みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 在校生 / 2017年入学
本当に生徒主体の学校
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価一言で言えば自由な学校。何もかも生徒に任されているので思い通りに行動できる。しかし、実際に動けるのは2割ほどで、他は目の前のことしか見えていない人がほとんど。働きアリの法則はここでも変わらなかった。
良くも悪くも開成生に常識を求めてはいけない。 -
校則無いに等しい。制服を着ていれば何も言われない。
-
いじめの少なさいじめをするような人はいない。孤立するような人間がいない。
-
部活意外とどの部活も強い。
-
進学実績行事を撤退し続けたら絶対にどこでも受かるが、楽しくないだろう。色々楽しみつつ勉強するから良い。海外大行く人が数人いる。
-
施設・設備新校舎建て替え中のためそのうち綺麗になるだろう。清掃してくださる方もいるので教室内以外は綺麗。
-
制服黒ボタンの学ラン。個人的には気に入っている。
-
イベント文化祭には受験生や高校生、OBがたくさんが来るが、出会い目的も多い。運動会は日本一とも言われているが自己満足的な部分も否めない。熱中できる仲間を見つけて本気で取り組めるかが学校生活を楽しむ鍵になってくる。
-
おすすめの塾【PR】開成高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機自由を求めて
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東大
投稿者ID:51332741人中29人が「参考になった」といっています
-
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒の自主性を重んじる高校である。
イベントの運営、進学、すべての意思決定は生徒にもとづいて行われる。
不思議なことに、開成を卒業して開成の事を悪く言う人に、私は今までであったことがない。というより、開成を好きでない人に出会ったことがない。
これこそが、最も簡潔に開成という高校の魅力を表してい...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
安心して子供をお任せできる学校です。
5
保護者|2017年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
人間として尊敬できる友人が多い。
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
筑波大学附属駒場高等学校の口コミ
2
卒業生|2016年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
自由な校風の中、部活や行事に打ち込める
5
卒業生|2014年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
附高を選んだことを幸せに思います。
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細