みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋女子大学高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校1年生です!
学校は普通に楽しい!
一貫生とも仲良くしてて、廊下で会うとたまに会う!
でも校舎は違う!校舎は新館の方はめっちゃ綺麗で、購買も美味しいのたくさんある!
女子校怖いってイメージあるけど、先輩も優しいし面白いから廊下で会うとよく喋る!!
先生は変わった人が多いかな?笑
-
校則校則厳しい方だけどあまり注意されない!
スカート短くしたりしてる子いるけど先生が通りすがっても怒られない。でも、学校・学年全体で注意されることはある。
ケータイは許可取ったら持ってきていいけど使うのは禁止。
お菓子禁止だけど食べててもなんも言われない! -
いじめの少なさ変わった子とか多いけどいじめはない。
でも1人でいる子はいる。
いじめは聞いたことない! -
部活動マーチング部、新体操部は全国レベルだからもちろんハードで毎日頑張ってる!
バスケ部は県大会で5位くらいだったと思うし、毎日頑張ってるイメージ!バスケ部とかは面白くて話すと楽しいからみんなに人気でファンもいる! -
進学実績国公立目指す人とかは頑張って勉強してる!
自習室、ラウンジがあるからそこで勉強してる!
教室もずっと空いてるから勉強できる! -
施設・設備体育館は2つある!バスケ部、バレー部、新体操、バトミントンが使ってるかな?
図書室は話題の本とかいろいろある!
運動場は狭いとおもう。あまり使わない!
プールはない。 -
制服高校からの人と中高一貫でリボンの色が分けられてるけど普通に可愛いとおもう。高校からの人は冬服真っ黒で微妙な感じかな?
-
イベント体育祭は日本ガイシホールでやるし、応援ダンスがめっちゃ楽しい!文化祭は中等部と高校1年生はつまんない。男装コンテストとかめっちゃ盛り上がるし超楽しい!!
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ちたから。
でも今では楽しくて良かった
投稿者ID:390292 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とにかく勉強をさせられます。勉強勉強勉強というイメージしかない学校です。勉強が嫌いな方は今すぐ候補から外した方がいいです。本当にえぐいです。宿題多すぎですしね。平日の宿題が他校の土日の量。土日の宿題が他校の連休の量。連休の宿題が他校の長期休暇の量。長期休暇の量が他校の半年の量のようなものです。
-
校則私は高等部の生徒なのですが、一貫の生徒との差が激しいと感じます。一貫生は靴下も指定のものではないし、中学生からスカートが既に短く髪の毛も明るいしパーマをかけている人もいるのに、なぜか注意されていません。一貫生が愛されているのはわかりますが、これは問題に思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないのです。しかし、何の原因もない良い子を無視したりとかはないのですが、ちょっと浮いてるな、とみなされた子はあまり友達はできません。大変なのは修学旅行です。私の年はホテルが二人部屋だったのですが、当然そのような子はペアができず、なぜか特進が巻き込まれていました。
ですが明らかないじめはないです。 -
部活動私は文化部なので運動部のことはthe第3者という見方でしか出来ないのですが、感じることは厳しそうということです。先輩後輩の関係が厳しそうです。運動部ではないですがマーチングも厳しそうです。そしてその運動部ごとの顧問も部活の生徒に対しては本当に怖そうだと感じます。ひどく怒られている部員の姿をたまに目にします。ですが、文化部はとてもたのしいです!!!
-
進学実績いい大学に受かる生徒は多いと思います。ですが、勉強LOVEっていう感じなので、いい大学に行きたいです!という生徒には全力で力になってくれます。ですがその様な気持ちが薄い生徒には割と雑に対応します。普段の接し方は変わりないですが、進路のことになるとうちの学校の先生はガチ鬼です。
-
施設・設備グラウンドは砂が普通の砂ではなくて泥っぽくないです。座っても汚れないです。体育館は2つあってどちらも大きいです。図書室も生徒のリクエストに答えるのが早いし、図書閲覧室もあり、仕切りのある所では本にも勉強にも集中でき、冬にはブランケットが借りれます。そして、新作の映画もなかなかあるので司書の人に声をかければ見ることができます。
-
制服私的に冬も夏も可愛いなぁと思います。どちらもセーラーなのですが、夏はリボンが水色で可愛く、冬は真っ黒ですがくびれたデザインで襟も小さく可愛いです。
-
イベント文化祭の展示が厳しいし勉強に繋げなきゃいけないのがめんどくさいですが、まぁ楽しめます。模擬店はいい感じです。文化祭は前夜祭がめちゃくちゃ楽しいです!体育祭はガイシでやるので日焼けもしないしクーラーも聞いていてそこは他校に比べて最高の点だと思います。球技大会も一日かけてやるのですが楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機幼保志望で、大学にその学部があるので大学に上がりやすいかなって思って入ったんですけど、そうでもなくて苦しんでます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名幼児保育の一種免許が獲れる四大
投稿者ID:389884 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価名女の利点をひとつもあげられないからです
先生という存在はどの学校に行ってもウザい存在なのはわかってますが名女は それを超えています。
生徒の前ではいい先生ぶりたい先生ばかりで しかもそれが生徒にバレバレで痛々しい光景を1週間 いや最低3年ですね。 -
校則校則というより 人によって怒られるラインが違ういます
一応校則は ケータイを校内で使用するのは禁止です。スカートは膝丈 カーディガンは前を閉める 爪の長さも長いとだめ 眉毛も自然のままです。化粧なんか犯罪でもしたかのような勢いで怒ってきます。 -
いじめの少なさ名女生はいじめない。とか 生徒仲が良い。など生徒同士もよく言っていますが、それは先生方が子供から見ても最悪とわかるような方々しか居ないので 生徒がに団結して仲良いと 生徒同士勘違いしあっているだけでしょう。だから友達関係に関しては先生方にある意味感謝ですね
-
部活動部活の子達は 朝早くにきて 夜遅くまで練習しててとても大変そうですが頑張っている姿が素敵で 私も頑張ろうと思えます。
名女で有名な部活は マーチングと新体操部です。 -
進学実績頭のいい大学に進学した学年の実績を紙にして 学校の入り口のところにずーっと張り出していて さも進学校気取りで
痛々しいです。 -
施設・設備新しく新設された 校舎があります
そこは みんなウキウキで楽しみにしてたのに 低予算で金持ち気取りの学校を作り上げたため 階段はジャンプするだけで揺れ怖いです。
それに教室は全部ガラス張りなので 動物園にいる動物になった気分 -
制服唯一の利点ですね これが
制服はわたし的にいちばんかわいいとおもいます。
-
イベント体育祭がガイシでやっていたので 全く暑くなく快適に楽しめるのでとても良いと思います。
でも 噂だと再来年からなしらしいですよ。
投稿者ID:387544 -
- 在校生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価中高一貫の生徒です。何故高校から変えなかったのかと後悔しかありません。
たしかにクラスメイトは恵まれていると思います。私の学年では幸いにも今のところは学校を辞めた人はいません。
また携帯電話の許可証をとれば持ち込み可となりましたが、あってないようなものだし正直意味が無いように思えます。
昼休み等で見つかれば終礼で長い叱責、せっかくのルールも守らないようであれば、はい、やっぱり持ち込みも禁止です、となりますと言われてもこちらからするとすぐそうやって禁止にするから駄目なんだと思います。
行事も、他校の文化祭に比べて規制が明らかに多く、とても私立の文化祭とは思えません。また先生によって言っていることが異なるため、1年間は担任で決まると言っても過言ではありません。
いい所、と考えても、特にいいところが見当たりません。 -
校則厳しいです
そもそも何故そこまで厳しくする理由があるのか?ということを納得いくまで説明していただきたいです。
正直意味がわからない校則だらけだと思います。 -
いじめの少なさ私たちが中学2年の時に問題が起こりました。
詳しくは書きませんが、教師間でもいざこざがあったと思います。
生徒間でも、時々トラブルが起こります。正直何もかも面倒です。 -
部活動新体操部、マーチングバンド部はとてつもなく厳しいです。
深くは言及しません。
投稿者ID:385605 -
- 卒業生 / 2011年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価結果的にはいい学校だったと思えるけど、在学中は校則が厳しくて大変だった。付属の大学に進学したい人には良いかもしれない。ただし、誰でもエスカレーター式に進学できるわけじゃないので、成績は落とさない方が良い。
-
校則歴史ある私立の女子校なので仕方がないかもしれないが、今どき携帯が使用禁止ではなく持ち込み禁止というのは厳しかったと思う。定期的に身だしなみ検査があり、眉毛を整えていないか、アイプチをしていないか、カラコンやディファインをしていないかまで調べられた。また、靴下、ローファーまで指定だったのも辛かった。
-
いじめの少なさ女子校は人間関係が怖いイメージだったが、みんな良い距離感で、生活しやすかった。クラスで浮いている子や孤立主義、変わっている子も居たが、だからといっていじめるわけじゃなく、みんな適度な距離感で自由に生活していた。
常勤教師は変わっている人が多かった。しかし、非常勤講師は良い人ばかりで、みんな非常勤の先生に相談などをしていた印象がある。
ただし常勤も、やる気がある人にはしっかりサポートをしてくれた。 -
部活動新体操とマーチングバンドは全国レベルだった。練習なども大変そうな印象。それ以外の部活は大会などで良い成績をとっているイメージはないが、様々な部活が活動している。
-
進学実績内部進学が多く、半数程度は付属の大学や短大に進学する。平均レベルの成績なら付属の大学や短大には入れると思う。また指定校推薦枠もたくさん持っている。基本的に内部進学か指定校、自己推薦で大多数が進学するため、一般入試、センター入試を使う人は少なかったはず。
-
施設・設備私の卒業後に新校舎ができたようです。古い方の校舎もまだ新しいため清潔感がある。新校舎にはカフェテリアがあるようです。プールはありません。また体育館や講堂が沢山あります。
-
制服個人的には好きだった。夏服にカーディガンを羽織るのが1番可愛い気がする。夏服は清潔感があり涼しげ。 冬服は黒髪に真っ暗の制服に黒タイツ、黒のローファー、黒カバンなのである意味迫力がある。冬服の形はスタイリッシュだったが、カーディガンが薄いため寒かった。指定のコートはダサいため、持っている人は少なかった。
-
イベント文化祭は私立の女子校らしく、外部の人間は招待制。あまり男子学生がこないし、OGや保護者ばかりなので盛り上がりに欠ける。食べ物は高3しか扱えない。体育祭は日本ガイシホールで冷房完備の中で行う。中高合同でやる。応援合戦が盛り上がる。またマラソン大会があり、起伏の激しい学校周辺を走るため辛かった記憶がある。修学旅行は行き先が日本と海外で選べた。
入試に関する情報-
高校への志望動機通っていた中学で、男子の印象がわるくなり、女子校に進学したかった。いくつかオープンキャンパスに行って、あまりやんちゃな子が少なそうで校舎が清潔感のある名女に決めた。推薦で入学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名椙山女学園大学
投稿者ID:3566941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価中高一貫の生徒です。めちゃくちゃ厳しく、自由がない学校。勉強だけしてたい人がいけばいい学校。先生たちがとても厳しいです。
-
校則他校に比べ、とても厳しいです。学期の初めや、長期休みの初めに、頭髪チェック、爪のチェック、眉毛チェック、スカート丈チェックがあります。スカート丈は椅子に乗らされ、椅子にスカートの裾が付かなければ、厳しく注意されます。頭髪チェックで私は、毎日アイロンを使って髪の毛が少し茶色くなっただけなのに、親を呼ばれそうになりました。カーデガンの着用は良いですが、ボタンを開けて歩いていると、怒られます。指導部の先生だけでなく、すべての先生が厳しいです。携帯電話は学校に持っていくのも禁止です。見つかったら指導部行きです。
-
いじめの少なさ私の学年は、1年2年の間で3人学校を辞めています。
その中の1人は友達同士のいじめが原因です。平和とは言い切れない学校です。 -
部活動マーチングバンド部や、新体操部や、テニス部は、かなり大変そうです。スケジュールもハードですが、一番は先輩の上下関係です。廊下ですれ違ったら、必ず挨拶しなければいけません。
-
進学実績毎日毎日宿題が出ます。とにかく勉強だけしたい方には良いとおもいます。
-
施設・設備体育館は2つあり、良いと思います。図書館も広く、和作法室などもありとても綺麗です。購買や自動販売機でお菓子やご飯を買う人がたくさんいます。
-
制服セーラーだけど、襟が小さく、冬服は特に可愛いです。袖の部分も閉まっていてとても良いと思います。夏服のリボンは水色でとても可愛いです。
-
イベント体育祭はガイシホールで行うので日焼けなどの心配がないです。体育祭では、4グループに分かれて、応援合戦をしたりします。毎年とてもクオリティーが高いです。文化祭は高校生は模擬店などを開いて楽しんでいます。行事はまぁまぁ楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いかったから。
投稿者ID:3522044人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価在校生ですがあまりオススメはしません。しかし良い点としては先生の人柄も良く、校内のいじめも聞いたことがありません。またカリキュラム自体はとてもしっかり構成されているので、あとは本人次第という感じです。そして学校の設備・仕組みも良い環境で体育祭はガイシホールでやっています。部活も新体操とマーチングバンドが全国レベルで強く、軽い気持ちでは絶対にできないと思います。
そして悪い点としては中高一貫生と高校からの子との扱いに差があると思います。中高一貫生は出来たばかりの新校舎ですが、高校からの子は元からある校舎で、何かと中高一貫生の方が優先されている印象があります。そして良くも悪くも中高一貫生は元気で、高校からの子はおとなしめな印象です。校則に関してもスマホの校内使用禁止は人によっては厳しいと感じるかもしれません。スカート丈の長さもきちんと決まっており、メイクや髪の毛を染めること、アルバイトも禁止されています。
投稿者ID:3403393人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価良くも悪くも……普通って感じです。
校舎は新しく改装されたり、清掃員の人も常時数人いるので全体的に綺麗です。それに吹奏楽マーチングバンド部や新体操部は全国大会の常連で、学校の誇りです。
ただ、カリキュラムはしっかりしているはずなのにあまり学力向上には繋がっていないと思います。 -
校則昨年度まで携帯電話は通学時、校内の持ち込みともに禁止だったのですが、今年度からは携帯電話が通学時のみ使用可になり、家が遠い子もいるため、良かったと思います。ただ靴や靴下、ヘアゴムなど身に付けるもの全てに何らかの校則指定がされているため少しめんどくさく、アルバイトも禁止ですが、そんなに校則が厳しいと思ったことはありません。
-
いじめの少なさこの学校の先生は生徒のトラブルや生徒同士のケンカにちゃんと向き合い、話を聞いてくれる先生方ばかりです。基本的に優しく熱心な先生方が多いです。
-
部活動やはりこの学校は吹奏楽マーチングバンド部と新体操部が強いです。練習はめちゃくちゃ厳しいらしいですが、全国大会の常連で何度も賞を受賞しています。
-
進学実績進学実績だけみたら別に悪くないです。
ただ、私自身がそうなんですが、この学校の問題点は生徒の学力向上の無さにあると思います。はっきり言って、入学してから結構経っても学力があまり変わらない子が多いです。なので、決して学校側が悪いわけではないと思います。
中には青山学院大学や法政大学に合格した人もいます。(ちなみにそういう有名大学に合格すると ◯◯大学合格 と校内数カ所に貼られています笑)しかし、そういう方はやはり成績上位者ですね。 -
施設・設備体育館が2つ、運動場が1つです。運動場にテニスコートが二面あります。が、プールはないです。
-
制服他校から羨ましがられるほどのかわいい制服です。(これは本当に言われます!)ただし、中高一貫生と高校から来た子とでは制服のリボンの色が違います。中高一貫生は夏服が水色、冬服が茶色?高校から来た子は夏服が薄水色、冬服が黒です。本当にどちらもかわいいです。
-
イベント前期はスポーツの日や体育祭、文化祭がありますが、後期はあまり目立った行事はありません。体育祭は規模がすごく、日本ガイシホールでやっています。(ただし、客席はガラガラです笑)
一貫五年生、高校2年生の修学旅行で海外(毎年変わる)か沖縄のどちらかを選択できます。
投稿者ID:3400402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 4]-
総合評価先生もやさしく、環境も整っており、成長できる場所であり、自分のやりたいことを見つけられる場所です。生徒も親切です。
-
校則携帯(スマホ)は駄目だし(でも、持っ行くけど)、
化粧も駄目、スカートの長さも厳しい。 -
いじめの少なさ結構みんな仲良しだし、男子がいないからトラブルの原因が無いと思う。
-
部活動新体操 バスケットボール マーチングバントなど、
全国レベルなので、スポーツは盛んである -
進学実績努力するひとにはその人に寄り添ってくれる先生がいて、叶うために全力を尽くしてくれる
-
施設・設備体育館が3つ 運動場 テニスコート 図書館 コンピューター室など、すべてそろっている
-
制服歴史ある制服であり、それに誇りを持っている
かわいい かっこいい などの評価はいらないとかんじる。 -
イベント学園祭や体育祭、修学旅行など、大規模に全生徒がまとまって一致団結できるような企画になっており、とても充実した、満足のいく行事が盛んである
入試に関する情報-
高校への志望動機新体操をするために進学を決めた。新体操部は全国でも通用するレベルであり、全国大会では優勝を果たしており、県大会では35年連続優勝という輝かしい成績を残している、そのため、愛知県で全国大会に出るには、ここ名古屋女子大学高等学校に入学し、新体操部に入部しなければ上へはめざせないのだ。ここ、名古屋女子大学高等学校からは、オリンピックフェアリージャパンのメンバーの1人である小松美桜選手が輩出されている。それくらい、レベルの高い世界を目指すことのできる学校は他にないとおもい、志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知淑徳大学健康医療科学部スポーツ、健康医科学科
投稿者ID:2624422人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても生活していて、楽しい!
でも、少し校則が高校生にしては厳しいかな?
でも、満足しています!!!
トップレベルの大学にも受かるようになって来ていて、期待ができる学校です! -
校則少し厳しめだとは思うけど、それもそれで高校生活を楽しむ上での校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめもなく、先生たちもとても生徒と色々向き合ってくれます。
-
部活動種類は文化部が多めで特にここの学校は新体操部が実績を残しています。
-
進学実績だれでも、レベルが高い大学へ進学できるようになってきていて、叶いやすいと思います。
-
施設・設備体育館は二つもあり、どちらも広くて、
図書室はたくさんの本があって楽しいです。 -
制服夏服はとても可愛いです。冬服は真っ黒なので微妙ですが、清掃な感じが出てるので素晴らしいと思います。
-
イベント行事は本当にたくさんあり、球技大会なども1日使って行われます。
投稿者ID:2571682人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 名古屋女子大学高等学校 >> 口コミ