みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  追浜高等学校   >>  口コミ

追浜高等学校
追浜高等学校
(おっぱまこうとうがっこう)

神奈川県 横須賀市 / 追浜駅 /公立 / 共学

偏差値:63

口コミ: ★★★★☆

3.77

(85)

追浜高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.77
(85) 神奈川県内51 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
85件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    落としてもガッカリしないで!
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      第一志望落としてここにきたので最初は楽しめないなって思ってたけど、なんだかんだ楽しく過ごせたから!駅にカラオケとか通学路にマック、タピオカ、コンビニ!たくさんあるよ!
    • 校則
      特になにも言われないから …続きを読む(全502文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    ちょうどいい公立高校 保護者より
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      頑張りすぎず、頑張らないこともなく、ちょうどいい高校。毎日楽しそうに通っていて、本人が選んでよかったと思っています。一緒に何校か学校説明会に行きましたが、親の私も一番ピンときた高校でした。とがった保護者もいない様子で、安心しています(笑)
      …続きを読む(全589文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    部活動が活発
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発な学校。国立大学進学を考えているのなら、あまりお勧めできません。浪人覚悟であれば別ですが。
    • 校則
      特に、厳しくないです。あまり目立った派手なお子さんはいないと思います。学校の方も、本人任せだと思います。 …続きを読む(全639文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    全てにおいてそこそこ
    2021年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      友達は良い!でも全体的に勉強に対するやる気が感じられない。小テストの勉強や授業の予習をしていると、「裏切り」と言われる。行事は文化祭と体育祭を両開催にしたり、なんかおしゃれな新校舎を建てるなど、リア充高校への道を進んでいると思われるが、実は …続きを読む(全526文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    良くも悪くも「二番手校」
    2017年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値が割と高いわりに、倍率が低いのにはそれなりの理由があるという感じで、良くも悪くも「それなり」の学校です。
      総合的にみて「追浜にきてよかった!」という在校生は周りの友人をみても少なく感じます。
    • 校則
      とても緩く、髪染め、ピアス、バイト、スカート …続きを読む(全701文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    退屈でありながら安定している
    2017年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      まあ、良くも悪くも"無難"って感じです。
      この学校に入って高校生らしい青春は期待しない方がいいと思います。ただいい人ばかりなので、友達には恵まれます。「やれば出来る」人が多く、分からないところは互いに教え合うなど学習環境においては文句なし …続きを読む(全1292文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    平穏な高校生活をすごしたい人にはぴったり
    2022年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      2022年に卒業したので今現在とは状況が異なるかもしれませんが、The普通の高校って感じですね。ごく一部気性が荒い生徒はいましたが、ほとんどの人は穏やかで友達になりやすいと思います。本当に普通の平穏な高校生活を送りたい人にはぴったりな高校で …続きを読む(全601文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    本人次第で色々決まる。
    2019年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活が楽しくなるかならないかは本人次第。
      追浜でよかったと感じることも少なくはなかった。
      学年によって違うとは思うが男女仲が良く努力家な人が多かった。
    • 校則
      基本的に校則は厳しくない。
      ピアスOK、頭髪規制なしなので割と自由。
      登下校時以外なら …続きを読む(全497文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    最高の3年間を過ごせます
    2018年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      追浜でよかった、そう思う卒業生はとても多いです。卒業してから5年ほど経ちましたがクラスメイトや部活の仲間、先輩後輩先生との交流は多くあります。追浜高校での3年間はとても充実して最高の思い出でした。高校生活に戻りたいと思うことは大人になってか …続きを読む(全586文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    楽です。
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優しい生徒、優しい教員に囲まれて楽しい高校生活が送れます、多分。
      3年間で友達ができないということは無いと思います。
    • 校則
      気の強い先生があまりいないので緩くなりがち。
      基本的に楽に過ごせる高校です。
      3年の空きコマで廊下でバドミントンしてる人もい …続きを読む(全453文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    追浜高校で良かった
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事はとても楽しくて、3学年が一丸となって取り組んでいるのでとっても楽しいです!また行事だけでなく勉強にも力をいれており、部活との両立がしっかり出来る。
    • 校則
      全然校則は厳しくないです。化粧しても髪を染めても何も言われないので校則は自由です。 …続きを読む(全329文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道、独立自主
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶のできる良い学校だから。また先生がわからないところは詳しく教えてくれるので進学学校としても優れている、
    • 校則
      パーカー投稿がダメなだけなので基本はゆるいと感じます。
      またスカート丈などのも自由です。 …続きを読む(全327文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    通ってよかった
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事も盛り上がるし楽しい。偏差値もそれなりに高いのでみんな人としてもしっかりしているし、自分をもっている人が多いと思う。校舎も綺麗
    • 校則
      髪染めピアス、スカート丈など
      何をしても何も言われないのでゆるい方だと思います。
      でもちゃんと一線を守って …続きを読む(全567文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      比較的生徒が自主的に勉強する学校だと思います。
      進路指導も細やかで先生方も
      根気よく相談に乗ってくれます。
      行事はほとんど生徒主体で行われます。
      少し変わっているのは体育祭と文化祭が
      隔年開催ということです。
      学業、部活、行事と高校生活を
      …続きを読む(全594文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まーーーーじで勉強嫌いな子にはおすすめしないです。
      GTECという英語のテストもどこまでも追いかけてくるし模試なんて飽きるほどやらされます毎週小テストありますなんなら毎日レベルであります
      でもいい先生もいます基本若い人はほんとに仲良くしてくださりますだいすきです
    • 校則
      ほんとに校則ゆるいです。正直学校来たらパジャマでもいいぐらい緩いです1週間だけめっちゃパーカーに厳しいです髪色は部活によってほんとに厳しいですでも染めたかったら部活をやめましょう
    • いじめの少なさ
      いじめまじでないです
      でも先生いじり多いいですまあそんくらいです
    • 部活
      部活は楽しいです。でもやめたくても辞めれない部活もあります。気を付けて入りましょう
    • 進学実績
      正直いい人だけをとりあげてこの人たちはすごいという感じです
      専門学校に対してはなんもしてくれません全員大学に行くものだと思ってます
      2/14に模試がありますわざわざ他の場所に行ってこの時期にやるの伸びるのですとか言ってますほんとにふざけないで欲しいです去年頑張ったのにって感じです休ませてくださいって思いますでももうお金引き下ろされてます
    • 施設・設備
      3年生以外ほんとに汚いけど一見綺麗に見えるのでそこそこです
    • 制服
      多めのプリーツスカートはいいです
      学ランもいいです可もなく不可もなく
    • イベント
      マジで追浜クオリティです
      全然クオリティ高くないけど楽しめる人は楽しめると思いますまじで自分次第体育祭に関してはほんとに練習ないし競技そんな楽しくないですリレーぐらいですかね盛り上がるのまあでも楽しめば楽しくなります
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ちょうどよかったから。
    投稿者ID:969300
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    とにかく平和な生活が送れます。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      平和でたのしい3年間だった。私はとても友達に恵まれました。とても忙しかったけど、人生でこの高校3年間より楽しい時間は無いと思います。
    • 校則
      校則はほとんど無い。パーカー禁止くらい。1棟はトイレに綺麗な化粧室もあります。最高。 …続きを読む(全746文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    大学受験は入学時から始まっている。
    2019年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      大学進学は高校で決まらない。全て自分次第。頑張ってる人は高いところいくし、そうでない人はとことん低い。
      向上心がない人が多い。
      来年から文化祭と体育祭が両年開催になるらしい。
      いじめもないしごく普通の最低限度の学生生活は保証されている。
    • 校則
      みん …続きを読む(全395文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    よく言えば万能、悪く言えば中途半端
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たくさんの友達、先生に恵まれた過ごしやすい高校生活を送ることができます。
      ただあまりぱっとせず、入学試験の面接でいうことも少ない地味な高校です。
      入学時から科目の選択を毎年迫られるので、進路をしっかりと決め、後悔がないようにしなければなりま …続きを読む(全570文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    追浜クオリティ最高
    2017年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      部活と勉強を両立させたかったらおすすめかもしれないです。
      人によりますが、毎日その日の復習・宿題と次の授業の予習を部活から帰ってきてからやれば定期テストでも軽く上の順位をとれます。
      追浜生がよく言うフレーズは、「良くも悪くも追浜クオリティ」 …続きを読む(全753文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    無難に過ごすにはいいかも
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめなどなく穏やかな学校です。
      部活と勉強両方頑張りたい人にはぴったりです。
      校則には書いていませんがパーカーは禁止です。
    • 校則
      パーカーとリボン以外はなんでもあり!
      基本的にゆるゆるです。 …続きを読む(全311文字)
85件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 追浜高等学校
ふりがな おっぱまこうとうがっこう
学科 -
TEL

046-865-4174

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 横須賀市 夏島町13

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  追浜高等学校   >>  口コミ