みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 麻布大学附属高等学校 >> 口コミ

口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価理想は素晴らしいです。まず進学実績に関しても、MARCH日東駒専レベルの大学を目指すように促す姿勢にはとても感心させられます。さらに、文化祭や体育祭も「生徒が主体となって」ということを生徒達に意識させる教育は大変素晴らしいものとなっています。
しかし、実際は、ほとんどの生徒がMARCH日東駒専に行ける訳でもなく、大体は大東亜帝国ぐらいに行くレベルです。文化祭や体育祭も生徒主体を促す民主主義的教育をするにも関わらず、マジョリティーの生徒の要望・意見を、学園や高校の指導部がまるでスターリンやヒトラーの様な独裁者のように弾圧しています。
いじめは無い。悪い先生もさほど居ない。部活動は大体活発。一見すると素晴らしい学校生活にも見えますが、独善的な上層部の支配体制が築かれている我が高校は、どこか、どんよりとした嫌な空気が漂っているのです。
他の私立高校と相対的に見れば学費も安い上に制服は可愛い・カッコイイので、滑り止めの高校には良いと思ってしまいますが、余程のことがない限りは来るのをやめるべきです。第一志望に受かるように頑張ってください。Have happy highschool life! -
校則私立だから仕方ないとも取れますが、制服やスマートフォンに関する規制が強いです。友達とキャッキャウフフ昼休みソーシャルゲームを楽しみたい方はトイレで我慢するか、ほかの高校に進学することをオススメします。
-
いじめの少なさいじめを見かけたことはありませんが、いじられキャラやハブられている人間を見かけたことはあります。しかしこれは現代の日本の高校では普遍的に行われていることですので、問題があるとしたら、学校ではなく政府や役所です。
-
部活動剣道部、馬術部、サッカー部、バスケ部、陸上部、吹奏楽部などは結構頑張っているみたいです。部室棟が汚い以外には特に言うことはないと思います。部活動は是非入るべきだと思います。
-
進学実績進学実績を何か勘違いしている方が進路指導部に居るようです。専門学校や高卒で働こうとすると、「えー」という顔をされます。頭の良い大学に行かせることはあくまでも二番手なのです。行きたい所に行かせてあげましょう。
「特進クラスに行けば日東駒専以上の大学に行ける」と言っていますが、特進クラスの中でも真ん中より上でないと、それはとてもきついです。個人の努力次第でもありますが、自習を促進させたり、授業を早く進めるようにしてはどうでしょうか。
二年生時に理系文系別れるのですが、この時にもう文系は数学と理科を捨て理系は国語と社会を捨てます(選択すれば数学も受講出来ますし国語も完全に捨てる訳では無いですが)。これは私立大学に行けと遠回しに言っているようなものです。ですから、2年生からは私立大学に特化するために文系なら文系教科、理系なら理系教科を迅速に且つ丁寧に教えれば良いはずです。しかしスピードは普通の高校と変わりません。これでは何の為に早いうちに文系と理系を分けたのやらという感じです。そのために、国公立クラスが生まれたのでしょうか。来年から入学する生徒は国公立クラスに入れるように頑張って勉強してください。 -
施設・設備トイレは2号棟と3号棟は綺麗で大便も可能となっており、とても便利です。便だけに。図書館は小さく勉強スペースも少ないですが、本好きな人はいいんじゃないでしょうか。体育館と武道場、テニスコート、グラウンドの設備は公立高校に比べれば遥かに良いと言えるでしょう。数少ない我が校の誇りです。運動部に入る方は是非、これらを有効活用しましょう。
-
制服いいと思います。ひとつ言うならば、頑丈にして欲しいです。自転車で事故った際に冬服用のズボンがボロボロになり冬も下だけ夏服です。
-
イベント文化祭は盛り上がります。体育祭は待ち時間が多くて暇ですが、楽しもうと思えば楽しめます。楽しもうとしない人はただただつまらないです。要は、その人次第ですかね。
投稿者ID:479341 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価まず、高校生活を充実させたいなら向いていません。あと、麻布大学に入りたくて麻布大学付属高校に推薦で入ろうとしている方は絶対やめた方がいいと思います。附属高校だからといってほかの高校から受験した人と比べて受かりやすいということはほぼありません。 自称進学校なので、勉強時間を増やそうという意思が先生や制度からとても伝わります。授業は毎日7時間、来年からは土曜日の午前授業が加わる、部活の朝練停止、部活動の停止など。また、休みの日は1日10時間やれと言っている先生もいます。基本的にGMARCH以上の大学に行かせようとしています。先生は他の高校に比べると若い人が多い気がしますが、基本的に生徒に対して興味がない気がします。スカート丈などの校則違反の発見を自慢げに話しているような先生や、授業中に一切生徒の目を見ない先生もいます。 スマホの使用は禁止なのですが、気づいていないふりをする先生も多く見受けられます。
-
校則私立だから仕方ないのかもしれませんが、スカートは折るの禁止。靴下は下げるの禁止で指定のもののみ。メイク、色つきリップ禁止。スマホの使用禁止(電源を切らないとダメ)。使用がバレた時は最低でも1週間没収(その場で)され、期間が終了後に親が取りに行く。
-
いじめの少なさ基本的に聞いたことは無い。
-
部活動種類はとても少ない。
珍しいのは馬術部ぐらい。
馬術部と演劇部はそこそこ実績がある。 -
進学実績GMARCH以上の大学に行かせたいらしく、自分の成績に見あったものをすすめない
-
施設・設備公立高校と比べると綺麗だか、普通の私立と同じようなものだと思う。
-
制服リボンとネクタイは止めるものなので非常にダサい。
セーターは指定のもののみで白と紺の2色のみ。 -
イベントまず、スマホが使えない時点で充実しようがない。
投稿者ID:477318 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価評価の高い順にしてみてください。ここに通ってる大半の生徒が思ってる事です。
高校から勉強したいなど思ってるならば、一か八かで入ってみたらいいと思います。来年から新規の特進クラスが出来るみたいです。まぁうちの学校にきて勉学に励めるかはあなた次第です。良い大学に行きたいなら部活なんて入らない方が良い。先輩の話しだと近年のうちの学校は実績を残していても勉強の成績が悪い部活動を潰しにかかってるそうです。最近だとサッカー部や馬術部がそうです。朝練習ができなくなったそうです。馬術部はインターハイに4年?5年?連続で出てるのですが学校の方針により停部?廃部?になり、入部出来なくなりました。
はっきり言ってこんな学校に来るくらいなら近くの光明とかにいったほうがいいです。 -
校則進学の人達は基本的にゆるい
女子は茶髪でも大丈夫。ピアスは入学前に開ければ平気。指定のソックス。
男子は髪が眉毛にかかればダメ、耳にかかるとダメ。、襟足にかかるとダメ
月一の頭髪検査があるけど女子は緩い。
特進の人達はガリ勉のような人ばっかなので大丈夫
-
いじめの少なさいじめのアンケートを年に1,2回やる感じ
部活動に入ると必ず生徒間で問題が起きる
-
部活動馬術部がインターハイに4,5年連続出場
演劇部が去年全国出場
サッカー部が強い
でも殆どの部活朝練無くなりました。放課後も少ししかできないです。 -
進学実績推薦の大学を教えて貰えません。
みんなには一般で行って欲しいとかぬかしはじめる始末です。
毎日7時間授業に加えて土曜日授業が来年あたりから追加されます。 -
施設・設備施設は大学の附属ということもあり、キレイ。
大学生が犬の散歩をよくしてる。
放課後は馬術部の活動を見れたりする。馬が可愛いです。
ちなみに授業で動物に触るなどは一切ありません。
牛とか豚がいるらしいですけど、見たことないです。
馬術部の人達はそういう施設に出入りしてる感じなので多分見れてます。 -
制服ネクタイがピンで付けるタイプになりました。
ダサい -
イベント全体的にやる気がない。
入試に関する情報-
高校への志望動機単願
投稿者ID:4497003人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価麻布大学附属だからといってエスカレーター式ではありません。そして極わずかの人しか獣医学部にいけません。附属高校の生徒も特別入試を受けます。ただ最近は入学生徒の学力も高めなので大学進学に力を入れています。やる気があればMARCHも目指せます。
-
校則私たちが入学した頃は、他の私立高校に比べて全然緩くて楽だったのですが、一個下の代からはとても厳しくなり制服の一部も変更されました。一足800円もするのにすぐに穴が開く靴下を履かなければいけません。靴下を作っている会社に交渉中とのことです。そして先生によって厳しさが全然違うので生徒達の不満が募っていくばかりです。携帯の使用は行事であってもだめです。コテで髪を巻くのも禁止です。傷みで少し茶色くなってしまった髪も黒染めさせられるか、ドライヤーを使うな、髪を切れと言われます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思います。生徒同士の軽いいざこざに先生が介入してきて余計めんどくさくなった事はあります。よくテレビや漫画とかである暴力的ないじめはほぼありませんが、クラスのみんなに無視されるなどはあります。私の学年は人数がとても多くて色んな人がいるので、いい社会勉強になりました。
-
部活動サッカー部、馬術部、演劇部が有名です
-
進学実績指定校推薦を公開してくれません。特進クラスにはめちゃめちゃ一般受験を勧めてきます。一部の先生方も不満に思っていましたが、ホームページなどの進学実績が最近急激に上がったようなグラフの書き方して、あたかも授業内容が良くなったとアピールしていますがあれはただ単に生徒数が増えたので大学進学する人も増えただけです。ただその学年によって人数も学力も違うのでなんとも言えません。
-
施設・設備アリーナも綺麗ですし、大学附属なので広いです。図書館、食堂などは生徒数の割に狭く感じますがあまり気にならないレベルです。職員室や保健室がある校舎は古いですが教室がある校舎は新しくて綺麗です。トイレもとても綺麗です。プールはないのでプールの授業や水泳部はありません。
-
制服一般的なブレザーです。白シャツと青シャツ、ネクタイとリボン、バリエーションスカートなど色々な組み合わせできます。街中を歩いていても恥ずかしくありません。カバンは学校指定のスクールバッグか指定のリュック、部活指定のカバンです。マフラーやサブバッグには指定はありません。
-
イベント5月の始めにある体育祭は全然盛り上がりません。パフォーマンスチームに入らない限りとてもつまらないです。競技の部は大体が校庭の端っこやいすに座っておしゃべりしてます。3年になるとだいぶ楽しかったです。文化祭は他の高校と変わらないと思います。ただ行事の時も校則は守らなければならないので少し楽しみづらいです。基本的に3年生が盛り上がってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:4442212人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
校則基本的化粧は絶対にできません。まつげをあげるのも引っかかります。先生の好き嫌いで全て決まります。
スカートは折れません。第1ボタンはネクタイがパッチンなので開けられません。パーフレットには紐ネクタイで載ってますがパッチンなので騙されないでください。
爪は何もしてなくてもいちゃもんをつけられます。
何もしてないのに全て否定されます。 -
いじめの少なさ少ないほうだと思います。
-
部活動至って普通です。
-
進学実績先生のお気に入りで人生が決まります。
-
施設・設備高いお金を払っているのに、カーテンがぼろぼろの所や、本当に直す気あるのかと思ってしまう感じです。
-
制服普通に可愛いです。
-
イベント体育祭は絶望するぐらいつまらないです。
文化祭は普通に楽しいです。
後夜祭は生徒のノリが悪いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1希望に落ちて併願で入学
投稿者ID:4428331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価参考になった順にしてみて。
いいねの数がこの学校にいった生徒の支持数。
この学校じゃなんの中途半端な知識しか与えられない。1年生はずっと中学の授業の復習。
無駄話、生徒の理解を得ようとしない、ただ教科書の問題を解いて黒板に書くだけ。それで必要な授業の範囲が終わらずにテストの範囲が狭まる。それの繰り返しで結局最後に慌てて終わらす。生徒の事も考えず。
部活動も年々活動に制限が掛かっている。
馬術部と演劇部が全国大会の成績をのこしてる。
たしか馬術部が5年連続でインターハイにいってるけど馬術部も廃部になるっぽい。この学校は部活動の時間を勉強にあてたいらしい。毎日7時間目まである授業に加えて、土曜日の午前授業ができるらしい。
ただの先生の雑談で終わるのに。
サッカー部も強いけど朝練がなくなりました。
この学校に入学、併願を考えている人は辞めて。
人生において高校が1番重要だと考えてます。
-
校則スカートやボタン、ソックス、髪色、化粧。先生にとって少しでも違和感かあると言われます!
私はもともと髪が茶色ぎみなのに髪を染めろと言われました。親に学校にきてもらって証明してもらいましたが、謝罪なんてないです。
『そうゆうことなら言えばいいのに~』すっと言ってたのにこの態度です。
男子は耳と襟足に髪がかかるとダメです。
頭髪検査で何度も引っかかると親呼び出しです。
-
いじめの少なさ私が知ってるものだと多すぎる。
当たり前のようにある。特に女子。
-
部活動もうすぐ廃部になる馬術部(入部者は獲らない)
朝練のない部活動
全国大会出場した演劇部 -
進学実績推薦とれません。麻布大学行けません。
-
施設・設備キレイ
-
制服まぁまぁ
校則厳しい -
イベント最悪
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:43536217人中15人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立のような派手さはなく自分にあっていたし、楽しい高校生活だったと思う。難関大学に進学したい人は向いていないかも。
-
校則もちろん公立と比べれば厳しいけど、私が在学していた頃は服装頭髪検査の日はちゃんとした格好でいけば大丈夫だった。なんだかんだみんな化粧もしていたし、パーマもかけていた。今は厳しくなったのかな?
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞かなかった。本当に平和で普通の学校だった。
-
部活動サッカー部や馬術部、演劇部などが活発だったイメージ。体育館も綺麗だからバスケ部とかバド部とかは快適そう。軽音部がなくて残念だった。
-
進学実績有名難関大学の受験を進めてくるわりにはそんなに勉強に力を入れていないイメージ。一般受験するなら予備校には必ず行った方が良い。進学(今は特進?)クラスは一般受験の子が多かったが、一般クラスはほとんどが指定校推薦で早く進学先が決まるので最後の方は学校に遊びに来ているようなものだった。
-
施設・設備すごく綺麗で、ここが嫌だなと思ったことはなかった。トイレも体育館も教室もいつも綺麗だった。
-
制服青シャツに赤のチェックのスカートが可愛くて気に入っていた。ネクタイも可愛い。友達にも制服可愛いと褒められた。けど夏服がイマイチだった。
-
イベント公立と比べればやっぱり文化祭と体育祭は盛り上がりに欠けると思うが、それなりに楽しかった。
テーブルマナーがディズニーでとても楽しかった。あとは修学旅行が小笠原だったことは本当に良かった。なかなか体験できないし、住みたいと思うくらいとてもいいところだった。なんでオーストラリアになってしまったのか疑問。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の頃に勉強せず、入れる公立高校がかなり限られていた中でこの高校が1番良かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中堅私立大学
投稿者ID:4351102人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校に通ってよかったと思うから。
いい友達といい先生に出会えました。
個性的な先生が多くて、私は好きでした。
ここで過ごした日々が今に反映されてると思う。いい意味でも悪い意味でも。 -
校則時々怒られたけど、好き放題やれました。
こう書くと、だれが書いたかばれそうだ。
-
いじめの少なさ特にない。そもそもそういうことをしようとする人は周囲にいなかった。
-
部活動サッカー部は有名。演劇も活発だったかな。
-
進学実績うーん、生徒にはやる気のある人はそんなにいないから、一流大学とかに進学するのはわずかです。でも熱意を表明すれば、どんな先生も喜んで力を貸してくださいます。すくなくとも私は「いい結果」でしたよ。
-
施設・設備設備はとても良い。たっかい学費払ってるだけに!
でもプールないよ。泳げなくて水泳苦手だったからよかった。 -
制服スカートとシャツがオプションで選べる。これは自信をもって可愛いと言える。
-
イベントまったく盛り上がらない。盛り上がりたい人はどうぞ別の高校へ(笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機特になし。しいて言うならしぶしぶ入った。
-
どのような入試対策をしていたか内申点でどうにかなった。当日のテストは寝てしまいほぼ白紙に近い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学卒業後→監査法人
-
進路先を選んだ理由大学に入ったのはなんとなく。
でもみんななんとなくだと思う。高校生の時のビジョンと今描いてるビジョンは180℃ちがう。人生何があるか分かりません。
ただ理系文系選ぶ時は、苦手なのは選ばない方がいいとだけいっておきます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲高い人と低い人の落差がある。
-
アクセス辺鄙なとこにあります。
投稿者ID:4253593人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価七限セミナーや土曜講座など普通の勉強以外に学習の場が色々あります。
高校生活を充実したものにするかは、本人次第だと思います。
将来の目標を持って勉強や部活に頑張る人には良い学校だと思います。 -
校則私立高だから公立より厳しいかも。
でも、普通にしていれば注意されないし、本人の自覚の問題だと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。
-
部活動演劇部は関東大会の常連です。
サッカー部も強いです。選手権やインターハイにも出場しています。卒業生には日本代表のJリーガーもいます。 -
進学実績年々、大学に進学する人が増えています。
難関大学への進学も増加しています。
学校改革の成果だと思います。 -
施設・設備学校生活には十分だと思います。
アリーナは素晴らしいです。
大学を含めるとキャンパスはすごく広くて、のびのびとゆったりと学校生活を送ることができます。 -
制服制服は個人の好みの問題だと思いますが、自分は気に入っています。
-
イベント色々な行事がありますが、楽しく感じるか、そうでないかは、本人次第だと思います。積極的に参加してる人は、ほんとに楽しそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機麻布大学に入りたくて選びました。
それと父親がこの学校の卒業生でした。一緒に説明会に参加した時に、学校の雰囲気、進学実績、施設もすごく良くなったと言って、入学を薦めてくれました。
投稿者ID:4243548人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通に楽しいと思う。
行事については人それぞれ思うところがあると思うが自分は楽しかった。
無難な高校生活を送れると思う。 -
校則私立なので多少の制約はあるが、はめをはずさなければ大丈夫。
-
いじめの少なさ生徒同士でのトラブルは自分の耳には入っていない。
だが、生徒によっては先生の好き嫌いがある。
生徒に一生懸命な先生もいれば一生懸命ではない先生がいるのはどの学校も一緒だと思う。 -
部活動サッカー部、演劇部、馬術部、バドミントン部が表彰されてるいるのはよく見る。
特に演劇部や馬術部は強い。
またサッカー部は本校が排出したプロサッカー選手が活躍した。 -
進学実績麻布大学に直接進学できるわけではないが、比較的有利に受験ができる。
早慶上理に進学した生徒はあまり聞かないが、GMARCHや日東駒専へ進学する生徒はよく聞く。
国公立受験に特化したコースはない。 -
施設・設備アリーナは相模原市一と言っても過言ではない。
校庭は二つに別れているが、正直大きくはない。
図書館は比較的良いほうだと思う。 -
制服とても良いと思う。
ただ、男子のネクタイが巻く式ではなくなってしまったので、ネクタイを下げることができない。 -
イベント前記の通り、人それぞれだとおもう。
ただ、体育祭で自分の種目が少ないので待ち時間が多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:4218084人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価酷評している人もいるけど、その人次第で高校生活はほんとに変わります。私はそこそこきつい運動部に入っていたので毎日ヘトヘトで勉強との両立が大変でしたが、それはそれでいい思い出です。何か一つでも目標を持って高校3年間頑張れば、たとえ規定が厳しい学校に入学したとしても充実した思い出ができると思います。全ては自分次第です。
-
校則私立なのでそれなりに厳しい。頭髪検査あり。指定外のバッグやソックス、セーターもうるさく注意されるし、ピアスの穴なんてもってのほか。
-
いじめの少なさ派手な子とかチャラい子はいたけど、いじめは聞いたことない。うちのクラスはみんな仲よかった。
-
部活動サッカー部と馬術部が目立っていた。
-
進学実績自分次第。推薦をなかなか取らせてくれないから、1年の時から一般入試で大学に行くつもりで勉強したほうがいい。通知表の評価より、模試の評価を気にすること。
-
施設・設備私立だからやっぱり綺麗。
-
制服私立にしては可愛かった。女子もネクタイだしそこが気に入ってた。最近になってリボンも増えたみたいだけど、ぶっちゃけダサいって聞く。
-
イベント体育祭は楽しかった。文化祭は規定が多かったからなぁ、でも後夜祭は盛り上がってた。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中堅私大
投稿者ID:4183011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価進学の先生たちは緩いため進学の生徒はメイクをしていたり、スカートを折っていたり、ネクタイを緩めたりしているのにもかかわらず、特進の先生たちは厳しいためそこで格差がある。特進の生徒に厳しくするなら、進学の生徒にもきちんと指導するべきだ。そこから不満がたびたび生じる。
-
校則校則は厳しい方だと思う
私の担任はスカートもネクタイも靴下も毎日チェックする -
いじめの少なさトラブルは少ないが、良い先生は殆どいないに等しい
-
部活動馬術部や演劇部など実績はある方だと思う
-
進学実績進路指導の先生を筆頭に先生たちはMARCHを目指してと言って、日東駒専レベルを見下しているように感じる。またなぜ進学の生徒には推薦の機会があるのに、特進の生徒には一般をゴリ押しするのか。特進の生徒が一生懸命勉強して、実力は進学の生徒以上にあるのに、推薦の人たちより良いところに行けないのはどうなのか?平等な機会が与えられていないと思う。
-
施設・設備充実している。
-
制服一般的な私立とさほど変わらない
ただ中大付属などと似ており少々恥ずかしい -
イベント先生たちもそれほど力を入れておらず、
毎年毎年盛り上がりをあまり感じられない
公立などと比べるとやはり私立のレベルはこんなものか。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく滑りで受けて、ここに入ったがとても後悔している
投稿者ID:41684011人中8人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価思っていた以上に勉強は大変ですが、熱心に指導して下さる先生も多いし、毎週2回行われている朝テストは確実に漢字と英単語の力がついていると感じます。
-
校則ちょっとうるさすぎるかなと感じる時があります。
-
いじめの少なさあまり聞きません。というか基本、本当に全てが普通の子の集まりなので皆、平和主義です。
-
部活動皆、だいたい所属してます。テスト10日前から全ての部活が停止になるし、勉強と部活の両立はしやすいと思います。そこそこ強い部活もあり、演劇部は今年も関東大会に行き新聞にも大きく掲載されてました。サッカーと馬術も有名ですが、馬術は今年から部員を取らなくなるみたいです。
-
進学実績一年の時から大学進学についていろいろな方面から指導されます。特進は基本、受験!進学は推薦で行く人が多いみたいです。
-
施設・設備大学の中に高校があるので景色が良いです!
アリーナと新校舎が綺麗? -
制服可愛くて満足してます!
-
イベントいろいろ言われているみたいですが本当に普通に楽しいです。派手な人には物足りないのかも。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願です。でも、落ちた公立に行っている高校生を見ると今は麻布で良かったと思える日々です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学進学希望です?
投稿者ID:40430210人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価この学校は入学しないほうがいい。近年学校改革を始めているらしく服装や、勉強面も厳しくなっている。しかし先生のやる気と生徒のやる気の温度差が激しく、先生たちは注意するだけで自己満足している。ろくな先生もいない。この学校に入ってよかったことといえば友達といるのが楽しいくらい。併願でも適当に選ばない方がいい
-
校則私立にしてはゆるい方と思っていたが、近年急に厳しくなった模様。自分より上の学年は基本的ゆるい。来年はもっと厳しくなるだろう。スマートフォンを校内で使うと没収され、一回だと1週間 2回だと2週間と増えて行く。そして期間を過ぎると親が学校まで取りに行かなくては返してもらえない。スカート丈など頭がいい人にはあまり注意せず、ひいきがすごい
-
いじめの少なさ周りにはないし噂も聞かないが、あるところはあるだろう。
-
部活動部活は入っている人の方が少し多いくらいだと思う。サッカー部馬術部は有名らしい。
-
進学実績指定校推薦を公開してもらえない。MARCH以上を連呼してくる。
-
施設・設備大学と繋がっているためとても綺麗。校内には馬などもいる。噂によるとヤギや豚などもいるらしい。12月あたりは大学グラウンドの木の紅葉がとても綺麗。アリーナも広くていいが、高校の施設が全体的に狭い。
-
制服ワイシャツは青と白があり選べたので可愛い。リボンとネクタイ両方あります。第1ボタンを開けさせないよう今年度からネクタイは結ぶものではなくぱっちんのやつです。リボンもぱっちんです。
-
イベント運動は好きだがどの行事も楽しくない。体育祭も文化祭も球技大会も特にこれといった思い出もない。3年生になったら楽しめるかな。くらい。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:3952736人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価先生一人一人の質も悪いです。特進進学とありますがこの制度に対して学校側は緊張感を常に持って勉強できると言っていますがそのようには感じません。いじめなどはないと思いますがそれは生徒の力であり先生の力ではありません。イベントも楽しくありません。文化祭も携帯が使えないので制限された中でやっています。体育祭は楽しくありません。入って後悔してます。赤点を取ると指名学習があります。その事自体は問題はないですが勉強時間の確保という名の拘束です。質問もできません。何の時間かわからないと友人が言っていました。以上のことから大学進学や学力の向上、自由で楽しい高校生活を求める人にはオススメできないと思います。
-
校則厳しいです
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
先生と生徒の間にトラブルなどはないです。 -
部活動サッカー部が盛んです。他の部活も頑張っています
-
進学実績指定校推薦もレベルの高いところはなく、塾に通う必要があると思います。
-
施設・設備体育館とグラウンドは広いです。
-
制服悪くないと思います。
-
イベント文化祭はまだマシですが体育祭がひどいです。
投稿者ID:3837455人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント -]-
総合評価先生がひどすぎる!
今年度の文化祭の外壁の飾りを破られました。
生徒の楽しみを先生が潰すようなことをしていいのでしょうか?
「楽しい文化祭にしましょう!」とよく先生がおっしゃってますが、協力をしてくれない先生がいます。
変なひいきをしたり、生徒思いでない先生が少ないとは思いますがいます。
私立で、とても高いお金を払います。
金額と先生の意欲が釣り合ってないと思っています。
入学前の方は、よく考えてみてください。
ちゃんと学校説明会や見学に行って、私立同士を見極めてください。
ここの私立ならこの金額を払ってもいいかなって思えるような私立を選んでください。
併願の人も同じです。
滑り止めだからといって、適当に選ぶと自分が後悔します。
しっかり考えて決めてください。
私立だからそこしっかり決めて欲しいと思っています。
特に単願で行く人に言えることです。
入学さえできればいいと思う方も少なからずいると思います。
それが大前提にあったとしても、しっかり高校を選んでください。 -
校則厳しくなってきています。
でも、自分達が守ればそれ以上厳しくなることはありません。 -
いじめの少なさいじめはほぼありません!
-
制服可愛いです!私立の中でもスカートは短い方だと思いますよ!
投稿者ID:36081610人中7人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価駅から歩いて5分って言ってるけど、門までで、校舎まで15分くらいかかる、とにかく教室まで歩くのが長い。
先生は全然良くない。
ただ、良い点は唯一休みが多いこと。 -
校則全部全部指定。
色付きリップもダメ、ビューラーでまつ毛上がってるのもダメ。
地毛なのに茶色いと、アイロンとドライヤーはそんな使うなと言われる。切ってきてとも言われる。
爪も徹底的にチェックされる。アイプチ、テープも注意の対象。
携帯は行事ごとに回収されるし、見つかったら取られて親が取りに来るというまるで小学生、、、 -
部活動サッカー部は活気あると思う。
ダンス部と軽音部がない。 -
進学実績指定校を教えてくれない。
-
施設・設備体育館はとても広くて綺麗。
校庭は広いけど、砂が白すぎて目が開かない、、。 -
制服スカートはチェックでかわいいけど、切れないようにされてる。
リボンはパッチン式で納得いかない。 -
イベント文化祭はやってる側もそこまで楽しくない。
体育祭は主に座ってるか、喋るかのどちらか、、
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:3602998人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
総合評価この学校の良い所は施設がしっかりしている。だけです。先生方の質はバラバラで良い先生も数人程度、後ははっきり言って良くないの一言です。特進で授業を受けているのですが、学校の授業だけでは良い大学にはいけないレベルです。以前、この自称進学校は塾を兼ね備えた授業とのさばっていましたが、それが不可能だと分かったのでしょう、公式HPが訂正されてました。学校行事でも満足できるのは文化祭のみだと思ってください。
-
校則月に1度頭髪検査と毎日朝のHRで女子はスカート丈とソックスが指定のものか、男子はボタン、ネクタイ、靴下のがらなどはっきり言って無意味な事で意識をあげています。チェックをつけられます。何か服装以外で問題、生徒指導を起こすとすぐに服装頭髪検索の事を言ってきます。停学は当たり前のようにあります。退学者も多くはないですがいます。
-
いじめの少なさ先生が当たり前に気づくだろうのレベルであります。しかし先生も評価を気にしてか指導になる形は少ないです。イジメがあって特別指導となった場合は停学、退学は確実です。イジメではありませんが、先生による一定の部活動への偏見がひどいです。見てて分かるくらいです。
-
部活動この学校の良いところですが、施設ともう一つ部活動です。サッカー部と演劇部と馬術部が強いらしいです。サッカー部と馬術部はテスト期間であっても練習はあってよく頑張っていると思います。馬術部が6?年7年?連続でインターハイに出場するほどです。馬術部はこの学校の唯一の特色とも言っても過言ではないくらいです。馬に触らせてくれたりします。馬術部は自称進学校の、方針のため来年から一年生の入部を、なくすそうです。演劇部も強く二ヶ月に一回あるかないかで公演があってレベルも高いです。
-
進学実績麻布大学附属高等学校。この名前だと麻布大学にエスカレーター式でいけるんじゃないかと思い麻布大学進学希望の人がたくさんいて入ってから後悔する人が多いいです。特に獣医学科に優先的に入りたいと思う人がいますが、特別入試が受験できるのは特進クラスの成績上位5%で絶望的です。
-
施設・設備体育館はアリーナと呼ばれ広いというよりかは綺麗で設備が充実しており、観客席がある。のみです。図書館は赤本が借りる事もできます。映画のDVDも見れたりと他校に比べて勝ってる唯一の部分です。食堂があり自動販売機が6台ほどありその内2台はファミマのやつです。しかし学校の旧校舎は汚くトイレに鏡が無かったりボロボロです。
-
制服可愛いです。ネクタイもリボンがあって良いです。今年の一年生からはネクタイが下げれないようにピンで止める形になってダサいです。
スカート丈は折ってると模様ですぐばれます。切れません。 -
イベント体育祭の準備は幹事などパフォーマンス隊以外は三日前からなど楽しんでいるのはそういった人がほとんどです。文化祭はクラス、部活動で行うので面白いです。去年は馬術部が馬に乗せてくれました。
投稿者ID:35528626人中21人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価生徒のことを考えてる先生とそうでない先生が分かれていて、
考えてない先生に当たると本当に大変。
テスト範囲が終わってないのに雑談をし始めてテスト直前に範囲を終わらせたり、他クラスと授業内容が違う -
校則イベント事に携帯回収がありめんどくさい。
イベントくらい使わせてほしい。思い出を残そうとしてくれない。
私立なので、指定のものがあるのは当たり前なのですが、
靴下のワンポイントまで定められるとそんなところ誰も見ていないのに、なんて思ってしまいます。
男子も元々白、黒、紺の靴下でしたが華美でなければ良しとなり、女子と男子が平等ではありません。 -
いじめの少なさ漫画やドラマのようないじめはないです。
影でコソコソなんてどの学校にもあることです。 -
進学実績進路相談に乗ってくれる先生は、昼休みや放課後も時間を作ってくれます。また、必要な資料や勉強方法などはなしてくれます。
担任はほとんど役に立たない。
指定校推薦は、少ないと思います。 -
イベント体育祭は合同体育みたいな感じで、唯一盛り上がるのは
リレーだけ。
文化祭は今年からステージ企画がなくなり有志。
つまらない!
入試に関する情報-
高校への志望動機併願
投稿者ID:35101513人中10人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価制服も可愛く、施設も充実しているため快適な3年間をすごすことができると思います。もしかしたら先生によるかもしれませんが、熱心な先生が多いです。
-
校則私自身あまり他校の校則を知らないため比較するのは難しいですが、服装検査が定期的にあり、不定期で朝昇降口に先生方が立っていてチェックをつけています。
ただ、服装に関して、守らなければどんどん新しい校則が加えられ、自ら自分たちの行動範囲を狭めてしまいます。厳しいからと理由をつけて従わないのではなく校則は守ってください。 -
いじめの少なさ私は特進クラスだったため、進学クラスのことはわかりませんが、個人の間で喧嘩など、軽いトラブルはありますが大人になって対応すれば大丈夫なレベルです。
-
部活動割と活躍しているなと感じていました。
詳しくはホームページで確認すればわかると思いますが、馬術部やサッカー部、演劇部、バドミントン部、自然科学部などが活躍しています。大学の施設を使って活動できるので部活に熱心になりたい人も充実した生活を送れると思います。 -
進学実績麻布大学に獣医学科があるため内部進学で獣医を目指す人もいます。ただ上位5人前後しか入れないため、かなりハイレベルです。他には指定校推薦や専門学校、上位の数人は偏差値60超えの頭の良い大学に合格できます。
先生方は頑張ればとにかく応援してくれて、サポートをしてくれる良い先生ばかりです。相談も真剣に聞いてくれます。 -
施設・設備施設に関しては非の打ち所がないといった感じです。一度文化祭や説明会などで見てみるといいと思います。
-
制服制服はみんな気に入っていましたが、だからといってスカートの長さを短くしたりシャツの第1ボタンをしめないというのは違うんじゃないかなと思っていました。
-
イベント体育祭は、人数が多いため7時間のうち自分が出る競技は1つか2つ。つまらないと感じている人が大半だったかもしれません。
部活動対抗リレーは各部個性的でとても楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機獣医を目指すため。最初は公立高校を志望する予定でしたが、中学3年の時に私立合同説明会(?)で麻布大学附属高校に出会い、大学が敷地内にあり動物もいて、3年間の勉強のモチベーションを保つには最適な場所だと考えたため麻布大学附属高校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名獣医学科を目指し浪人中です。
投稿者ID:34955017人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 麻布大学附属高等学校 >> 口コミ