みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 駿台学園高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価もし今入学しようか迷っているのならもう一度よく考えよう。一度直接きて見るべきである。
校長の好きなところに行かないといけないし好きな趣味を鑑賞しなければならない。 -
校則校則はまあわりと普通です。
テスト前に服装、頭髪検査がある程度でそんなにひどくなければ大丈夫。 -
いじめの少なさ自分の知る限りだといじめはないと思います。ですがそれ以上に問題なのが、先生が校長先生に対して何も言えないということ。うちの校長は、集会などには必ず遅れてきます。夏の暑い日も冬の寒い日も体育館で生徒は待たされます。それに対して他の先生も良くないと思っているのに何も言えないのが残念です。ただ勘違いしてほしくないのが、先生みんなが悪い人ではありません。生徒のことを思い熱心に接してくれて勉強を教えてくださる先生もたくさんいます。それだけに校長先生に萎縮しているのはとても残念です。
-
部活動バレー部、ボクシング部は全国大会にも出場するほどの強豪です。
その他にも多くの部活動があります。自分にあった部活動を選べばとても充実した高校生活をおくれると思います。 -
進学実績悪いです。間違いなく良くはないです。運動部が推薦でいい大学には行くものの、ほかは、、、です。決して進学校ではありません。
-
施設・設備非常に古くボロボロです。一部新校舎になりきれいですがほかはボロボロです。入学説明会とかではきれいなところしか見せません。くれぐれもだまされないように!
自分が思うに、都内の私立高校としては1番ボロボロでは?と思います。ただ掃除はしてるようでそこまで汚いというわけではありません。
気になるのが、私たちが毎年払わされている授業料以外のお金は何に使われているのだろう? -
制服良くも悪くもという感じです。自分にセンスがないだけかもしれないのですが、そこまでださくもないしかといって良いというわけでもありません。ただ、夏は強制で半袖なのがちょっと。
-
イベントイベントは期待しないで臨みましょう。バレーボール大会といった他の高校にはみられないイベントがあります。ですが文化祭はひどいです。規模は小さいし期待するのはやめましょう。
投稿者ID:390745 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価スパーツ選抜で学校に入り、スペシャリストコースに入り部活に勤しむのならいいと思います。ですが、部活をやりたいけど推薦が貰えず普通科に入って部活をやりたいと思ってる方は辞めた方がいいです。なぜなら、毎日土曜授業があるのですがスペシャリストコースは3時間授業で終わり、4時間目の時間ごろには部活の準備や練習を始めていますが、普通科は地獄の授業が始まります。クラスによっては窓から見える野球部やサッカー部の練習風景が見えて地獄に思うこともあると思います。勉強内容とスペシャリストコースは選択肢問題。ですが普通科は全部筆記。というぐらいには勉学にも差があります。勉強の話も出て来たところで、将来の進学や就職などの話もしていますが、普通科の生徒には日東駒専!日東駒専!うるさいです。その面スペシャリストコースには推薦!推薦!と明らかな優遇さが見えてますね。そして、入学してみて分かることですがここは男子校かな?!と最初思いましたね。男子9割女子1割!この学校は年々その傾向にあるように見えます。その為気持ちが悪かったです。(いろんな意味で)その為絶対おすすめできません。
-
校則指定の体育館履き、指定の外履き、指定の上履き、朝のHR(ホームルーム)に携帯回収、文化祭での携帯回収、体育祭は他施設を借り行う、頭髪は先生によるがツーブロや眉より長い髪の毛は1発アウト、服装はなぜか毎回のようにネクタイの注意、アルバイトはもちろん禁止、SNSの謎の監視システムの導入。やら、たくさんあります
-
いじめの少なさイジメやドラブルはないものの、頭の悪い生徒に対する先生の煽りが多いです。(10人中4名の先生は煽ってきます)また、部活の先生は特に厳しく見てるだけでもダルそうだな。と思います
また友達が急に増えたりする行事がほぼないので友達は最初の入学式からガンガン話に行って作った方がいいです。
そうしないと本当に暫く友達との距離ができるだけです。 -
部活動運動部はなぜか強い。バレー部とかボクシング部などは全国大会にも出るほどに強いです。サッカー部と野球部も推薦を取ってるようですが、都大会出場ぐらいのレベルでしかないのでとてつもなく強いという訳ではないと思います。
文化部に関しては大学でいうサークルのような生ぬるい活動ですかね。 -
進学実績スポーツ推薦などならいい大学に行く人は多いです。普通科は先ほど述べた通り日東駒専!日東駒専!と先生は言いますが4割はきちんと日東駒専レベルには行きますがそれ以外はそれ以下かFランに行ってますよ。就職やら専門に行く人も1割ずついます。
-
施設・設備とにかくボロいです。長年の歴史を感じたいと思うならおすすめですが、とにかくボロいです。ボロボロすぎて体育館の屋根には鳥フン
-
制服男子はまぁあ普通だが女子はなぜか今年からダサくなりました。
調べてみれば分かると思います -
イベント行事は少ない方だと思います。体育祭に文化祭に夏期林間学校にスポーツ大会にテストとテストとテストとテストとテストのテスト5回を含めた大型イベントは9回ほどですね。
この学校はスポーツとテストしか考えてないんのかな?と思いたくなりますね。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かった
投稿者ID:3510482人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価スポーツ推薦ほしいなら。今年は特にいい大学のいい学部に推薦枠があった。普通の生徒が普通に勉強していい大学に行きたいと思うなら、この学校は選ばないで。真面目に勉強するのがくだらなくなるほど、スポーツ系推薦と一般生徒の進学先の格差が激しい。この学校から一般受験でmarch以上なんてほとんど無理。家庭教師つけるか早くから予備校や塾に頼らないと、ごく普通の生徒は大学受験で失敗すると思う。学校側が発表する、いわゆる有名大学の進学実績に騙されてはいけない。内訳はほとんどがスポーツ系の指定校推薦で、純粋に学力で入れた子なんて1学年に一人か二人しかいない。
-
校則校則では厳しいこと言ってるし一応検査もあるけど、先生によっては全然注意されない。
-
いじめの少なさ教師は基本的に見て見ぬふり。圧倒的に男子が多いからトラブルは普通にある。おとなしい子や真面目な子は何かとからかわれやすい。
-
部活動運動系の部活は盛ん。文化系は地味。
-
進学実績スポーツ頑張ったら指定校推薦で国公立や難関私大に行ける。しかも法学部とか経済学部とかスポーツに全く関係ない学部に行かせてもらえる。勉強なんか全くできない偏差値30代くらいの生徒でもmarch以上に推薦で行ける。指定校枠で行けるから大学行ってから勉強ついていけなくても運動さえできてれば落第することはほとんどない。進学コースや特選コースで真面目に勉強する生徒には一般受験をさせて、スポーツしか能がない生徒に推薦で有名大学行かせるから途中でそれに気づいた生徒はやる気をなくす。逆に、勉強全然できないけど○○大学の経済学部行きたーい!とか夢を見てる人には最適な学校だと思う。
-
施設・設備古いし汚い。
-
制服男子は普通。女子はかわいい方だと思う。
-
イベント体育祭やバレーボール大会は異様な盛り上がり。運動苦手な生徒にはつらいかもしれない。イベントに関わらず、年間を通じて運動系の生徒や体育教師が幅をきかせている学校。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学の推薦枠が充実していたから。まさか中身がスポーツ推薦だとは。説明会の時には一切言ってなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私大文系
投稿者ID:3114531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価よくも悪くも、高校生らしい生活が送れると思います。遊びたい、おしゃれをしたい、恋愛をしたい。という人にはいい学校なのではないかと思います。
自分は楽しかったですが、退学者(自主も強制も)多いです。 -
校則ゆるい。現在はどうかわかりませんが、染髪やピアスの生徒は(禁止されてはいるものの)いました。
-
いじめの少なさいじめがないと書いている人が多いですが、進学コースにはありました。教員の暴力も耳にしたことがありますし、生徒間のトラブルももちろんありました。
-
部活動男子バレー、ボクシングが優秀なようです。文化部は期待できません。
-
進学実績進路指導は手厚かったように思いますが、なんせ生徒のやる気が全くありませんし、地頭もよくない生徒が多いので、、という感じでしょうか。もったいないですね。
-
施設・設備体育館、4階以上のフロアが汚いです。鳩が飛んでいます。ホールがありますが、生徒の使い方がよくないために椅子や床の汚れが目立ちます。
-
制服制服は男女ともにいいです。
-
イベント校長先生の意向なのか、文化祭は規則が多かったように記憶しています。生徒会や各委員会が教員に働きかけていたようですが、3年間ほとんど変わりませんでした。現在はどうなっているかわかりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたため。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか普通にコミュニケーションが取れる程度であれば、何もしなくても受かります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日東駒専
-
進路先を選んだ理由あまり受験勉強をしたくなかったため
その他高校に関するコメント-
学習意欲全くないように見えます。あるのは特選コースの一部くらいではないでしょうか。進学コースの生徒は、とにかくうるさかったです。
-
アクセス悪くはないです。
投稿者ID:2923551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価高校でスポーツしたいと思っている学生にはとてもいいと思います
充実した環境がありスペシャリストコースと呼ばれるスポーツ専門家のコースもあるので -
校則あまり厳しくないと思う
制服の細かなチェックはなく
朝も校門に教諭が立っている程度 -
いじめの少なさそういう話は全く聞かない
ごく平和な穏やかな感じ落ち着いている -
部活動男子バレーボール部が今年インターハイ優勝、さらに国体を優勝の実績あり
-
進学実績あまりいいところにはいけないと思います
枠によっては可能性あり -
施設・設備ボクシング場やジム、広い体育館など運動施設が充実
プールはなし -
制服制服は男女紺色のブレザー、男女ともにネクタイですが
来年度から女子はリボンになります -
イベント文化祭や体育祭など盛り上がるイベントは多々ある
特にクラス対抗のバレーボール大会は白熱!
投稿者ID:271212 -
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価スポーツをやりたいという人なら良いと思いますが勉強をしっかりして良い大学に行きたいという人は向いてないです。
-
校則指定カバンしていソックスまで決まっていますが実際に守っている人は少ないです。
-
いじめの少なさイジメはないですが問題を起こして話題になった先生がいるらしいです。生徒にはそのことを公表してないようですが。
-
部活動体育系のスポーツはとても活発です。特に男子バレー部は春高に出場します。
-
進学実績一般受験でmarch以上に行く人はほとんどいません。指定校やAO受験する人が多いです。
-
施設・設備中等部と共用ですが体育館は主に高等部が使っているイメージです。柔道場、剣道場、ボクシング部が使うジムみたいなところがあります。
-
制服制服は近隣高校の中では可愛いほうだと思います。女子も男子もネクタイなのは珍しいと思います。
-
イベント一般的な高校と変わらないと思います。球技大会というのがなく代わりにバレーボール大会というのを二日かけてやります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名なし
投稿者ID:2609672人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもよい高校だと思っています。しっかり勉強できる環境があります。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しい方だと思います。
毎回テスト前に頭髪検査かまあります。 -
いじめの少なさ人数が少ないということもありますが、みんながみんな仲いいです。
-
部活動全国でもバレー部が有名です。毎年春高バレーにでています。強いです。
-
進学実績大東亜帝国のレベルならみんな行っています。
普通ではないでしょうか。 -
施設・設備学園として運営されるているため、中学生と体育館は共有しています。
-
制服数年前に昔ながらの制服から変わったので、かわいいほうだと思います。
-
イベント文化祭は数日かけて行う大規模なものです。体育祭や修学旅行は他の学校と比べても引けをとらないとおもいます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学に進みました。
投稿者ID:244369 -
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いい学校だと思います。
駿台はテレビでも取り上げられているのでちゃんとした学校です。
進学をおすすめします -
校則それなりに厳しいのではないかなと思います。ちゃんとしてます。
-
いじめの少なさ特にはないと思います。
普通の先生と生徒の関係だと思います。 -
部活動特に普通かと思われます。
どの部活もちゃんとしていますので。 -
進学実績普通かと思われます。
ちゃんと装弾したら答えてくれますので。 -
施設・設備普通かと思われます。
図書館もそこそそ綺麗ですし特にはないです。 -
制服普通かと思われます。
少し大人っぽいのでは?と個人の意見ですが。 -
イベント普通かと思われます。
体育祭や文化祭などごく普通の行事かと。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない
投稿者ID:233035 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価進路のことについて、先生は熱心になって話を聞いてくれます。設備も整っていて、勉強しやすい環境です。勉強に集中できます!
-
校則他の高校に比べて、普通だと思います。スカートの長さなど短すぎる人はいないと思います。
-
いじめの少なさそのようなトラブルは聞いていません。時に厳しく時に優しい先生と硬い絆で結ばれてると思います。
-
部活動あまり目立った部活はないと思います。ですが、みんな熱心に取り組んでいます。
-
進学実績かないやすいと思います。それは自分の努力しだいですが、先生方と進路の相談などとても役に立たます。
-
施設・設備充実しています。一般的な学校と同じですが、他の学校とはあまり変わらないと思います。
-
制服かわいい方だと思います。人によって好みが変わりますが、一般的に可愛いと思います。
-
イベントとても充実していると思います。一般的な高校にある行事ばかりです。
投稿者ID:2272267人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校ではスポーツを頑張りたいと思ってる学生にはとても良い学校だと思います。特に男子バレー部は全国大会で、優勝するなど、かなりの実績を残しています。
-
校則他の学校よりは厳しくないかと思います。特にかわった校則はないのでおすすめです。
-
いじめの少なさ教師と生徒ととの大きなトラブルも、起きたと聞いたこともないし、いじめもあまりないと思います。
-
部活動バレー部はかなり強いです。全国大会で優勝するなどかなりの強豪校です。
-
進学実績進路は、人それぞれ自分の行きたい大学や専門学校、就職先などを見つけ、その道に進んでると思います。
-
施設・設備少し、校舎は古いですが、校庭もある程度広いと思います。体育館もあります。
-
制服制服はかなり女子にとって可愛いと思います。とてもおすすめです。
-
イベント文化祭、体育祭はかなり盛り上がります。体育会系の学校なので、体育祭は、レベルが高いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうどだったため。
生徒同士が仲良くしているから。
投稿者ID:2266831人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 駿台学園高等学校 >> 口コミ