みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立西高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

都立西高等学校
(にしこうとうがっこう)

東京都 杉並区 / 久我山駅 /公立 / 共学

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:73

口コミ: ★★★★☆

4.43

(106)

都立西高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.43
(106) 東京都内11 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

45件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    毎日毎日いい意味で疲れる高校
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結論から言うと、通ってよかったと思います。西高校には、真に人々が自分らしくいることができる環境が存在しています。
      ただ「西高生には変人が多い」と良く言われるせいで、時々西高生らしさを変人さと履き違えている人がいて、「奇妙な行動をとること= …続きを読む(全1037文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自由で包容力のある高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のやりたいことをとことん追求できる環境が整った高校だと思います。勉強を究める人、部活一筋な人など、いろんな人がいます。私は卒業した後、西高でよかったなと思えました。
    • 校則
      特に決まった校則はありません。指定の制服もなく、とても自由です。 …続きを読む(全463文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自由で、居心地のいい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験に対する対応は、手厚くて良いと思います。授業も、わかりやすく、レベルが高いものが多いと思います。
    • 校則
      校則に縛られずに、生徒が自主自立で生活していくことがモットーなので校則はまったく厳しくないです。 …続きを読む(全330文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    自由な高校生活を送れる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ですが自主自律を重んじているので、それぞれ好きなように学生生活を送ることができます。
    • 校則
      校則はほぼないので、基本的には道徳から外れていなければ何をしていても咎められることはありません。 …続きを読む(全427文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自由放任、個性的
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を体現している学校だと思う。運動系の部活では、都立トップの成績を誇る部活の複数ある。
    • 校則
      自由。「ルールじゃなくてマナーだよ。」って先生が言う通り、基本的には校則はない。 …続きを読む(全423文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    自主自律のモットー通りです
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒ひとりひとりに個性があり、先生方は優しいので、人間として尊敬できる人がいっぱいいました。進学実績はいいですが、みんな勉強だけしているなんてことはなく、部活に打ち込む人も多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは特にありませんでした。みんないじめはくだらないこと …続きを読む(全518文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    後悔なし
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校や先生側は自由を生徒に与えてくれて、とてものびのびと生活することができる場所。周りもレベルが高い。
    • 校則
      全く厳しくない。ルールはほぼない。自分の言動は自分で責任をとるというのが基本的なスタンス。息苦しくない。 …続きを読む(全373文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自分の世界が広がります
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と生徒の仲が良く、それでいて生徒の自主性が保たれています。どんな人にも居場所があり、様々な人と交流できるので自分の世界がとても広くなります。
    • 校則
      校則はほぼありません。生徒の自主性に任されており、全ては自分達次第です。「ルールではなくマナー」 …続きを読む(全687文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    自由(すぎる?)
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何をやっていても白い目で見られず、自由に好きな事に打ち込める環境があります。自主自律の精神を大切にしているため、自由だからといって荒れているということもありません。
    • いじめの少なさ
      良い意味で他人に無関心な人が多いので、いじめが起こることは私が在籍していた三 …続きを読む(全568文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    地味っ子優等生の集合体
    2013年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      言わずと知れた都立の雄。昔は「西高-東大-大蔵省」なんて言われてたらしい …続きを読む(全1494文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    まあ楽しいけど、、、
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい、めちゃ楽しい!
      まともな人間が多く、素敵な環境で3年間過ごせます。
      合格率は微妙。
      あとアクセスも微妙。
    • 校則
      ありません!
      上履きを履く、のみです。
      とはいえまあ自由な校風にかまけて近くのコンビニに上履きで行く人もいる …続きを読む(全885文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    本当の意味の文武両道
    2013年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      都立のなかでは有名な進学校である。しかしいわゆる進学校のように、学校側 …続きを読む(全1032文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自律ができたら最強さ
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自律が出来る人は伸びる!
      【勉強】
      3年間真面目に授業を受けているだけで早慶は受かる(これホント)。まぁみんな部活に打ち込みすぎて1,2年生はサボりがちだけど笑
      でも東大京大に行きたい人が多いから早慶は行かず浪人して頑張る傾向にある。結局東 …続きを読む(全701文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自由闊達な高校
    2014年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校風が自由そのもので、手を上げれば様々な活動に参加できる。しかし、成績 …続きを読む(全614文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    誰もが輝ける場所
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなが自由なことをできる場所だったと思います。年間を通して様々な行事がありそれは運動系も文化系もよりどりみどりだったり、生物オリンピックなど全国レベルで知識を争う人がいたり、部活も王道から変わったものまでいろいろあります。つまり、真剣に取 …続きを読む(全1154文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    部活も行事も勉強もできる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      塾に行かなくても大学受験のための勉強も教えてくれます。部活も充実しています。
    • 校則
      校則はほぼなく、かなり自由です。染髪もピアスも可能です。制服はありません。 …続きを読む(全439文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    自分に挑戦できる学校です!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      細かい規則がこれといってなく、学校生活が生徒の意識次第でよくも悪くも …続きを読む(全923文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    主体性を自分で育てる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分をしっかり持っている人には大変おすすめできる自由な校風の学校です。生徒は自分で考えて行動することを多く求められるので、主体性を磨くことができます。しかし、自由と勝手を取り違える生徒も見受けられるので、分別をつける必要はあります。
    • 校則
      制服もあ …続きを読む(全571文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    平和でおすすめです!
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      在学中というより、卒業後に良さに気づきました。勉強と遊びとバイトを人並みにやりたい高校生にはぴったりの高校です。
    • 校則
      校則は無いです。 …続きを読む(全644文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    何にでも熱中できる、自分史上最高の環境
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由でみなが、多様性を重んじていてどんな人にとっても居心地がよく、何かに熱中できる環境が整っています。部活や行事に一生懸命になる生徒が多く、なにかに熱中する力が確実につき、全員に一生ものの友人ができます。勉強は先生から押しつけること …続きを読む(全1164文字)
45件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 都立西高等学校
ふりがな にしこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3333-7771

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 杉並区 宮前4-21-32

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  都立西高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした高校