みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 千葉東高等学校
概要
千葉東高等学校出身の有名人
小島瑠璃子(タレント)、奥田美香子(アナウンサー)、戸部洋子(アナウンサー)、市原稔(元プロ野球選手)、菅谷大介(アナウンサー)、多田紗耶子(元ア... もっと見る(17人)
千葉東高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価良くも悪くも勉強する環境が整っています。毎週のように課題が出て、小テストがあり、休む間もなく次々にやることが増えていきます。そのため、みんな自分の時間を確保するために工夫していくため、必然的に時間の使い方が上手くなってるように思います。図書室(ほぼ自習室となっている)や廊下に置かれてる長机、放課後は教室でも自習ができます。市内だけでなく、木更津や浦安、袖ヶ浦など色々な場所から生徒が集まっているので個性があって面白い人がたくさんいます。総武線の西千葉駅が最寄駅となりますが、よく遅延しますね。忙しい高校生活ですが、なんだかんだみんな楽しんでます。
-
校則とにかく自由。髪染め、ピアスはダメですが、他はほとんとありません。授業中もスマホで調べ物をしたりしてる人が多いです。黒板の板書を写真撮ったり、アンケートをしたりなど使う機会が多いです。貴重品が回収されることもありません。お菓子も持ち込み可です。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価千葉東高校は学校の偏差値がそこそこ高いのに対していわゆる「自称進学校」と呼ばれるような国立高校を推薦していることや塾否定、宿題が多いなどの特徴があります。生徒は勉強を自主的にして学力を保つ(または上げる)人と全く勉強せず学力が落ちていく人2通りです。学校の授業の質は先生によるので、もしこの学校に入るなら自主学習をすることを習慣化するといいです。(この学校でなくてもしましょう)内職へ特別厳しいわけではないです。たぶん。実際にこの学校入って後悔しているという人がクラスに10人程度はいる学校ではあります。他の学校に通ってないので比較は出来ませんが個人的にはおすすめしません。そうそう、受験の為にならない宿題がやや多いです。
-
校則服装・バイト禁止・原付免許取得禁止以外無いに等しいです。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 -| イベント 5]-
総合評価国公立大学に行きたくて、猛烈な課題をこなしてみたい方に、是非おすすめしたい高校だ。日々の授業はもちろん、テスト前や長期休業中も尋常でない量の課題が出る。これにより、生徒の間では時々「自称進学校」といわれている。おそらく最難関大学や医学部・医科大を目指すのならいい課題の量だと思う。
授業に関しては、とても面白くわかりやすいものが多い。またグループワークも多く、クラスのたくさんの人と話すことができる。しかし、グループワークばかり行い(班活動のような感じで、指定の教科書の範囲をまとめあげるような活動)、あまり理解できていない部分や単元もある。これに関しては、クラスの人も言っているので本当に身につきにくいものなのだろう。また、千葉東高校の偏差値や実績を利用してプレッシャーをかけてくる場面もある。正直、よくわからない。加えて、この高校はなぜか私立文系を嫌う習性がある。入学して初めての進路集会では、「納得のいく進路実現は2年次で決まる」などに加えて、「数学から逃げないでください」という話があった。中学生の時点で、文系だという自覚がある人にはあまりお勧めしない。 -
校則特に、校則は厳しくない。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この学校と偏差値が近い高校
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
小島瑠璃子(タレント) | 千葉東高等学校 |
奥田美香子(アナウンサー) | 千葉東高等学校 → 白百合女子大学 |
戸部洋子(アナウンサー) | 千葉東高等学校 → 立教大学経済学部 |
市原稔(元プロ野球選手) | 千葉東高等学校 → 早稲田大学 |
菅谷大介(アナウンサー) | 千葉東高等学校 → 千葉大学法経学部 → 国際基督教大学大学院 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東京理科大学 | 40.0 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 97人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 50人 |
千葉大学 | 50.0 - 67.5 | 国立 | 千葉県 | 47人 |
慶應義塾大学 | 60.0 - 72.5 | 私立 | 東京都 | 37人 |
上智大学 | 55.0 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 33人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 千葉東高等学校 |
---|---|
ふりがな | ちばひがしこうとうがっこう |
学科 | 普通科(単位制)(72) |
TEL | 043-251-9221 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
千葉県 千葉市稲毛区 轟町1-18-52 |
最寄り駅 |
千葉都市モノレール2号線 作草部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
よくある質問
-
千葉東高等学校の評判は良いですか?
-
千葉東高等学校出身の有名人はいますか?
-
千葉東高等学校の進学実績を教えて下さい
-
千葉東高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 千葉東高等学校