みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  青稜高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

青稜高等学校
青稜高等学校
(せいりょうこうとうがっこう)

東京都 品川区 / 下神明駅 /私立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★☆☆

3.40

(117)

青稜高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.40
(117) 東京都内185 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
75件中 61-75件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いい先生が多くて、楽しい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強や、友達関係、部活動など楽しくて充実した日々を過ごせています。高学歴の先生も多く、ためになる授業がたくさんあります。
      また、生徒たちは様々な地域から通うので新しいことを知る機会にもなります。生徒数も多く、違う学年との交流も多いです。
    • 校則
      携帯 …続きを読む(全477文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大学進学への予備校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自習室はひとりひとりの空間が壁で仕切られていてとても集中しやすい環境にあります。ただ座席数が少ないので多少早い者勝ちということもありテスト前だと席が空いていないことも多々あります。しかし高1の授業から大学受験を目指しとても熱心に授業が進めら …続きを読む(全913文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      大学を高いところ目指してる人には多分オススメだと思います。私は外進生で周りの皆は自分の学校を「自称進学校」とよく言いますが、内進生にぶちギレられました爆笑だから大学高いところはいけると思います。高一で週6、平日は7時間授業は慣れれば平気ですが、慣れると眠いです。ただ、先生たちは分からないところ聞くと熱心に教えてくれる先生が多く、職員室に行くと昼休み中ずっと教えてくれたりもします。この学校が楽しいかは結局はクラスのメンバーと自分自身の性格が合うか合わないかだと思います。学校自体に不満はまあまああるけれど、クラスの女子や男子に過度にうるさい人や嫌な言い方をする人などが全くいないクラスだったので、毎日が本当に楽しいし笑ってばかりです。でも他クラスでは入学式からだんだん来なくなって退学したという子の話も聞きます。そのクラスは全員陽キャって感じでうるさいので合わない子だったのかな、、と思いました。だからどんなクラスでもある程度生きていける人は通っていいと思います、、、。
    • 校則
      校則には不満しかないです。が、最後まで読んでください。メイクやアルバイトはもちろん禁止。携帯は持ち込み可で、校内や行き帰りの携帯いじりは禁止です。(緊急時の連絡用だそうです)頭髪検査は数ヶ月に1回くらいですかね。ですが、ここからがとても大事で校則で禁止してるからって皆が守るかって話なんですよね。うちの学校は生徒数も多いですから全員が守るわけなんてないです。先輩達(特にダンス部)のメイクなんてごりごりに当たり前。ただ、注意してくる先生としない先生がいるので、ナチュラルをオススメします。アルバイトだって隠れてやってる人はいます。携帯もたまに駅で先生が見張っててバレると注意は受けますが、基本みんないじってますし校内で写真も撮ってます。つまりあってないような校則ですね。ただアルバイトだけは親が「校則なんだからだめ!」って人がいるので許可して欲しい。
    • 部活
      ダンス部がとても有名で強く、校内カーストもトップといっても過言ではありません。文化祭の後夜祭などではダンス部がティックトックで見るような青春動画みたいな事をしてます(かわいい衣装で踊ったり、着ぐるみ着てかわいく踊ったり)。他の部活は部活によって緩さやキツさが違います。運動部でも週1しか無いしめっちゃ緩い部活もあります。練習環境という点で見るとバレー部などの一部部活はあまり良くないようです。場所が狭く、出来るもんじゃないみたいな。1回ちゃんと見とくか知ってる人聞いた方がいいです。
    • 制服
      最近新しくなりましたが、ブレザーの裏の市松模様やSの文字が絶妙にダサい。有名なデザイナーさんが作ったようですが、高いくせにそんなに可愛くないです。見た目はホームページで見てみてください。ダウンダサすぎて買ってる人あんまいないです。ただ他の学校の子からはあまり見ないデザインだからか、可愛いと褒められます。校則で高校生はスカート折りも靴下下げ(伸ばすとふくらはぎまである)もOKだったのですが、靴下下げがダメになって新しく短い靴下を導入するそう。意味がわからない。(しかも冬休み明け~)なぜもう1回買わすのか。高3などが可哀想。ですが、これはメイクなどと同様に先輩方は靴下もスカートなのに指定のやつじゃなくて短いの勝手に履いてきてるしスカート鬼短いし第二ボタンまで開けてたりします。結局校則じゃ高校生は縛れないのです。
    投稿者ID:968071
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分で勉強できる人ならすごく延びます
    2016年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業に対しては面倒見がいい印象はありますが、当たった先生によっては自学自勉の方が伸びる程の場合もあります。そこは、運です。
      生徒は活発でうるさいくらいなので、楽しく過ごすことはできると思います。
      先生の当たり外れが激しくて、外の予備校で …続きを読む(全1087文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    地元の高校にすれば・・・
    2023年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      無理して一時間半かけて通うとこじゃない。
      レベル下げて公立受ければよかった。
      狭いし、校風、考え意外と古いし、先生たちも新鮮さがないです。
      非常勤の先生は個性的な人が多いです。
      僕は社会と数学の先生の授業が面白かったです。
    • 校則
      しいて言うならバ …続きを読む(全474文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    しっかり、やれば学力が向上する
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり、学校から提示された授業内容、テストを取り組めばかなり学力は向上する。
      しかし、実際それをやれているのはほんの一握りの人たち。
    • 校則
      スマホ持ち込み禁止が一番今の時代に合ってないが、もしかすると今年から持ち込みのみOKになるかもしれない …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    卒業したくないくらい良い高校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生に質問に行くと、きちんと時間をとってわかりやすく教えてくれる。
      授業が工夫に富んでいる。
      生徒同士は卒業後も仲が良い。
    • 校則
      携帯は持ち込み禁止だが、生徒会が校則改正に尽力している。
      セーター、ベスト、靴下など指定のものが多い。 …続きを読む(全340文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    きれいです!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学への環境が整っていて、ちゃんと理解してから進学できると思います。また、質問の日などがあったりするので学習面でもとても充実しています。
    • 校則
      携帯が禁止
      セーターなどもすべて指定
      毛染め、化粧も禁止です。たまに点検あります。 …続きを読む(全404文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しいよ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても真剣に相談に乗ってもらえて安心して学校生活を送る事が出来ました。部活動が盛んで日々頑張りました。
    • 校則
      少しゆるかったと思うが、だいたい他の学校と変わらないと思う。 …続きを読む(全315文字)
  • 男性在校生
    在校生
    青稜高等学校
    2011年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    • 【校則の自由さ】
      校則は基本厳しいです。服装もだらしないとすぐに生徒指導部に注意 …続きを読む(全400文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    大学受験を考える方は気をつけてください
    2013年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      結構厳しいのです
      【学習意欲】
      特進、準特、平と3段階に分かれたクラスにな …続きを読む(全285文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    青稜高等学校の口コミ
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学校説明会で言われたことと180°違う。甘い言葉に誘われて併願校として入った優秀な生徒を潰す学校。授業の進度も遅すぎる、教師の欲を満たすような何も理由のないブラック校則の存在。これ以上被害者を増やしたくない。
    • 校則
      校則は厳しい方。意味のない校則い …続きを読む(全480文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    先生のあたりハズレの差がひどいです。
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      高校での勉強面では、自主学習ができる人はとことん打ち込めると思います。塾に行っている人もまあまあ見ます。逆に自主学習ができない人には厳しいです。これはどこの高校でも同じだと思いますけどね。部活動は充実していると思います。
    • 校則
      髪染め、ピアス、バイ …続きを読む(全1063文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    私立にしては微妙
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内部進学生も外部進学生も勉強頑張ってる人は頑張ってるしやる気がない人はほんとにやってないです。
      1年に1回は宿泊行事もあり自然に仲も深まります。
      特進、準特、平クラス、と分かれていますが、平クラスでもGMARCHには進学しています。
    • 校則
      バイトは …続きを読む(全610文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年入学
    入る人によって感じ方は違う学校
    2014年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      在校生です。高校二年生からかなり受験に対するプレッシャーを与えられ、勉 …続きを読む(全610文字)
75件中 61-75件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

青稜中学校

偏差値:59.0

口コミ:★★★★☆3.79(49件)

青稜中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 青稜高等学校
ふりがな せいりょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3782-1502

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 品川区 二葉1-6-6

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  青稜高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ