みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 上宮高等学校 >> 口コミ
上宮高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価校則は確かに厳しいと思いますが、それ以外は充実しているんじゃないでしょうか。
公立高校みたいに文化祭や体育祭カラフルなヘアアレンジなどは出来ませんが、それでもやりたい人は終わってからグループ何人かでヘアアレンジしてメガホンデコってってしてる人もいます。
良いかは分からないですけど…笑
でも厳しい校則の中でも楽しもうと思えば楽しめます。
また修学旅行先は外国です。
その年によって違いますが多分ドイツかオーストラリアかアメリカです。
私たちはオーストラリアに行きましたが体験することが多く楽しかったです!!
部活面は1番充実していると思います。
ダンス部など全国大会に出場している部活も沢山ありますし、そもそもの部活が多くて在校生でも全ては把握しきれてません笑
私も部活に入っていてもうすぐ引退ですが、部活では揉めることもありますがなんだかんだ1番楽しく青春だと思ってます!!笑
全国大会にも行けたので満足です。
勉強面は個人の努力次第だと思います。
英数パワーコースは国公立志望で授業数が多かったり定期テスト後に講習が入ったりします。
また2年になるとプレップ理系も講習や補習があったりします。 -
校則校則は厳しいです。
違反が重なると退学になったり、毎日休み時間は生徒指導通い、一枚起請文や生徒心得というめちゃめちゃ長い文章を書かされたり、親呼び出しとかになります。
でも普通に過ごしてたら生徒指導にお世話になることはありません。
友達はアイプチバレたけど私はずっとバレてません。笑笑 -
いじめの少なさいじめは生徒指導が目を光らせているので少ないと思います。
バレた瞬間退学などの処分をくらいます。 -
部活ダンス部など全国大会に出場している部活が沢山あります。
-
進学実績個人の努力次第です。
英数コースから国公立に行く人は案外少ないのではやいことから地道にコツコツ勉強することが大切です。 -
施設・設備2019年夏に新校舎が出来たため、とてもとても綺麗です。
しかし体育館やプールが遠いため使用するときは少し歩かないといけません。 -
制服ピンク貴重で可愛い方だと思います。
スカートは長いです。笑
男子は今年から墓跡と言われていた学ランではなくなりました!!
-
イベント行事は結構少ないです。
球技大会や合唱コンクールなどはありません。
でも体育祭は京セラドーム、修学旅行は外国と範囲が広いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたため。
2つの私立の迷い、部活で決めた。
投稿者ID:6382023人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私立校特有の無駄に厳しい校則。社会に出たときに意味のない校則が多い。指定校制推薦の枠が多いのが特徴。校舎は案外綺麗。
-
校則無駄に髪型に厳しいです。指導したら金もらえるの?ってくらい。毎朝校門と、食堂で生活指導の先生が鼠取りみたいに生徒を指導しています。特に男子の髪型をうるさく言ってきます。非常にめんどくさいです。女子は肩に髪が当たると、結ぶように言われます。
-
いじめの少なさいじめはあまり見ないが、陰口を言う度胸無しが多い。
-
部活他校ではあまり見ないクリケット部があります。弓道部が人気です。
-
進学実績指定校制推薦が多いので3年間の努力次第で関関同立や産近甲流が行きやすい。ただ、先輩らの入学後の成績不振などで、推薦枠が減ってきている。
-
施設・設備私立なのでそこそこ綺麗。
-
制服男子はそこそこ良い。可もなく不可もなく。女子はかわいいが靴下が指定なのでお金がかかるみたいです。系列の中学校は未だに学ランです。
-
イベント京セラドームで毎年やっていたが、あまり面白くないらしいです。
投稿者ID:8115661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思うときもあるかもしれません
指定校推薦の数は多いかな? -
校則どちらかというと厳しい方かな?
私立では当たり前? -
いじめの少なさ見たことも聞いたこともある
自分らの学年にもそれが理由かなんなのかわからんけど病んで学校を辞めた人がおった -
部活多い方?
-
進学実績指定校推薦の数は多い方?
-
施設・設備校舎が新しくなっなったから綺麗
けれど、前の古い校舎の方が個人的には好きだった
図書室のほんの数は、多い方だと思う、、、多分 -
制服格好良いとは思えへん。あくまで個人の意見
もちろん格好良いっていう人もおると思う -
イベント最近はコロナの影響で文化祭とかできていませんが
コロナ前は生徒の人数も多いこともあり文化祭やその他のイベントは
そこそこ楽しかった、、、かな
修学旅行は外国に行けた!!!コロナに潰されなかったら。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく、てきとうに
強いてあげるなら修学旅行は海外に行ける
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立に行きたい。無理やけど
投稿者ID:8104512人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
校則高津、清水谷、夕陽が羨ましくて仕方ないです。お隣の清風さんにも学力で完敗すし。お近くの偏差値が足りれば行きたかった学校の魅力を更に感じてしまうそんな素敵な学校です。
頭髪は常に整えておきましょう。校門で生活指導の目のいい先生が何から何まで見張ってます。噂ではカラコンにも気付くほどとか。男子で言ったら前述の通り頭髪はもちろんのことネクタイ、ベルトなど基本的な身なりには気をつけましょう。見つかったらありがたい説教と生徒指導室連行が待ってますので。面倒ごとが嫌なら気をつけましょうorそもそもこの学校に来るのをやめましょう。
生活指導室は何も悪いことをしていないのに自転車登校の申請をしようと思ったらとても高圧的な喋り方をしてきた教師がいてビビりました。生活指導室は絶対に足を踏み入れたくない領域です。いいことがないので学校生活には皆さんも気をつけましょう。
プレップでいえば一度でも謹慎を受けたら指定校推薦は絶対に使えません。 -
いじめの少なさいじめはないです。プレップだと指定校の為に猫被ってる子もいるでしょうし、表向きの態度は皆んな真面目です。校則の厳しさで無理やり矯正されている感じ。スマホは原則禁止ですが真面目な子もほぼ全員休み時間や授業中机の死角を使ってひそひそゲームしてます。既に携帯を取り上げられ指導を受け指定校推薦使用禁止になった生徒もいるので弁えましょう。
-
部活私立ですね。詳しくはないですがおそらくいいでしょう。
-
進学実績高校の汚さが全面に出てます。プレップに全て指定校推薦が行き渡ります。優先的にパワーに行ってほしいものです。まぁそうしたらプレップの存在意義がなくなりますが。
大体のボリューム層としては
パワー 関関同立
英数 産近甲龍
プレップ 指定校で名だたる学校が一定数、その他の大学
という感じですね。明らかにプレップへの待遇が良さげですかね。
定期テストを頑張りましょう。機械で成績は算出されているらしいのであの生徒頑張ってるから1点プラスみたいなのはないです。指定校はほんとに定期テストゲーらしいので。
あとは進研模試も判断材料になります。全国偏差値の高みを目指せば難関大の枠も自然と手元にやってきます。
英数が一番進学に手こずってる現状な気がします。あまり納得できませんね。(もちろんプレップでの下は行き場は少ないです。)
ピンキリなので本当にどのコースでも成績でもやり方次第です。
コースもある程度頑張れば変わりますし選択肢が多いのはいいですね。
(もちろんサボれば落ちぶれてコースも落とされます。) -
施設・設備私立ですね。充実はしてます。規模が大きいのであれでも多少狭いとは感じることもあります。あとは民度的な問題ですかね。図書館がうるさかったり、食堂の利用の仕方だったり。食堂で昼食を食べるのは禁止です。
もうホントにコロナで規制がかかってて肩身が狭いです。 -
制服女子は男子ながら可愛いと思います。女子から見た男子は知りません。ネクタイをスナップボタンでカチッと閉じれるのは疎い人にも優しくいいかと。
-
イベントコロナで規模も大きい為イベントは皆無です。
体育祭は全くなく通常授業。
文化祭は去年今年は謎のクイズ大会(上宮王)の催し物だったそうです。
↑これがひどかったです。進行も演出も分からず、休む時間もバラバラで指定されていないのに事前に言われておらず、時間が押したので3、4問なぞなぞをやって終了。何から何まで言いたいことだらけで面白くない通常授業の方がマシとさえ思えました。まじで途中で脱走したかったです。
東大王や頭脳王は面白いですが上宮王は見てられませんでしたね。
学校生活の象徴でもある行事で評価をマイナスに持って行ったんですからすごいですよほんと。
今後の年度も海外にも旅行は行けないだろうし体育祭も開催されないでしょう。ただの授業を受ける収容所なので期待はしないでください。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定。夢いっぱい。
投稿者ID:7777745人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 1]-
総合評価行事は何もありません。コロナの影響も大きいですが最近は唯一の行事の体育大会も文化祭もありませんでした。遠足などももちろんありません。
率直に言うと、上宮高校の唯一の良いところはある程度の成績を取っていれば受験をせずに大学へ進学できます!少し周りより頑張ると、産近甲龍以上はいけるというところです!(指定校を使うコースのみです -
校則成績が悪い、少し目にかかっているという理由でクラスの2人が坊主にされました。頭髪は男子にはとても厳しいです。覚悟しましょう。女子も髪の毛はおろせなかったり化粧も少しでもしていたらバレます。眉毛も目をつけられたら毎朝見に行かなければなりません。シャツの色は白です。これもバレます。テスト中にバレた人もいました。バレたら指定校に響きますので3年間必死でバレないようにするか、まじめにを守りましょう。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないです!しかし人によると言うのが正解です。
基本男子も女子も根がめちゃくちゃ真面目な人が多いのでみんな、人当たりがよく優しいです!! -
部活成績を残しているクラブは多いです!しかし、そのようなクラブに入らないと充実はできないかもです。クラブをたくさん作っている割には、適当にされているクラブもあります。顧問が来ないとか。力を入れているクラブに入れば充実はできます!
-
進学実績定期テストと学校が指定する検定をコツコツととっていれば、関関同立や関東のMARCHの大学にも指定校で行けるチャンスはめちゃくちゃあります。しかし、校則も守っているが大前提です!頑張ってください!!
-
施設・設備食堂早く開けてほしいですね。基本めちゃくちゃ綺麗です。唯一、女子更衣室に鏡をつけてくれていないのが不満ですね。
-
制服めっちゃ可愛いと思います!スカートは長いですが!靴下は2色あり、みんなほとんど紺色履いてます!長さも2種類あります。マフラーやコートは学校指定の物以外装着禁止なのに、デザインがださいです。ほとんど誰も来ていません。寒いです。
-
イベント文化祭や、体育大会があれば少しは楽しいです!しかし、携帯禁止なので写真は撮れません笑メガホンなども基本禁止です!jkっぽいことがしたいのならおすすめはできません。あと、学校の規定が厳しすぎて壁にはマグネットでしか掲示板を貼れませんでした。文化祭の時大変でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望した理由は、自分の学力に合っていたからです。
あと制服のセーターが可愛かったから。
投稿者ID:7864601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動も全国的に活躍していて、学習面も自分がしっかりと頑張れば
国公立や指定校推薦を利用して関関同立に行く事ができます。
校則はやや厳しいかも知れませんが、社会に今後出る事を見据えた校則だと思うし、頭髪指導は普通の髪型で有れば大丈夫だし、女子は緩い。 -
校則校則は特に頭髪指導についてよく言われていますが、正直言って工夫すればなんとでもなりますし、特に悪い事をしなければ理不尽な罰などはないので、他の高校と比べても大差はないと思います。スマホも校内で触らなければいいのでスマホから離れられない人以外はそんなに苦では無いと思います。
-
いじめの少なさいじめはあるかどうか私はわかりませんが、そんな低レベルな人は入学してきていないと思いますが、メンタルが弱いくせに陰口を叩いている人はよく見かけるように思います。
-
部活代表的な部活で言いますと、ソフトテニス、卓球、ソフトボール、柔道
ストリートダンス、書道パフォーマンス部が挙げられます。
これらのクラブは全国大会等に多数出場しています。 -
進学実績指定校推薦がプレップコース最大の魅力、パワーコースは年によって異なりますが、国公立に行っているように思います。少数ですが、難関国公立に行っているのは特進コースの方が最終的に多いと思います。
英数コースは努力家が多い優秀なコースです。こちらも国公立や難関私立大学に少数入っています。 -
施設・設備施設はかなり充実しています。柔道場や剣道場、卓球場、新校舎などなど去年建て替えられ、かなり綺麗で充実しています。
図書館はかなりの蔵書があるので、気になる方は是非オープンキャンパスなどで見てください。 -
制服普通だと思います。男子は普通のブレザーなのでどこにでもあるような制服になっています。
女子は個人的に可愛いかと思います。 -
イベント他の高校に比べると、充実はしていないが、修学旅行はパワーコースが
アメリカ、パワー以外のコースがドイツとなっているので、修学旅行は
かなり良い体験ができる行事なのではないでしょうか?
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校をツルッといってしまったので、この高校に入りました!
投稿者ID:73028515人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 2| イベント 1]-
総合評価今一年生ですが冬が寒くてしかたがない上宮のマフラー、コート以外は防寒具をつけさせてもらえません。手袋は大丈夫です。
ただ、マフラーも薄く、しかもロゴが大きすぎてダサいという買った人の意見をよく聞きます。基本的に防寒具は全部高くなかなか手がでません。
良い点は学食が美味しく、いじめが全くない点です。
勉強は基本的に速く、ベテランの先生ほど教え方の上手さに差があるなと思います。
塾に行きながら通えるなら良いと思います。
英数、パワーコースでやっていきたいと思うなら絶対に塾はオススメです。特に数学は教え方でわかりやすさが全く違います。自分のまわりでも塾の先生の方が丁寧なことがよくあります。
校則については時代遅れという意見が多く、先生にわりと難癖つけられることもあります。
プレップコースについてですが、文武両道なら英数に来るのがオススメです。プレップは指定校推薦を狙うため毎回テストで良い点を取る必要があり、しんどそうなイメージです。
登下校のコースが決められていてめちゃめちゃ遠回りになっています。ずるして近道すると指導されて成績にキズがつきます。みんなしてますけどね。 -
校則ツーブロックの先生にツーブロックを注意されたときは流石にキレそうになりました。
校則があいまいで派手な髪型がダメといことなのですが、そこがまた厳しくみんな男子は髪型がダサいです。ワックス、毛染め、パーマはだめです。寝癖ついたままで仕方なく授業受けてる子もいます。
身だしなみを先生たちもあまり気にしていない雰囲気で、恥ずかしいです。 -
いじめの少なさいじめがないです。
-
部活卓球が強いくらい。
-
進学実績国公立を目指すコースは2ありますが、、、という感じです。
プレップの指定校推薦は種類が多いだけで、人気な学部は少ないです。
指定校推薦の数が多いという言葉に注意してください。 -
施設・設備とても広く使いやすいです。
男子の更衣室が5階にあり、完全に設計ミスだという意見が多いです。 -
制服ネクタイは一年で3回忘れると指導があり、成績にキズがつくそうです。
ブレザーはいいと思います。 -
イベントコロナで全部なくなりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生の母校で良いところだと言われ志願しました。
正直聞いていたより先生のレベルががくっと落ち込んでいます。入学当初62あった偏差値が48まで下がりました。本当です。まわりでも同じような子が多いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名警察官
投稿者ID:71313918人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校舎が綺麗だからとか部活数が多いからとか大学に行きやすいからとかで絶対に来てはいけないと思います。勉強だけしかしたくないならともかく他の高校をオススメします
-
校則他の学校に比べても厳しい。頭髪検査は人によって大丈夫な長さが違う。電車の中で携帯を触っていると注意する先生としない先生とおる。私立だから生徒に対する対応が個々で全然違う。地毛が茶色などの場合はすごく面倒くさい
-
いじめの少なさいじめは少ないが陰口はすごく多い。直接では何も言えない奴がすごく多い
-
部活部活には力を入れていて、大会でも良い成績の部活が多い
-
進学実績入る前の説明会では、○○大学には何人いってますとか言われるけど、入学すると、行けると思うなよとか言われます
-
施設・設備私立なので、すべて綺麗です
-
制服あまり他と変わらない気がする
-
イベント他の学校とあまり変わらないと思う。
他の学校より充実してるか?と言われるとそこまで感じない
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が綺麗で進学実績が良いと言われたから入った
投稿者ID:70746716人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価新校舎でとても綺麗で夏はクーラーが寒いぐらいよく効いていて涼しい環境で勉強できる(夏でもセーター着用するほど!)。体育館がとにかく広い。部活も多く文武両道。面白くて優しい先生が多い。新校舎になり倍率は上がっているだけあり、とてもよい学校です
-
校則真面目なら全然問題ない厳しさです。逆に居心地がいいです。
-
いじめの少なさ思春期ならではの文句はありますが、いじめは見たことないです。
-
部活部活数も多く、入りたい部活がきっとみつかるはず。朝練などもあり充実した学校生活が過ごせます。
-
進学実績パワー、英数、プレップコースがあり、自分にあったコースを選べる。プレップでも成績が悪くなければ高大連携や指定校推薦などがあり、進学しやすい環境です。卒業までに色々な資格をとらないといけないし、きっと将来的に役に立つはず。
-
施設・設備校舎内は土足ですが新校舎でとても綺麗です。図書館、体育館はとても広い。とにかく全てが綺麗です。
-
制服女子はピンク主体で正かばんもピンクのラインが入ってたりととても可愛いです。男子もブレザーに変更され男女ともおしゃれだと思う。
-
イベントコロナの影響でまだイベントがありません…
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の成績と通学のしやすさと学校の綺麗さ、指定校推薦の多さ
投稿者ID:66094318人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 1]-
総合評価説明会やパンフレットなどに書いていることは間違いではないですが、多数の生徒が不満いっぱいで過ごしています。
交友関係は男女とも良く賑やかですが、校則や先生に不満が多いです。
大学の指定校がある事を売りにしていると思いますが、相当努力した人じゃないと希望の進路には行けないからか、入学してすぐのオリエンテーションで「指定校は取れないものと思ってください。」と言われたときは衝撃でした。 -
校則「校則だから。」と言って、ダメなものはダメという感じで、どんな理由があったとしても臨機応変に対応してくれません。
・スカートの長さは膝下。
・髪の毛は男子は眉毛や耳にかからないように、女子は肩にかかったらくくる。(巻くのも禁止)
など、厳しい校則ばかりです。 -
制服女子はシャツがピンクだったりして可愛いけど、スカートは膝下、リボンは緩めれない、靴下指定など、やはり不満が多いです。
男子はブレザーに変わりネクタイが付きかっこよくなりましたが、やはりゆるめることが出来ないようです。
男女ともブレザーを着るなら前のボタンは2つとも閉めていないと注意されます。(これが本当によく分かりません。) -
イベント体育大会は京セラドームでだいぶ特殊だと思います。
ですが団などは無く、メガホンを作ることもメイクをすることもヘアアレンジをすることもスマホで写真を撮ることも許されないので、青春感はありませんでした。
投稿者ID:7932433人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価言いたいことはただ1つ。全国で1番最悪な学校と思う。こんなとこ来る意味ないしここにきて良かったなんて思ってる人1人もいない。勉強頑張ってもっと上いくか違う学校選ぶべき。
-
校則厳しいというか異常。
髪の毛くくるとか自分で決めることやのにくくらなあかん
男子の頭髪はもっと厳しい。 -
いじめの少なさ前いじめられている子を見たことがありますが学校は何もしてくれない
自分で解決するしかない -
部活ダンス部と男テニしかしらん
他はきいたことない -
進学実績ある程度やってたら指定校でいけるけど指定校の子は生活指導の標的になりがち
でも偏差値は盛りすぎ56もない
自称進学校すぎて草 -
施設・設備新しいだけで別に綺麗とは思わん
学校にグラウンドないとかおかしすぎ
体育の移動だるすぎ
しかも学校の行く道まで決められてて草 -
制服デザインはまぁまぁやけどださい、ださすぎる。
ブレザーのボタンしめるかしめないかとか個人の自由やん
あとシャツの袖おってたら注意されるなんで??
靴の色も決められてるなんで??
マフラーとコートは指定のものしかあかん
しかもめっちゃ値段高いし生地はペラペラ
誰もそんなん買わんから寒い
自由の権利なさすぎて草 -
イベント何もイベントない
まぁあってもどちみちおもんないけど
修学旅行、文化祭、体育祭全部スマホ禁止なんで??
思い出に残らんやん
文化祭はやること決められてておもんなかった
体育祭はドームでやるとか言っていきってるけど実際見えへんすぎておもんない
他の学校みたいにうちわとかティアラとか禁止
個人の権利なし
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名内緒ー
投稿者ID:7930312人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価無駄に頭髪が厳しい。どうしてこの人を雇ったんだと思うくらい教え方が下手な先生。機嫌が悪ければ八つ当たりする先生。贔屓してる生徒以外には厳しい。他の高校より厳しい校則です。
とても親身な先生。生徒思いで優しい先生も勿論います。
総合的に見れば、良い点よりも悪いてんの方が目立つ学校です。 -
校則他の高校の校則は知りませんが、厳しすぎると思います。女子の制服に関しては、スカートの標準の長さが膝の真ん中なのですが、人によって長さを変えるような女の先生がいます。制服採寸の際、私の同じくらいの身長の女の子が横にいたのですが、その子は標準、私は標準よりも下すぎる長さ。そういうことをするからスカート折るような子が現れるんです。普通にしてるのが嫌になります。男子は頭髪。無駄に厳しすぎます。眉毛より上。耳に被ってはダメ。え?その長さで捕まったの?って子を沢山見てきました。また、え?その長さで捕まらないの?って子も沢山います。この差は何なんでしょうね。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。陰口を言う子が多い気がします。先生を巻き込み余計な仕事を増やす子も沢山います。
-
部活充実しているとは思います。テニスはとても強いです。
-
進学実績頑張れば希望する進路に進めるとは思いますが、君には無理。やめとけ。こういうことを直接言ってくる先生がいました。
-
施設・設備図書館は綺麗だと思います。体育館の場所と校舎の場所が離れていて、移動の際道路を渡るのですが、生徒達が行き来することで通行の邪魔になることが多いです。
-
制服女子は可愛いとは思いますがスカートがとにかく長い。男子はブレザーだとカッコイイ。しかし、ネクタイは結ぶのではなくボタンタイプなので首元苦しそうな印象があります。
-
イベントコロナで中止になることが多かったので、よくわかりませんが、体育祭は京セラで行われるので遠くて見えない。文化祭は出し物がしょぼい。食べ物以外ほんとうにしょうもないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校の枠が多いと塾の先生から聞き入学しました。
投稿者ID:7765661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価頭髪に厳しすぎます。少し肩に髪がついていたら生徒指導行き、地毛が茶色いだけで質問攻め、悪い事をしてなくても疑いの目を向けるなどといったことがよくあります。
とても親しみやすい先生もいるし、勉強面で質問したらしっかりと答えてくれる先生もいます。 -
校則女子は髪が肩下だと結ばなければならないです。男子は少し耳に髪がかかっただけで怒られます。実際そのような子達を見てきました。頭髪に関しては、男子の方が厳しいと思います。
-
いじめの少なさ喧嘩などはしたりしますが、いじめはないです。
-
部活部活動に関してはとても充実してると思います。みんなとても楽しそうに部活動を行っています。
-
進学実績指定校推薦の人が多いと思います。でも、有名所を目指そうとすると結構なプレッシャーをかけてきたりします。
-
施設・設備新校舎になってから体育館までの道のりが長いです。図書館は静かで本も沢山あるので充実していると思います。
-
制服女子の制服は高校生はピンク、中学生は青をメインとしています。私的には反対の方が良かった気がしますが。
男子の制服はよく墓石の制服と呼ばれています。次の学年からはブレザーになるので格好良くなると思います。 -
イベント体育祭は無駄に広い京セラで行っています。種目に参加していない生徒はなにをしたらいいのかわからず、競技を見ずに喋ったりする子もいます。勿論、応援してる子もいますよ。
文化祭は普通すぎます。1日しかありません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名梅花女子大学文化表現学部
投稿者ID:6402089人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価割と全国的にも名のある学校。
部活は強い。流石私立高校って感じです。
部活動の活躍が目立つ一方、進学実績はかなり微妙です。
プレップコース
指定校推薦を受ける権利があるとはいえ、関関同立はごく僅か。
一般入試においても近大受験は悉く滑るそうです。
英数コース
このコースに関して言わせて頂くと中途半端って感じでしょうか。
わざわざ英数コースを目指す事に意味は無いと思います。
プレップで指定校、若しくはパワーで地方国公立目指す方を私はオススメします。
パワーコース
1クラス構成なので入学時は別格って感じですが、そこまで大したこともないと思います。目指すならこのコースでしょう。
しかし、国公立受験は必須なので私大受験に転向したい方に関しては、プレップコースへコース変更した方が絶対良いです。
表現が適切でないかもしれませんが、無理に国公立を目指して「腐る」可能性があります。ちゃんと努力できる方はまずまず授業にもついていけます。
井の中の蛙大海を知らずという言葉が良く似合います。
国公立トップ10校を目指すなら勿論ご本人の努力が必至ですが、
上宮ではちょっと… -
校則厳しいです。
校則を破ると極端な罰があります。 -
いじめの少なさまだいじめを見かけた事はありません。
-
部活全国大会でも活躍しています。
-
進学実績プレップは産近甲龍ならいい方。
英数は関関同立で大健闘。
パワーは地方国公立なら健闘。関西学院、同志社も凄い。
進路指導は良くない。 -
施設・設備図書館の利用可能時間が短過ぎる。
生徒の成績を第一に考えている訳では決してない。 -
制服2020年度から新制服に変わりますが、旧制服は普通にダサいです。
新制服は悪くはないんじゃないでしょうか。 -
イベント全然です。
強いて言うなら文化祭でしょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機空が澄んでいたから。
投稿者ID:62756223人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価キッパリと言いますが「高校生活を自由に楽しみたい!!」って方には本当に向いてないです。他の高校に行った方が良いです。またパンフレットは当てにしない方がいいと思います。
僕達の入学説明会では校長が「今年からは新校舎に移動しますので教室はピカピカになり新鮮な気持ちで学校生活を送れると思います」と言ってましたがそれは『3年生、2年生と1年プレップコース』のみでした。そして僕達『英数、パワー、一貫』は前からある中学年校舎に押し込まれました。 -
校則・とても厳しいです。月に1回ほど頭髪検査があり少しでも長かったりしたらアウト。
・携帯電話は校内使用禁止、家から学校最寄りまでしか携帯は使用禁止となってます。
補足ですが校内でほんの少し水を飛ばして遊んだりしたのを見つけて「退部、退学届け」を書かそうとさせる先生もいますので注意
-
いじめの少なさいじめは少ないと思う、しかし影ではあるとかないとか。正直いじめの有無は年によって変わると思うので運次第。
-
部活部活の1部は頑張ってると思う。(ダンス・テニス・野球etc……)他の部活は普通かそれ以下です。
-
進学実績どこのコースにも当てはまることは相当な努力をしないと希望の進路には進む事ができません。
-
施設・設備図書館には赤本や参考書など沢山あります。
体育館は旧校舎近くのままです。 -
制服男子はダサい。 来年度から制服が変更されるので少しはマシになります
-
イベント文化祭は1日しかやりません。あまり面白くもないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めも兼ねて選んだ。今では後悔してる。
投稿者ID:61938210人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強に対しては手厚く質問を聞いてくれたり、講座をしてくれたりしていると思う。しかし、進学実績のことしか考えていないように思う時もある。
-
校則厳しすぎる。駅でイヤホンを付けていても怒られるし、なにより学校帰りに遊んでいるところを見つかるとすぐに生徒指導に連れていかれる。酷い場合だと、一枚起請文や生徒心得といったものを膨大な量書かなければいけない。
-
いじめの少なさいじめは少ない方だと思う。いじめが起こると生徒指導がすぐに目を光らせているので呼び出される。
-
部活ダンス部や囲碁将棋部、陸上部や野球部など強い部活がたくさんある。
-
進学実績進学校ではないと思う。英数コースから国公立に行ける人はほんのひと握りだし、関関同立などは夢のまた夢である。プレップコースも指定校推薦に頼っている感じがする。
-
施設・設備新校舎に変わったので、とても綺麗。
-
制服女子は可愛い。来年から男子もブレザーになるので良いと思う。
-
イベント校外学習など公立のようなものはない。文化祭は面白いらしい。
投稿者ID:53857210人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価私は英数コースでした。いい友達にも恵まれて、学業にも打ち込むことができました。規則は厳しいとよく言われますが、普通にしてたら目をつけられず気になりません。ただ、中学生の皆さんが思い描いているキラキラした高校生活ではなかったです。
コースで迷っている方のために、私が感じたそれぞれのコースの特徴を教えます。
【プレップコース】
人数が多い。教室が少し狭く感じる。人数が多い分、友達ができやすい。派手な感じ。活気があって楽しそう。クラス替えがガラッと変わるので、また新たに友達を作らないといけないらしいです。指定校狙いの方は周りに流されないように注意してください。
【英数コース】
中学校のような4~3クラス。2年では全員の顔覚えている。クラス替えしても同じ感じだから、少しは必要だが、1から友達を作る必要はない。真面目な子が多い。活気はない。1年の秋に模試があり、その模試で基準の偏差値を取れなかったら、2年からプレップコースになります。
【パワーコース】
一緒に授業うけることが多かったのですが、天才が多いです。少し変わった人が多い。クラスはあまり変わらない。3年間同じクラスになる人が多い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学社会安全学部
投稿者ID:7385922人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価昔ながらの自称進学校です。
先生も当たり外れが大きいので注意が必要です。
パンフレットなどではICT教育が堂々と謳われていますが、
実際にタブレットを使った授業は3年間で2,3度くらいしかありません。
入ってしまえばある程度は楽しいのですが、
理不尽さを感じる場面も多いと思います。
3年間学生生活を自由に楽しみたい人にはあまりおすすめできない学校です。
-
校則校則の内容がひどい。
全く理解のできない校則が多く、破ると反省文と課題が課されます。
また月に1度頭髪指導があり、髪型はとくに厳しいです。
校則のことについて教師に話しても「校則だから」と聞く耳を持たず、校則を公開していないにも関わらず「自分で選んで受験して入ったんだろう」と言われます。
理不尽な校則に縛られたくない人は来るべきではないと思います。
-
いじめの少なさいじめへの対応は厳しい思います。
加害者は退学をしていました。
陰口や表に出ていないいじめなどについては良く分かりませんが、比較的いじめは少ないかなと思います。 -
進学実績英数コースは国公立を目指すコースですが
最終的には国公立へ進学する者は少なく、関関同立に行ければ良い方と言われるくらいです。
しかし、自分次第でどこまででも行くことは可能だと思います。 -
施設・設備校舎が新しくなったためきれいだと思います。
-
制服良くも悪くも普通です。
スカートがかなり長く、膝が少しでも見えると注意されたりします。
また、マフラーやコートは学校指定のもので少しダサいです。
-
イベント体育大会は京セラドームで行われますが
人が多すぎて誰が何をしているのか分からないので
肌が焼けないだけであまり楽しくはないです。
文化祭も1日のみで飲食をできるクラス数は決まっているので
楽しめるかは人によると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学
投稿者ID:7226506人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 1]-
総合評価はっきり言ってこないほうがいいです。青春を謳歌できないです。他の学校と比べていいところがないです。
-
校則校則は厳しいです。髪の毛も目ならまだしも眉毛にかかってはいけないって昭和かよ今令和だぞっていつも思ってます。制服も着崩しは絶対ダメだし校則に至ってはいいところはありません!
-
いじめの少なさいじめはあんまり無いけど上宮生全員インキャなので急にイキリ出す人がいます。そういう人には気をつけてください
-
部活クラブは強いところは強いです。ちなみに野球部は弱いです。公立に負けました。スポーツ推薦とってるのに
-
進学実績進学できないです。学校のせいで受験落ちそうです。融通効かないし頼れる先生もあまりいません。指定校推薦取ってる組はとてもうるさいです。とても勉強できる環境ができているとは言えません
-
施設・設備無駄に設備にお金をかけています。
-
制服ダサいです。
-
イベントほぼないです。無駄に寺とか行く行事があります。体育大会は場所が広いだけでつまらないです。文化祭は規模が狭く融通が効かず飲食店ができるクラスも限られています
入試に関する情報-
高校への志望動機てきとうに選んだ。入ってから何回も選ぶ学校間違えたって思いました
投稿者ID:7075685人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価普通の高校生活を送りたい人は来ない方が好ましい楽しい高校生活はまず送れないし、笑顔でいい学校ですとは言えない高校デビューが多すぎる恥ずかしくないのかなと思ってしまう
-
校則男女共に髪の毛に関して厳しい無意味な校則が多すぎる先生の固定観念で違反かどうか決めつけられる気に入られていれば基本何をしても怒られない親がお金持ちなど特に怒られない
-
いじめの少なさいじめは基本ない
-
部活ソフトテニス部はとても強い卓球部もいい成績を残してる野球部は毎日練習に行ってはるけど競技成績悪い基本休みの日はないらしい
-
進学実績指定校推薦の枠がとても多くてこれだけはいいと思うしかし、指定校推薦が決まると先生の態度が急変する
-
施設・設備図書館はいい食堂があるけどすぐに売り切れになってしまう
-
制服1年生のネクタイとリボンがダサすぎるよくあの服装で電車に乗れるなと思う
-
イベント基本何も面白くない
入試に関する情報-
高校への志望動機基本入試は簡単で誰でも行けるレベル自称進学校
投稿者ID:6670834人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
上宮高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 上宮高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うえのみやこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6771-5701 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市天王寺区 上之宮町9-36 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 上宮高等学校 >> 口コミ