みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

工学院大学附属高等学校
出典:IZUMI SAKAI
工学院大学附属高等学校
(こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう)

東京都 八王子市 / 西八王子駅 /私立 / 共学

偏差値:56 - 60

口コミ: ★★☆☆☆

2.37

(137)

工学院大学附属高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.37
(137) 東京都内419 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

94件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学校
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      校長はグローバル化や大学新入試テストに対応するための教育をすると言っているが、実際は生徒の意欲も低いので実現できそうにない。また、行事、部活に力が入っていないのでとてもつまらない、多くの人が想像するような高校生活は送れないと思う。抑えとして …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    残念?ながらおすすめできない
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      1年過ごしてみて、この学校のよいところがいまだに見つからない。
      勉強したい人にも向いていないし、部活も一部の部活以外は盛んじゃないし、行事もわけのわからないものが多い。
      ダラダラと過ごしたい人には向いてるかもしれないが、それだと将来的に困り …続きを読む(全559文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    入るのはお金の無駄
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とりあえずこの高校に行くのは絶対にお金の無駄です。頑張って公立に行くか、他の私立高校に行ってください。在学しているからこそ、この高校には来ない方がいいことを言えます。私は学校説明会でまんまと騙され、こんな刑務所の様な楽しみのかけらもない学校 …続きを読む(全1494文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    よいところが思いつかない
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      よいところはどこだろうと考えましたが、思いつきません。
      ICT教育をうたっていますが、PCを全生徒が持っているというだけで、有効活用は全くできていないと思います。みんな授業中はYOUTUBEをみたり、漫画を読んだりしているので、意味がないと …続きを読む(全813文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学校はしっかり選んでください…
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生活を満足に過ごしたい方にはおススメできません…スクールバスでの登校は大変ですし、休日の部活ではバスが帰りに来ないなんてことも結構あります。また他の人も多く書いているとおり部活にあまり力を入れる気は無いように見えます。先生も教えるのが上 …続きを読む(全823文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入って後悔しました。
    2018年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の悪い点を上げるとキリがないです。いい点も自分では思い浮かびません。
      まず、入学前に説明会で話された工学院大学の内部進学(所謂エスカレーター)の条件がガラッと変わったところ。
      説明会の内容を聞いて入っているので流石に呆れて言葉も出ま …続きを読む(全881文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校生に聞いて、評判を見た方が良い!
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質が悪いし、話がみんな長い。私立のくせに無駄なとこに金かけて部活の方とかにお金が回ってこない。入らなければ良かった。自称進学校。単位を一つでも落とすと留年。
    • 校則
      スマホとか服装とかのチェックを3年間で7回取られたら退学。
      工学院大学付属とか …続きを読む(全434文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2015年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が親ならば子供をこのような学校には入れさせたくないと思っています。
    • 校則
      普通ですね。
      携帯は持ち込むOKですが、授業開始?ホームルーム終了はロッカーに入れておきましょう。 …続きを読む(全493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    個人的には来ない方が良いです
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      理系の大学付属故、男女比が壊滅的ですが僕自身所謂陰の人間である故そこはあまり気にはしていません。
      ですが、高一、高二の間に全くと言って良い程文法の授業をしない故か、”受験にて使う”英語力が明らかに偏差値的に下の学校よりも劣っています。
      もし …続きを読む(全821文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分次第の学校
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評価は人によると思うが、私はこの学校に入って後悔している。勉強をしない生徒がほとんどなので、以下に周りに飲み込まれずに自律するかが重要。グローバル教育に力を入れているらしいが総合的に見ても入るメリットはあまりないと思う。
    • 校則
      厳しい。特に女子の服 …続きを読む(全991文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    本当に勉強を頑張る人向けの学校です。
    2016年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の厳しさ、行事の規模の小ささ、進学実績の無さ
      全てにおいてここの学校はあまりオススメできません。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      スカートは膝が隠れないといけないし、折っていると生徒証を没収されます。 生徒証は7回没収されると退学らしいです。
      …続きを読む(全1284文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来ない方がいい
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      高一から高二までに20ページほどの論文を書かなければならないため長期の企画が苦手な人はお勧めしないです。また、学校の始業15分前に授業に関連することを平気に連絡する事があるため入学を考えている人は気をつけた方がいいです。そして、理系分野に行 …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    良い教師に当たればラッキー
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分で勉強できるなら設備は整ってていいと思います。
      良い教師が10人に1人くらいいるのでそういった教師を見つけることが大事です。真面目に3年間勉強すればジーマーチくらいは行けると思います。
    • 校則
      緩いです。
      たまにスカートで注意されてる生徒を見 …続きを読む(全360文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2022年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      工学院に楽して入りたい人におすすめです。高校の説明会で大学の設備が利用できると謳っていますが一回も使ったことはありません
    • 校則
      パソコンが使えるのにスマホは使えません。また、カードゲーム類も全て没収するため持ってこれません。没収されたものは1年返っ …続きを読む(全450文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      大学受験を成功させたいならこない方がいいです。
      環境は整っているのに教員が非常にもったいない
    • 校則
      しょうもない校則が多いですね。
      一番気に入らないねが「指定のコート以外の上着禁止」というものです。
      その指定のコートというのがペラペラで何の防寒機能も果たしていないです。
    • いじめの少なさ
      直接的ないじめはありませんが、陰口などはあります。
    • 部活
      全体的に活気はないです。
      本気でやっている人はあまり見たことありません。
      まあだからと言って勉強に励んでいるかというと全然そんなことないんですがね笑
    • 進学実績
      ひどいです。このくらいの偏差値の高校であれば数年に1人くらい東大、京大など出てもいいと思うのですが、
      全く出ません。
      英語はALTとかケンブリッジで全て英語でするので文法や和訳などの解説は全くありません。学校側の自己満足としか思えません。そのため模試などで全国偏差値の校内偏差値を見比べると校内偏差値はとても高く出ます。みんなレベルが低いので。
      数学の授業は普通ですが、宿題が多いです。問題数が多いので勉強が嫌いなうちの生徒はみんな答えを写したり、テキトーに解きっぱなしにします。そのため英語と同様数学も全然ダメです。
    • 施設・設備
      これは普通です。
    • 制服
      普通です。
    • イベント
      みんなやる気がないです。
      なので全く楽しくないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      内部生です。
    投稿者ID:972912
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    おすすめします、もっと金を送ってくれ
    2018年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年トップでも留年される。うわー すっげ進学校でした、先生サンキュー 愛してるぜベイビー。進学校行きたいなら私この人生の登竜門「工学院」おすすめです(ありがとうなす)
    • いじめの少なさ
      ある大分中退の先生、愛してるよ(チュー) …続きを読む(全311文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    真実を述べます。
    2014年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      普通です、厳しくはありません。

      【学習意欲】
      基本的にないです。本当にあ …続きを読む(全306文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    まともな大学に行くなら高一に勉強をやれ。
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校二年生です。まず、はっきり言うとスーパーサイエンスコース(高校一年次の成績上位者をかき集めたコース)以外はほとんど偏差値40適度の学力しかないです。このコース内外で勉強に対する熱意は天と地のように違います。そのため、スーパーサイエンスコ …続きを読む(全890文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    先生と生徒の学校への意欲の差が激しい
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校在籍時に受けた学校説明会の話が高校に入ってみたら全然違いました。
      学校内、バスロータリーでは携帯電話の使用は禁止。もちろんイヤホン、ウォークマンも禁止です。
      校長先生が変わってから一気に校内の制度が変わり正直混乱しています。
    • 校則
      男子に関し …続きを読む(全977文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    工学院大学附属高等学校の口コミ
    2016年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強のみの学校です。学校内で生徒の意見が教師に伝わることがほぼ無いので(それも、噂ではたった一人の教師が全ての意見をストップさせてしまうとか…)この学校の売り文句の"双方向"とはほど遠く感じます。約一年で得た感想としては、とにかく小テストが …続きを読む(全656文字)
94件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

工学院大学附属中学校

偏差値:49.0

口コミ:★★★☆☆2.97(48件)

工学院大学附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 工学院大学附属高等学校
ふりがな こうがくいんだいがくふぞくこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-628-4912

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 八王子市 中野町2647-2

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  工学院大学附属高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ