みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 女子美術大学付属高等学校 >> 口コミ
女子美術大学付属高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価厳しい中学に通っていた人は初め、環境の変化に戸惑うかもしれません。ですが、適応できれば最高に楽しいです。家に帰るのが嫌です。ずっと学校にいたいし、長期休みは早く終われと願うばかりです。
どんな子にも必ず友達ができると思います。 -
校則執拗には言われません。服装検査はありますが、先生によってまちまちです。遅刻や欠席には厳しいかもしれませんが、普通に生活していれば問題ないかと。
-
いじめの少なさ少なくとも高校生にはないです。そんなひまないです。とっても忙しいので。
-
部活入っても楽しいです、文化部をお勧めします。入らなくても楽しいです。入りやすく、辞めやすいのでお試しで入るものありですね
-
進学実績そのまま附属に上がる分にはエスカレーターどころかエレベーターです。
-
施設・設備大学図書館の所蔵数は優秀すぎるほどです。
-
制服クラシカルで、かわいいです。どこに着て行っても褒められます。街でも目立つ程です。
-
イベント運動会は、着付けリレーなど、美術と融合していて楽しいです
応援団もすごいです
投稿者ID:6276738人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価小さいころから絵を描いたり工作が好きだった娘が生き生きと学校に通っています。特別絵が上手というほどではなくても、美術が大好きなら楽しんで通えるのではないかなと思います。生徒や先生方も含め、学校の雰囲気はとても良いと思います。
-
校則学校へのスマホ・携帯の持ち込みは許可が必要。ただしこれは、通学時など緊急を要する時の連絡手段としての持ち込みなので、校内での使用は基本禁止です。遅刻・スマホ使用については厳しい印象。
SNSなどに関することも保護者・生徒共に入学時に注意がありました。厳しく感じる方もいらっしゃるかなと思いますが、子供のことを考えるとこれくらいで良いと感じます。 -
いじめの少なさ娘や周りの保護者の方に聞いても、少ないというかあまりないように感じます。それぞれの個性をみんな大事にしているようです。
-
部活部活は楽しそうなものがたくさんあるので、娘も迷っていました。掛け持ちしている子が多いです。運動部も頑張っています。
-
進学実績そのまま女子美術大学に上がることを考えているのであれば、普段それなりにテストも頑張っていれば叶いやすいのではと思います。ただ、遅刻や欠席、課題提出期限などはきっちりやっていかないと付属高校とはいえ、女子美術大学への推薦がもらえないようです。
他大学の受験の場合も体勢は整えてくださるようですが、学校外での勉強が大前提だと思います。 -
施設・設備体育館や校庭は狭いです。図書館は大学の図書館を高校生も利用できます。
-
制服娘は制服が大のお気に入り。昔ながらのデザイン。ジレとリボンがどこにもないデザインなのでとても可愛いです。
-
イベント女子美祭も見どころ満載ですが、さいたまスーパーアリーナで行われる運動会が圧巻です。衣装デザイン・縫製・振り付けなども全部自分たちで仕上げる応援合戦が素敵です。それ以外の競技も他ではあまり見ない面白いものばかり。意外と走る競技が多いです!
入試に関する情報-
高校への志望動機数学や英語より美術を多く勉強したい!と、美術系高校を希望しました。
いくつか文化祭や授業体験など行きましたが、女子高は嫌だと言っていた娘が中三向けの夏期講習会に参加すると女子美に絶対行きたいと言うので女子美に決めました。 -
利用していた塾・家庭教師画塾で実技試験対策など半年位やりました。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を最新と古いものを用意し、数年分とにかく解いたようです。
実技試験は時間内で描く練習をひたすらしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名女子美術大学への進学を今のところ希望。
投稿者ID:5275286人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とにかく学費が高いです。学費以外にも画材や、卒業制作費用なども考えて入学を決めてください。とっっっっても高くつきます。
美術の授業では、結構分かりきったアドバイスを貰うことも多く、自分は満足出来ませんでした。
絵が上手い人は、放課後残って描いたり画塾に通っています。画塾に通う方が上手くなります。公立に通って画塾に行く方がお金の面でも安くつくし、絵も上達すると思います。 -
校則非常に緩いです。少し心配になるくらいです。
自分のクラスは授業が半崩壊していました。授業中もずっと化粧をしたり喋ったりする人が数人いて、先生も半ば諦めているようでした。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活レアな美術系部活も多くあります。
マンガ、イラスト、絵本部など。 -
進学実績美術以外の一般教養はほとんど勉強しません。
女子美大以外の進学を考えているなら、塾か自分で勉強する必要があります。早いうちに先生に相談してみてください。
女子美大は学費が恐ろしく高いですが、真面目に通学していれば入れます。 -
施設・設備設備は綺麗です。大学図書館も利用でき、画集や美術書を閲覧できます。美術に関する本が多く置いてあります。アニメーションや写真集などコアな本もあり、充実しています。
-
制服自分は苦手でした。
セーターは可愛いです。 -
イベントイベントは準備が大変で、放課後や家でも制作しなければいけません。
当日はクオリティの高い物を楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機勧められた
投稿者ID:721918 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だと思います。
私立なので設備が整ってます。ほとんどの先生が良いですし、専門の知識を持った先生もいます。
周りの人皆絵が上手いので常に良い刺激が得られます。美術を学びたいならとてもおすすめです。 -
校則校則はありますが、特に厳しく取り締まっているという訳ではありません。生徒の自由度はかなり高いです。
-
いじめの少なさ全くありません!
私も入学前は、女子高だしなあ、と少し心構えしていましたが、全然ありません。少しの喧嘩等はあるかもしれませんが、クラス皆仲がいいです。
1人でいても、何ら不思議ではないという空気感で、心地いいです。 -
部活美術学校なので、文化部がすごいです。
美術部、クロッキー部、絵本部、アニメーション部、漫画研究部、イラスト部など、絵関連の部活が多いです。
運動部は、普通高校と同じくらいか緩めに活動しています。
実績はわかりません。 -
進学実績五美大のうちの1つにエスカレーターで進学できます。美術関係の仕事に就きたいと考えているならば、とても良いと思います。
ただ、他大学への進学は難しいです。
普通高校に比べ授業レベルが低いですし、美術の課題と並行して受験勉強をする事になります。
基本的に女子美術大学へ進学すると思ってください。 -
施設・設備教室は冷暖房完備です。作ってからまだそれほど経っていないのか、とても綺麗です。昨年全教室に電子黒板が取り付けられました。
校庭は少し小さいですが、砂ではなく人工芝です。
体育館も少し小さいですが冷暖房があり、綺麗です。
制作の機械や道具が充実しています。
大学の図書館や食堂(土曜のみ)が使えます。 -
制服可愛いです!一般の高校とはかなり違いますが。
-
イベント文化部のレベルが高いです!とても楽しいです。
大学と共同で行われます。
かなり独特なので実際に来てみるといいと思います。
美術鑑賞や美術館見学のイベントが多いです。
球技大会や体育祭はとても盛り上がります!
入試に関する情報-
高校への志望動機美術が学べて大学への進路が安定していたから。
投稿者ID:6276923人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価毎日が楽しいです。
美術が好きな人が集まっているので、趣味のあう友達も出来るはず!
個性豊かな人たちがたくさんいますが、すぐに馴染めます! -
校則とても緩いです。
高校生はパーマOK
お菓子を食べても怒られません。
スマホをいじっても注意されるくらいです。
授業中寝たり、絵を描いてる人もいます。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。どの学年も仲が良く、揉め事もほとんどありません。
-
部活部活はたくさんあります。
他校にはない美術の部活などもたくさんあり、楽しいです。絵本部、クロッキー部など
もちろん運動部もあります。
兼部している人も結構います。 -
進学実績附属の大学は、推薦を落とさなければ行けると思います。
他校の美大を目指すなら、学校以外でも勉強した方がいいと思います。 -
施設・設備綺麗です。大学の食堂や、図書館も使えます。
校舎内に売店があり、画材やお菓子などを購入できます。 -
制服普通です。
-
イベントどのイベントもとても盛り上がります!
運動会や女子美祭など、行事がたくさんあります。
スケッチ旅行や、自由参加のイタリア、フランス研修旅行もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に進められたから
投稿者ID:44281414人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント -]-
総合評価個性豊かな人が多く、安定した友人関係を築けやすいです。楽しく学生ライフを過ごせます。運動会、女子美祭、球技大会などの行事、美術館見学なども充実してます。授業も学科はとても丁寧で先生の雰囲気がとても良いです。しかし、美術の授業は充実したものとは言えません。教員のレクチャーはほとんどなく、本格的なものは学べないです。授業中、喋っている生徒が多く、教員によっては注意しないので集中して描きたい人にとって苦痛です。また、一部教員の贔屓が酷く、絵も教員好みの色使い・構図を取らなければ良い成績はもらえません。
-
校則毎週服装調査があります。携帯は持ち込み可能ですが、使用禁止です。
-
いじめの少なさ私が知る限り、いじめはなかったです。生徒間のトラブルがあったら教員がしっかり相談に乗ってくれる環境です。
-
部活文科系の部活は全国大会に出場したり充実してます。運動系も思いっきり楽しめる良い部が多いです。
-
進学実績女子美術大学に推薦でそのまま上がりたい人にとっては充実した良い環境です。教員がそれぞれの科への進路相談にも乗ってくれる上に、ほとんどの生徒が希望する科に進めます。しかし、外部の美大進学を考える人にとっては好い環境とは言えません。サポートは全然してもらえない上に相談もまともに乗って貰えません。外部の美大進学を考える人は予備校通い必須です。また、美大受験期の2月前半と卒業制作提出日・期末試験期間が近く、とんでもないくらい大変です。
-
施設・設備綺麗な施設です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他美大
-
進路先を選んだ理由より専門的に学ぶため
投稿者ID:664570 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校自体はとても楽しいのですがとりあえずハードスケジュールです。
途中で美術が嫌になったりしたら結構辛いです。
でもほんとに美術が好き!!って感じだったらとても楽しいと思います。
生徒は美術学校だからか変わってる人が殆どでしかも女子しかいないのでみんな自分をさらけだしてのびのびと過ごせます。
きっと同学年に自分と同じ趣味の人がいると思います。
自分を作る必要が無いので楽に生きられます。 -
校則生徒手帳などにはとても厳しく書いてあり、
スカートも膝頭の中間、髪留めも小さなもののみとかありますが写真撮ったりする日や行事の時以外は特に何も言われません。
高校生はパーマはOKです。
髪染めも目立たない色なら染めてもあまり怒られません。
何故か携帯冠してだけは厳しいです。学校では絶対バレないように使わないといけません。
見つかると先生にもよりますが没収されちゃいます。
アルバイトは学校に許可をとればできます。
でもなかなか取れないらしいです。
寄り道も基本禁止です。
でも基本バレなければ大丈夫です。 -
いじめの少なさ悪口、陰口などはありますが直接いじめたりなどはありません。
特に高校生は忙しくていじめなんてしてる時間なんてないです。
-
部活美術学校だからかあまり運動部は強くないのが多いです。
文化部はかなりたくさんあります。
ファッションアート部やバトン部、ワンダーフォーゲル部など珍しい部活もたくさんあります。
やはり漫画研究部や美術部など絵を書く部活はほんとにレベルが高いです。 -
進学実績推薦が取り消しにならなければそのまま大学へ進めます。
推薦は遅刻回数や欠席日数などできまりますが、大体の人は推薦でいけます。
ほかの美大に行くのであれば女子美の授業だけではなく画塾にも通ってる人が殆どです。
外に出たい場合はあまり勉強に力を入れてる学校ではないので結構頑張らないといけないかもしれません。
先生は基本女子美の大学を勧めてきます。
最近では英語に力を入れていて生徒全員が1人1台iPadをもって授業をしています。 -
施設・設備地下二階から三階まであります
綺麗だし冷水機もありますが、住宅街にあるからなのか校庭がちょっと狭いです。でも運動会は学校でやる訳では無いので特に不便はありません。 -
制服絶対ほかの学校とは雰囲気も絶対に被らないオンリーワンな制服です。
とりあえず大人受けがいい制服です。
親戚などには絶対可愛いって言われます。
最初はダサくない?って思う人が多いですが2年ほど着ていると愛着湧いてきて、女子美の制服めっちゃかわいいって思えるようになってきます。
女子美卒のデザイナーさんが考えて作ったので集団でみんなそろうととってもかわいいです。
学校の外へ出かける時はいつもと違う小バックで出かけるのですが、それで揃った時がすごい綺麗にまとまります。
リボンや校章が中学生はえんじ色、高校生は紺色、となってます
カバンは普通の学校のスクールバッグよりはるかに大きいです。 -
イベントかなりいいと思います。
運動部はさいたまスーパーアリーナでやっていて、とても広くて、親もお揃いのTシャツを作ってきたりなど親までノリノリです。
1番の見所は高3でやる着付けリレーと高校と中学でやる応援団です。
どちらもとても見応えがあります。
着付けリレーは担任の先生に、自分立ちで決めたテーマで何個か衣装を決めて、1から全部衣装や、被るものを手作りしてそれを順番に着付けていきます。
応援団は普通の学校のものとは違い色ごとにテーマを決めてそれに合わせて、音楽、衣装、踊り、などを全部1から全部決めて披露します。衣装替えなどもありそれによって雰囲気もがらっと変わり毎年感動します。
文化祭はとにかくクオリティが高いと思います。
ゲームも楽しいし景品がとにかくかわいいです。
大学と一緒にやるので少しですが出店もありとっても楽しいです。
クラス展示なども3日で作るのですが本当に時間が短くてでもその中で完成させた時の達成感でクラスがより仲良くなれます。
唯一クラスTシャツなどがつくれないことが難点ですが、その分学校全体がごちゃごちゃし過ぎなくて私はいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からそのまま出なかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製菓の専門学校
投稿者ID:5386003人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価現在女子美に入っていますが、どんな人にでも合うとてもいい学校だと思うからです!!
女子校なので、普通の学校とは違う感性の人が集まっていてとても楽しいし刺激になりますよ
-
校則厳しいかもしれませんが、皆さんそんなガチガチになっていないので、意外と緩いと感じると思います。
先生も時々しか注意しません。
ばれないようにすれば平気ですw
携帯を、学校に持っていけますが、学校では電源を切らなければなりません。
見つからなければ皆使ってますが、見つかるとヤバいですw -
いじめの少なさ皆さん個性がとてもあるので合う人が必ずいます。
なのでいじめは起きません。
普通に少しの悪口とかはあっても、陰湿ないじめとかは絶対ないです。そんな暇ないです…w -
部活半分以上の人が部活に入ります。
学校に入学してから、オリエンテーションでどんな部活かが説明されるので分かりやすいです。
最初に入らなくても、いつでも入部できるのでちゃんと決断してから入れます。
入学時はまだあまりなかいい人がいないので、友達通しで入ることは少なく、部活に馴染みやすいです。
洋舞部(dance)やファッションアート部、バトン部、絵本部、ワンダーフォーゲル部など珍しい部活も多く、やりたいことに特化して部活をできます。
女子校なので先輩愛が皆強くなるのですが、とても先輩が素敵で、優しくて、かわいくてかっこいいです…(皆そうなりますよ -
進学実績美術や服飾、陶芸、立体工芸、絵画などもの作りは大学にそのまま進めるのでいきたい人はいきやすいです。
高二から絵画orデザインで選びます。迷うこともできますし、すぐに決めなくても大丈夫です。
高一でどちらとも、体験できるのでしっかり選べます。
来年から立体工芸も増えます。 -
施設・設備中学校、高校が同じ校舎にあります。階が違うだけです。
最近電子黒板が追加されました。
美術に関しては、専用の部屋がたくさんあるので充実して勉強できます。
プールはないです。泳げない人や苦手な人がそれが理由で来ることもありますw
運動会はさいたまスーパーアリーナでやるのでとても広いです!
土曜日は、同じ敷地内の大学の学食が食べれます。
同じ敷地内に、大学もあって、文化祭の時はそちらも見れますし、普段も講演を聞くこともあります。
設備は意外と充実してると思います。
売店で、アイスが買えます -
制服女子美の卒業生のデザイナーさんが、集団で可愛く見えることを意識しているので、揃うととてもかわいいです!
70年以上続いている伝統のせいふくです
中学が赤色、高校が青色です(リボン、靴、生徒手帳、体操服)
セーターがとても、可愛くて人気です。
冬はコートとトレーナー(体操服)がきれます。
リボンは卒業生の手作りで、全部手で染めています -
イベントとても多いです、そしてとても楽しいです…!!
春期旅行(スケッチ旅行)といって、学年ごとに旅行に行きます。
そのあとに運動会があります。さいたまスーパーアリーナで行い、とても皆気合いが入ります。
途中にMIMEMIMEやパン食い競争、バトン部の演技があります。
応援団にとても力が入っていて、中学は中学、高校は高校で最優秀賞を狙って頑張ります。
衣装は手作りで、danceも全部最高学年が考えています。
二学期に球技大会があります。三個から選べて、一位を狙ってトーナメント戦です。
文化祭の女子美祭はとても盛り上がります。一週間ほどかけて準備期間があります。ポスターは高二の夏休みの課題で、そこから一枚が投票で選ばれます。二学期に入ってからすぐにクラスでやりたいことを決めて、19クラスが受かります。学芸会、前夜祭、女子美祭が一気に行われ、皆が楽しみます。当日は屋台など多くとても楽しいです。校外学習にいったり美術鑑賞したりできます。
受験の日は休みになります
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭が楽しいところで選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名服飾関係の専門学校に行きたいです。
投稿者ID:48744811人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価全員が仲良しで先生もいい先生ばかりで素敵な学校です!
校舎も綺麗で少し木の香りがするのが落ち着きます!
部活もみんな必死にやってます笑
どんな時でも先生や友達が必死にサポートしてくれて力になってくれます。
売店でのアイスを食べながら友達との時間は最高です!
-
校則スカート丈は個性を大切にということですごく短くなければ短くしても怒られないです!
-
いじめの少なさ一度もいじめとかを見たことがないです!
-
部活みんな、たのしんでやっています。
最終下校がそこまで長くないため遅くまで部活をやっているということがなく帰るのがあまり遅くならないのが良いと思います! -
進学実績デザイン系の仕事などに有利だと思います。
-
施設・設備綺麗です!!!
-
制服少し古風ででも、時代遅れというわけではなく今でもオシャレで何年でも綺麗に着れます。丸襟が女の子らしくかわいいです!
-
イベント運動会はさいたまスーパーアリーナなど
文化祭でも装飾も朝から夕方まで毎日一生懸命やって作り上げています。とても、行事はみんな本気です!
入試に関する情報-
高校への志望動機美術がすきです。
他にもアットホームなところに惚れました!
投稿者ID:40299110人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価小・中学校時代、絵が上手いねと言われ他人よりは絵がうまい方だと自負して今まで過ごしてきたので、女子美での生活は衝撃の連続でした。
クラスメイト、全員がとっても絵がうまいです。初めは心が折れそうになりました。自分のアイデンティティがなくなったようでした。
でも、自分以外のみんながライバルであり先生であり共に切磋琢磨する仲間です。日々刺激をうけて頑張れる環境です。女子美で絵を否定する人は勿論誰もいません。みんな絵を描くのが大好きです!
女子美生はみんな何らかのオタクです。絶対に!女子美で同じ趣味の子に出会えます!!
なので勿論皆、自分の好きなものを卑下される悲しさを理解しているので、否定する人もいません。
教室に某アニメのグッズがおいてあったり、先生や俳優の顔のお面があったり、ぬいぐるみが置いてあったり、運動会の音楽がアニソンだったり、誕生日にパイ投げしてたり、教室で髪を切ってたり、9割の人が早弁してたりと、とにかく非日常だらけです。
やることが凄く多くて常に何かに追われていますが、とてもやりがいのある毎日です。
個性的で優しい友達ばかりです。
-
校則ゆっるゆるです。正直、あってないようなものです。
授業間の休み時間が15分あるので、お菓子パーティーをしたりカードゲームをしたりと、皆思い思いの過ごし方をしてます。
服装は過度に派手でなければスカート丈はあまり注意されません。パーマはら校則でOKです。
でも、遅刻だけには厳しいです。大学の推薦に関わってくるので遅刻癖のある人は注意です!! -
いじめの少なさいじめは本当にありません!皆超仲良しです。基本的に皆凄く感動するくらい優しいですし、そもそもいじめをする時間が女子美生にはありませんし、いじめによって何も生まれないと皆わかっているのでいじめなんてものは起こりません。
先生とも仲良しです!殆どの先生をあだ名で呼びますし、後夜祭で先生が踊ったり、バレンタインを先生にあげたりと本当に学校全体が仲良しです。 -
部活部活は部によって活動頻度も、やる気も異なります。
みんなそれぞれ興味のある部活に入り、ない人は帰宅部と自由に選んでいます。兼部もOKです。
珍しい部活も沢山ありますし、美術だけでも漫研、イラ研、美術、絵本、クロッキーなど数種類の部活があるので自分にあった部活を見つけられます! -
進学実績女子美術大学への推薦は普通に過ごしていればもらえます!
ただ、希望学部への進学は成績のいい順で決まるので大学付属だからといって勉強を怠ることはできません!
他美大への進学は校内の美術科の先生にアドバイスが貰えますし、一般大学に進む場合は、三年のコース選択で学業コースを選べるのでしっかり勉強に専念できます。 -
施設・設備体育館も校庭も狭いですし、プールもありません。
図書館も付属校内のは狭いですが大学図書館が付属生は利用できるので、大満足です!大学図書館はとても広いですし、美術関係を中心に沢山の本があります。
トイレは凄く綺麗です!!ただ、休み時間に皆殺到するのでいつも長蛇の列になっています…。トイレの綺麗さも相まってデパートの女子トイレのようです。
教室が少し狭いですが、みんなでわちゃわちゃできて、楽しいです。
常に校内は至るところが美術作品で溢れていて、ちょっとした美術館のようです。先輩や同輩の作品に日々刺激をもらっています。
-
制服制服はずーっと変わっていません。清楚で古風でとっても可愛いです!
丸襟ブラウス、紺の横長のネクタイ、U字のベスト(冬はV字のセーター)、ボックススカート、ブレザー、白靴下長or短(冬はタイツ)、黒のローファーです
組み合わせは基本的に自由なので、ベストやブレザーは特に着なくても大丈夫です。
長袖は青紫寄りの白なのに対し、半袖は黄色寄りの白なので、長袖の方が色が可愛いですし、半袖は固めなのであまり夏でも着てる人はいません。
校章とネクタイは本当に無くしやすいです。私は5月に校章をなくしました...。
-
イベント行事は沢山ありますが、最大のイベントは10月末の女子美祭です!
女子美祭は4月からクラスみんなで考えます。なぜなら選ばれたクラスしか展示できないからです!学年は関係ありません。高3だって普通に落ちます。(今年度は合格したのは5クラス中、高3・高2が3クラス、高1が2クラスです)
廊下を歩くだけで自分が異世界に飛び込んだようなクオリティです!是非女子美を受験する気がない方も足を運んで見てください!
運動会はさいたまスーパーアリーナでやります。どの競技も美術が感じられるもので、運動が苦手な人だって全力で楽しめます。高3の着付けリレーや応援団は、本当に本当にクオリティが高いです。一から全部、自分たちでやります。HPやパンフレットでその様子が見れるのでぜひ自分の目で見てみてください。
他にも沢山の行事がありますが、全ての行事に全力で取り組みます。なので、本当に大変です。
でも高クオリティを求めて皆でやりきる達成感は今しか味わえません!
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃から絵を描くのが好きで、中三になり受験を考えたときに将来、絵を描いてない自分が想像できなかったので美術系高校を受験しよう決めました。
美術高校を探してる内に女子美を見つけ、学力的にも通学時間的にもピッタリだったので、とりあえず見学に行ってみると、すれ違う生徒が皆しっかりと挨拶してくれ、当たり前のことが当たり前に出来てることに感動しました。
他にも学校全体の空気や進学率の高さ、設備など全てに一目惚れしてしまいました。
その後女子美祭に行き、行きたい気持ちが強くなり受験しました。
投稿者ID:39438413人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価通う意味が見いだせませんでした
普通の授業はプリント配布が多いです
PCや図書室など設備がしっかりしているので過ごしやすいかとおもいます
学年によって違ったのですが美術の授業の質は思っていたより低いものが多くこれに高い学費を払っているのかと思うと親に申し訳ないです
絵が好きという子は少なくこういう子は他大学に行くのがほとんどです
好きな絵を褒めてもらえず古典的な描写の絵を好み、生徒に押し付ける方もいます
女子美術大学に入学したいと思っている方にはとてもオススメです
行事もたくさんあり熱血な子も多く楽しめるかと思います
私は絵が好きで入学し今は本当に描くことが楽しいのか分かりません
私みたいな人を後輩に出したくないと思い事実を描きました
年々付属の推薦を使う方が減少しているので3年生の進路の時は女子美術大学に入学する事を推されます -
校則先生によって化粧の指摘が違います
-
部活クラブは充実していてたくさん数があります
-
施設・設備大学の図書室が使えます
-
制服制服に異常に拘っている先生が多いです
-
イベント凄く多いです
熱血な子が多く楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機絵を描くことが楽しい、好きだから入学しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名他大学
投稿者ID:5807216人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒も先生も個性豊かな人が集まり毎日楽しかったです!
個人的には先生同士がとても仲が良かったところが好印象でした。 -
校則他の高校と比べると校則は緩い方だと思います。
高校からはパーマが許されています。 -
いじめの少なさ私の知る限りでありませんでした。
一応グループのようなものはできますが、1人行動が好きで1人で行動している人も沢山いますし、グループで仲良くするというよりもクラスで仲良くするといったイメージあります。 -
部活部活はたくさんある方だと思います。
特に、美術に関係する部活が充実しています。 -
進学実績高校1年の1年間は基礎的な美術を学び絵画系かデザイン系どちらが自分に向いているか、どちらの道に進みたいかをじっくり考えることができます。
大学の進路も先生方が相談に乗ってくださりアドレスまで頂きました。
-
施設・設備体育館や校庭は広くはありません。
ですが美術の学校ということもあり美術室はとても充実しています。 -
制服入学当初は他校の制服に憧れを持っている人も沢山いましたが、私の周りの人はみんな卒業前になると女子美の制服が1番かわいいと言っていました。
-
イベント最高に充実しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名多摩美術大学
投稿者ID:5084845人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は女子美大好きです。
美術を学び、将来も美術関係の職業を目指している人には最高の学校。
ビッグイベントの女子美祭だけでなく、運動会や球技大会もみんなとても一生懸命取り組みます。友人関係でも孤立している子は居なく、必ず一人はとても気の合う友達が出来ます。
個人的に制服大好き。
授業はゆっくり丁寧に教えてくれる。美術は様々な分野を経験できます。やはり作品の完成度は高いです。また、一部ですが先生が贔屓、依怙贔屓があります。
学力は高くは無いので、テストの平均点も低め。(頑張ってる人は高いです)部活は女子美でしか体験出来ないものが沢山。コロコロ部活を変える人もいます。
とにかく行事は最高!友だちとはもちろん、先生とも仲良くなれます。先生と生徒の間の壁はないです。
個性の強い学校なので、中途半端な気持ちできてもあまり楽しめない人もいるかもしれません。
大学は基本的に女子美です。
美術を本気で学びたい人は是非!!! -
校則他の学校と比べるとゆるっゆるです。
スカート丈も個性とみなされ、短すぎなければ特に何も言われません。
ネクタイは忘れた人も先生に借りて、つけるのが決まりです。
スマホは持ってきて大丈夫です。ですが校内で使っているのが見つかると取り上げられます。
校章はすぐ落ちます。
体操着は、指定のジャージ上下もしくは指定のスウェットです。可愛い。
制服は全指定です。 -
いじめの少なさないと思いますし、見たこともないです。
一年生の頃ったという話もありますが、今では仲良しの様です。 -
部活運動部は正直弱いです。なのに練習が多すぎて、日曜日もほとんど潰れてしまいます。長期休みは休みとは呼べません。夏休みも実際に休めたのは一週間ほどでした。なので宿題に手が回らない人も多いです。人数も少なくあまりお勧めできません。入る場合はそれなりの覚悟が必要です。
文化部はとても楽しそうに活動しています!充実しています。自分の個性に合った部活が見つかるでしょう。 -
進学実績とても良い環境でまなべるので進学実績は高いです。
しかしちゃんと勉強しないと希望の科にいけなくなる可能性もあるので勉強はしてください。 -
施設・設備大学と中高の体育館が合同です。
体育館と校庭は小さめです。
クラスは綺麗です。トイレも綺麗です。
家庭科室は地下にあるのもあり、あまり綺麗ではありません。が、慣れます。 -
制服かなり可愛い!
ずっと前から変わらぬ制服。
着こなし方も様々ですし、シンプルなので飽きません。
コートも立派。
ローファーは学校で販売しているものが一番履きやすいです。 -
イベントこれは日本一です。世界一かも。
本当に楽しすぎます。女子美祭のためにに女子美に入学した人もいたり。
入試に関する情報-
高校への志望動機美術が得意で大好きだから。単純な理由です。
-
どのような入試対策をしていたか入試一年前から塾に通い始めました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれ。頑張る子は期末テストで100点をとったり、あまりやってない子は補修だったり。
-
アクセス新宿から3駅で住宅街に。
投稿者ID:4900061人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価基本的には良い学校です。
今年で卒業なので娘と一緒に思っていることを正確に伝えたいと思い書かせて頂きました。客観的に書きたいと思います。ここまで総合評価が高い理由は他に総合評価の高い芸術系の学校と張り合っていると思って良いと思います -
校則校則はあってないような感じです。本当は駄目なはずの化粧する子もいれば、髪を染めている子もいます。服装点検があるはずですがほとんどが注意のみで終わります。授業中はとてもうるさいです。半分以上の子が寝てあとの子は喋っているか、ちゃんと授業を聴いているかという感じです。立って歩いている子がすごくいます。
-
いじめの少なさあからさまな事はないと思います。変わっている生徒が多くいるので。酷くも良くもない公立中学校をイメージして頂ければいいと思います。盗難はものすごく多いと感じます。
-
部活美術系の部活が凄く多いです。
-
進学実績最近は外の大学を受ける人が多くなってきている為、年々学力の面でレベルを下げているように思います。
-
施設・設備綺麗だと思います。大学の図書館はとても広くまた美術書がほぼ揃っています。
-
制服可愛いです。
-
イベント充実し過ぎていると思います。勉強面が心配なほど。
投稿者ID:45307015人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価個性を大切にしてくれる学校です。
みんながみんな「自分」をもっていて凄く刺激的な毎日です。課題は多いし、勉強もしないといけませんがそれがとても充実します。みんなと頑張って乗り越えることでとてもいい経験になっています。 -
校則月に1回あるかないかに検査があるだけです。頭髪は染めることやピアスや化粧はNGです。(してる子もしますがあまり怒られ…って感じです)携帯もいじってると怒られます。1回目は放課後返却でそれ以降はかなり怖いことになります。なので携帯はそんなにいじらない方が身のためです。
でも私立の校則のなかでは全然厳しくないです! -
いじめの少なさ先生も個性的な人が多いです。先生との仲がとても良いです。バレンタインで先生チョコ何個貰っているんだろう…?
-
部活部活動はあまり凄いことは聞きません。緩いです。しかし、文化部はすごく活動的です。美術系の部活が5個以上あります。この学校は文化部がすごく盛んといえると思います。
-
進学実績付属ということもありほとんどが付属大学に行きます。その他にも藝大、むさ美、多摩美やその他の大学に入る人もいます。藝大を受ける人は付属大学の推薦免除付きで受けられます。推薦免除とは学年半分以上の順位やその他の出席日数などを合わせ、付属大学に推薦入学&専攻選択ができるものです。それがないと一般で受けることになります。だからみんな一定以上を目指し大学の専攻が選べるように頑張っています。
-
施設・設備綺麗ですが普通の大きさです。プールはなく校庭は小さいですが運動会は埼玉スーパーアリーナでやるため問題ないと思います。何か発表会があるときは校舎の大きいホールや大学の講堂を使うことがあります。体育館に集まることはあまりないです。
-
制服私は好きです。かなり変わってるので個人差があります。タイが特徴的です。デザイナーさんがつくった制服です。
-
イベント一年がめまぐるしく変わるほど行事が多いです。また、すべて手間をかけて熱心にやるため時間と労力が異様にかかります。(それが達成感へとつながりますが…)とくに文化祭は、入学して間もない頃から計画的に進めていったので終わると達成感がすごいです。ぜひ女子美の文化祭を見に来てくださいっ!!お願いします!その他に付属大学の文化祭や卒業制作展を見に行ったりして大学との交流が多いです。
投稿者ID:30934415人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とてものびのびとした空気で、女子校でありながらそれぞれの個性がちゃんと認められる学校です。みんな「美術」という1つのことに向かっている仲間なので、尊敬する相手であり、よきライバルです。先生もみんなの個性を認めてくれるので、自分をさらけ出して心から楽しむことができる学校です。
-
校則校則は多く定められていますが、それに関して特別厳しくはありません。スカート丈や多少のメイクはなにも言われませんが、携帯電話と遅刻に関してはとても厳しいです。携帯電話は見つかった場合、1回目は没収と親に電話、2回目は1ヶ月没収と親に来校してもらう、3回目は携帯電話処分となります。遅刻は3年間で90回を超えると大学への推薦取り消しとなります。謎にそこだけ厳しいな〜といつも思っています。
-
いじめの少なさいじめは全くないです!
それに限ります。みんな個性を認め合っているので、いじめにつながることがありません。 -
部活頑張っている部活は頑張っていますが、緩い部活は緩いです。
バトン部をはじめとする運動部はかなり厳しいところもありますが、文化部は華やかでありながら緩いです。部活数は多いので、それぞれに合ったスタイルの部活が見つけられると思います! -
進学実績女子美術大学への進学が1番多いですが、女子美術大学の規模が美大の中では小さい方なので個人的にはイマイチといった感じです。希望する進路へは武蔵美や多摩美、藝大が1番だと思うので、進路の叶いやすさはあんまりかな、、と思います。
-
施設・設備綺麗でとてもいい校舎です。
プールはありませんので、水泳の授業をとりたいひとはオススメしません。校庭も言うほど広くないです。テニスコート4面分しかないです。校舎はとても良いので、星4つです。 -
制服クラシカルで可愛いです!
桑沢洋子デザインの四つボタンでオシャレです。
そこらのチャラチャラ感はゼロですが、とにかく可愛いです。
女子美生はみんなこの制服が大好きです。 -
イベントさいたまスーパーアリーナで行われる運動会も、女子美の目玉の女子美祭もとてもたのしいです。
こればかりは見に来ていただくのが1番だと思います!
投稿者ID:27813117人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価美術を学びたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。体育祭、球技大会、文化祭はとても楽しいです。
-
校則ほかの学校に比べるととてもゆるいと思います。月に1回服装検査があります。
-
いじめの少なさ教師にファンがいるほど教師と生徒の仲がいいです。トラブルが起こったのは聞いたことがありません。
-
部活クラブの種類が豊富で折り紙同好会などこの学校ならではの部活だと思います。
-
進学実績美術大学への進学率が高いと思います。そのまま女子美術大学への進学も多いと思います。
-
施設・設備体育館、図書室、校庭などは中学生と共有してます。図書室はとても充実しています。
-
制服とてもお洒落だと思います。昔から変わらない制服がとてもお洒落です。
-
イベント行事が多く生徒はとても神経にとりくめて楽しいものばかりです。
投稿者ID:2117455人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価個人的な意見で、学校の評判を落としたくないので、星5にしていますが、星2ぐらいです。学校説明会で紹介される。生徒の雰囲気、教育、すべて、嘘です。全てを隠してますので、説明会をあてにしないほうがいいです。学校の教育方針や、先生が悪いし、合う合わないがあります。生徒はいい子が多く、みんな優しいですが、中一から女子美に入ると常識のない、自分勝手な人間になりがちです。中学生からちゃんとダメなことや、校則の指導、常識、を先生たちがみんな同じ教育方針で、注意していないため、高校生になっても、授業中、喋ったり、寝たり、校則破ったり、世間から見たら常識のない人ばかりですが、学校の外を知らないので、自分が常識がないという自覚を持っている人があまりいません。楽しい人は本当に楽しいと思います。美術はやる気ない人多いです。うまい人は上手いし、下手な人は下手です。
-
校則少しなら化粧しても何も言われないし、スカート短くできるし、ピアスも開けれます。注意はされますが…。校則がそこそこゆるいのでみんな美意識が高く、可愛くなれます。先生が、この子はあまりいうこと聞かないからと言って、真面目な子と不真面目な子で校則の内容が異なります。授業中寝ても、起こさない先生も多く、舐められていたりする先生の授業は生徒の8割方が寝ていることもあります。先生によって厳しさが全然違います。
-
いじめの少なさいじめは少ないというか、高校生になるとメンバーがあまり変わっていないので、いじめはないです。中学はあるかもしれません。ある先生が、この学校はいじめはありません。と朝礼で言い張っていますが、実際のところもしかしたらあるかもしれないのに、何も知らない大人がないと言い張るのはどうかと思います。もしいじめられている子がいたらかわいそうです。そんなのもわからないのかなと思います。
-
部活そもそも、バトン部や、ダンス部は大会に出ていませんが。みんな青春って感じです…ファッションアート部としょどうぶは結構いい実績を残してるようです。いろんな部活があります。運動部はあまり強くないと思います。
-
進学実績大学付属ですが、付属の大学に心の底から行きたい人は少ないです。他の多摩美や武蔵美、芸大を目指し、浪人する人もそこそこいます。付属の大学に行きたくないけど受験めんどくさいから内部進学するパターンも多いです。外部受験を応援してくれる先生は少ないです。特に女子美大卒の美術教師は外部進学の人をあまり良い目で見てません。
-
施設・設備お金のかけどころを間違えている。ここ壊れてるのに、新しいものを追加するんだ…みたいなことがよくあります。綺麗でおしゃれでいいと思います。
-
制服可愛いし、校則がゆるいのでスカートを短くしたり、アレンジ可能なので、着こなし次第で可愛くなります。
-
イベント運動会はいいけど、修学旅行が京都奈良なのは意味がわからない。文化祭は部活に入っていないと暇。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外部受験しました。
投稿者ID:6686151人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価今思えばすごくいい学校だったと思えるから
自分は、卒業してから、感じたことをそのまま書こうと思います
親御さん向けに。 -
校則当たり前なことだけ注意をしっかりします。
ほとんどの子は注意されません。
言っても聞かない子は、そのままです。
髪型は自由でした。それぞれ好きな髪型をしていました。
先生も褒めてくださるときもありました。
カラーは禁止、注意を受けていました。
-
いじめの少なさいじめは絶対ありえません。
聞いたことないです。
校長はいじめ防止について熱く語っていましたが、そもそも考えられなかったです。
グループ同士も仲が良かったです。
しかし、イベント事では色んなトラブルはありましたがそんなに大したことではないです。 -
部活美術の学校なので美術系はもちろん盛んです。
運動部も楽しめると思います。 -
進学実績高校1年からずっと進路説明会があったり、付属大学の文化祭があったりと、女子美大についての事を散々聞かされます。(希望をすれば、一定の規定を守っていれば誰でも女子美大へ入れます。)しかし、ほかの美術系大学も受験する子も多かったので、もっと「大学」についても教えてくださるとよかったなと思います。
-
施設・設備校庭はすごく狭いですが、砂ではないし、運動会もさいたまスーパーアリーナでやるので不満はなかったです。
体育館はちょっと離れたところにあります。警備員さんがいます。
良くも悪くもないです。 -
制服私は好きです。
着こなすより普通に着た方が可愛いです。 -
イベント充実しすぎています。先に忠告しておきますが、テスト勉強や美術課題との両立に気をつけてください。徹夜が当たり前になってしまいます、、でも楽しいです!思いっきり楽しんでください!
入試に関する情報-
高校への志望動機絵が特別好きって訳ではありませんでしたが、絵は元から得意だったので入りました。絵が好きな子が多く、自分は合っているのか分からなかった時もありましたが、入ってよかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美大浪人中
投稿者ID:5414042人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価中学から付属で6年間お世話になりました。うちの子はマニアックいわゆるオタクタイプでしたが、似たような趣味の子が沢山!また美術系ですがスポーツ大好きな子も大勢います、ですがグループに分かれることなく皆個性を認め合っていて、刺激を受け合いながら多感な時期を楽しく過ごさせて頂きました。運動会や球技大会など準備や練習で大変な時もあります。また普通科なので、美術の提出物や宿題など美術系でない普通科高校よりも倍努力が必要です。でもその分充実感も達成感も2倍です。先生方も本当に優しく、幼稚園みたいと思ったことも!お嬢様が多いのでそれも納得ですが。お嬢様と言っても、(物凄いセレブなお嬢さんもいらっしゃいますが)経済的にではなく大事に大事に育てられたお嬢様の事です。なので、多少服装が乱れた子もチラホラいますが、皆さん世間でいう悪いというレベルの子はいませんでした。お母様達とも蜜ですので卒業してしまうのは本当に寂しいです。もう一点!高校で美術コースを選んで外部大学受験する方は卒業制作が受験時期と重なりかなり苦労します!お家の方や保護者の方にサポートしてもらえないとキツイのでお気をつけを!
-
校則先生によりますが、基本はビシッとしていますがそこまで厳しくないと思います。髪の色、ピアスなどはダメです。
-
いじめの少なさ全くありません。やる事が多すぎて暇もないです。
-
部活バトン部やファッションアート部など華があるものから、漫研などマニアックなものまで一生懸命取り組んでいます。
-
進学実績付属大学には出席日数と赤点がなければ、OK
だと思います。重大な事がある場合は×。外部大学への受験のも先生方が親身になってくれます。 -
施設・設備校庭は狭いです。プールもありません。構内はとても綺麗です。特にトイレは綺麗で音姫などデパート並みです。
-
制服昔ながらのクラッシックで素敵です。ネクタイが小さく、留めにくく無くなりやすいのが難点です。
-
イベント絵画を見学や、スケッチ遠足、ミュージカルや能など盛り沢山です。
投稿者ID:29054817人中11人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 女子美術大学付属高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | じょしびじゅつだいがくふぞくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-5340-4541 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 杉並区 和田1-49-8 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 女子美術大学付属高等学校 >> 口コミ