みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 在校生 / 2016年入学
進学校ではありません
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自由放任の中で、自律的・主体的な活動ができないならばこの学校に来る意味は半減します。なぜなら、この学校は受験勉強をする場所ではないからです。ですので、開成に入るために勉強した人は、この学校では楽しい学校生活しか得られません。浪人して予備校で勉強してください
-
校則業間外出禁止、登下校時は歩道橋を使用し、制服を着用すること。それだけです。あまりにもあんまりな行動をしたものは、停学、校長訓戒などの処分を受けます。例えばスマートフォンの不適切な使用などです
-
いじめの少なさいじめはありません。そこにあるのは高度なマウントの取り合いです。脱落してしまえば、これ以上に楽な学校はありません。
-
部活充実しています。中学校と縦割りなので、高校から入って部活動の中心的な存在になれるかどうかは、本人の努力によります
-
進学実績正直言って、開成に行ってても勉強していない人は勉強していないです、毎年学年の四割ほどが浪人しているそうです。東大に行きたいなら浪人の覚悟を
-
施設・設備図書館は見事です。また荒川区立図書館を併せて利用することもできます。また上野に近く、国立科学博物館や東京国立博物館まで歩いて30分、高校生以下は無料で利用できます。また国立国会図書館も千代田線で片道200円です、こちらは18歳未満は特別な申請が必要です。非常に恵まれた環境です
-
制服黒ボタンの学ランです。制帽、夏用学ラン、カバンは義務ではありません。体育館とトレーニングルームでは白い体育館履きと指導されますが、体育館では誰も守ってません。
長髪、染髪などに、特に規定はありませんが、染髪してるのはレアキャラです。下駄に菅笠で登校してきた先輩もいました -
イベント運動会は野蛮です。文化祭は盛況です。マラソン大会は苦行です。高校から入学すると、水泳学校で褌になる必要がありません
入試に関する情報-
高校への志望動機中三の6月に、母親から開成行ったら? と冗談で言われたので、冗談で模試の判定の志望校に入れていました。11月に中学の友人に「お前絶対開成ムリだろ」と言われたのがムカついたので、ちょっと気合いをいれ、出願を決めました。
投稿者ID:501142173人中132人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
天才の集まり。発想が良い意味でも悪い意味でも違う。この学校に来てよかったと誰もが思う学校。生徒数も多くて、いろんな奴がいるから、きっと気が合う奴が見つかる。
【校則】
行間外出禁止となっているが、近くのファミマは休み時間になると開成生の行列が。
【いじめの少なさ】
みんな他人を尊重しているから、...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
自由が欲しいならこの学校!!
5
在校生|2021年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の学校。自主、自律、自由!
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
良くも悪くも「自由」な学校
5
保護者|2020年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
生徒の署名活動を無視した学校に憤り
1
在校生|2022年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
世渡り上手な人にのみおすすめ
1
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細