽しむ!という気持ちで行えばどこ行事も楽しいです。勉強は高2で文系と理系で別れて行うのでそれがいいと思います。将来のプランについても高1から先生方がしっかりとサポートしてくれます。また指定校推薦の枠が充実しているので推薦を狙いたい人はおすすめします。またこの学校はキリスト教推薦というものもあります。
勉強をしっかりとしたい人、部活を沢山したい人、青春したい人、誰でも自分の好きなように高校生活を楽しめると思います。
またキリスト教のプロテスタントなので高1の時はキリスト教の授業があります。礼拝も高3まで毎週1回あります。けれどキリスト教を強制させるようなものではありません。このような考えもあるよ、くらいです。自分でふーんそうなんだ位に流せば大丈夫です。ためになる授業もありますよ。
-
校則校則は他の公立高校と比べると厳しいです。
男子は頭髪検査のときに、横に髪を流していても真っ直ぐにさせられ眉毛の上まで切れと注意されます。
女子は私立にしては緩いと思います。髪の毛はおろせます。巻いている人もいます。メイクもしていてもあまり注意されません。(頭髪検査のときはしない方がいいです。)髪の毛をナチュラルな茶色に染めている人もいます。ただピアスには厳しいです。毎回頭髪検査の時に耳を見せて、と言われます。スカートは長いので折っている人もいます。(頭髪検査の時は折らない方がいいです。)
スマホはバレない程度に皆使っています。
バイトは禁止です。もしやりたいならば履歴書なしのとこがいいと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。派手な人もいますがそのような人が大人しい人をいじめたりするようなことはないです。皆自分の居場所があり、そこで楽しくやっているという印象があります。先生も生徒のことをよく見てくれています。問題があればすぐに相談にのってくれます。
-
部活部活は野球部と軽音楽部、吹奏楽部、チア部、書道部が強い印象があります。よく賞を取っています。
8割くらいの人が部活に入っています。 -
進学実績マーチがとても人気です。その中でも青学は抜群の人気です。偏差値が上がってきているせいか、最近では桜美林大学にそのまま進む人もかなりいます。
-
施設・設備体育館やグラウンドは多いです。最近では新しく芝生のグラウンドも出来て青春という感じがします。
図書室は入りにくいところにあり、使いづらいです。そこが気になるところです。プールはありません。 -
制服男子の制服の人気はあまりない印象を受けます。女子の制服は可愛いです。スカートの赤い線が特徴的です。
投稿者ID:8080531人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント 1]-
総合評価特進に入っても2年次に容赦なく落とされます。本人の努力などは二の次で成績しかみてくれません。
成績の悪い子を落とし、進学クラスから頭の良い子上げてきます。有名大学合格実績をあげるためです。
コロナにかこつけて補習もしてくれませんが国公立には手厚いです。
とにか成績のいい子にはとてもいい学校ですが、そこそこの子には何も無く、面談では塾で頑張ってくださいと言われました。学校説明会で先生が僕達を信じてください、後悔させませんと言った言葉を信じたのですが、親子共々後悔しかありません。
この学校を希望、併願などを考えているかたはもう一度、考えなおしたほうがよいです。
-
校則特に感じませんが、こどもは内進生には甘く、外部入学には厳しいと言っていました
-
施設・設備面談などで学校に行く機会がありますが私立とは思えないくらいきたないです。
階段は髪の毛とほこりだらけ、トイレの洗面台なども想像をぜっするほどです。絶対使いたくありません。 -
イベントコロナ禍であった為、楽しい行事は何もありませんでした。
投稿者ID:8050412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価真面目で勉強や部活に集中して取り組める環境が整っています。
正規の先生より講師の先生の方がわかりやすい授業だったりします。
1年の頃から進路ガイダンスがあり、進学への意識を高められる機会が多いです。分離選択の際の理系テストは厳しいですが、ふるい落としをするためではなく生半可な気持ちで理系を選択し途中で挫折しないようにするためらしいです。
勉強も部活も程よく頑張りたい人にはとにかくおすすめです! -
校則男子の頭髪検査は特に厳しいです。
まあでも耐えられます。
-
部活どの部活も活発に行われているイメージがあります。
よく表彰されています。
今はコロナで満足にできていませんが、、、。 -
進学実績面談や相談で親身になって聞いてくれます。
各教科の受験対策講座も開講されます。
国公立や有名大、難関大は毎年多く合格しています。 -
施設・設備図書館は最高に快適。
体育館も4階にあるので移動しやすいです。
校庭は全校生徒集まると狭いです。
エレベーターやテニスコート、弓道場、旧体育館など私立ならではの施設があります。 -
制服女子の制服は可愛い。男子の制服は紫いも色のださめの学ラン
投稿者ID:7933911人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価真面目な生徒には向いている学校だとは思う。キラキラした高校生活をしたいのならオススメしない。コース選択にも気をつけた方がいい。国公立コースは優遇されがちだが、3年間クラスが変わらないのにプラスして、絶対に国公立を受けなければいけない雰囲気がある。特進は国公立と比べられガチなのと、コースの変更があるから気を抜いていられない。進学は指定校推薦が取れるが国公立と特進に比べて放置されがち。頑張れる人なら国公立コースに入るべきだと思う。
-
校則男子の髪型の校則は厳しいと思う。男子は髪が眉毛にかかってはいけないし、耳にもかかってはいけない。頭髪服装検査の日に少しでも髪が眉毛にかかっていたり耳にかかっていたりすると、次の日までに切って、朝早くに集合がかかり、学年の先生全員に囲まれてチェックされる。髪型がだらしなくなるのがよくないのはわかるが、ちょっと流石にやりすぎだと思う。髪を切りに行くにもお金がかかることだし、コロナになって特にそういうのも行きづらくなった人だっていると思う。ちょっと昭和すぎるっていうか、おかしな校則だと思う。女子に厳しい髪型の校則はないが、高い靴下を買わされて、その靴下が無能なため落ちてきちゃうからそのまま履いていると怒られたりする。もちろん校内でのスマホの使用は禁止されている。その代わり最近iPadが導入されたらしい。(現在の高3を除く。)
-
いじめの少なさ聞いたことがない。
-
部活チアリーディング部、軽音楽部、吹奏楽部、野球部はそこそこ強い。
-
進学実績真面目に頑張れた人はちゃんと良い学校に進学していると思う。GMARCHはそこそこ多い。
-
施設・設備私立の割には校舎は狭いと思う。アリーナ(体育館)が校舎にあるのはいいと思う。無駄にグラウンドが多い。
-
制服女子の制服は清楚で私立っぽくて可愛いと思う。ただ、JKを楽しみたい人にはあんまりオススメしない。男子の制服ははっきり言って可哀想だと思う。学ランは個人的に好きだからいいのだが、色が問題で、紫芋みたいな色をしているため、普通にダサいと感じてしまう。
-
イベント体育祭は中高一緒であんまり面白くない。応援団をやらないとただおしゃべりしてデジカメで写真撮影をするだけの1日になる。文化祭も2年までしかないし、ちょっとしょぼい。コロナのせいで色々潰れたため、行事らしいものはあんまりできなかった。球技大会とかもない。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願。
投稿者ID:792626 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
いじめの少なさいじめに関しての話は聞かない。だからこそ起きた時の対処が出来るかは分からない。
-
部活そこまで部活に対する不満は耳にしない。芸術系部、陸上部等は実績がある(?)と思う。野球部は推薦を取っていて毎年B16~8ぐらいまでは残る印象。案外内部進学上がりや、一般入試の人がベンチに入っていたりする。勉強のために引退させられる、ようなことはないと思う。
-
進学実績年によってまちまち。進路指導は良いと感じる。
-
施設・設備高校生は昼休みに遊べる場所が現場校内or体育館のみ。
図書館は広く、自習も出来る。食堂もそれなりに安く良い。 -
制服女子制服に関してクレームは聞かないが男子制服はお世辞にもかっこいいとは言えない。上下紫の学ラン。ボタンは黒。更に自前の上着禁止。冬場は世間からの目がきついです。
-
イベントコロナ禍で思うように出来なかったが、文化祭は公演、出し物、出店などあり、かなり充実してる印象。体育祭は中高まとめて行うため、出番は少なく、写真撮影大会になっている。100m走など個人種目は無いため、運動が得意でない人にはある意味いいのかもしれない。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願。
投稿者ID:777888 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
校則男子の髪型や女子の靴下など厳しいところはありますがそれほどまだ気にならないと思います。特に男子は髪が耳や眉にかかっていると注意されます。
-
いじめの少なさ特に生徒同士でいじめなどはなかったです。 先生からいじめのようなものは受けましたが…。
-
進学実績MARCHへ進学する人が多いです。また、最近は海外大学も増えて、専門学校へ行く人が減っています。
-
施設・設備体育館が2つあったり、色々な建物があり、設備は揃っていますが校舎が何というか青春感がないです。小さくて端っこに詰めて建ててあるような感じです。
-
制服男子は紫色で見た感じさつまいもみたいな感じです。慣れれば気になりません。女子は結構かわいい制服だと思いますが他校の制服と比べると見劣りすることがあります。また、リボンをつけなかったり、靴下が少しでも下がっていると怒られます。以前、私は、生徒会に男子の制服を変えて欲しいと頼みましたが何も変わりませんでした。
-
イベント行事は楽しいですがすごく楽しいと言うほどではありませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値が近く家からも近かったからです。
投稿者ID:7430797人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とてもいい学校です。先生の指導も手厚く、クリスチャンの先生は優しい人が多いです。勿論厳しい先生もいますが、クリスチャン以外の先生も優しい方が多いです。勉強に励むのにも向いています。
他の方がレビューしている、小テストが多いや、校則が厳しい等は私立なら当たり前です。それほど校則は厳しいとは思いませんが。
学校は勉強する場所ですから、小テストがあるのは当たり前ですし、大前提として私立です。そして他の学校でも、小テストはあります。
部活もみんな見ている限り楽しそうに見えます。
設備も綺麗で、淵野辺駅か多摩センターから専用バスが出ているので快適に登校できます。楽ですよ! -
校則少し柔軟になってもいいのでは!と思うところもありますが、特に支障が出るほどではありません。先生方もそこまで注意してきません。
-
いじめの少なさ私の学年のいじめは聞いたことがないです。
-
部活ラグビー部や剣道部、女子バスケが強いイメージがあります。
-
進学実績大学受験は結局自分次第ですが、難関を目指す人も多いし先生方もとても教養のある方が多いので、助かっています。
-
施設・設備とても綺麗です。
-
制服女子の制服は私立って感じで可愛いと思います。ダサいって人もいますが、公立っぽさはないのでJKというよりは女子高校生という感じです。笑割と可愛いと思います。
-
イベント高1高2で文化祭があり、高3ではないです。でも受験勉強に専念できるので私的には安心しています。沖縄にも行けますし、体育祭は3学年全て参加します。とても充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたからです。アクセスも良かったので。
投稿者ID:73519710人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価否定的な評価をしている人を多く見受けますが個人的にはとてもいい学校だと思います。クラス次第では勉強も行事もみんなで頑張るぞ!という雰囲気です。うちのクラスでは今のところ2年間そんな感じです。
全然楽しめないといっている方もいますが自分から楽しもうという気持ちがあれば充実した高校生活を十分に送れる学校です!
進学実績でも内進生はそのまま桜美林大学に進む人が多いですが、外進生はGMARCHや国公立に進む人を多く見受けます。先生方のフォローも手厚く、補習も充実してます!
確かに少しキリスト教には多く関わることはありますが先生自体もそんなにクリスチャンは多くないのでそこまで気にする必要はありません。
何より女子が可愛い!優しい!かけがえのない友達ができました。
桜美林オススメですよ! -
校則他の高校に比べると確かに厳しめです。ですが!正直な話スマホを授業中いじっている人もいます。休み時間やお昼の時は男子が集まってゲームしてるのをよくみます。バレなきゃ守ってるのと同じですし先生も見て見ぬふりをする人もいます。最近は高校で1番服装に厳しかった先生がどこかに行ってしまったので今までより服装に関することは言われません。言われたとしてもそんな嫌味ったらしく言う訳では無いです!
そんなに校則で不自由することはないです。スカートが長いのが嫌な人はゴムのベルトでとめましょう笑 -
いじめの少なさ私の周りでいじめは見た事ないです。あったとしても恐らく先生方が全力で解決しにいきます。あったとしたら学校的に大変ですからね。隣人愛ですからね。
-
部活野球部が大昔に甲子園優勝したことでずっと強いみたいな感じですが今は昔ほど強くないみたいです。でもとても頑張っています。その代わり1年前に軽音部が全国優勝してますし、とても多くのバンドが賞を取っているようです!他にも吹奏楽部もアンサンブルというもので金賞を取っています。
-
進学実績進路に関してはとても力を入れています。
1年の冬にはもう文理が決まります。理系に行くには理系テストを3回受け、理系に進んでもやって行けるかということを確認されます。補習教科も充実していて先生に頼めば補習の後にマンツーマンで分からないとこをとことん教えて貰えます。
進路としては桜美林大学、MARCHがそれぞれ多いです。あとは専修大学への進学も見受けられます。
自分が行きたい大学をなんとなく伝えただけでも先生によってはすごく熱心に調べてくださる方もいます。生徒に寄り添った進路指導だと思います。 -
施設・設備とりあえず桜美林の敷地は広いです。プールは無いです!!!入ってから知る方も多いです。(私もそうでした笑)
図書館も建物一個分あり、土でできているメイングラウンドはもちろん桜グラウンドという芝のグラウンドもあります。テニスコートもいったい幾つあるのでしょうか。体育館も高校校舎にあるアリーナとメイングラウンドの横にある旧体育館のふたつがあります。
チャペルという礼拝を行う施設もあります。コロナ前はここで学年ごとに集まり礼拝を行ってました。とても綺麗です!!パイプオルガンもあります。 -
制服男子の制服はお隣の日大三高さんのを見た後に見返すと少し悲しくなります。でもずっと見てると愛着が湧いてきます笑
女子の制服は私は気に入っています。確かにスカートは長いですが5000円くらいで特別加工で切ってくれるところもあります。
でもひとつ解決できない不満を言うならワイシャツが短いということです。スカート、ズボンの中にワイシャツを入れますがすぐ出てきます。男子とかはすぐ暴れるのですぐ出てきます。(笑)そこは改善して欲しいです。 -
イベント体育祭は皆さんが言っている通り写真撮影会です!自分の出番がいつか分かりません!中高合同でやるので自分の出番は1回走って終わりくらいです(笑)なので運動が嫌いな方にはいいかもしれません。
文化祭はナンペイ事件のこともあり血糊やピストル、死に連想するものを使えないのでお化け屋敷をやるには厳しいですが、お化け屋敷が無くても充分楽しいですよ!この日ばかりは先生も少し緩く見守ってくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立の併願校でした。
桜美林には直接見に行ったことはありませんがパンフレットなどを見た時に雰囲気が良く、施設も綺麗だったので選びました。
投稿者ID:7153126人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価考え直した方がいい。校則が厳しすぎるて何も青春はできない。行事はコロナで1年間に半日しかやってなくて保護者にはやったふりをする
-
校則他校の高校生らしさは一切なし。スマホも使えない。2ヶ月に1回頭髪検査があり前髪を眉毛の上とかおかしな校則があり正直みんな男子の髪型がダサくてかわいそう。女子はスカートはちょっと短くしたら怒鳴られる。高校生なのに中学校より厳しい。みんな落ち着いてる生徒が多いのに校則が厳しいのは意味がわからない。
-
いじめの少なさ可もなく不可もなく
-
部活野球部は強い。軽音部とかも強い。
-
進学実績しっかり勉強すれば高い学校はいける
-
施設・設備中学校と合同で何も使えない。しかも古くてトイレも流れない
-
制服女子は可愛い。男子は学ランで芋色でダサい。ちょっとでも男子で学ランの前を開けていたら怒鳴られるから注意したほうがいい。
-
イベントコロナでいっさいないけど保護者にはやったように見せている。私立の割に施設が小さく体育祭は小さいグラウンドに中学生と合同でやり何もおもしろくない。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願。
投稿者ID:7111216人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価とにかく淵野辺駅のスクールバスの本数が少なすぎるので自然と遅刻させるようなシステムになっています。併願、又は第一志望で受けようと考えている人は今一度親御さんと話し合って考え直してみましょう。
-
校則厳しすぎます。青春なんてもってのほかです。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。
-
部活一部の運動部や文化部では実績をのこしています。しかし、顧問が全く部活に来なかったりするところもあります。
-
進学実績授業があまり新型受験向きではないので保証はできません。
-
施設・設備ほとんどのスポーツ施設などは大学と共用または大学生専用なので高校生がつかえる施設は少ないです。体育祭等も規模が異常に小さいのではっきり言ってショボいです。
-
制服女子は知りませんが、男子の制服は学ランなのでまあ特徴的ではあります。
-
イベント体育祭、文化祭など殆どの行事は規模が公立高校と比べて小さく、文化祭で出せる屋台のバリエーションも少ないです。はっきり言って行事を楽しみたいのであれば公立上位高校を目指すことをお勧めします。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名デジタルハリウッド大学
投稿者ID:66643310人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 桜美林高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おうびりんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 042-797-2667 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 町田市 常盤町3758 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 桜美林高等学校 >> 口コミ