みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 畝傍高等学校
概要
畝傍高等学校出身の有名人
奥野誠亮(元法務大臣・元文部大臣・元国土庁長官)、吉川元偉(国連大使)、高市早苗(総務大臣)、新谷寅三郎(元運輸大臣・元郵政大臣)、杉本倫治(元プ... もっと見る(12人)
畝傍高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価奈良、畝傍、郡山の御三家と昔から呼ばれる、歴史ある高校のうちの1つなので誇り高く良いと思います。
至誠 至善 堅忍 力行
この4つがスローガンとして掲げられています。
授業の質もそれなりに良いと思います。小テストが多く授業だけで十分塾に通う必要はないと言う先生がいますが、それは人それぞれだと思います。(体感、1年生の6割は塾に通っていると思います。)
校舎のデザインもオシャレで中には石造りの部分があります。廊下は木造でミシミシ言いますが。
映画の撮影に使われたとか。戦時中は軍の基地だったとか、屋上に大砲があったとか。歴史を感じますね。
生物室には兎や亀、魚がいます。
文化創造館と言うホールがあり、そこで学校集会や式を行います。
その中にスタンウェイと言うグランドピアノがありますが、家が建つお値段と先生から聞きました。1000万円以上だったと思います。
先日、卒業生が演奏される機会がありましたが、こんなに素晴らしいピアノがある公立学校は珍しいと仰っていました。 -
校則普通に学校生活を楽しく送れる程度の校則だと思います。
基本的にバイト、バイクの免許取得等禁止ですが、申請書を出して、審査が通った場合OKと先生が言っていました。(経済的に辛いので働きたい、学校が家から遠い等の理由がある場合)
今年(2022年)から女子の制服が夏であっても冬服カッターシャツ+リボン(畝高生女子に可愛いと評判)でも良いとなりました。
※服装のスタイル(夏服か冬服かは)自分の体調に合わせて各自で決めて良いと言う方針。
スマホは通常校内使用禁止ですが、見つかっても注意されて見逃されるのがほとんどです。稀に没収されている人がいますが。
スマホが必要な部活動もあるので、その場合は特に何も言われません。
休み時間に板書写メしてる子とかいますね(笑)
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価他の高校に比べて、校則も緩めで少し破っていても過剰に怒られることはないので、過ごしやすい環境になっている。行事等もコロナがあるが、できる範囲ではしようとしている。(授業時間を優先しすぎだが)
文化祭も生徒主体って感じがするので、割と自由にできる。
やる気がある生徒が多いので、行事も部活もすごく盛り上がり、常識をわかっているので雰囲気も良い。
ただ、課題を出しておけば成績が上がるだろうと考えている先生が多く、自分でできるようなことをわざわざ課題として出してくることが多いので、星5には届きません。
なので、夢を持っており、将来大学進学をちゃんと考えている人にはすごくいいと思います。あと陽キャめちゃめちゃ多いので、そういう人も安心だと思います。陰キャもハブったりせず会話に入れてくれます。 -
校則カバン自由、防寒着OK、夏服・冬服もその期間のを着ていなくてもあまり言われません。(浮きますけど)
服装検査も担任による確認のみ(もちろん担任の当たり外れはありますが)ですごく楽です。
毎朝生徒指導の先生が校門に立ってますが、口頭で注意されるぐらいです。
スマホは校内は禁止ですが、見逃してくれる先生がほとんどです。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価周りの人たちのレベルはもちろん高く、モチベーションも高いと思います。部活が休みの日やテスト前の期間は、放課後19:00ぐらいまで学校に残り、勉強をしている人も見られます。休み時間や放課後に自主的に教師に分からないところを質問しに行ったりもできます。学校行事もしっかりとやります。何事にも全力で取り組んでいると思います。
-
校則校則はあってないようなものです。正直。講師とかの先生の前で携帯を普通に触っていても何も言われません。本当は携帯は電源を切ってカバンの中にしまわないといけないのに。学期初めに抜き打ち頭髪&服装チェックありました。バイトはしてはいけません。でも正直する時間がそもそもないと思うので厳しいとは思っていません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
奥野誠亮(元法務大臣・元文部大臣・元国土庁長官) | 旧制畝傍中学(現畝傍高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学法学部 |
吉川元偉(国連大使) | 畝傍高等学校 → 国際基督教大学教養学部社会学科 |
高市早苗(総務大臣) | 畝傍高等学校 → 神戸大学経営学部経営学科 |
新谷寅三郎(元運輸大臣・元郵政大臣) | 旧制畝傍中学(現畝傍高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学法学部政治学科 |
杉本倫治(元プロサッカー選手) | 耳成高等学校(現畝傍高等学校) |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
近畿大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 249人 |
関西大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 大阪府 | 190人 |
畿央大学 | 42.5 - 50.0 | 私立 | 奈良県 | 179人 |
同志社大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 128人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 99人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 畝傍高等学校 |
---|---|
ふりがな | うねびこうとうがっこう |
学科 | 普通科(69) |
TEL | 0744-22-5321 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
奈良県 橿原市 八木町3-13-2 |
最寄り駅 |
万葉まほろば線 畝傍 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
奈良県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
畝傍高等学校の評判は良いですか?
-
畝傍高等学校出身の有名人はいますか?
-
畝傍高等学校の進学実績を教えて下さい
-
畝傍高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 畝傍高等学校