みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 新渡戸文化高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価とにかくゆるゆるです。
中途半端に大人扱いされ、何か問題があれば自己責任というあまり責任感のない学校です。
今までは中高一貫だったのですが、来年度からは小中一貫となるので中学から内部で上がってくる人は少なくなると思います。
来年度から共学になりますが、中学も女子人口が圧倒的です。
勉強がしたい人は別のところにいった方がいいと思います。
行事も安定と充実していません。
社会的自立ができにくくなると思うので入学はおすすめしません。 -
校則緩いです。
携帯もいじり放題。先生の前でいじっていても こらこら くらいですみます。
多少化粧、ピアスをしていても怒られません。髪染めも茶髪位ならしてる子もいます。
ネイルはだめです。
スカートは登校時にちゃんとしていれば後は短くしても言われません。 -
いじめの少なさある学年もあるみたいですが、どちらかというと先生嫌ってる子が多いのでクラスの中ではいいと思います。
-
部活動ちゃんとやっているのは剣道くらいです。
後は人数も少ないので同好会的な要素が強いです。 -
進学実績叶えようと思ったら自分で努力するしかない。無理なら別の学校。
-
施設・設備図書館、カフェテリアはきれいそれ以外は普通。
グラウンド(芝生)は狭い。
体育館は大と小がありどちらも冷暖房完備。でもほとんど使えない。行事の時でさえ使わないこともある。
教室エアコンは自分達で操作し放題。
基本的にどこも狭い。 -
制服夏服は評判いいですが、冬服は地味で似合う子は似合うってかんじです。
-
イベント全く。合唱コンクールないし文化祭も東京1といっていいくらいつまんないし、今年から後夜祭も開催しましたが人いないし盛り上がりませんでした。そしてクラス投票も一般の方にしていただいたのですが、先生側の都合で校長先生が決めるという訳のわからない事になりました。
スポフェス(運動会)の競技もマイナーなものが多いし、中学と別で進行しているのに開催日が一緒でした。
基本的に先生に気に入られているクラスが勝つことが多い気がします。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からそのまま。
投稿者ID:2801394人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この学校には新渡戸学という少しよく分からない授業がある。
わざわざレポートを書かせ、後に提出させる。
こんなことをするくらいなら授業時間を増やしてほしい。
それ以外だと給食が美味しいと言ったところくらいしか特徴はない。 -
校則あまり校則は厳しくない。と学校側は言っているがかなり厳しい。
スカートは膝下何cmと決まっているし、髪の長い女子は目立たない黒いゴムで結べといっている。
スマホも学校では使用禁止となっている。 -
いじめの少なさ内部進学者と外部の間であまり仲が良くないことはあったりする。
-
部活動部活動の種類がかなり少ない。だが、弓道部や剣道部はいい成績を残している。
-
進学実績高一のためあまり分からない。だが、スポーツ推薦などは取れるようだ。
-
施設・設備最近体育館にクーラーが付いた。図書館はかなり大きく蔵書も多い。
-
制服制服は可愛いほうだと思う。中学の制服と似たようになっていて、スカートは黒いチェック、校則にも書いたように、膝下何cmと決まっている。
-
イベント無駄に多い。だが、学園祭は小中高とまとめて盛大に行っているためかなり豪華。
投稿者ID:2116211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価私立にしてはまあまあ緩い学校です。
女子校特有のドロドロ感はないです。
給食あるのが人気で美味しい。
誕生日にはパウンドケーキがもらえクリスマスにはチョコレートケーキもらえます。
文化祭も出し物自由だし携帯もばれなきゃ休み時間とかいじり放題。
楽しい高校生活が送りたいと思うなら自分次第です。 -
校則1年に3回くらいスカート丈チェックあります。
普段少し短くてもあまり注意されないからチェックの時だけ守ってれば大丈夫。
ピアス、メイク、髪染めはダメです。 -
いじめの少なさいじめはないです。
陰口はありますね。
というか被害妄想激しい子が内部進学生に多いです。
-
部活動あまり力はいれていません。
弓道部と剣道部だけは強いです。 -
進学実績付属の短大にはほとんど上がりません。
頭いい子はMARCHくらいに進学しています。
指定校推薦やAOがほとんどです。
指定校枠は200校以上あり一番良くて日東駒専レベルまでです。 -
施設・設備すごく綺麗でもなくすごく汚いわけでもないです。
カフェテリアがリニューアルされました。 -
制服普通ですね。ホームページ見てください。
近くにある女子美と比べたらかなりマシです。
夏服はピンクの半そでワイシャツがあり人気。
入試に関する情報-
高校への志望動機面接だけではいれる。給食がある。
-
利用していた塾・家庭教師通ってない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習
その他高校に関するコメント-
学習意欲キャリアは文系コース。
医療は理系コース。
やる気のある子は成績かなりいいです。
やる気のない子は進級ギリギリくらいで呼び出しをよくされています。 -
アクセス駅から6分です。
かなり楽です。
投稿者ID:1664011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価自分の行動次第ではなかなかの体験ができる場合もあります。ただし自分の努力した分だけの見返りがかえってくるわけではない、ということをまざまざと思い知らされることが多いです。活動範囲はかなり偏りますが志望分野が決まっている人は短期大学の学部を覗いてみるといいかもしれません。
-
校則先生ごとに見解が違う場合がありますが、一般的に少し厳しいとされる校則ぐらいという認識がちょうどいいかと思います。頭髪などは以前と比べると多少緩くなった気はしますが、あまりに雑、派手なものは当然注意されます。
-
いじめの少なさ目に見えたいじめはみたことがありません。陰口や対立と言うものはよくあります。高校はまだ女子校ですし、その上に人数が少ないので独特な雰囲気が存在しているように思えます。
-
部活動力を入れている部活は少ないです。そもそも人数が少ないのでなかなか同好会の感じが抜け切りません。やりたいことがあったら自分から動かないと何とできないです。剣道や弓道など珍しい部活があります。
-
進学実績指定校推薦はあまりあります。成績が取りづらい学校ではないので、狙いを定めればうまくいくかと思います。個人的ではありますがそこそこ名の知れた大学に進学された先輩もいらっしゃるので、決して悲観的になることはないかな、と。
-
施設・設備あまり良いとは言えませんが、不自由もないです。今現在中高は肩身が狭いので、なんとはなしに使いづらいものなどはあります。
-
制服かわいいと思います。高校の冬服が真っ黒になってしまうこと、コートがあまり使えないこと、くらいが私は気になりますが、それ以外はおおむね良好です。派手さや地味さを感じさせない程よい色合いなのではないでしょうか。
-
先生人によりけりです。長くいらっしゃる先生は本当に長いので考えが偏ってると思うことはままありますが、親身になって考えてくれる先生もいらっしゃいます。教師との距離がそこそこ近いので、話していくうちに気の会う先生、教え方がうまい先生、いろいろ見つけられると思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強をしっかりやりたい人は向いてないかなと思うのが正直なところです。がつがつと勉強をさせる方向の学校ではないので、自主的に学習のできない方は考え直してください。落ちます。以前は発表系に力を入れていたので、そこが戻ればその方向の経験は得られるかと思います。
-
アクセス駅から近いので歩く距離は短いですが、道があまり広くなくその割に人通りが多く時間帯によっては歩きづらさを感じるかもしません。
投稿者ID:891834人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価地味に平穏に生活したい、目立つことが嫌い、とりあえず全日制の学校で単位をとりたい人にはとても向いていると思う。
逆に高校生活を思い切り楽しみたい人には向いていない(文化祭がしょぼい楽しくない、プールがない、合唱コンは音楽選択者のみ)
-
校則今年は生徒手帳が配布されなかったので校則がよくわからない。
染髪は指導が入った。化粧はしている生徒がほぼいない、アイプチ等は先生が気付かないのか何も言われない。 -
いじめの少なさ私の代はいじめはない。陰口は少しあるそう
-
部活動剣道部以外は全く活動的でない
高校生は自由参加なので部活動をしたくない人にはいいと思う -
進学実績指定校推薦の枠が在席人数以上ある。指定校以外でも推薦での大学進学が多い。
-
施設・設備全体的にコンパクト。
充実はしていないが特に不自由もない。
プールはなし。 -
制服そこそこ可愛い方だと思う
デザインに不満はないが冬服ブレザーに毛が付きやすいことが少し気になる -
先生とても熱心な先生もいるしそもそも教職に向いていないのではないかという程頼りにならない先生もいる。ピンキリ
その他高校に関するコメント-
学習意欲キャリアデザインコースは勉強に消極的な生徒がほとんどで医療系進学コースは真面目で勉強に積極的に取り組む生徒が多い。きちんと勉強をしたければ医療系進学コース(とは名ばかりで実質理系コース)に入るべき。
-
アクセス駅近
投稿者ID:798304人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価初代校長が新渡戸稲造なのに残念。
人間学を勧めてる時点で終わってる。
学校を考えている親は人間学なんか望んでないと思う。その為、入学希望者がとても少ない。
前の新渡戸の方がまだ良い。
人間学なんかより国際化に向けて取り組んだ方が絶対良いはず。 -
校則あやふや。有るのか無いのかはっきりしない。
-
いじめの少なさ他と比べると無い方。無視や悪口は一部の人が言うくらい。
-
部活動力入れてない、部員が少ないところは扱い適当。
-
進学実績学校に任せない方が良い。自分次第。
-
施設・設備良い。
-
制服特になし。
-
先生ベテランの先生はとても良い。
その他高校に関するコメント-
学習意欲特になし。
-
アクセス良い
投稿者ID:793413人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価わかりやすく教えてくれるのは講師の先生くらい。他の先生はいきなりキレ出す先生とかいるし質問した内容3ヶ月後に返してきたりする。
進路指導の先生は頼りにならない。大学への進路に迷う。 -
校則あるのかないのかわからない。
あるって先生もいるし、ないって先生もいる。
統一してほしい。生徒が振り回されてる。 -
いじめの少なさ入ってくる生徒による。プライド高くて傲慢な生徒がいたり物静かな人がいればいじめはある。
肉体的なものはないが精神的ないじめはある。 -
部活動人の少ない部活は扱いがひどい
-
施設・設備設備はいい。
-
制服夏服はいいけど冬服は暗くて思い。
-
先生頼りになる先生はひとりふたり。
その他高校に関するコメント-
学習意欲無意味に感じる。
投稿者ID:787591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価生徒の使わないカフェテリアの力は入れている。
校内ではいじめも多々ある。そして1年に一度必ず留年生、いじめによる退学者が出ている。 -
校則あるのか無いのかがわからない。先生同士の理解があやふやで誰を信じたらいいのかがわからない。
-
いじめの少なさ暴力的なものは少ない。だが、集団で無視をしたり精神を壊されるようないじめが多い。
-
部活動軽音部がコーチもいないため定期的に行われる発表会はすべて自己満足としか思えないもの。そして保健室の上が部室ということもあり、騒音で迷惑。
その他の部活も、人数が少なく試合の出来ないバスケ部や、練習試合などしているのは剣道部のみ。活発ではない。 -
進学実績日東駒専、マーチレベルが上位の人間。残りは専門または就職。
指定校推薦は女子大ばかりで、選択は困難。 -
施設・設備購買はありません。自動販売機は設置されています。
-
制服服装は厳しく、スカートが膝より上だと買いなおさせられます。
-
先生教えようという意欲なる先生は専任にはいません。
講師の先生方の意欲は伝わってきます。
入試に関する情報-
高校への志望動機内部進学。
その他高校に関するコメント-
学習意欲センター試験や一般入試で私大を考えているならギリギリ選択科目を工夫して受験可能。国立はカリキュラム的に不可。先生は適当に教えてくれる。
-
アクセス東高円駅からは近いため生きやすいと思います。
投稿者ID:787022人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年09月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
【総評】
カフェテリアや設備には力を入れているけれど、学習や生徒への気配りが出来ていない。
【校則】
校則がなくなったという先生と、あるという先生がいてバラバラ。
【学習意欲】
ない。
【いじめの少なさ】
暴力的ではないがかなり精神的にやられる。
いじめは少ない。
【部活動】
部活によって扱いがひどい。
【アクセス】
駅から比較的近いから通いやすい。
【学費】
内容のわりには高すぎる。
【施設・設備】
綺麗で設備もいい。カフェテリアはおすすめ。けど昼食に生徒は使えない。生徒は別館の狭い地下で食べている。
【制服】
可愛い。けど、膝が隠れなければいけないらしい。
【先生】
先生によるが生徒の扱いがひどい。
授業も意欲がわかない。
投稿者ID:450933人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
【総評】
情操教育に力を入れているのが特徴。希望者は高2の時に3週間のアイルランド語学留学へ行くことが出来、とてもいい経験が出来ました!
【校則】
実際通っていたときは、身だしなみやスカートの丈には本当に厳しかったけど、今はもう変わっていると思う。
【部活動】
体育系の部活は盛ん。
【進学実績】
8割位は短大への内部進学。
【アクセス】
東高円寺駅から徒歩5分位。中野駅からバスの人も多い。
【学費】
情操教育に力を入れているから、行事が多く、そのたびにお金はかかると思う。
【施設・設備】
都心の学校だけあり、校舎やグランドが所狭しにいくつか並んでいる。広いカフェテリアも2箇所あって、施設は充実していると思う。
【制服】
セーラー服
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの内部進学です。家から近かったのと、姉が在学していたから。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾で週に2回ほど、個別授業を受けていましたが、周りの子は家庭教師の子が多かった記憶があります。
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら説く。
投稿者ID:94242人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 新渡戸文化高等学校 >> 口コミ