みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪学芸高等学校 >> 口コミ
大阪学芸高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価生徒数が多く、気の合う友だちを見つけやすい。
人柄も良い人が多い。
ただ、勉強をしたいという人にはあまりおすすめしない。
授業によっては、コースが違うくてもジャニーズの子と同じ授業を受けることもある。 -
校則入学してみると聞いていたよりも緩い。
基本スマホは使用禁止だが、休み時間にふつうに触ってる生徒も少なくない。
メイクは生活指導習慣以外は何も言われない。そこまで厳しくない。 -
いじめの少なさいじめを目撃したこともそういった類の噂を聞いたことがない。
基本的に生徒は人間性が良い人が多い。本当に怖いレベルで良い子ばかり。
先生は、一対一で関わってみると良い人は多いかもしれないが、
用事があって職員室へ行く際などに「失礼します」と入室しても、誰も反応しない。総無視。こちらが「おはようございます」と言っても挨拶すらまともに返さない先生もごく稀にいる。 -
部活吹奏楽部がとても強い。
-
進学実績授業数の割には進学実績が良くないように思う。
-
施設・設備本館、東館は綺麗だが、西館は汚いというか古びている。
コンビニなどがあって便利。音楽室が広い。
グラウンドが芝なので、靴をわざわざ履き替えなくても外に出られる。 -
制服冬服は可愛い。夏服もベストを着れば若干可愛くなるけど、生徒からは不評。
-
イベント今年はコロナで文化祭も体育祭もなかったのでなんともいえない。
入試に関する情報-
高校への志望動機コースが多様だったから。
投稿者ID:710123 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価一年通っての感想です。
この学校はコース分けされており、上と下の差がとても激しいものになっています。私はどちらかと言うと上の方のコースに入りましたが、努力をすることが不得意な為、あまり成績は芳しくありません。
この学校を選ぶ際にはここがとても重要になると思います。
他の書き込みでもある通り、勉強が好きな子でないと上へ行くのにかなりのストレスを抱えることになります。
授業が復習予習前提なので浅い理解だと置いていかれます。
8時間目は不必要なので撤廃してください。大多数の生徒が寝てます。 -
校則校則は良くも悪くもあります。
実際生活点検以外ではとやかく言われることはありません。が、生活点検はかなり厳しいものになっています。髪染めたりピアスしたりは論外ですが髪が耳に少しでもかかっているとアウト。前髪が目にかかっているとアウト。襟足が襟に少しでも触れているとアウトになります。靴下の色も指定されます。女子はスカート丈や指定靴下を履いているかどうかを見られる様です。
スマホは持ち込みはOKですが校内で触ってはいけません。また、授業中に通知音がなれば1週間没収、考査中になれば全教科0点になります。
またアルバイトは基本禁止です。 -
いじめの少なさまずまずです。
当たり前ですが生徒によります
いじめっ子気質の子はたまに見ます -
部活強いとこもある様です。ここは他のレビュー推奨
-
進学実績進学校と自称している割には大したことないです。
-
施設・設備古い土台に新しい設備を取ってつけただけのハリボテです。
校舎の外観に騙されないでください。本館や東館は私立なだけあってまあまあ綺麗ですが(外装ほどではない)西館はそこらの公立以下です。学力が低いコースは西館で過ごしている様です。特にトイレはひどいもので、公園の公衆便所と大差ありません。
ただしどこの校舎の教室も缶詰め状態で、人が通れるスペースが限られるほど狭いです。例を挙げて言えば、少し後ろに椅子を倒せば後ろの席の机にぶつかります。そのレベルです。
図書室は蔵書数が少なく、食堂は安くて美味しいですが席数が足りません。芝生、コンビニなどは快適です。
iPadが導入されていますが調べ物はロクに出来ず、プライベートブラウザモードなどの機能も制限されており、不便です。
また、classroomというアプリが導入されますが、通知マーク(赤丸通知?)がアイコンに表示されず、前述の通り、通知音をオフにしなくてはならないので家でも四六時中触っている人でもなければまず連絡を見逃します。
スタディサプリはとてもいいと思います -
制服冬服は男女ともに高評価です
夏服は男女ともに低評価です -
イベント今年が特別な年だからでしょうが一年は校外学習以外何もしませんでした
入試に関する情報-
高校への志望動機なあなあの成り行きで専願で受けました。後悔しています
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名夢を決めろ大学を決めろと一年の一学期からうるさいです。億劫になります。
投稿者ID:7083241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価授業は先生が厳しいか優しいかでクラスのうるささが決まる。うるさい時は本当にうるさい。学級崩壊みたいになる。授業は楽しくわかりやすくてオススメ。クラブと勉強の両立を頑張る学校。勉強をしっかり真面目に聞きたい人はあまりオススメしない。先生は何でも相談に乗ってくれて話しやすいと思う。高校には、ジャニーズが何人かいて廊下ですれ違うことも度々ある。授業の話は、多分今年だけ荒れているとかの可能性もある。先輩も優しくて良い学校
-
校則中学生にはめっちゃ厳しいのに高校生には甘い。高校は普通に化粧とかしている。もし何回かひっかったら、進路指導室へ呼び出される。携帯はもちろん禁止だが、先輩はトイレなどで隠れて触っている
-
いじめの少なさいじめがある。友達がマスクを外したら、ブス、リーダーぶるな、この世にいらん等。毎日言われているそうだ。悪口などは毎日聞いている。無視などは普通にある。先生に言っても解決はしてくれない。クラスメイトも見て見ぬふり。スクールカウンセラーなどもいる。いじめをしていじめる側が退学するのではなく、いじめられている側が退学するように求められる。
-
部活空手部にすごい力を入れている。空手を頑張りたい人はオススメ
-
施設・設備大阪で一番大きい音楽室がある。体育館にもエアコンがついている。美味しい食堂があり、コンビニでは安くアイス、パン、お菓子、文房具などが売っている。
-
制服夏服にリボンをつけたい。冬服は可愛いが、夏は長い靴下で暑すぎる
-
イベント文化祭、体育祭がある
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社過去問
-
どのような入試対策をしていたかまず、五ツ木という模試を受けて自分の弱点を知って、そこを重点的に学習するべき
投稿者ID:6639157人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価正直後悔しています併願で校則の緩いところを目指している人は来ない方がいいですもし時間を戻せるのならもう少し頑張って桃山を受けます先生もわかりやすく親身に教えてくれる人と、適当に済ます人がいます進学コースより上のコースは授業が長いのでしんどいです二十分ほどの昼休みが2回に分かれていて少し不便に感じました
-
校則緩い方だと何故か思われがちですが、入ってみると想像と違いすぎて驚くと思います女子はメイクなどおしゃれは禁止靴下も指定です男子も靴下の色指定があり、ポイントの入ったものは注意されます中に着るカーディガンも指定です生活点検では髪の色を10段回ほど分けた色と見比べて一人一人記録され、色のトーンが変わると指導を受ける仕組みのようですもちろんスマホ禁止です体育祭や文化祭の時もですアルバイトはバレたら処分が下されます多くの人が思い描く高校生活はここにはないです土曜日も昼まで授業がありますiPadを入学時に買わせられますが、ほとんど制限がかかり、アプリも入れられなくなりましたアプリはまだわかるけど少しの調べ物も制限されるくらいなので驚きました
-
いじめの少なさ目に見えるいじめは聞いたことがありませんが、違うクラスの友だちは陰口を耳に挟むことが多くて、自分も言われてないか不安になると言っていましたいじめの有無は周りの人によると思います高校生ですし先生に報告する人は多分あまり居ないので、学校側も対処するのが難しいでしょう。これはどこの学校も同じだと思います。クラス分けの運に賭けるしかないです
-
部活少なくもないけど多くもないです重点クラブは強いらしいです
-
進学実績進学コースの中で上位の人が集まるグレードクラスと言われるクラスがあります。(指定校推薦がもらいやすい)1年の時は入試でグレードになるかが決まり、学年が上がる時には上のコースからグレードを狙う人もいるので元々グレードだった人は勉強してなかったら普通のクラスに落とされるようです
-
施設・設備校舎は綺麗ですね強いて言うならトイレが少し汚い階があり、臭かったですあとグラウンドはあまり広くないです
-
制服冬服はまだ可愛いですが、夏服はなぜかリボン禁止ですすごくダサいし靴下は長くて暑いです。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師塾に行かなくても進学コース専願なら赤本解いたらほとんど入れます
投稿者ID:6514716人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価良い友達に会える!いい人ばかりで過ごしやすいです。自分が大好きな先生にも出会えました。食堂のご飯おいしいですし笑笑
-
校則携帯見つかったら一週間没収。ピアス髪染め禁止とかですかね…
-
いじめの少なさ悪質ないじめは恐らくないですが、陰口とかはちらほら聞いたりします。
-
部活強化クラブの文武両道は本当に難しいです。喧嘩したり笑い合ったり青春ではあります。人間性を学べるところだと思います。何はともあれやりたい事に取り組むのが一番です。
-
進学実績自分の努力次第。スタサプか導入されてますが見ることをお勧めします。それだけです。質問は先生たちは臨機応変に受けてくれるのでそこはいいと思います。
-
施設・設備芝生がいいと思います。吸水性抜群で雨が降ってもすぐ乾きます。校舎が広いので移動教室は不便な時もあります。
-
制服可愛いに執着はしてませんが、冬服は可愛いと思います。夏服はリボン欲しかったですね。
-
イベント文化祭楽しいです!体育祭は睡眠時間が多めですが喋ったりして楽しむのもいい思い出になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹奏楽がやりたかった。
-
利用していた塾・家庭教師立志館ゼミナール
進路に関する情報-
進路先を選んだ理由併願高校だったため。
その他高校に関するコメント-
アクセス駅から近いです。徒歩8分くらいですかね
投稿者ID:645517 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強をするかしないかは自分次第。周りの友達でも影響している。
生徒が毎年増えている。
クラスは最大18クラスまである。
エレベーターがある。生徒も使える。
南館と本館の間には道路があり道路を渡らないと行けない。
特進コースから8時間授業がある。意味がない気がする。
-
校則コースによって全く違う。特に緩いのは特技コース。特進と特技の差が激しい。特技は仕事に関係のないピアスをつけたりスカートが短くても許されている。学年が上がるごとに校則は緩くなって行く気がする。
-
いじめの少なさいじめに関しては本当になく見たことがない。
-
部活空手部と吹奏楽部と女子サッカー部に力を入れている。表彰も多々されている。
-
進学実績一番進学率が高いのは進学コースだと思う。推薦も貰いやすい。特進コースからは自分で頑張ろうって感じです。推薦が貰えない訳ではないです。進学できるかどうかは本当に自分次第だと思います。ちゃんとしている子は受かります。
-
施設・設備エアコンがとてもくさい。換気ができていない。トイレもくさい。トイレは館によって差がある。本館のトイレが一番綺麗。一番汚いのは西館。
食堂も生徒に対しとてもせまく部活生が多いので殆ど座れない。時間が経てば座れます。平日は食堂で食べれないと思っていたほうが良い。教室が食堂に近ければ別ですが。 -
制服冬服は可愛いが夏服がダサすぎる。リボンくらいつければ良いと思う。
-
イベント文化祭やスポーツ大会は楽しいです。体育大会は本当に面白くない。暇でしかない。寝てる子が多い。とにかく時間が長すぎる。
投稿者ID:5866457人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生によって緩い先生や厳しい先生がいて、しんどいこともあるけど、面白い先生が多い。私は中学同じ子がいなくてまた人見知りだから友達できるが不安だったがすぐ仲良くなれるし、性格的に問題な子はやっぱりいるが周りはいい子が多い。しんどい事もは?って思うことも多いけどなんだかんだ、たのしい高校です。
-
校則メイクやスカートの丈は朝通学するときに学校の前に立っている先生には言われるが基本言われない。私自身リップやスカートを2回おったり、友達がばりばりアイライナーとかして通ってるが何も言われてないといっていた。基本先生優しいからゆるい笑笑
-
いじめの少なさいじめは聞かないがただどこでもそうだけど、あまりにも性格が悪くてめっちゃ嫌われてたらクラスで浮くし、ハマられることはある。
-
部活帰宅部だからあまり分からないが、吹奏楽部は強いらしい
-
進学実績推薦とか多いがほとんど進学にいくから、特進より上のコースに所属するなら頑張らないといけない。近大は目指してる子や卒業生よくいっていると思う。
-
施設・設備コンビニが学校内にあったりエレベーターがあったりだとか、施設はとても揃っていると思う。
-
制服冬服は可愛いと思う。また、学年によって色が違うけど全ての色可愛いと思う。また、スカートは折りにくいようになっているがめっちゃ簡単に折れる。可愛いし洗濯もしやすいし汚れにくいしとてもいいと思う
-
イベント基本的に携帯を学校で触って見つかったら没収になるけど、行事の時に触っても基本なにも言われない。運が悪くなったら没収される。
また、行事はなんだかんだ楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機パンフレットがキラキラしてて、オープンスクールとかに行ってなぜか惹かれたから。
投稿者ID:5783373人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
校則校則は他の学校に比べると少し厳しいかもしれません。私の場合は中学校が厳しかったのでゆるく感じました。
-
いじめの少なさ中学校よりは酷くないです。いじめを起こすと退学になってしまうそうです笑
ただ陰口は多いと思います。 -
部活空手部が実績を残しています。全国1位の生徒がいたと思います。
野球部は河南の方に専用の練習場がありますが、強くないです笑
-
進学実績上のコースは関関同立や国立大の進学実績を聞きますが推薦が少ないと聞きます。逆に進学などの下のコースは推薦枠がまわってくるみたいです。
-
施設・設備申し訳程度にコンビニ(値段は普通のコンビニと変わらない)があります。
食堂は狭く昼にはすぐに席が埋まります。 -
制服男子は普通だと思います。
女子は可愛いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
-
どのような入試対策をしていたか赤本買いましたが問題形式が変わったので意味がありませんでした。
過去問題を学校で貰うことをおすすめします。
その他高校に関するコメント-
学習意欲する人はするそれだけです。
-
アクセス最寄りの長居、鶴ケ丘駅からは徒歩4~5分くらいです。
少し距離があります。
投稿者ID:5215695人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価大学進学、指定校推薦、イベント、青春や楽しい学校生活を求めているのであれば来るべきところではありません。
-
校則校則は一応厳しく作ってあるが、たいして実行はしていない。
たまにある生活点検でも当たりの先生だと化粧をしていても、ピアスをあけていても、髪を染めていようとも何も言われない。
ただ、気をつけたいのが正カバンの使用だ。
1人とてもうるさく言う先生がいるので、通学時には毎日持っていくことをおすすめする。 -
いじめの少なさいじめはないであろう。
男子が遊び半分で誰かにちょっかいを出そうものならすぐに停学処分となった。
ちょっかいを出された当事者にだけ話を聞き、それ以外のことは信じようともしなかった。
いじめを未然に防ぐようにしてあるようだ。 -
部活強化クラブというものがあり、その部活に入れば推薦で大学にいけるという噂は聞いたことがある。
その他のクラブはその他のクラブは特に目立つこともなく活動している。 -
進学実績国公立の大学に行くのは厳しいだろうと思う。
行けるとしても選抜特進や特進理数の上位数名だ。
指定校推薦は選抜特進、特進理数、特進普通のグレードは貰うことができない。
看護コースはほとんど貰うことができるという噂は聞いたことがある。
あと、国際コースもAO入試で行くことができるとも。
投稿者ID:5208272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価併願で正直、自分が学芸に入学するとは思ってなかったけど今はすごく充実しているし、入学して良かったなって思います。人に当たりハズレはあるけど、きっと自分に合う友人が見つかります。先生も悪い人ばかりじゃないし話しやすいです。
-
校則ほかの私立高校とくらべると、だいぶ緩いです。月1で生活点検があって、最初の点検でピアスの穴は言われますがきつくは言われないです。化粧は先生によって言われる時と言われない時あります
携帯に関してはなかなか厳しい。触ってるとこ見られたら1週間没収されます。 -
いじめの少なさ酷いいじめなどは、聞いたことがあまりないです。でも、グループなどははっきり分かれてます
-
部活女子サッカー、空手部、女子バレー、アメフトが盛んだと思います。部は無いですが、ダンスも盛んだと思います。
-
施設・設備食堂と校内コンビニが充実しています。芝生はそこまで広くはないけど、体育の授業が毎回楽しいです。1人1台iPadがあって授業用ですが個人的にも使ってます。教室も綺麗です
-
制服個人的にめっちゃ気に入ってます。かわいい!!
-
イベントマンモス校なので体育祭は、広い室内体育館借りて毎年行っててめっちゃ盛り上がります。日焼けとかきにしてる子にとってはだいぶ最高かも。文化祭もめっちゃ楽しいです!
投稿者ID:5041627人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価本当に楽しい学校生活を送りたいなら学芸はオススメしません。
校則は厳しいし先生は生徒のことをあまり考えてないような気がします。 -
校則すごく厳しい
特に男子にはすごく厳しいし、言い方がきつい。 -
いじめの少なさいじめはなくはないです。
あると聞きます。
クラス内ではグループがたくさん分かれていて、一人ぼっちの子もよくいます。 -
部活みなさん元気に明るくクラブ活動に取り組んでいます
生き生きとしています。 -
施設・設備建物自体はキレイです。
食堂は、生徒の人数の割に席が少ないです。
運動場は芝生で出来ていますが、体育のときは芝生じゃない方がいいなと思ってしまいます。 -
制服女子の制服はかわいい方だと思います。
男子の制服もかっこいいほうだと思います。 -
イベント他の学校とは違って、文化祭は1日しかないです。
体育祭は遠い体育館まで自腹で行かなければなりません。楽しいのは楽しいですが、携帯を持参してはいけないので、厳しいし思い出の写真が撮れなかったりします。
投稿者ID:4889476人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価目標がある人にはいい学校。
個性という原石を磨くって感じの文章が大きくパンフレットに書いてあったが、本当にその通りだと思う。
志望大学、将来の夢によってコースを選べる感じなので目標がないと厳しいかなって感じです。
コースは7つあって、国際コースは特に厳しい。
勉強したいってやる気がある人には本当にいい高校だと思う。
-
校則公立に比べると厳しい。
私立のわりには優しい。
毛染めをすると生徒指導室に呼び出されます。
でも、ピアス開けたり化粧したりしてる子はあまり指導されてないです。 -
いじめの少なさ聞いたことがない。
-
部活強化クラブが多い。
朝礼で表彰伝達があり、30分位部活動の表彰をしているぐらい。 -
進学実績コースにもよるが、いいと思う。
結局は自分の努力次第。
勉強してないやつほど進学率は悪いです。 -
施設・設備自習室完備。コンビニや食堂も充実していて結構校舎も綺麗。
さすが私立って感じです。
ただ、図書館の本の数が少ない気がします。 -
制服可愛い。
リボンは学年によって違うけど、赤・緑・青がある。
冬服はカッターシャツが青色。夏は白色。
ニットはグレー。ブレザーは紺色。
この制服が着たくて入学した。 -
イベント体育祭楽しい。ドーム貸し切りで豪華。
文化祭も毎年盛り上がっている。
入試に関する情報-
高校への志望動機留学したくて、国際コースに入った。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外大
投稿者ID:4419927人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 1]-
総合評価人が多すぎて色々と追い付いていない。学校行事などはパンパンで華もなく、しんどいし面白くないだけ。
ひどい。
先生は本当に素晴らしい先生もいる。
しかし、生徒数を増やしに増やしまくってるので、先生もこの分たくさん増やしている。なので、大半が頼りがいのない先生だったり、新人の先生が多いイメージ。
ベテランの先生は自意識過剰で、何を言っても通用しない。
理系の先生は面白い先生が多いかも
あと、特技コースへのえこひいきがすごくて、何をしても学校は黙認。これは一番問題だと思う。 -
校則校則自体は普通だが、先生によって評価基準が違うのが問題。
あいつはOKなのになんで自分は。と思うことがよくある。
-
いじめの少なさ特に無い。
いじめをすると退学になるそうです。 -
部活空手が強いイメージ。
基本は弱いし厳しい。 -
進学実績情報はたくさん入ってくるが、叶いやすさで言うとよろしくない。近大に一番落ちる高校だとか先生が言っている
-
施設・設備学食は安くて美味しい
-
制服普通
-
イベント体育祭は走るだけ。パンパン。撮影、携帯の使用も禁止。
文化祭は1日だけでしんどいだけ。
行事に関して本当にひどい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大学
投稿者ID:5992072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価信頼できる先生、好感を持てる先生があまりにも少ない。
生徒に関心もなく、全体的に先生達に活気がない。
全て対応が事務的で学校というより会社みたいな雰囲気です。
-
校則厳しいと思う。
特に男子の髪型はすごく厳しく、前髪を押さえられ、少しでも目にかかったらアウト。先生に、細かすぎるというと、私達が事前に学校の校則について調べてないのが悪いといわれた。 -
いじめの少なさいじめはほとんどない。
-
部活実績を残してるクラブが多く、みんな頑張ってると思う。
-
進学実績進路などについては相談したらサポートしてくれるが、
3年生は塾に行かないと有名大学には入る事は難しい。個人の頑張りにもよると思います。 -
施設・設備食堂が狭すぎる。昼休みは席が埋まってる事が多い。
館によってはトイレの臭いが凄く気になる。
体育館は、クーラーがついていて室内クラブは凄く快適にできる。
自習室はテスト前など利用する生徒が多い。 -
制服冬服は男女とも可愛いと思う。
夏はリボン、ネクタイの着用が禁止でダサい。 -
イベント体育館は、人数が多いのに中央体育館を使うため、人が混雑している。
応援グッズも禁止で、写真を撮ることもできない。髪型も派手にはできない。
文化祭は盛り上がっているが、1日しかない。
投稿者ID:5233855人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自称進学校の代名詞と言える学校だと思います。
先生は8割良い先生だと思います。上のコースに上がるにつれて進学がかかっているのでベテランの先生や実績がある先生が多いと思います。
食堂の他、コンビニがあるので便利だと思います。
-
校則他の私立高校よりも緩めだと思います。
月一回 生活点検があります。頭髪検査、ピアス、化粧など
頭髪検査は男子は 目と耳に髪がかからない程度なら大丈夫です。
女子は 下ろしていても大丈夫なのでカラー、ピアスしていないか見られます -
いじめの少なさ聞いたことないです。
-
進学実績旧帝大、国公立大学には基本的に選抜特進コースからしか進学できません。 選抜特進コースには2年に上がる際にコース変更ができますが、難しいらしいです。入学時に選抜特進に入っていると有利だと思います。落とされることはほぼ無いです。大体10人前後がコース変更します。また、選抜特進は1クラスで3年ではコース変更ができないので2年から3年になる時にはクラス替えはありません。
その下のコースになると私大志望が基本になります。
公募推薦で国公立に進学もできます。 -
施設・設備体育館が3つあり、屋上でも体育します。
食堂は生徒数に対して狭いですがコンビニもあって便利です。
iPadは授業で提出したり、プリントの代わりに資料がiPadで配布される時に使うことが多いです。
-
制服冬服は可愛いと思います。紺のスカート、チェックのスカート(オプション)があります。
ただ夏服はダサめです。リボン無しで白の半袖カッターにカーディガン着用OKです。 -
イベント体育祭はここ3年は 大阪市中央体育館で行われています。 それより前は京セラドームだったらしいです。
文化祭は 1年 舞台か展示 2年縁日 3年 食品模擬店です。1日です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近く、入学金が免除になったので入学しました。
投稿者ID:5150342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価学校自体が儲け主義すぎる。駅やネット等の広告に莫大なお金を費やしているように思える。また、生徒の先生に対する信頼があまり厚くない。特進以上のコースは8限授業があるが極めて効率が悪い。そして2017年度から導入されたiPadだが、既に持っている場合でも全額自己負担での購入(7万円程度)を強制される。しかし完全に学校に管理されているため、学校にいる間はどのアプリを見ているかが学校側にわかるようになっている。また、検索機能に制限をかけすぎているため、授業中に調べるよう指示されたことさえ検索できないことが多々ある。まともに使えるのは辞書くらいなので、電子辞書のほうがよかったと思う。そして、この冬休みから、使えるアプリを学校が認めた学習関連アプリのみにし、それ以外は自宅であっても使えないように設定される予定だ。正直iPadはなくてもよかったと思う。
-
校則校則自体は普通だと思う。しかし月に一度の生活点検は、コースや先生による判断の差が大きく不満を持つ生徒が多い。携帯の使用は禁止、校内で使用すると1週間没収。バイクの免許取得禁止。身だしなみに関しては男女ともにパーマ、染髪、ピアス等アクセサリーは禁止。地毛が明るくても黒く染めるように言われる場合がある。男子は髪型に特に厳しく、目・耳・襟にかからない髪型、それが守られていなければ何回もなおしてくるようにと指導されている。女子は化粧は禁止、スカートは膝丈。
-
いじめの少なさ入学してからいじめの現場は見たことがない。
-
部活吹奏楽部、女子サッカー部、空手道部はそれなりの実績がある。
-
進学実績授業などの力の入れ方の割には実績はよくないと思う。10年前に大学合格実績水増し問題があったので生徒もあまり信用していない。
-
施設・設備生徒数の割に食堂が狭すぎる。校舎が全体的に狭く、ギリギリでやっているという感じ。また校舎と校舎の間に一般道を挟んでいるため移動教室の際にも時間がかかるし危ない。トイレは一部そのへんの公立中学と変わらないくらい汚いところがある。
-
制服冬服、合服はかわいいほうだと思う。夏服はちょっと…という感じ。
-
イベント体育祭は京セラではなく大阪市中央体育館で行われる。こちらも人数の割に非常に狭く常に混雑している状態。応援グッズの使用は禁止。文化祭は外部からの客も多いが1日で完結する。体育祭文化祭ともに携帯の使用は写真撮影目的でも禁止、化粧も派手な髪型も禁止されているので期待しないほうがいい。
投稿者ID:4896746人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価全体的には良くはないです。選抜特進は国公立を目指していますが結果はあまり良くないですし、上に上に行かせようとしますが、進学率はさほど良くないです。ハイレベルな大学を目指しているのであればもっと上の高校に行った方が絶対に良いです。
先生に関しては当たり外れがかなりあると感じます。(授業が下手な先生や、スピードが早い先生など)
学校説明会行って私は決めましたが、本当に良いところだけを取り上げているなと入学して感じましたので、掲示板などの情報も見て決めることをお勧めします。 -
校則他の私立と比べても、同じような感じなのではないかと思います。ただ構内でのスマホの使用が禁止なので、構内でスマホを使っているところを先生に見られると一週間没収です。必要な理由などを言えば一時的に返してもらえることはできますが、私のクラスでも結構な人数が取り上げられていたのでそこら辺はかなり厳しいかなと思います。
-
いじめの少なさアンケートなどは取っています。少なくとも私が目撃したことはないです。 が、進学が割と見下されているような発言は耳にしたことがあります。
-
部活吹奏楽、女子バレーは強いと思います。アメフトも強いと聞いたことがあります。
選抜特進もクラブをやろうと思えばできるので私の部活では一応いますが、幽霊部員です。 -
進学実績進学実績はどのコースも悪いと感じます。どのコース(特技以外)にも1クラスか2クラスほどグレードというコース内でも上位の人が集まるクラスがあるのですが、そのクラスの成績はかなり上だと思います。
私が一番不満なのが、2年になる時コース選択をもう一度出来ますが謎にものすごくハードルが上がることです。
特進理数は特進看護と同じクラスですが、偏差値的には特進と同じくらいなのですが、コース変更時には特進から特進看護へ上がることも難しいです。なので入試前に自分が行きたいコースまで上がっておくのが一番良いと思います。 -
施設・設備図書館はものすごく狭く、書籍数も少ないです。
食堂は生徒数が多く、附属中学や中等教育学校も使うので昼休みは走って席を取りに行かないといけないくらいです。そこをもっと改善してほしいと思います。
体育館は綺麗でエアコンも完備されているので、良いと思います。
欲を言えば西館にもエレベーターを付けて欲しいです。 -
制服女子は、冬服は青シャツですごく可愛いと思います。夏服はリボンを付けてはいけないのであまり可愛くはないです。ベストは普通ですが冬服のカーディガンが可愛いです。
-
イベント体育祭はぶっつけ本番なのでリレーに出る子などは長居公園で練習をしていました。台風の目などは本当にぶっつけ本番でやったので特に何も感じないまま終わりました。付属中学の体育祭も一緒にやるのですがクラス数が少ないのでかなり小ぢんまりしたものです。
文化祭は特技コースの発表があるので凄いものが観れると思います。私のクラスは舞台発表をしたのですが、かなり団結できて体育祭の何倍も楽しかったです。
スポーツ大会もありますが、学年によってやる競技が決められているのでそこが残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機無宗教で、学校付近の環境もまあまあ良かったから。
投稿者ID:4533585人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価先生の生徒に対する態度の差は激しいです。特に特技コースに対して緩すぎて見ててイライラする時があります。先生の当たりハズレがあります。授業を楽しそうにする先生もいれば、何を言ってるのか分からない先生もいます。卒業生には有名な方が沢山います。私は今の段階では総合的にみてこの高校に入学して良かったかなと思います。
-
校則公立よりは厳しいですが私立にしてはまだマシな方だと思います。
-
いじめの少なさいじめは特に無いと思います。
-
部活軽音楽部やダンス部が無いのは残念です。吹奏楽部、空手部、女サカは強いと思います。
-
進学実績個人の問題もあると思いますが希望する進路に行ける方は少ないのではないかなと思いました。
-
施設・設備体育館やグラウンドは綺麗です。体育で砂で汚れないし、体育館は冷暖房があるので快適。食堂は狭くて席争奪戦になります。
-
制服冬服はかわいいと思いますが、夏服はリボンを付けないので少し寂しい感じです。
-
イベント修学旅行は海外のコースがとても充実していて、高校生活の中で1番豪華なイベントです。文化祭もステージのレベルが高いですが1日だけです。体育祭は自由さが無いです。体育館でするので日焼けもせず服も汚れず過ごせます。校外学習は普通だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたから。芸能やスポーツで活躍している子がいると聞いたから。
投稿者ID:4527194人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価微妙です。先生に関してはいい人と悪い人が六四ぐらいの割合でいます、ただ特技コースなどを見下してる(?)先生や自分のクラスには暖かいけど他の子には冷たい先生がいます。学費をとる割にあんまりかなと思います...あと電車通学に憧れている子!俺もそうだったんだが電車通学はいいことないぞ朝のラッシュはえげつない正直吐きそうになる、これはここの高校だけじゃないけど素直に近い高校に行く方がいいよ、俺的には電車通学で無理してまで来るようなところじゃない、自転車で行ける範囲がええよ
-
校則ほかの学校がわかんないのでなんとも言えませんが後輩のために書いとくね。頭髪は男子は襟 耳眉にかからない女子は奇抜な編み込みなどは禁止メイクも禁止、爪を伸ばしたりするのもダメみたい、靴下は無地(プーマなどの柄や線が入ってたらOUT肌着(?)多分シャツのことなんだろーけどそれは白白しかダメ女子の下着については知らないけど上は白じゃないといけないんじゃないかと思う)タートルネック ハイネックのシャツも禁止 バイトはもちろん免許の取得も禁止です,スマホは学校内で開いたら取り上げ、トランプなども禁止ですw
-
いじめの少なさトラブルなどそこまで無いと思います。ただ授業中肘をついて授業を聞いていたらふざけんなよとガチギレする先生もいます表面上はないけど生徒感では不満が溜まっているかも…
-
部活他でも書いていますが空手が強い印象...ほかは微妙かな
ただ特進以上の人は勉強で上位とかにいたいならクラブは厳しいかと思います -
進学実績ここは普通だと思う選抜特進ならしたでも産近甲龍以上は行けます
-
施設・設備設備は市立なのでいいと思います食堂は美味しいしコンビニなどもあります トイレも綺麗しエレベーターもある グラウンドは当然芝生!ただ狭いです...
-
制服普通かな、夏服はちょっと...
-
イベント思いのほかいいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機効率に落ちたから
-
どのような入試対策をしていたか赤本を1周ぐらいすれば余裕
その他高校に関するコメント-
アクセス長居駅から15分くらいかかります
投稿者ID:4226284人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価国公立,理系大学を目指している子ならば、選特,特理。
看護系大学を目指している子は、特看。
文系大学を目指すならば、特進,進学。
-
校則他の私学に比べるとそこまで悪くはない。
中学が緩かった学校の出身者だと、厳しく感じるらしい。
携帯は校内での使用が見つかると1週間没収。
ピアスは付けていなければいい。
髪色はうるさい。
男子は白,黒,グレーのソックスではいけない。
特に男子は耳に髪がかかっていると指導がはいる。 -
いじめの少なさ特になし。
一部の教師は嫌いな生徒がいる時の扱いが側から見てわかる。
基本、敬語ではなく普通に会話している教師と生徒が多くみられる。
特技コースの生徒には甘々。見ててイライラすることは多い。 -
部活空手部は中学・高校共に全国大会に出場するなど飛躍している。
女子バレー部,空手部などはテスト前であろうが関係なく練習がある。 -
施設・設備体育館,食堂など綺麗が人数に対して狭い。
芝生のグラウンドは充実。 -
制服男女共に綺麗に着こなすことができる。
いろいろなコーデの仕方があって嬉しい。
女子の冬服の青シャツは透けることがないので嬉しい。
ネクタイ・リボンが新しく変わりさらに、可愛く格好良くなった。 -
イベント文化祭はたくさんの出し物があり楽しい。
ただ、後夜祭がないのが残念。
体育祭は楽しくない。応援団もなく、競技はいつの間にか始まり、いつの間にか終わっている感じ。
ただ室内でするので、暑くもなく肌が焼けることないことが嬉しい。
修学旅行は、国内・海外でたくさんのコースがあり充実。
1週間も過ごせることは最高。
投稿者ID:4209845人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪学芸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかがくげいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6693-6301 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市住吉区 長居1-4-15 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪学芸高等学校 >> 口コミ