みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ

拓殖大学第一高等学校
出典:路側帯
拓殖大学第一高等学校
(たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう)

東京都 武蔵村山市 / 玉川上水駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.17

(180)

拓殖大学第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.17
(180) 東京都内254 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

180件中 121-140件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とにかく進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      カフェテラスはすごくきれいだし、校舎自体はすごくきれい。頭髪指導は緩めです。だけど、行事の時の規則が厳しすぎる。
    • 校則
      体育祭や文化祭での規則が厳しすぎる。少しでもメイクや髪を巻いたりしていると注意される。体育祭でのクラスTシャツや団のTシャツはな …続きを読む(全444文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    校則甘くなって欲しい
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まあまあよし、設備がめっさよい
      学食が安くてめちゃくちゃ上手いよ(^^)
      オム …続きを読む(全233文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    自称進学校。キラキラ高校生活は望めない。
    2023年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      The 自称進学校。生徒のレベルは上から下までかなり広いが、比較的真面目な人が集まる学校。授業のレベルはそこそこだが高い金払って行く価値はない。キラキラの高校生活を期待している人には別の学校を勧める。
    • 校則
      身だしなみに関してはかなり厳しい。男子は …続きを読む(全960文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入ったことに後悔はしていない
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      学校は学力を伸ばそうとはしてくれないが、図書室で6時まで自習ができたり、先生に聞けば教えてくれるのでやる気になれば学力は伸びる。授業受けるだけでテストまえに少しやる程度では学力は伸びない、朝テストも週4日あるので自習学習の時間の確保が部活な …続きを読む(全865文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    充実した学校生活が送れます
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動も勉強も両立できるとてもいい高校です。校舎も綺麗で設備が整っています。大学進学率も毎年高く、充実した学校生活を送ることができます。
    • 校則
      ほかの高校に比べると校則は厳しいほうです。毎月1回、頭髪服装検査があります。アルバイトは駄目です。 …続きを読む(全365文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    外国語に力を入れている
    2014年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなしと言ったところで、進学校として勉強に力を入れている。また、グローバル化に対応するために外国語を自由選択で取ることができる
    • 校則
      細かいことに口うるさく煩わしく思う時もあるが私立の割りに校則は緩い方だと思っている。月に1度頭髪服装チ …続きを読む(全748文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    本当の進学校かそれとも自称進か
    2024年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      可もなく不可もなくが1番の印象です。与えられた条件・状況で自分がどう過ごすかが重要とかよく大人は言いますが与えられた条件・状況がどうしようもないことが多くこの評価です。ただ勉強の進度が速いため勉強を頑張りたいと思う生徒には確かに向いていると …続きを読む(全498文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    ルールは理解不能なの多
    2023年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      良くも悪くも
      指定校はほぼもらえないから進級できる程度でいいと思うテストは
      受験勉強に集中した方がいい
      クラスがあたりなら楽しいし、はずれなら楽しくない
    • 校則
      緩い方だとは思う私立にしては、スマホ使えて授業中も別に見れる
      スカート丈とボタンは二折 …続きを読む(全627文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    楽しもうとしたら楽しいよ!
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      普段の学校生活では校則緩いは校門をクリアすれば23年になれば特に何も言われません。体育祭は派手すぎなければヘアアレもメイクも特に言われないが、文化祭は先生の見回りが激しくとても脅されるのがうざいです。高一は科目数多くて大変だけど高二から5時 …続きを読む(全423文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    陽キャになりきれない陰キャ
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      スマホ触れる、Wi-Fiある最高
      勉強面は先生達がすごく熱心
      しっかり教えてくれる、先生によってはまじでわかりづらい先生もいるから、運ゲーでもある
      課題は多いっちゃ多い
      嫌でも勉強の癖がつくから、めんどくさいけど、自分を律せるからいいかも
      …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ここに落ちないように
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      自称進学校。英語の授業ではただ公式や熟語を丸暗記させられる。教師は教科書を読んでいるだけ。ディスカッションプログラムという外国人が参戦する企画が酷い
    • 校則
      生徒全員がスクールバッグなので迷惑。スクールバッグのせいで肩がとても痛いし、荷物もあまり入ら …続きを読む(全588文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    自分に本当に合ってるか今一度考え直して!
    2022年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      高校で勉強のみをがんばりたいと思ってる方は入学すべきだ。
      長期休暇の膨大な課題の量や毎週最低3回以上ある小テストなどがある。
      部活をここでがんばりたいと思っている人で特に強豪な部活に入りたいなら相当な勉強との両立の覚悟が必要。
      行事に関して …続きを読む(全380文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    捉え方次第で良くも悪くもなる学校
    2017年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけしたい子にはいい高校なのかもしれない。
      先生の当たり外れが大きすぎて、同じ授業料払ってるのにって思います。
      また、文系の数学のテストの日に常勤の先生が誰1人放課後残っておらず、非常勤の先生が生徒からの質問等に答えていてちょっと… …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校生活楽しみたい人はおすすめしない!!
    2016年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の事しか考えてない先生が多く、教えてることに自己満足していて生徒のために授業している先生はごく希だと思う。
    • 校則
      私立にしてはゆるいほうだと思うけど、変な所が厳しい。
      先生は決まった人にしか注意しない。
      …続きを読む(全484文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    拓殖大学第一保身学校
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校は評判や保身の事しか考えていません。まずコロナ対策がやり過ぎです。部活は3次半から5時半まで、昼食も自分の席で黙食、帰りに近くのコンビニにも寄らせて貰えません。行事も通常通りにやらせて貰えず入学してからまともな行事をやっていません。 …続きを読む(全1235文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    保守的で、変わることを好まない学校。
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      先生ファーストな行事、校則。生徒数が多い分良い友達に出会えるというところはいい点。質の悪い課題が多く、作業になりがち。勉強中心の高校生活を送りたい人におすすめ。
    • 校則
      男女共に厳しいように感じる。男子は特に頭髪が厳しく、目にかかってたりツーブロック …続きを読む(全653文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    オススメはしない、、、
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      正直、いいのは校舎だけ。
      行事の盛り上がりはかけるし、先生も派遣ばっかり。
      勉強、勉強と言う割には、それに見合った授業をしていないのではないのかとも感じる。
    • 校則
      都立に比べたら、私立なので多少厳しい方ではあると思うが、携帯は禁止ではないので、そこ …続きを読む(全448文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    先生ファーストのスーパー保身学校
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      良くも悪くも堅実。進路に関してもだけど学校運営も全部堅実で保身的。コロナで全部裏目に出ちゃったね。授業はいい先生はすごくわかりやすいけどダメな先生はもはや耳聞こえてるのか疑うレベル。
    • 校則
      男子の髪型に関する校則ちょっと厳しすぎる気がする。あと先生 …続きを読む(全483文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    私にはあわない
    2014年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      華の女子高生にはなれない

      【校則】
      スカート丈が厳しい
      他の学校と比べると …続きを読む(全310文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    The 中途半端高校。真の自称進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      中途半端な自称進学校です。難関大学に進学する生徒もいるっちゃいるので自分次第でなんとかはなる高校。マンモス校。
    • 校則
      スマホが学校内で注意されることなく自由に使える(もちろん授業中は禁止)のは私立にしては緩いと感じるが、それ以外は、なぜそこに厳しく …続きを読む(全889文字)
180件中 121-140件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

拓殖大学第一高等学校が気になったら!

オンラインでも開催中! 説明会に行ってみる
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 拓殖大学第一高等学校
ふりがな たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-590-3311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 武蔵村山市 大南4-64-5

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ