みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪学芸高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

大阪学芸高等学校
出典:Yamatodama
大阪学芸高等学校
(おおさかがくげいこうとうがっこう)

大阪府 大阪市住吉区 / 長居駅 /私立 / 共学

偏差値:45 - 62

口コミ: ★★★☆☆

2.85

(140)

大阪学芸高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.85
(140) 大阪府内209 / 269校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

92件中 81-92件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    しょーもない高校生活を送りたい人オススメ
    2018年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い先生は1人くらいしかいません
      個人的な意見ですがオススメしません
      他にもっといい高校がたくさんあるのでそちらに通うのが賢明な判断かと
    • 校則
      生活点検が月に1度ありますが、先生によって評価の基準がバラバラなので理不尽な生活指導を受けなければなら …続きを読む(全432文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    よーく考えないと後悔します
    2022年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      適当な気持ちで選ぶと後悔します。現に自分が後悔してます。コロナ対策は酷く教師含め何十名も熱で休んでいるにもかかわらず休校等の措置を取らずに通常授業を実施しています。
    • 校則
      スマホ禁止の理由が分からない。無駄に厳しいです。昭和を感じる校則です。公立の …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強量が多い割にいい大学に行けない高校
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      友達間での友情はとても固いが生徒と教師間では他の学校よりも親しくないと感じられる。教師は自分のことを考えすぎて生徒のことは後回しになっている。
    • 校則
      入学当初入学髪の色を記録され毎月髪の色を検査される。くせ毛はいちいちくせ毛だと報告しなければいけな …続きを読む(全383文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入学して後悔する学校
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      いい所より悪いところの方が多いです。この学校に来て後悔する人がほとんどです。勉強が大好きで勉強頑張りたい人に向いてる学校だと思います。
    • 校則
      特技コースは校則が緩いです。シュシュや髪飾り禁止、お団子する時はピン使わない、ゴム1つでくくる。スカートお …続きを読む(全454文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    絶対に来ないでください。
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      本当は星一もつけたくないです。説明会に行ったときはすごくいい高校だと感じると思います。実際入学してみると意味のない小テスト三昧、意味のない課題、英検申込日伝え忘れ、伝達ミスなどここでは書ききれないほど普通では考えられない問題がたくさんありま …続きを読む(全1143文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入学前に想像していた学校と違う。
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      校則が厳しすぎる。また、よく分からないことにこだわりが多い。勉強面では、他の学校よりしっかりしていると思う。先生方はいい人が多い。
    • 校則
      厳しすぎると思う。入学する前に口コミで見ていたけど、想像していた以上に厳しい。生活点検が月に一度ある。 …続きを読む(全384文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入るなら特技コースはだめ!!がんばって!
    2022年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      コロナ禍の修学旅行で北海道と東京に行きましたが、北海道のご飯は美味しいはずなのに激まずでした。海外に修学旅行予定だった資金の6割が使われた修学旅行でした。返金は4割程度で、修学旅行も特別楽しくなく行かないほうがよかったぐらいです。
      私の担任 …続きを読む(全606文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    入学すれば人生を棒に振ることになります
    2023年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      全体的に古臭く、おかしな学校です。制服や校則に関しては後述の通りですが、それ以外にも。土曜日にも学校はありますし(私立なので仕方ありませんが)、基本8時間授業の方が多いです。そんなに授業をしたところで頭には入りません。それで頭に入ると思って …続きを読む(全1958文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    大阪学芸高等学校の口コミ
    2022年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      拍手したくなるレベルで教師の当たりハズレがすごい
    • 校則
      スマホ使用禁止で、発見次第没収です。教室のカーテンを閉め切っていたら開けられます。頭髪検査は病気レベルで厳しい。耳にかかればアウト、目にかかればアウトでわざわざ耳の後ろの毛を耳にかけてきてアウ …続きを読む(全325文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 校則
      めっちゃ厳しいです。ボタン1つ開いてるだけでめっちゃキレられます。
      気づかない時もあるのに事情も聞かずに怒ります。
      スカートを折っているとノートにメモされ主任に伝えられます。
      女子は靴下を下げていると即注意です。
      2~3回ほどバレると主任行きになります。

      あと男子は髪型厳しくて可哀想。女子は生活点検の時爪も見られます。
    • いじめの少なさ
      陰口を聞く程度です。退学、停学レベルのことが起こっても先生たちは話を聞くだけで処分はしてくれません。
    • 部活
      私は帰宅部なので分かりませんが空手は強いと思います!
    • 進学実績
      特技コースは大学に行く子が少なく行きにくいと聞きました。
      大学に行きたい方は進学コースなどにいくといいと思います。
    • 施設・設備
      私立って感じです。
      グラウンドは芝生ですしトイレも綺麗です。
    • 制服
      冬服は可愛い。夏服は男女共にネクタイ、リボンがないのでイマイチです。女子だけ靴下は指定です。夏は第1ボタン開けてもいいルールになってます。
    • イベント
      文化祭は1日のみです。
      1.2年生は食べ物を出したりできないので、展示かダンスなどを披露するの2択に分かれます。
      展示は人来ないのでやめておいた方がいいです。

      体育祭は人数が多いので体育館を貸し切って行います。
      楽しいとは思うけど体育館に入る前に生活点検があります。

      メイクをしていたら落とされます。

      校外学習は3年間あると思います。
      この時だけは先生の目が少ないのでスマホ触りやすいし、スカート折っててもあんま言われないです。
      楽しいけど周ってる最中に写真を撮って後日発表しなきゃいけないので面倒臭いです。

      2年生は1人で発表するそうです。

      2月はマラソン大会がありますが歩いても問題はなさそうです。

      行事だろうがスマホはいじれないです。
      バレた場合担任に伝えられ主任に指導を受けます。
      次の日も呼び出されます。

      内容によっては行事中だろうが帰宅させられる場合があります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      特技コースは受験資格をもらった時点でほぼ合格です。試験中にやらかさない限り落ちないと思います。

      特技コースは昼で終わりですが他のコースは教科数が多いのでお弁当ありです。
    投稿者ID:976180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    進学校を装っているのがダルい
    2024年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      学芸来るぐらいなら浪速の方がいい。
      典型的な自称進学校って感じ。校則も厳しく、先生もやる気がある人とない人では授業のわかりやすさが天と地程の差が生じる。
    • 校則
      女子のメイクはある程度なら黙認状態。
      男子は生活点検での頭髪検査が非常に厳しい。1mmで …続きを読む(全495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来ない方がいいと思います。
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      できれば同じ思いをして欲しくない。楽しい青春!を送りたい人は違う高校の方がオススメです。最低限勉強だけが出来ればいい方はオススメです。
    • 校則
      月1で生活点検という頭髪検査があります。高校生として最低限身だしなみの校則は必要だと思いますが、ここの校則 …続きを読む(全576文字)
92件中 81-92件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

大阪学芸高等学校附属中学校

偏差値:45.0

口コミ:★★☆☆☆1.89(2件)

大阪学芸高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大阪府の偏差値が近い高校

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 大阪学芸高等学校
ふりがな おおさかがくげいこうとうがっこう
学科 -
TEL

06-6693-6301

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

大阪府 大阪市住吉区 長居1-4-15

最寄り駅

-

大阪府の評判が良い高校

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大阪府の高校   >>  大阪学芸高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校