みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学

出典:photo6700
千葉大学
(ちばだいがく)
国立千葉県/西千葉駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
教育学部 乳幼児教育コース / 在校生 / 2022年度入学 最高の仲間との出会いの場2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]教育学部乳幼児教育コースの評価-
総合評価普通本気で夢へ進みたいという方にオススメします。教育系のお仕事につく前提で講義をされるので、良き悪きは人それぞれです。
-
講義・授業良いとても聞きやすく教員になるために必要なことをしっかり学べる環境です。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミには入っていないが、どれも楽しそうなので少しづつ決めていきたいと思っています。
-
就職・進学普通まだ詳しくはわかりませんが、良い方だと思います。学校に通っていく中で段々と良さに気づいていけます。
-
アクセス・立地良い近くにはコンビニがあるので少し何かを買い足す時にちょうど良いです。
学校周辺は学生がたくさん住んでいるので、環境的にも安心できる場所だと思います。 -
施設・設備良い校内には売店があり充実していると思います。勉強スペースも使いやすいです。
-
友人・恋愛良い友人関係は作りやすいと思います。学部的にも人数が少ないので年齢関係なく付き合える、その点はいいと感じます。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、自分の好きなこと・得意なことを活かせる場面だと思います。サークルに力を入れても良いと思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な理論や知識、実践力をつけるため様々な授業が行われます。
実際に教育実習に参加しどのように子どもと関わればいいかなど大学生活で学ぶことが出来ます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さい子どもが好きで、将来的に好きなことや得意なことを仕事としたいと思ったからです。
-
-
教育学部 中学校コース / 在校生 / 2022年度入学 とてもよい学校・学部2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]教育学部中学校コースの評価-
総合評価良い真面目な人が多く、とても良い印象。授業もかなり充実している。
みんな仲がよいため、遊びに行ったりもできる。 -
講義・授業良い対面の授業は先生もわかりやすく、質問にも丁寧に回答してくれる。
ただ、オンデマンド講義の先生の中には不親切な人が多い(動画なしでテキストのみ、説明なし、など)。 -
研究室・ゼミ普通まだ1年生なので配属されていないが、先輩方は楽しいと言っている。
-
就職・進学普通教育学部なのでほとんどが教員になるらしい。他学部はわからない。
-
アクセス・立地良い西千葉駅から近い。ただ、快速が止まらないのが残念。
緑が多く落ち着いている。 -
施設・設備良い少し古い校舎もあるが、そこまで気にならない。
エレベーターもあり、移動が楽。 -
友人・恋愛良い私のコースは人数が少ない分、みんなと仲良くなれる。
サークルなどに入ったら交流がかなり広がる。 -
学生生活良い学祭はこれからだが、ちゃんと企画なども決まっていて良い。
サークルは数多くあり、人数が多いものから少ないものまで様々。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるために必要な知識
専門教科の知識
第二免許や副専攻の教科の知識 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機先生になりたかったから。千葉県出身なので自然と千葉大学かな~となっていた。
-
-
工学部 / 在校生 / 2022年度入学 さまざまな考え方に出会える場所。2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]工学部の評価-
総合評価良い総合大学ということもあり、他学科などの幅広い知識を身につけることが出来る。建築のみならず、建築を通した都市づくりについても学ぶことが出来る。
-
講義・授業良いオンデマンドと対面の2つの授業形態を用いており、オンデマンドでも必要な教材を配信することでコロナ禍においても上手く授業を行っている。専門家も多い。
-
就職・進学良い私立大学とは違い、様々な種類の会社や企業への就職が実現されている。大学院への進学実績も良い。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅は西千葉駅であり、学校の門から徒歩1分程でありアクセスは良い。近くにはラーメン屋が多く、多くの学生が利用している。
-
施設・設備良い国立大学であり若干古い施設も見られるが、図書館は内見外見ともに優れており多くの学生が利用できる。
-
友人・恋愛良い昨今はコロナ禍であり学科の友達などに会う機会は少なくなっているが、友人関係は良好と言える。学内にはカップルも多い。
-
学生生活良いサークルは全体で80個程あり、その種類もメジャーなものからマイナーなものまで多様である。部活も盛んである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は他の学科も同じように英語や数学、一般教養などを主に学ぶ。また自分で興味のある科目も履修できる。専門科目については2年次以降に主に行う。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校時代から建築に興味があり、それについて深く学びたいと思ったからである。また建築学科では学べないような建築を通した都市づくりも学ぶことが出来るという点も今の学科を選んだ理由でもある。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
千葉大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
やなせたかし(絵本作家、漫画家) | 旧制高知城東中学(現高知追手前高等学校) → 東京高等工芸学校図案科(現千葉大学工学部)工学部 |
コンタロウ(漫画家) | 八鹿高等学校 → 千葉大学 |
ととねみぎ(漫画家) | 長野県長野高等学校 → 千葉大学 |
稲垣正夫(元プロ野球選手) | 鶴見高等学校 → 千葉大学 |
夏目義徳(漫画家) | 海田高等学校 → 千葉大学工学部工業意匠学科 |
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
千葉大学の系列校
中学 |
|
---|---|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
よくある質問
-
千葉大学の評判は良いですか?
-
千葉大学にある学部を教えてください
-
千葉大学出身の有名人はいますか?
-
千葉大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
千葉大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 千葉大学