みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 聖徳学園高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価絶対入らないことを勧める。授業が終わってる3分の2がかならずスマホをいじっている授業はほとんど成り立っていない。いじめもないとは言えない。現にいじめがあってクラスで話し合ったところもある。飲酒をして停学になったやつもいる。退学する人はたくさんいる。休み時間はスマホゲームばっかなのでスマホを持ってないとはぶられる。スマホ依存症が多すぎて気持ちが悪い。この学校に入ったことを人生で1番後悔している。
-
校則校則は緩い。緩すぎる。だからこうなる。
-
いじめの少なさいじめはある。もしくはあった。確実だ。
-
部活動野球部とバレー部以外弱い。
-
進学実績資料を見る限りよさそう。国立大学は毎年10人前後出ているそうだ。去年には東大合格者も出た
-
施設・設備おわってる。特にトイレ。13号館とかいう新校舎を設立するんなら本館をきれいにしてほしい。
-
制服ださい。
-
イベントイベントも終わってる。青春したいなら絶対に来ないべき。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか入試対策なんていらない
投稿者ID:387505 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価良い意味でも悪い意味でも自由な高校な為、生徒個人の自主性で学生生活が左右される。生徒と先生の距離はかなり近いので進路指導はバッチリOK。わからない所はわかるまで聞ける。
ICT教育に力を入れていて付属中学では生徒全員iPadを持たされている。高校の授業でも頻繁に使う。
また、90周年記念の新校舎では公立の学校にはない美しい設備で学ぶことが出来る。 -
校則一応校則があるが制服を着ていれば化粧でも茶髪でもピアス付けててもスカートが短くてもあまり注意されることは無い。授業によって携帯の使用を認めている為、こちらもあまり注意されない。服装検査も無し。
-
いじめの少なさない。
-
部活動スポ薦枠がある男子バレー部、プロ野球選手を昨年輩出した野球部、全国大会出場のテニス部以外はゆるい。バスケ部にカッコイイ人はいない。
特に文化部は酷く吹奏楽部は素人が聞いてもズッコケ、華道部書道部は自己満足、鉄道研究部は永遠と模型を作っている。
楽しみたいなら人数が多いバドミントン部、団結力が高い合唱部がオススメ。 -
進学実績一般クラスと選抜クラスに分かれている。
選抜クラスは下はGMARCHから上は東大。一般クラスは指定校争いと一般受験組に割れる。一般の内部進学生は非常に頭が悪い為、大体がAOで早めに決めて騒ぎ出す。それに流されない根性が必要。塾の評判の良い先生や、大学の教授などが行う進学セミナーがありわかりやすい。塾に通わず学校だけで合格する生徒もたくさんいる。 -
施設・設備新校舎は最高。自習できる施設がたくさんある。先生に質問しやすい。プールはない。校舎は汚い。元男子校なので女子トイレも汚く、少ない。実験できる施設が多いので理系に優しい
-
制服男子→普通。紺のブレザーに緑のネクタイ
女子→ダサい。おばあちゃんウケが良い。緑のリボン
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
投稿者ID:384732 -
- 卒業生 / 2010年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価悪い意味で面倒見のいいという感じです。特進クラスには熱心にサポートしていますが、一般クラスは半ば見捨てられてる感じです。
-
校則普通だと思います。緩くもないけど厳しくもない
-
いじめの少なさすごいですよ。どこもいじめばっかりのように感じます。教員もあまり対応をする気がない感じです
-
部活動バレー部は強いです。野球部もドラフトが出て、まぁまぁ強くなっていってますね。文化部の方はあまりやる気なく、ゆるい感じです。
-
進学実績特進クラスはまぁまぁですが、一般クラスは...。学校が出してる進学実績も一部の人がだいぶかさ上げしてるだけですので騙されなように。
-
施設・設備かなり年季が入ってるというか...悪くいえばボロいですね
-
制服普通にダサいです。
-
イベントまぁ一部の人にとっては楽しいと思います。でも基本だるいしつまらないものが大半です。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解いていく感じです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明星大学
-
進路先を選んだ理由滑りまくって、ここしか受からなかったからです
その他高校に関するコメント-
学習意欲特進クラス以外はあまりやる気がない人が多いですね。
-
アクセスこれはめちゃくちゃいい。だいたい8分くらいです。
投稿者ID:361772 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価全体的に居心地の良い学校だ思います。校舎は、12号館と、13号館はとてもきれいでトイレも文句を言う人はいないような感じです。しかし、古い校舎は決して居心地は悪いと僕は思いませんが、私立にしては…という人たちが多くいます。
-
校則校則は、厳しくないと思います。頭髪検査や服装検査もなく(ちなみにツーブロックは禁止らしいです)ワックスなどの使用も怒られませんし、よほどすごい髪形でもなければ注意されません。携帯の使用も授業中にゲームなどをしなければ没収などもありません。
-
いじめの少なさいじめについてものすごく大きな問題になったのは、いままではないと思います。
-
部活動男子バレー部・野球部・テニス部は強いです。ほかの部活も大会などにも真剣に取り組んでいますが、案外休んだりするのも簡単らしく自分の取り組み次第です。
合宿もあります。 -
進学実績真剣に取り組み早めに進路を決めている人は、だいぶ臨んだところに行けるようです。進学セミナーをとることもできたり、模試なども定期的にやるので勉強面で物足りないと感じている人はいないと思います。
-
施設・設備2017年から新校舎の13号館ができ新しくきれいな12,13号館は生徒ウケがいいです。プールはないですがすぐ近くの室内プールを貸し切っているので部活での使用は可能です。体育館はあまり大きくなくクーラーはついてませんしかし二階なので風通しはよく風がある日なら全然涼しいです。カフェテリアがあり昼休みはもちろん授業の合間の休み時間にポテトやチェロス、唐揚げを買えます。自販機もあり飲み物、パン、カロリーメイトなども買えます。ランチも買えます。(ラーメン・うどん・カレーなど)
-
制服男子はブレザーで割と普通です。女子は好みがわかれると思います。靴下は白か黒となってますが、正直よほど派手じゃなければ何も言われません。ローファー投稿です。
-
イベント体育祭は個人競技よりは団体競技が多く、まあまあ面白いです。文化祭は、人それぞれですが人気は、あまりありません。
投稿者ID:361096 -
- 卒業生 / 2013年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生との距離が近く、自分から積極的に参加すればどの行事も比較的楽しくなる。
国際的な面にも力をいれている。 -
校則正直ゆるいと思います。
制服の着こなしに関して注意されてる人もあまり見ることもありませんし、授業のノートが写しきれなくても写真を撮らせてくれたりと携帯に関してもそんなに厳しくないと思います。 -
いじめの少なさ生徒と先生の距離が近く、よっぽどのことがなければそんなに怒られることはありません。
いじめは高校生になってもいじめをするような幼稚な人はそんなにいないと思います。 -
部活動頑張りたい人は頑張るし普通に楽しむだけの人もいますし生徒に任されていると思います。
-
進学実績希望によると思います。
-
施設・設備女子トイレが少なく汚いです。
校舎は全体的に独特な臭いを放ってます。慣れるまでの辛抱です。 -
制服見た目はどうあれめったにないタイプなので思い出に残る制服です。街で見かければすぐわかります。
-
イベント体育祭は盛り上がります。
文化祭はお遊戯会のような感じです。
芸術鑑賞会は学年によって当たり年ハズレ年があると思います。
国際研修はとても充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学…
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制
投稿者ID:3531334人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価温かくてアットホームで、のびのびと過ごせる素敵な学校です。
選抜クラスと一般クラスに分かれているため自分の学力にあった授業を受けることができます。 -
校則校則はゆるい方だと思います。
しかし行儀の悪い生徒はあまりいません。
髪を染めること、免許を取ること、アルバイトをすることなどは禁止です。
-
いじめの少なさいじめはありません。
学年全体として仲が良く、また生徒と先生も親子のように仲良くなれます。
学年の担当から離れた先生でも勉強を教えてくれたり、学校全体として生徒を育ててくれます。 -
部活動地区の大会では実績を残す部活が増えてきました。
-
進学実績大学受験に向けたセミナーを実施しているので塾に行かずに勉強することも可能です。
入学したときのレベルに比べて偏差値が上がるのでお得だと思います。 -
施設・設備新しい校舎ができたばかりです。
すごく綺麗で使いやすく勉強や課外活動が充実してきました。 -
制服好みは分かれますが、他学校の生徒から 制服かわいいと言われることは少なくありません。
-
イベント行事は多いです。
宿泊行事や体育祭、文化祭も盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学
投稿者ID:3474364人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価とても自由な学校です。先生がたもかなり優しくフレンドリーです。そういう生活面はとても楽しく過ごせると思います。また、駅から近いということもかなり良いと思います。しかし、授業はかなり荒れていますね。なにこの授業みたいな感じですし、校舎はかなり汚く、小さいです。公立校みたいにキラキラした学校生活は遅れませんよ。いわゆる少し控えめな人というか陰キャラの人が多いですね。オラオラ系の人は全然いません。また、制服はまぁ、ダサいですね。女子でも、スカートを短くしてる人なんてほぼいませんよ。あと、かなり女子は少ないので、気をつけてください。年間100万ほどかかります。
-
校則とっても自由です。スマホがばれても注意ですみます。
また、パーマ、ツーブロ、少しの髪染め、化粧はだめとはいっていますが、ほぼ許されます。 -
いじめの少なさこれは学年によりますが、先生がたもしっかり対応していると思いますが、私の学年はいじめはよくありました。
-
部活動基本的にバレー部と野球部以外はすべて弱いですね。
他の部活は一回戦で大差で負けることが多いです。
サッカー部や陸上部はもはや校庭が小さすぎて練習になりません。また、ライトがつくのにも関わらず、5時くらいまでの部活が多いですよ。 -
進学実績先生がたもかなりわかりやすく付き添ってくれるので、真面目にやると、かなり成長できると思います。
また、他校と比べ成績はかなりとりやすいですよ。 -
施設・設備まったく充実していません。
-
制服制服はかなりひどいですよ。
-
イベント行事は人数が少ないからこその団結力でかなり盛り上がります。が体育祭の場合は赤と白の二チームしかなく、クラスも半分にわかれるという変な仕組みです。
また、三年生の行事はひとつもなく一年二年だけしかありません。
それに金がかかるのにも関わらずオリエンテーション合宿は八王子のワクワクビレッジというところで正直みんなつまらないと言っていましたね。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がそこそこ高かったため。
投稿者ID:3287705人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強意欲がある人にとっては、良いかもしれません。。
定期試験で点数取らないと進級できないので、勉強する人は増えてきます。
-
校則緩いですね、、、頭髪を染めたり、アルバイトや、免許の取得はダメです。
-
いじめの少なさいじめは見ないですね、、
生徒と先生との距離は短く、親しく感じられます -
部活動種類は多いですが実績を残せている部は少ないかと、、
-
進学実績定期試験で点数を取っていれば、日東駒専以上の推薦はもらえるでしょう。
理系選抜と文系選抜では差がありますがマーチレベルには受かります
一般クラスでもマーチ以上に受かる人も少なからずいます
ほとんどの人は大学へ進学します。 -
施設・設備普段使う校舎は狭い、汚い。
外から見える新校舎だけは綺麗です。
プールはないため、泳ぎたい人は水泳部に
校庭も狭い。 -
制服男子は普通、女子は可愛いとは言い難いです。
男女共ブレザー。 -
イベント修学旅行や研修旅行は充実していると思うが、文化祭はいまいちかな、
体育祭は応援が盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立教大学文学部教育学科
-
進路先を選んだ理由家から近いので
その他高校に関するコメント-
学習意欲意欲がある人は選抜、一般問わずいますが、遊んでいる人もいますね
-
アクセス駅からは近いです
投稿者ID:2921287人中5人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価駅から近いのがとても便利でした。
いじめ等トラブルが少なく、環境は悪くないと思います。
いい先生と出会えるかは運次第ですね。
-
校則高校らしい校則だと思います。感じ方は人それぞれだと思います。
-
いじめの少なさ平和ですよ。
教師と生徒との間でバチバチしてたのは見たことがあります。 -
部活動男バレ
-
進学実績まあまあいいと思います。ポテンシャルが発揮できる場所だと思います。
-
施設・設備狭い土地の中に詰め込んだ感じがします。トイレは一箇所に1-3個しかなく、休み時間は混んでました。体育の授業でテニスなどで使う場所が校舎から徒歩30分程のところにあり、不便でした。
-
制服ダサいです。
見た目が自由でなく、スクールバッグもコートも指定で、ローファー以外は履いてはいけません。
丸襟はよだれかけと呼ばれていました。 -
イベント体育祭は盛り上がると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:2860213人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価自主性が求められ、じぶん次第で色んな経験ができるがなかなか生かせない。授業は充実してないので、進学に向けて自分で勉強ができないといけない。大学受験に関してはあまり頼らないというか基本的に無能。
-
校則ふつう。私立ではスタンダードだと思うが
ゆるい方がいいならそういう公立にいくべき。 -
いじめの少なさすごいですね。いじめのオンパレード。
さらにじぶんがいた年は授業崩壊してましたからね。 -
部活動バレー部は強い。
野球部も近年は少し勝てるようになってきて、久しぶりにドラフトにかかったり。
あとは楽しむに十分なレベル。 -
進学実績じぶん次第
国立の医学科からFランクまで努力次第
自主性が重んじられる -
施設・設備新校舎がたちつつあるが、以前からの校舎があまりにボロい。
-
制服評判はあまり良くない。
-
イベントここだけはすごく考え込まれてて色々揃っている。
海外行くチャンスがゴロゴロ転がっていた当時よりさらに充実しているとか。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名藤田保健衛生大学医学部医学科
投稿者ID:2847674人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 聖徳学園高等学校 >> 口コミ