みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 大府東高等学校 >> 口コミ
大府東高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価大雑把に言うと勉強や部活など、何をしようと
上がるも下がるも自分次第です。
大府東にはそのように自由に努力できる空間が
備わっています。
大府東に来る人達の性格は大半が穏やかだと思い、
(例外はあるけれども)何となくゆっくり過ごしたい人には良い場所だと思います。
ですが、それなりの結果を出したいのであれば
大府東の人達より何倍もの努力が必要だと思います。
現にホームページに載っている大学の進路では
ある年は良くなかったり、ある年は名古屋大学に1名合格したという大府東として物凄い快挙を
成し遂げたり(2016年辺り)
部活でも同じです。
交通は悪いです...がそこまで行って
通う価値はあると思います。
ここの入学をおきにさらなる高みを目指して
自分にけじめを付けるのも
良いかもしれません。 -
校則校則が厳しいかどうかは分かりません
(他校と比較したことがないので...(汗))
でも自分は今の校則で十分満足しています。
強いて言うなら
アルバイトは事前に相談が必要で、
スマホは校舎内では使えません。
服装検査が大体毎月あります。
でも他の口コミを見る辺り
昔より校則が緩和されたらしいですね。
生徒主体で先生方に相談したら
より緩和できるかもしれません。 -
いじめの少なさ自分のクラスの担任は真摯に生徒と向き合って
くれているので有難いです
(ただ担任が誰になるかによって色々変わるかも...?)
自分は大府東でどのクラスでもいじめを
見たことも聞いたこともありません。 -
部活陸上などが強いです
そこでは全国大会に出た人が居るらしいです(2021) -
進学実績さっきも述べたように自分の努力次第です。
この高校からレベルの高い大学に行くためには
多分早めの受験勉強や課題以外での勉強などが必要だと思います。
あとはクラスメートや周りの人とかの誘惑に自分を曲げられないような忍耐力だと思います(ほぼ個人戦なので...w) -
施設・設備正直自分はあまり気にしていないので
他の口コミを参考にすると良いと思います
強いて言うなら少し体育館が
カタカタ言ってうるさいかなって思うぐらいです。
どうでも良いんですが
一年生の方のトイレは最近改修されました。 -
制服至って普通の学生服ですね...
特にユニークさとかはないです。 -
イベント今年(2021年)はコロナで殆どの行事が
出来ませんでした...
ですが入学して少したった後の夏期の球技大会が
ありました。その行事がきっかけに入学してどぎまぎしていたクラスの縁が深くなったことは
良いと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちてしまったため。
正直悔しいです...w
p.s.
自由に頑張れる空間があるって
嬉しいことだと思いませんか?
投稿者ID:7923581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価華やかな高校生活を送ることは、難しいが普通に過ごしていれば、平和に過ごす事が出来る学校。だが、生徒が比較的おとなしめなため、騒ぎたい方にはあまり向かない学校。
-
校則月に一回の身だしなみチェックがだるい。スカートの丈やピアスの穴、頭髪、爪をチェックされる。特に爪に関しては五月蠅い。白い爪の部分が少しあるだけで注意され、次の日に切ってあるかチェックされる。身だしなみに対して厳し過ぎる、もう少し緩くしてほしい。
-
いじめの少なさ私は無いが、いじめが起きているとは耳にする。その他、クラスで何人かは孤立している子がちらほら目立つ。先生の対応は、分からない。
-
部活それなりに、運動部や文化部に力を入れている。ガッツリ部活をしたい子は、運動部向きだと思う。もし、1年で辞めたい場合は文化部に入部することをおすすめするが、ちゃんと考えてから入らないと後が大変。
-
進学実績自称進学校という事もあってか、学業に力を注いでいる。1年から朝補習や模試の実施など行っているが、学校側が大学をとても進めてくるため、就職したい方やペーパーの試験が無い専門学校への進学希望の方はおすすめしにくい学校。
-
施設・設備体育館の屋根の音が気になる。気圧の問題で雨が降っているような音が永遠続いている。その他、教室の椅子や机のガタつきが多い。この学校の良い所を上げるとするならば、今学校にあるトイレが全て洋式になり、トイレ用スリッパに履き替えずそのまま行けることと、鏡が大きくなった所。
-
制服公立の学校にしては、かわいい方だと思う。女子はスカートだけで無く、スラックスが導入されたり、リボンとネクタイがありそこそこバラエティ豊かな制服だと思う。
-
イベント皆真面目に取り組んでいて楽しい。だが、ふざけすぎたりすると先生から注意されるので大騒ぎはできないが程よく楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから
投稿者ID:793435 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価本当は星一も付けたくないです。
-
校則校則としては普通だが生活指導の先生が厳しい場合が多い
中学生でもないのに毎月1回生活点検があります。
アルバイトは原則禁止です -
部活陸上部とサッカー部は強いです
他はただの遊びだと思います -
進学実績この高校に入って満足に勉強が出来るわけないです。
僕の知り合いは3年生の進路を決める大事な時期に、理不尽に怒られ、やる義務のない追加課題を出され毎日怒鳴られ勉強所じゃなかったそうです -
施設・設備土が臭いです
-
制服僕は男なので女子の制服はあまり分かりませんが
男子の制服は素材が悪いです。特にズボンは伸縮せずに、とても自転車登校を想定されたものと思えません -
イベント先生主体なので生徒がはしゃぐと怒鳴られます
入試に関する情報-
高校への志望動機第1希望に落ちたから
投稿者ID:7323937人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価想像を絶する学校生活。入る前と入った後では何かが違う学校。在校生はいつも楽しそうな顔をしているが少し引きつっている。
-
校則自由度が高く。金髪、銀髪、金箔などはいませんが、ピアスを開けている人もいません。しかし、スカートを折ったり鞄を曲げたり服の丈を変える人もいません。平和です。
-
いじめの少なさ大府東でいじめはありますか????『いじめは、ンないです。』???『大府東は比較的平和で皆さん仲がいいので、これは全くもっていじめは、ンないです』
-
部活サッカー部は比較的横暴ですが優しいです。こちらも優しく対応しましょう。野球部はえらいです。テニス部は比較的毎日楽しそうにしています。バド部は3150。
-
進学実績これはどこの高校もですが勉強すれば東大にも軽く受かります。内申は内心関係ないです。ないしんだけにねッ ハッハハハハハ。勉強>ゲームが大切ですがほとんどの生徒が親孝行>勉強>荒野行動です。
-
施設・設備体育館はきしきし音が鳴りますが、特に気にならないですが、あんまり気にしなくていい気が...図書館は本はほとんどの種類があります。僕が好きなのは『カートンの生物算数』です。皇帝はしっかりしていて野球やサッカーがしやすいです。
-
制服可愛い女の子が着れば可愛い。イケメンが着ればカッコいい。これにかぎります。
-
イベントみんな真剣に取り組んでおり、取り組む姿勢を見ると家でAP○Xしたぃなとか思います。しかしたくさんの生徒が真剣に取り組むので、かなり盛り上がります。みんな勝つきでいるのでたのしいです。行事に真剣に取り組む姿がいいんじゃないでしょうか(縦読み)
入試に関する情報-
高校への志望動機軽く勉強し、軽く部活し、真剣にゲームしたいと思ったからです。チャートといたり、世界史暗記するのがたのしそうだったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立東京大学理科三類医学部医学科
投稿者ID:66538410人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価頭良い人がすごく優遇されます。自称進学校です。ほとんどの人が文武両道出来ます。ただ青春は全くありません。
-
校則頭髪は気にしなくていいでしょう。
スマホに関しては少し厳しいですが破ってる人がほとんどです。授業中に携帯ゲーム機を触ってる人がいるって話もちょくちょく聴きますが、先生を選べば大丈夫でしょう。 -
いじめの少なさ全くと言っていいほど聞きません。
-
部活部活動によります。1年生の間は入らなければいけないので、入らなきゃいけないですが、2年生からはやりたい人だけがやればいいのでやる気のない人はやめましょう。
-
進学実績十数人が国公立に行きますが、他は私立です。頭良い人にはしっかりサポートしてくれるそうです。
-
施設・設備図書館はほとんど行く人がいません。屋上は開放されていますが、期待はしない方がいいです。体育館は天井がずっとパキパキ鳴っています。
-
制服周辺の環境と同じように地味です。ですが女子はネクタイが追加されそうです。2020年度からスラックスが追加されました。
-
イベント中学校となんら変わりません。期待しないように。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生が若くて活気があるなと思い入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名静岡大学人文社会科学部法学科
投稿者ID:6378173人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
校則この学校に限ったことではないが校内ケータイ禁止。それを破る生徒も多く先生もその対応に追われている。だが悪いのはKを弄る僕らではなく余計に弄りたくなるような校則を作った先生だ。
-
いじめの少なさあってもいじめの1歩手前で止まってる感じ。
-
部活種類はまあまあ。他は普通。
-
進学実績日本一の自称進学校なので言うまでもないが叶う筈がない。つまりは大府東に入る=そういった夢や希望、そしてチャンスをみすみす失うことになる
という暗黙の了解があるにも関わらず、気付かずに入学してしまった哀れな人の集まりなので、この時点で入学しない方がいいというメッセージ性を感じられたであろう。 -
施設・設備まずガタガタする椅子が多い。家庭科室もロクにミシンを揃えていないし、体育館の天井がうるさすぎて(ずっと雨が降ってる感じ)体育の時間や全校集会はそれだけでストレスだ。先生は構造上うるさくなってるだけで壊れる心配は無いのでご安心を的なことを言っていた。安全面もそうだが耳障りなことを理解して早く作り直して頂きたい。
-
制服ダサいという奴が多いが個人的にはまあ普通。人によりにけりだがそもそも文句言うなら入学してくんなと思う。まぁ大府東はそんな生徒の集まりなのでここでも入学しない方がいいというメッセージ性は感じられたであろう。
-
イベント普通。楽しくはある。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いのと少しレベルが低い学校なので面白い生徒が多そうだったから。
投稿者ID:6289047人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価大府東について無知でも楽しめる学校です。
大体自転車で15分程度で着きます。
慣れると12分程度です。
若い先生も多く、年も近いので会話なども弾みます。
勉強面では、先生は業後に質問に行っても教えてくれます。 -
校則全体的にゆるいと思います。
身なり点検では、女子は爪、耳にピアス穴を開けていないか、スカート丈は膝下か、などを検査されます。
スカート丈は膝下で、他校さんのように膝上には出来ませんが、何か安心します。
髪型は、触覚を出しても良いし、ポニーテール、ハーフアップ、お団子もしてもOKです。
しかしバイトは禁止です。
携帯は校舎外だったら使えます。
校舎に入ったら電源を切ります。
お菓子を持ってきても大丈夫ですが、ゴミ袋が溢れてしまうので、学校外から持ってきた物のゴミは自分で持ち帰ります。 -
いじめの少なさ先生と生徒の仲が良いということもあり、普段の会話の中で「困ってることある?」などと聞いてくれます。
重苦しい雰囲気では無いので、話しやすいです。
私の見たところ、いじめは無さそうに思えます。 -
部活運動部、文化部共に良い成績を出していると思います。
文芸部が、漫画甲子園に3年連続で出場したりしています。
一年生は部活に強制入部ですが、「入って良かった」と思える部活がほとんどです。
ただ、やはり運動部の方に一年生が流れていってしまうので、文化部は人数が一桁で廃部寸前の部活もあります。
先輩との上下関係も厳しく無いので、気軽に先輩ともお話し出来ます。 -
進学実績先輩方は国公立に半数程行っていると聞いています。
進路実績については疎いのですが、先生方が手厚い指導をしてくださっているので、目指している大学の合格偏差値まで伸ばすことができます。 -
施設・設備体育館の天井が、なぜかは分かりませんがずっとギシギシなっています。
慣れたら気になりません。
図書館は比較的広く、読みたい本のジャンルが細かく分類されているので、探しやすいです。
自販機の値段は学校外の自販機と比べて安いです。
学校の隣にファミマがあるので、業後や部活のある土日にも大東生や先生が利用します。
屋上はありませんが、連絡通路が広いので、屋上っぽくて良く、校庭も奥の街も見渡せます。
マルチパーパスには、クリスマスが近づくとクリスマスツリーが飾られます。
購買も大盛況です。
一番人気はメロンパンです。
-
制服大府東の制服は、女子はもちろん男子も学校オリジナルの学ランですので、お金がかかってしまいます。
男子は、首元にOHと筆記体で刺繍が施されています。
女子は、2年ほど前から赤リボンが導入されたので、黒い制服が映えて可愛いです。
男子は学ラン、女子はブレザーですが、公立高校の割にはおしゃれだと思います。
-
イベント行事は他校さんと比べて少ないですが、体育祭や文化祭などは特に盛り上がります。
ただ、平日に行うので他校のお友達は招くことが出来ません。
私が二年生になる頃から、修学旅行の行き先が沖縄に変わります。
飛行機で行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機ぶっちゃけると無いです。
第二希望を決めなきゃいけなくて、親に「大府東と〇〇高校どっちにする?」と聞かれ、「じゃあ大府東で良いや」という形で決めました。
でも大府東にして正解だと思っています。
投稿者ID:6113613人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価勉強部活共にやる気のある生徒が来ると良い学校です。
勉強面ではやる気のある生徒でから生徒は先生に好かれます。
しかし、やる気がなかったから赤点や再考査ばっかりの生徒には先生の対応もあまりいいとは言えません。
校舎内での携帯の使用は禁止です。校舎で携帯をいしっているひとの携帯を回収することが趣味の先生もいるので気を付けましょう。 -
校則自分は刈谷の中学校から大府東に入学したので校則は全然緩いと感じていますが名古屋の中学校に行っていた生徒は校則が厳しいと言っています。校則を守らないと段階指導があって繰り返すと保護者に連絡が行くので気をつけてください。
-
いじめの少なさ僕の学年はフレンドリーな生徒が多くて入学当初からクラスの居心地が良くて楽しく過ごせます。いじめまでいかないいじりはちょっと多い気がします。いじられても笑いに変えられるメンタルを持ってる人にはもってこいの高校だと思います。
-
部活自分の聞く限りサッカー部は結構強いと聞きます。
サッカー部と女子テニス部と野球部は朝練があります。
ハンドボール部サッカー部野球部はほとんど毎日部活をやっています。サッカー部は強いだけあって練習に気合いが入っています。
野球部は体育の先生が顧問をしていて熱い先生なので部員がみんな引き締まっています。ハンドボール部は毎日あるけど練習をやっているのか分からないレベルです。1年生はどこかしらの部活に入らなければいけません。 -
進学実績偏差値の低い学校の割に国立大学に進む先輩も少なくありません。
やる気のある生徒や将来を見据えている生徒には先生も全力でフォローしてくれます。希望する進路が本当にやりたいことなら大府東に入学して全力で勉強する価値はあると思います。 -
施設・設備校舎の並びがちょっと他の学校とは違って入学当初は戸惑いました。
刈谷や東浦の方から来る生徒はめっちゃ急な坂を登ることになるので覚悟して下さい。 -
制服男子も女子もセーターがあって着こなしに自由度があります。
男子の学ランや女子のブレザーは真っ黒ではなくちょっと青みがかった黒という感じです。 -
イベント球技大会や体育大会は盛り上がりますが青春とはかけ離れています。青春をしたいなら私立をおすすめします。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから 受験勉強したくなかったから
勉強じゃなくてジョジョの奇妙な冒険を見たかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大阪大学理学部数学科
投稿者ID:5906064人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価住めば都というように、少し遠いが部活にも熱心で、勉強も頑張れば個人のアルプスという制度もあって、国公立も狙えます。また、推薦などで大学にも行きやすいです、そして先生ととても接しやすい環境で赤本なども充実しています。
-
校則頭髪検査は見た目が爽やかであればいいのでいいと思います。
あとくるぶしソックスと爪の長さに厳しいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません
-
部活サッカー、テニス、陸上はとても強いです。
活気があって楽しいですが
1年生強制入部が若干きついです。 -
進学実績自分の頑張り次第では叶います。
-
施設・設備トイレの匂いや、特に体育館の天井のミシミシ音がなっています。
これは太陽光の膨張らしいです。 -
制服女子はリボンなどが着いて可愛くなっています。
男子は紺色の学ランです。
夏はポロシャツがOKでした。 -
イベント文化祭はT.Y先生のクラスになれば絶対勝てます。
例えばジェットコースターなども作ることができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校からのおすすめで入学することになりました。
それと部活の良さでここに決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知大学
投稿者ID:7304833人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校則は高校生らしくしていれば問題がないレベルだと思います。先生が授業以外でもテスト前に指導してくださったり、朝の補習もしてくれます。部活は、頑張っている部もあります。駅からは距離があるので、ほぼ自転車通学です。
-
校則高校生らしくしていれば、指導されないレベルだと思います。スマホは校舎から出れば、学校敷地内でも使えます。髪型はそれほど厳しくは言われないようです。
-
いじめの少なさいじめのことはあまり聞きません。
お弁当の時間はみなで盛り上がりとっても楽しいそうです。 -
部活自分が知る限りだと、サッカー部、陸上部は成績を残して頑張っています。ハンドボール、バスケも頑張っています。中学の部活より、先生方が熱心に指導してくれる感じがします。
-
進学実績勉強を頑張りたい人は、特進クラスに入ります。
一年から進路指導をして、個人的に受験に必要になるであろう、頑張るべき教科を提案してくれました。 -
施設・設備公立高校らしい設備。豪華な設備ではないです。自動販売機と昼にパンは買えます。
-
制服女子のリボンが加わり、少しかわいくなりました。
-
イベント文化祭、球技大会、校内生徒だけだし派手ではないけれど楽しいそうです。クラスTシャツを着て行います。
修学旅行は来年から沖縄に変更になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすい、近いところがよかった。
投稿者ID:5117073人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価元気に授業を取り組みみんなが楽しめるようなクラスが多く、とても仲が良い学校です。部活では先輩後輩がピリピリせず楽しくやっています。しかも良い成績を残している部活をたくさんあります。進学校なので大学進学をしている先輩方もたくさんいます。口コミの評価は低いですがそれは学校を楽しまない生徒の意見であり一度でも自分から参加すればすぐ楽しめると思います
-
校則携帯が触れず不満を抱いている人がいます。
何かあったらすぐ指導が入ります。 -
いじめの少なさいじめがあるという話は一度も聞いたことがありません。みんながみんな仲が良いので例え性格が悪くてもすぐ仲良しになりいじめなどが起きません。クラスに一人はムードメーカーがいて場をなごませてくれます。
-
部活バレー部は大会で良い成績を残しています。
文芸部は3年連続漫画甲子園に出場していたり、大府の雑誌にも載せられています。勉強よりも部活と言う学校です。
-
進学実績もともと頭の良い人が来る高校では無いので上位の大学への進学は難しいですが、私立大学への進学は難しくはありません。自分の頑張り次第だと思います。
-
施設・設備周りの高校と差はないと思います。
少し狭い感じはあります。 -
制服女子の制服はリボンが専用の物ではないため着けにくいです。男子は色が黒ではなく紺なので学ランぽくは無いです。
-
イベント一般的な行事はありますが、体育祭が中止になりやらなくなる年があります。そして文化祭は一般公開しておらず、他の学校の生徒が来れないのが不満な点です。
入試に関する情報-
高校への志望動機好きな部活もあり、自分の成績でも入ることができ、家から遠くないので入学しました。
投稿者ID:50901316人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価まぁ普通の学校です。ただ生徒が地味な感じがします。自分が楽しめばいい学校生活を送れるんじゃないかと思います。
-
校則月1で服装検査があり、男子だけ髪型に凄く厳しい。違反してないのに攻めてるなど言われることがよくある。
-
いじめの少なさ特にないが、イキってたりすると見捨てられる。
-
部活サッカー部などは強く、部活も沢山あるので部活をやりたい人には向いている。しかし、辞めようとしても中々辞めれない。
-
施設・設備まぁ普通。図書館なんて行かない。自販機が2台あり、外で買うよりも少し安いので良い。昇降口や運動場の近くにウォーターサーバーがあるのが凄く良い。
-
制服男子は学ランとブレザーの中間みたいなぱっとしない感じで嫌い。色も紺色みたいな色で凄く変わった制服。女子は普通。リボンがついている。
-
イベントやっと周りの高校と同じレベルのものが出来た。ただ、文化祭の時の飲食出来る出し物が少ない。行事の時もスマホを使うことは出来ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にちょうどいいから。
投稿者ID:5076051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価部活は力を入れているのが多い。
ただ、クラスがやかましく、授業に集中できず、なかなか勉強力がつかなかった。進学希望のかたは、別の高校をおすすめします。 -
校則校則は基本の基本の形なので、不満ではありません。
ただ、一回でも引っ掛かったら、指導ということもあるので、覚悟を持って大府東を選んでほしいです。 -
いじめの少なさ特にいじめはなかったです。
いじめがあったら普通は指導になるので、そこの対応はしっかりしているので、安心して過ごせます。 -
部活部活はどこも力を入れており、全国、東海地区まで行った部活もあります。
-
進学実績進学は多いが、レベルは劣る。
偏差値が50ほどというのが原因か? -
施設・設備いろんな所に落書きがあり、かなり気になる。
エアコンがあるのが救いか? -
制服まずまずだが、制服の色が紺なので、買い替えが必要になるかも。
-
イベントイベントはやや少ないか。文化祭と体育祭は同じ週に行われます。
1・2・3年共に必ず一回行事があるのでご心配なく。
投稿者ID:4630381人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント 1]-
総合評価交通の便は悪いし先生の質も高くないです。
生徒も先生も自分のミスをかたくなに認めない人が多い印象です。
取りあえず怒鳴ればなんとかなると思っている人が多く、先生たちもほかの先生を擁護するような発言が多かったです。
-
校則1年生の間が特に厳しく、頭髪検査で前髪を押さえつけられるのは当たり前で、引っ張ったり天然パーマも伸ばした状態で計測したりし、少しでも引っかかるとみんなの前で公開処刑のような形にされます。
ケータイも使えません。
とある先生が担任で指導されると坊主にさせられます。
先生は本人の意思と言っていましたが被害者に話を聞いてみると拒否権はほとんどないような感じでした。 -
いじめの少なさいじめは表になってないだけで少しありましたが、先生たちはかかわろうとしていませんでした。
-
部活一部部活がとても強いですが、才能のある人がたまたまいるだけのケースが多いです。
-
進学実績授業を聞かず、ひたすらに自主勉強をしていた生徒数人が国公立や日東駒専以上といったレベルの高い私立大学に行ける程度で多数はFラン私立か専門か就職です。
有名大学に行ける生徒は片手で数えれる程度です。 -
施設・設備体育館がバチバチとうるさく、全体的に古い印象です。
特にトイレは狭く汚いので使う人は少ない印象です。
男子の小便器は一定間隔でしか水が流れないのでとても臭いです。 -
イベント全体的にレベルが低く、文化祭などは別の高校の友達を呼ぶといったことができません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名河合塾名古屋校
-
進路先を選んだ理由大学受験に失敗したから
投稿者ID:6403789人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価絶対に入って後悔する学校。
入学前に青春したいと思うのであれば絶対に選んではいけない高校。
まず、教師が陽キャを嫌い陰キャを好む。当たり教師もいるのだがほんの数人だ。1回でも教師に目をつけられると、とことんだる絡みをしてくる。友人関係は最高クラスなのだがやはり教師が酷いと楽しく高校生活を送れない。この学校に入学するのなら忍耐力が絶対に必要になってくる。
-
校則こりゃ校則は厳しいわ。
まず、携帯は電源を切った状態にしないとダメ。切った状態にしなくてもバレないが見つかり次第指導の対象となる。
毎月の初めに身だしなみがある。
男子は前髪を引っ張って目にかかったらアウト、靴下はくるぶしより上じゃないとアウト、もちろん爪のチェックもあります。
女子についてはわからんが男子より緩い。
-
いじめの少なさコミュニケーション能力がないと「なんだこいつ」ってなります。
-
部活まずまずだと思う。
野球部やサッカー部、バスケ部、ハンド部はほぼ毎日練習がある。
野球部は人数が少ない。
サッカー部は上手い人もいる。
バスケ部は顧問が怖い。
ハンド部はよくわからん。 -
進学実績学年に国公立に行く人も1人はいると思う。自称進学校なので。
-
施設・設備体育館はカタカタうるさい。
図書館はまず行かない。
校舎は汚い方だと思う。
各教室にエアコンがあるのは良いところ。
-
制服ださい。
-
イベント文化祭は遊べても1時間半程度。あとは仕事。
ライブイベントもあるのだが、仕事とかぶったりする。
体育祭は雨で延期になり延期打ち切りとなる前代未聞の学校。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が盛んって聞いたのと近いから。
投稿者ID:4633832人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価校則は他と比べとても厳しく、その後の指導も、とても厳しいです。部活は強いところもありますが、なかなかやめられなかったり、青春には程遠いです。
-
校則月に1回身だしなみ点検があり、男子は頭髪、ズボン、靴下、爪、シャツなど見られます。引っかかったら、最悪の場合学年全員の前で怒鳴られます。翌日の8時15分までに頭髪など、直して指導の先生に見せに行きます。それに比べて女子は楽です。スマホも電源がついているだけで指導です。
-
いじめの少なさいじめは少ないとおもいますが、定員割れするのでなんとも言えません。
-
部活部活は1年の時は強制で2年になりやめてもいいと言っていますが、なかなかやめさせてもらえません。
-
進学実績有名大学に行く人もいますが、入学前からよかった人だけです。
-
施設・設備トイレ臭い。汚い。体育館うるさい。
-
制服女子はダサすぎる。就活生のよう
-
イベント文化祭も中学校レベルであまり楽しくない。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
投稿者ID:4244702人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校則が厳しすぎる。行くまでの坂も大変、身だしなみの検査も多すぎる、とにかく厳しくて細かくて、全然青春なんてできない。
-
校則結構厳しい方だと思う、月に1回身だしなみ検査をして、引っかかったら次の日の朝早く来て点検。無断バイト禁止、化粧禁止、髪染め、エクステなど禁止、携帯は校舎内では電源OFF
-
いじめの少なさ生徒間ではたまに見かけるくらい。教師は、人によってはほんとに良くない、指導しすぎの人もいるし腹黒い人もいるし、ノリも悪いし性格も悪い人が多い。
-
部活部活はまあまあたくさんある。でも、個人的にダンス部やチア部が欲しかった。大会は、各部活まあまあいい成績残してることは聞いた。
-
進学実績国公立進学率は低い
-
施設・設備体育館の屋根がカタカタうるさい、いつも体育館で話聞くときあの音で集中できない。校舎の造りが複雑。
-
制服リボンがもうすぐつくらしいからそこはいいけど、スカートは膝の中心、長すぎる。
-
イベント文化祭は他校の生徒呼べないし、体育祭もクオリティあんま高くないけど、そんなにつまんないわけでもない、かと言って楽しい訳でもない。
入試に関する情報-
高校への志望動機レベルが合ってたから
投稿者ID:4178313人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
校則ツーブロはダメ。前髪が目にかかってるとアウト。
いろいろなルールがあって気がついたらみんな同じような髪型になっていきます。ケータイは学校の校舎内では禁止。休み時間もさわれません。 -
いじめの少なさいじめは少ないけど特に男性教師からの男女での扱いがだいぶ差がある。
女子生徒にはデレデレして男子生徒にだけいろいろ怒ってきたりする。
僕の担任がそんな奴です。他にも何人かそーゆー教師はいます。 -
部活女バスと陸上部が強い。
男バスの顧問は怖い。
バド部はゆるい。
野球部の顧問はキン肉マン。 -
進学実績こんな学校でも頑張れた人はいい大学に行ったりしてる。
アホどもはアホになってく。
課題の量がやばいです。週末課題ってのが毎週出されて、一箇所でも不備があるとだいたい火曜日に行われる一時間の居残り学習に強制参加。英単語のつづりが一個間違ってたらとか、丸付けが忘れてるところがあったりとかでアウト。
この前僕の担任は数学のプリントでホッチキスの止める位置が少しずれてたり、三枚のプリントのすべてのところに名前が書いてないからとかでクラス全員を居残りにさせました。僕は今の担任のことが人として苦手です。 -
施設・設備図書館あります。広くはないです。自動販売機はあります。売店は昼の休みに来るパン屋さんだけ。品数は多くないのですぐに売り切れます。
エアコンはあります。音がうるさいけど。
グラウンドは狭い。部活で雨の日とかは場所の取り合いで練習内容も限られてきます。 -
制服ダサいくせにルールがいろいろある。
男子はくるぶしは完全に隠れてないとダメとかいろいろあって
めんどくさいです。
-
イベント行事とかどうでもいい人にとってはいいと思います。
文化祭もいろいろダメなこととかあるし、体育祭も盛り上がらない。
楽しみたいとかあまり思ってない人にはおすすめです。
行事とか派手に楽しみたい人とか理想の高校生活が送りたい人達は是非とも他の高校へ。私立がいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
投稿者ID:4028941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価すごくいい学校です!でも学校に行くまでの坂が大変なくらいです。文化祭では今年からクラスTシャツを作ることになり、そういったところには力を入れています!あと何より部活が盛ん!サッカー部、陸上
、バスケなどは凄く強くて知多地区だけでなく、県から見ても凄く有名です! -
校則すごく厳しいです、男子の頭髪や携帯などは徹底している印象です。でも自分自身指導が緩いよりかは全然いいので厳しくていいと思います
-
いじめの少なさそういうのはあまり見かけません!多少の喧嘩やからかいなどはありますが、そんなに大きなトラブルはなくみんな仲がいいです
-
部活ほとんどの部活がすごく強いです。特にサッカー部、陸上、バスケに関してはすごく有名です。今年も陸上部は知多地区ブッチギリの1位で県大会でも活躍していました。サッカー部は毎年有名で県大会ベスト8にも行ったことがあります。公立ではすごく強いと思います。サッカー部に関しては刈谷の総合グランドを使用して練習してるので練習環境は抜群にいいです!
顧問もすごく熱心に教えてくれます。
-
進学実績国公立に行く人もいますが、毎年少し少ない印象です。しかしなかには名大や、静大にも受かってる人はいます。
-
施設・設備施設は充実している印象です。少し体育館がうるさいのが気になりますが…。しかし全教室にクーラーも付いているし、図書館も広く、グランドもすごく広いです。
-
制服個人的にはかっこいいと思います!制服は黒色ではなく紺色でボタンには大府東のマークが付いているし、すごくかっこいい印象です。
-
イベントすごく充実しています。文化祭など球技大会など決め事をする時もみんな熱心で今年からはクラスTシャツも考えています。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が盛んだということ、サッカーが強いので部活に打ち込めると思ったから。
投稿者ID:3591084人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価可といったところでしょうか
真面目で大人しい学生が多く、荒れてはいないので平和的に過ごすことができます
立地は悪く、山の上にあり、夏場は登校だけで汗だくになります
勉強面では補講制度があり、やる気ある人には勉強できる環境です。3年性では受験組の6割は参加していたと思います
ただお世辞にも偏差値がいい高校ではないので、補講内容が低レベルに合わせられているため、自分で勉強できる頭がいい人は参加してませんでした -
校則旧時代的な校風
校則は厳しめです
化粧、髪染め、整髪料、バイト、免許禁止です
校内での携帯電話は休み時間であっても禁止。授業中に音が鳴ってもしたら全員のスマホの電源を確認されます
見つかったら反省文と1週間ぐらい毎朝職員室に預けなければなりません
月に1回身嗜み検査が行われます
男は前髪が目にかかってたらアウト、居残りで説教されます
毎回1、2人は引っかかってます
女子はよっぽどのことがなければ引っかかりません -
いじめの少なさいじめはないでしょう
噂にも聞いたことないですし、良くも悪くも厳しい学校なのでいじめが起こったらしっかり指導されると思います -
部活部活は1年のときは強制参加です
そこそこ力入れてますし、表彰もされています
部活やりたい人はいいんじゃないでしょうか -
進学実績2年進学時に文系クラスと理系クラスに分かれ、3年進学時に、文系クラスが一般クラスと進学クラスにわかれます
進学クラスは国公立を目指すクラスなので授業の科目数が多いです
そのため、私立の場合、進学先が一般クラス>進学クラスなんて逆転現象も起こったり起こらなかったり
進学クラスになると推薦は貰えなくなるし、最初から私立狙いならあえて一般クラスもありです
また学年に数人、希望者だけがなれる特待生的な制度があり、それになったら先生も付きっきりで教えてくれます
進学先は、数年に一度旧帝大、学年に数人が国公立、上位5%ぐらいが、南山、愛知、中京などの地元有力私大、10%が愛知学院ぐらいに入れます
ボリューム層は名古屋学院や名古屋商科などです
県外の大学に進学する人はほとんどいません
専門や就職もそこそこいますが、半数以上は大学進学ではないでしょうか
前例もあるし、1年からやる気出せば旧帝大だって夢じゃないです
やる気出せばね…
実際は周りにそんな意識高い人いないので、よっぽど強い意志ないと厳しいです -
施設・設備教室にはエアコンはついているので、室温の不満は特にないです
体育館は屋根がガタガタうるさいです
いつか崩れてくるんじゃないかとずっと不安に思ってました笑 -
制服地味です
-
イベント1年に一回、大東祭と呼ばれる文化祭と体育祭を二日間かけておこなわれています
球技大会も毎年冬にあります
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
ほとんどの人が大府高校の滑り止めかと
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学院大学商学部商学科
投稿者ID:6370822人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大府東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおぶひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0562-48-5811 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 大府市 横根町膝折1-4 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 大府東高等学校 >> 口コミ