みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東洋大学附属姫路高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東洋大学附属姫路高等学校
(とうようだいがくふぞくひめじこうとうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 余部駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 60

口コミ: ★★☆☆☆

2.28

(75)

東洋大学附属姫路高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.28
(75) 兵庫県内176 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

47件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    絶対公立高校を受けるべき
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      安易にsコースを選択しないほうがいいです。朝は8時からで1分の遅れも許されません。まさに軍隊です。長期休みの9.5割は強制補習で全く遊べないのに宿題の量がえげつないです。
    • 校則
      未だに女子の髪の毛は肩についたらくくらないといけないのが満足いきません …続きを読む(全541文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    他を当たった方が良い
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      先生は良い人と悪い人で両極端で、学習をしようにも教師の言っていることが奥が深く無く勉強のモチベが上がらない。また放課後や朝に自習というものがあるが進学実績がいかんせん悪い。朝早くから登校しないといけない上に自習はほとんど強制的で残らないとい …続きを読む(全442文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    THE中途半端
    2016年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まとめて言うと色々"中途半端"な学校

      先生達の意思が統一できてない
      勉強、校則、中途半端。
      文化祭などのイベントは周りの学校と比べると最低ランク。特にやる気はない。
      色々良くしようと頑張ってるがほとんど空回りしてる印象(??全て …続きを読む(全728文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    特進・S特がひどい
    2013年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      特進・S特は疑われるレベル
      総合進学は先は卒業後の先は見えないレベルとまで …続きを読む(全764文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    頑張って生きるしかない
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      正直後悔しました。まぁ後悔です。先生の贔屓がすごいように感じました。夏休みはほぼ補習で遊びに行くける時はほとんどありませんでした。宿題の量すごいし。朝は最初の「自学」とか言う訳わかんない時間のせいでめっちゃ朝早く行かないといけないし、生徒は …続きを読む(全512文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    私立のくせにって言うのが多い。
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      楽しい時は楽しい学校。変なとこにお金をかけている気がする。もっと違う所にお金をかけてほしい。先生うざい人もおるけど面白い先生もいる。私立のくせに公立に負けてるとこがたくさんある。効率の悪いやり方が多い。ちな、修学旅行は北海道じゃなくて関東に …続きを読む(全507文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    公立の滑り止め 専願はお勧めしません
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      普通、体育コースは文武両道に適していて良いと思うが、特進、S特コースは勉強ばかりでまず部活は出来ません。週4で7時間授業、居残りで自主勉強を強制されます。先生方も厳しい方ばかりです。
    • 校則
      頭髪や爪の長さが徹底され、女子のスカーフ、男子のベルトなど …続きを読む(全550文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    ある程度は自由かな。
    2022年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      人それぞれやけど勉強の量は先生の熱量によって変わるかな、やる人はやるせえへん人はせえへんって感じかな。
      チャリ通の人で遠い人は夏冬辛いかも、夏は汗びちょびちょ。
      門の目の前にラーメン屋さんがある美味しいよ
    • 校則
      校則は普通ぐらいかな、ツーブロもグレ …続きを読む(全337文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    何かを我慢すれば楽しめる学校。
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      文武両道を掲げている学校です。しかし、良い先生は良い、悪い先生は悪い、良い生徒は良い、悪い生徒は悪いといった感じの学校です。総合進学コースだとみなさんが思っている以上に勉強のレベルは低いです。けれども高校の勉強で基礎からしっかりやりたい人に …続きを読む(全710文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    微妙な学校すぎるんだよなぁ
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      良い大学に行きたかったら、中学生からある程度の学力が必要。S特と特進、総合進学があるが、最低でも1年生から総合進学の4組以上に居ないと厳しい。長期休暇に出される課題は効率の悪い物ばかり。
    • 校則
      スマホは持ち込み可、敷地内では使ってはいけないが、昼休 …続きを読む(全472文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔に比べ校則は厳しくなった。女の子も昔は結構ケバかったが今は結構まともな子もちらほらいると思う。女子の割合が少なすぎて友達は正直選べない。
    • 校則
      厳しくなった。校則を3回やぶったらすぐに校長訓戒になる。髪の毛肩ついたらくくるのは正直ありえない。 …続きを読む(全404文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    この学校でのいい思い出はない。
    2023年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      忍耐力がある人は通っても大丈夫だと思う。
      クラス内では男女間の仲が良くない。グループ化してていつも同じメンツで過ごしている人が多い。
    • 校則
      ハーフアップがダメなのがよくわからない。
      そのせいとはいわないが、女子はほぼ全員ポニーテール。個性ない。 …続きを読む(全575文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    普通に楽しいと思える学校
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      文武両道している先輩方が沢山いて大会で結果を残した人もいるので部活をやりながら勉強も程よくやりたい人におすすめします。
    • 校則
      すごい厳しいっていう訳では無いのである程度守っていれば怒られることは無いです。
      前は女子は靴下下げるなって言われてたけど …続きを読む(全590文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    東洋大学附属姫路高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は専願で受け勉強しなくても入れました。青春がしたい男性は正直オススメしません。月2回、午前中土曜に学校があります。誰でも入れる学校だと思います。
    • 校則
      頭髪は先生によってかなり変わる。携帯は持ち込みありだが使用は禁止。 …続きを読む(全422文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    普通に高校生活を楽しむなら良いと思う。
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      一貫コースと総合進学コースの交流は少なくTwitterで話したり、部活でおなじになるくらい。2つ校舎があるけれども新校舎の方はあまり空調が良くないらしい。トイレは新校舎のほうが断然きれい。S特や特進はほぼ常に勉強って感じ、夜遅くまで勉強漬け …続きを読む(全838文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中身の詰まった高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちの対応もすごく丁寧で、学校行事がすごく楽しく、ひとつひとつがものすごくいい思い出になります。
    • 校則
      入学する前は厳しいと思ってたけど、思ったよりも厳しくなかった。 …続きを読む(全367文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      やらかさなければ楽しい学校、問題児たちに絡まなければ何もされない。
      何かするとすぐ詰めてくるからノータッチが1番。
    • いじめの少なさ
      23年入学生にインスタにいじめているところを投稿していた生徒がいた(退学済み)
    • 進学実績
      勉強頑張れば大概は通る
    • 施設・設備
      この点はさすが私立
    • 制服
      1つ上の学年からブレザーに変わったので可愛いと思う
    • イベント
      文化祭は軽音のライブが楽しかった、ここでクラスの仲が深まる
      体育祭はなんやかんや負けても楽しい
      クリスマスにも軽音のライブがあり楽しい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      受けた高校全部落ちたから
    投稿者ID:973389
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自分の気持ち次第だと思う
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      新校舎と記念ホールはとても綺麗です。
      真面目であったり、優しい人もいるが学校の評価を下げる人がいることも事実。
      全校集会の校歌を歌う声は小さい。スポクラが頑張っている印象がある。人それぞれ。

    • 校則
      校則でシャツは白だと決まっているのですが、黒の …続きを読む(全649文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    1度学校へ来て見てみてください。
    2016年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      4つのコースがあります。通常(総合進学コース)でもクラスが勉強能力や進路によって分けられています。なので大学を本気で目指す人はそんな人がクラスに集まっているし授業の仕方が他クラスと違うので集中して勉強をすることができます。
    • 校則
      厳しいと思います。 …続きを読む(全699文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    あまりおすすめできません。
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通です。一生懸命勉強をしたい方はスーパー特進、特進コースに入ることで集中できます。授業スピードが違いますので、自分にあったコースに入ることができます。体育コースもあります。
    • 校則
      とても厳しいです。男女共に。
      髪型、制服、肌着、爪、女子はメイク …続きを読む(全507文字)
47件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東洋大学附属姫路中学校

偏差値:54.0

口コミ:★★★★☆3.88(8件)

東洋大学附属姫路中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東洋大学附属姫路高等学校
ふりがな とうようだいがくふぞくひめじこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-266-2626

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 姫路市 書写1699

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  東洋大学附属姫路高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

最近チェックした高校