みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 愛徳学園高等学校 >> 口コミ
愛徳学園高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価設備が整っています。先生方も聡明で頼れます。
小、中、高が同じ敷地内にあり運動会やバザーを一緒に行います。
躾が行き届いたお嬢様学校です。小学生のお子さんでも親御さんを「お父様、お母様」と呼び、上級生の方には「お姉さま」と呼んでいらっしゃいました。自分自身のことは「わたくし」と言ってます。うちの娘も小学校から愛徳学園に入れておけばよかった。見ていて気持ちがいいです。毎年学力も上がっているようで、国立大学へ進学される人も増えていってます。現在国立への進学者は小学校から上がって来られた生徒さんが大半を占めているようです。そのうち入学したくてもなかなか入学できない学校になるのではないでしょうか -
校則厳しいですが、これでいいと思います。
-
いじめの少なさ先生方が賢い。生徒をよく見ていらっしゃいますし、すぐ動かれます。
生徒さん達も相手を認め尊重し合ってしているように見えます。中にはそうでない人も
いるかと思いますが大半の生徒さんは前者の中身が大人以上の大人に感じます。
-
部活積極的に大会への参加はしているようです。
-
進学実績国公立は生徒さん本人の努力も必要でしょうが、私立の大学であればかなり幅広く叶えられるようです。
-
施設・設備十分だと思います。綺麗です。
-
制服冬服が修道女のようで可愛いです。これは周辺の学校で一番可愛いと私は思います。
-
イベント現在はコロナの蔓延で中止になっていますが、2019年入学したときはとても楽しかったです。
投稿者ID:7416473人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価一生懸命やっている環境でやりたい生徒さんには歓迎です。大学の指定校推薦なども多くとてもいい学校です。充実した学校生活送れると思います。
-
校則校則は意外と厳しい。貴重品預けられるし、髪型ちゃんと整ってるから綺麗だし邪魔にならないからいいと思う。
-
いじめの少なさみんな仲がいいから多少はいざこざあっても大丈夫
-
部活凄く充実できる。新体操が凄く強い。下校時間決まっているからそこから逆算して自分たちでやるから力がつく
-
進学実績進路は1人1人寄り添ってくれる。機械を使ってするからスムーズにできる分時間短縮できる。
-
施設・設備広いし、色々な部屋があって使いやすい。結構整っている。初めてでもすぐ場所がわかっていいと思う。
-
制服可愛いと思う。着るのが面倒くさい。でも他と比べてとてもいいと思う。
-
イベント全学年が仲良くできる。行事数が豊富だから楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすい。iPad 使っているから楽しい!
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾、優塾
投稿者ID:6327031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生と生徒の間がとても、親密な所!!
少人数だからかもしれませんが、生徒一人一人に目が行き届いているように感じます
-
校則髪型やキーホルダーなどには、とても厳しいですが、その方が一体感もでて清楚な感じがします!
携帯は許可証があれば、指定した場所での使用は許可されますが、もし使うべき場所以外で携帯をつかうと没収か解約になるので、気をつけなければなりません。 -
いじめの少なさ些細な嫌がらせ程度は、女子校ですから、あるかもしれません。
そう言う時はすぐに先生に相談すれば放課後などに時間を設けて話を聞いてくださいます!相談してすぐには改善しなくても先生は、過ごしやすい環境を作る為力になってくれますよ -
部活愛徳では、新体操が有名ですね!!運動部は、朝練などもあり大変ですが、大会で良い実績を残せるよう毎日頑張っています!
文化部は、学園祭やWE LOVE BUNKA などの行事に向けて一生懸命準備をしています。
どの部活動も顧問と部員が仲が良いのが良いです -
進学実績進路については、パーフェクトだと思います。
長期の休みには、講習などを設けて模試対策や受験対策などをしてくれるお陰で、私は模試の偏差値が一年で10上がりました!
後、進路指導室では大学の過去問集の貸し出しもしていて受験時の利用にはとても役に立ちます -
施設・設備体育館は、1階2階と後卓球場があります。夏は暑く冬は寒いのが嫌ですね。
図書館は日本の新聞だけでなく海外の新聞も数多く置いてあります。自習スペースもあります。校庭は、少し狭いかもしれません。後、小学生と共有なので中高生が授業中でも小学生が校庭で遊んでいたりすると少しうるさい気はします。 -
制服個人的には、リボンやネクタイがあればな??とは思いましたが、お嬢様って感じで可愛らしいと思います。
-
イベント愛徳では、バザーがあり沢山の来客者が来ます。バザーでは、事前に生徒たちから寄付された新品の鞄や化粧品タオルや食器などを売り出します。かなり忙しいですが、楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機私は、中学は公立で高校から愛徳に入学しました。
志望動機は、中学の担任の教師が勧めてくれたので、愛徳についてホームページや口コミを見たり見学しに行ったりして、私に合っている!と思い愛徳を受験しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西学院大学
投稿者ID:3116093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マナーについて学べるところがいいと思います。
また、少人数の学校なので先生と生徒の距離が近いところもいいです。 -
校則厳しいです。
髪型が決まっています。
また、ケータイの持ち込みも許可がいります。 -
いじめの少なさ私が経験した中では特にありませんでした。
皆、高校生らしい振る舞いをしています。 -
部活私はクラブなどに興味がないので詳しくはわかりませんが、新体操部が有名です。
何回も表彰されています。 -
進学実績少人数なので進路についても真摯に先生が相談にのってくれるので叶えやすいと思います。
また、指定校が多いのも特徴です。 -
施設・設備他校のことはわかりませんが、基本的な施設は綺麗で充実している方だと思います。
-
制服私はあまり可愛くないと思いますが、親や地域の方には好評のようです。
-
イベント学園祭は一日しかありません…
しかし、バザーなど普通の学校ではおそらくしない行事もあります。
投稿者ID:2582611人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は、卒業してはや4年経ちますが、校長先生の道徳の授業をふと思い出すと、いまだに学ばさせられることがあります。
勉強はもちろん、人間としての自分の考えの確立に重きを置いた学校ですので、私は充実した青春に、愛徳を選んで良かったです。
友達、先輩との距離も近く、楽しい休み時間でしたよ!
少し校則が厳しい点以外は満足していました。 -
校則少し校則が厳しいと感じていました。
-
いじめの少なさグループの喧嘩で、少し目立った喧嘩をしていた子達がいたから、星4つです。
-
部活クラブの種類は充実していましたが、私が所属していた部は、とある先輩が、ひとりの後輩をよくこき使っていました。
ですが、廃部になったと聞いたので、入学を考えている人は安心ですね。 -
進学実績現国の先生が、面接対策に放課後、1週間毎日、優しく指導して下さったのを思い出します。
私の友達は、学校のスペイン語が得意で、上智大学のスペイン語学科から推薦をいただいていましたし、関西だけではなく、関東の大学の推薦も豊富でしたよ。 -
施設・設備比較的、綺麗な内装でした。
-
制服可愛いかと聞かれましたら、わかりませんが、伝統的な女子校という感じの制服でした。
-
イベントイベントを通して、先輩と仲良くなれたり、休日はよくその先輩とご飯にいく仲になれるほど、イベントは印象的でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ロンドン芸術大学
投稿者ID:4531641人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 愛徳学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あいとくがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 078-708-5353 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 神戸市垂水区 歌敷山3-6-49 |
|
最寄り駅 |
- |
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 愛徳学園高等学校 >> 口コミ