みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良北高等学校 >> 口コミ
奈良北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価交通便が良くない。周りになんにもない。でもそれは慣れる。どうにかなる
行事はどうにもならない。
制服かわいい、校則ゆるい、自然ある、友達が充実してるなら全然楽しく過ごせる学校だと思う -
校則ゆるっゆるです。先輩は髪の毛茶色の人大量、パーマの男子もまぁまぁいます。注意はされますが生徒指導!とかは全然ない。化粧に関しては毎日遊びに行くメイクで行ってますが注意されたことないです。
スカート丈は先生によっちゃ言ってくるけど余裕です。毎日膝上です。
でもガラガラのキャラ靴下とか履いてるとめっちゃ言われる
メイクと髪染めが許されて靴下が許されない謎高校です笑
ピアスも先生によるって感じ。透ピで許してくれる先生もいるし透ピすら許してくれない先生もいるらしいです。私はファーストピアスガンガンにつけて学校行ってますが今のところバレてません。そんなレベルです
みんな結構ピアス開いてます -
いじめの少なさいじめとかは聞いたことない。友達と馴染めなくて学校来ないとか、悪口言うとか、集団なのである程度のことは起きますがもう高校生なのでそんな大事はおきません。
-
施設・設備一条ホールとかに比べたら良くないけど、別にまあ許せる
中庭?とかあって結構いい感じ
ただトイレが汚すぎて涙が出る奈良北の中で1番いやな場所です -
制服制服でくる人もいるくらいにはめちゃ可愛い
校則ゆるいから良い感じに着崩せるし良い
スカートがダサいけどまあ許せる
チェックになったら最強だと思う男子もブレザーになって欲しい -
イベント行事事になると高校選びミスったなと思ってしまう
友達といるから許せますが、おもんないです
適当すぎです。もっとやる気を持って盛り上がっていきたいですね
行事ガチな人は多分イライラ止まりません
奈良北来ない方が良いです
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値家が近い
投稿者ID:8921303人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強面に関しては今年度から中間テストから単元別テストというのになり、ほぼ毎日のように小テストがあったり、単元別テスト当日も普通に授業があったり、50分で2教科分のテストを受けなければならなかったりとかなりハードです。しかし、先生方は面白いですし行事もまあまあ楽しくできるのでいい高校だと思っています!
-
校則高校だと当たり前だとはおもうのですが、スカートを膝より上にしてはいけなかったり、メイク禁止だったりで、中学生の頃に思ってた高校生活じゃないって思いました。まあでもそれが普通なのかなと思いながら過ごしてます
-
いじめの少なさいじめは今のところ一切見たことありません。すごく仲が良く協力し合える人が多いように感じ居心地がいいです!
星を1つ減らした理由はいじめに関するアンケートなどはあまり行われていないように思います。一学期に1回やったかなという感じです。 -
部活先生方も熱心で面白く、先輩方ともとても楽しくできます。
大会での実績は部活によってバラバラですが、自転車競技部や水泳部、放送局(?)がよく近畿大会や全国大会に出場しています。
不満に思う点は、休みが少ない部活がある一方で体育館でなかなか練習できない部活があったりと不公平なところがあるように感じます。 -
進学実績先生方は面談などで私たちに合った進路などをアドバイスしてくれます。
進学校だと思うのでそれなりに叶うのではないかと授業を受けていて思います。 -
施設・設備とにかく階段が急で危ない。今まで大きな事故がなかったことに驚いています。また、木の葉や枝がたくさん落ちており怪我をしそうです。
自販機は充実していると個人的に思います。しかし、お菓子が売っていなかったり、購買が小さい、食堂がないということに関しては改善して欲しいです。 -
制服個人的に公立高校の中ではかなり可愛い方なのではないかと思います。
女子はスカートかスラックス(?)を選べ自由です。
男子は学ランと、中学校からあまり変わらないなというように感じます。 -
イベントコロナの影響でかなり小規模になってはいるものの、できる限り楽しくできるようにと先生方が工夫してくださったおかげで楽しい思い出ができました。もう少し、高校の行事だ!というような楽しさはほしかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私が目指せるレベルの高校の中で1番上だったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名教育学部がある大学に進学したいと考えています。
投稿者ID:875087 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価他の人も書いている通り、自分次第で楽しめるか地獄のような日々を過ごすか決まる学校です。私の学年はスクールカーストがはっきりしていると思います。あまりに派手なメイクや茶色に染まった髪、すごく短いスカートは指導されますが、限度を守ると基本大丈夫です。法則は基本緩いですが、スマートフォンの取り扱いについては厳しいと思います。先生無断で使っているところを見られると、速攻で没収されます。しかし、体育祭や文化祭ではスマートフォンの使用や濃いメイク、制服の気崩しなどは認められて?います。部活動は野球部とバスケットボール部の女子が特に忙しいといったように思えます。しかし、どの部活もそこそこの実績は積んでいるようです。
周りのうかうかした雰囲気に負けじと勉強することが出来たら指定校推薦や公募推薦はそれなりに沢山あるので進学の面ではとくに心配することはなさそうです。 -
校則ケジメがはっきりとしてますが、基本緩いです
-
いじめの少なさ影でのモメあいなどはあるようですが目立ったいじめなどはありません。
-
部活勉強との両立に少し苦労します
-
進学実績きっちり勉強すること、入試で必要な科目を予め知っておくことが出来たら希望通りの道に進めると思います。
-
施設・設備トイレは汚くて、校舎、体育館などは少しボロボロなところが目立つかなと…
-
制服男子は普通の学ランで、女子はシンプルな真っ黒に青いリボン、特徴的なスカートのひだがシンプルにかわいいです。男女とも指定のセーターがありますが、ウール100パーセントなので直ぐに穴が空いたり毛玉ができたりします。
-
イベント一言で言うと地味です。
投稿者ID:804361 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価指定校を出したいと考えている人は奈良北はオススメしません。どのクラスも自分の評定や大学から出される条件(評定◯◯以上)を教えてもらうことができず、学年順位も教えてもらえません(学年順位は担任の先生によるが、ほとんどは教えてもらえない)。さらに他校では最高3回まで指定校を出すことができますが奈良北は一回しか出すことができません。
-
校則厳しくも緩くもない。
1学期に一回頭髪検査がある。 -
いじめの少なさ毎週カウンセリングが行われており、希望すれば放課後に受けることができる。
-
部活サッカー部と野球部と自転車部は特にキツイ
-
進学実績一般受験に置いてはなんの問題もない
放課後に1時間程授業をしてくれる
また放課後いつでも質問をしに行くことができ、職員室前に机が並べられている -
施設・設備図書館には最近アニメ化された小説や漫画なども置いてあり充実している
外観は綺麗だが入ると汚い。なかなか奈良北もいい性格をしている -
イベント先生もイベント行事に参加して楽しむため、力を注いでいる
投稿者ID:777611 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価周りに流されなければ勉強もプライベートも充実できる学校だと思います。でも定員割れが多くその分生徒の質も悪くなってきているので最近の進学実績が悪いし、行事に力を入れてないため思い描いてる華やかな学校生活は送れません。校則も緩く校則はあってないようなものです。部活動は一部の部活を除いて真剣に活動してると思います。理数科の方が偏差値が高く設定されてますが定員割れが多いせいか大荒れで普通科の方が賢いと思います。理数科に入学するくらいなら普通科理系を選択した方がいいと思います。あと先生の癖が強い気がします。面倒見のいい先生もいれば授業も無茶苦茶で面倒臭い先生もいます。最後になりますが学校生活を楽しくするかしないかは自分次第だと思います。周りの緩い雰囲気に流されず勉強もプライベートも充実させてください!
-
校則校則自体は普通だが緩い
-
いじめの少なさ僕の知る限りいじめはなく過去のいじめ問題のせいかいじめに対しては厳しく取り締まってます
-
部活部活動は多くの種類があり、真剣に取り組んでいる部が多く大会の実績もそこそこある。
-
進学実績やたらと国公立を推してくるし先生が指定校推薦を嫌っている。
-
施設・設備図書館はとても綺麗だが購買がとても小さい。
-
制服男子は学ランで普通だが女子の制服は可愛くて人気がある。
-
イベント行事に力を入れてない。文化祭も平日1日で他校の友達を誘えないし規模が小さい。
入試に関する情報-
高校への志望動機一条高校に行きたかったが内申が足りなかったから
投稿者ID:64233610人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価生徒が先生に質問や相談をしても丁寧な回答をしてくれる。授業もわかりやすい。そして先生方の質はとてもいい。
しかし授業中に居眠りする生徒が学期をまたぐごとに増えていく。
行事はなんといっても中途半端。体育祭は中学校のように練習をせずに一発で行うため全体的にダラダラしてます。文化祭も平日に行うためあまりお客さんはきません。でもほぼ生徒だけの文化祭も悪くないです。
春になると体育館前の桜がとてもきれいに咲き誇ります。よく写真を撮っている生徒も見られます。
総合的に見るといい学校だと思います。 -
校則登校時、あるいは廊下で先生と出会ったとき男子なら学ランの第一ボタンをハズしているとよく注意されています。
毎日過ごしていると女子のスカート丈を短くするのが当たり前になってきます。 -
いじめの少なさ友達とのじゃれ合いで暴力的な発言をすることはありますが、全体的にいじめは見受けられません。どちらかというとみなさん仲良しです。
-
部活運動系、文化系どちらも部室や運動場から笑い声がよく聞こえてくる明るい部活です。
部活に入るともれなく友達ができます。 -
施設・設備学校内に中庭があり、よくそこで昼食をとっている生徒も見られます。
ただなんといっても校舎から運動場に向かうときに急な階段があるので、持久走のあと階段を登るのはかなりしんどいです。逆に言えば足腰を鍛えられるので健康にはいいと思います。 -
制服女子の冬服はとてもかわいいです。しかし男子の冬服は学ランなので時代に逆行しているように思えます。
-
イベント総合評価に書いたとおりです。
その他高校に関するコメント-
アクセス立地はどこに行くのも階段が多いです。
投稿者ID:6420515人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価質問対応にもすごく丁寧でとても勉強には熱心な学校。
でも行事は中途半端で、交通機関も悪い。とにかく行きづらい。近くの人はいいと思う。
理数科より普通科の方が断然と言っていいほど理数科のレベルが落ちている。 -
校則校則は緩くなってきていて、授業中も携帯を触っている人も多い。
化粧してる人も多く、制服も着崩れている。 -
いじめの少なさいじめなどはないが、男女すごく仲が悪い。
-
部活部活動は、緩い部活と厳しい部活がある。
テニス部やサッカー部自転車競技部などは実績もあげている。
-
施設・設備設備はいいと思う。冬は、ストーブ・暖房がつく。校舎も綺麗で中庭がすごくいい。図書館も本が沢山あり多くの生徒が本を借りている。
-
制服制服はすごく可愛い方だと思う。制服が可愛いから受験してきたと言う人も多い。でも夏服がすごくダサい。冬服は可愛いが生地があまりでなんともいえない。学ランはあまり好評ではない。
-
イベント2019年の文化祭は1日しかなく、他校の友達も呼べないという感じだった。行事はいつも中途半端で文化祭は特に終わってる。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力に合っていた。
投稿者ID:6107144人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校則は緩めで頑張って勉強すれば自分の行きたい進路に行けると思います。しかし、交通の便はかなり悪いので、そこは注意してください。
-
校則結構校則は緩いですが、くつ下の色とか中に着ているシャツの色は注意された事があります。
-
いじめの少なさいじめ対策は大丈夫です。
-
部活自転車が全国行ったりしてます。結構部活している子は多いです。
-
進学実績自分次第です。トップなら阪大狙えるぐらいで10位以内なら大阪市立大とか。うちの学校の生徒はあまり勉強しない傾向があるので、毎日2~3時間ぐらい自宅学習してたら10位以内は絶対狙えます。あと理数科があるので理系に力が入っていると思います。
-
施設・設備体育館は綺麗です。それ以外は公立ですからあまり綺麗とは言えません。
-
制服よく女子の制服が可愛いと言われています。
-
イベント文化祭はいまいち盛り上がりに欠けていたと思いました。
入試に関する情報-
高校への志望動機高田高校は駄目と中学校から言われたので、少し遠かったのですが受けることにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学基礎工学部システム科学科
投稿者ID:4686647人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価平凡な高校生活を送れます。可もなく不可もなくって感じです。自分で楽しもうと努力したり、テスト期間だけはきちんと勉強するなどしてメリハリをつけるとそれなりにいい大学にも進学できるし、思っているより生徒の偏差値はとても低いです。周りに流されずに生活すれば落ちこぼれることもないし大丈夫です。
-
校則校則はガバガバです。化粧なんてしても何も言われません。年寄りのおじいちゃんみたいな人にリップが濃いなどと、言われるくらいで取らされる事もなんでこともありません。制服も着崩せますし髪も多少は言われません。
-
いじめの少なさ私が見ている限りはいじめはなかったです。いじられてる子はいたけどそれほど酷いものじゃないです。
-
部活水泳部や競輪などはすごいと思います。部活には入っていない子もたくさんいます。
-
進学実績ちゃんと学校に通い、テスト期間テスト勉強をすれば他は遊んでいても指定校推薦が貰えます。それもなかなかいい大学の。学年トップレベルになると関西1の国公立に行く人もいると思います。
-
施設・設備どこに行くにも階段が多いです。グラウンドまではとても遠いです。
-
制服女子の冬服はとても可愛いと思います。夏服も長袖を着てリボンをつけたらそれなりに可愛いです。男子は普通の学ランです。
-
イベント特に楽しくないです。体育祭なんて写真を撮るイベントのようなもんです。文化祭はTシャツ作りなどは案外自由で楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く、校則が緩いと有名で中学校の先生に勧められたからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護大学
投稿者ID:6451532人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価とてもいい学校です。
学校の位置以外は言うことなしです。
入学た時は坂の上で遠くて嫌でしたが、卒業した今では生徒思いで、先生も分かりやすく教えてくださるとても親切な学校だったなと思います。
行事もとても楽しいです。文化祭が学校開催の日が1日しかないのは少し残念ですが、体育祭はとても楽しく、ほかの行事も楽しいです。
入ってよかったと思える学校でした。 -
校則校則はすごく緩いです。始業式や登校日にチェックがありますが、女子ならリボンを緩めていてスカートを短くしてても、極端でなければたまにさらっと言われるくらいで直すまで動くなというようなこともありません。
-
部活部活動は盛んだと思います。中でも、自転車競技部、水泳部、弓道部などは、県内でも実績が高く全国大会にも出場しています。
-
進学実績努力次第です。上から下までの幅が広いというのが正直なところですが、勉強ができる方な人なら国公立や関関同立は行けます。
-
制服女子の制服は可愛いくて有名です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学
投稿者ID:6404901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価理系に対して充実した施設があります。
理系を学ぶならオススメです。
文系はほかの学校と何ら変わりありません。 -
校則ほかの学校より校則がゆるいと聞きます。
校内は基本電子機器の使用は禁止ですが、昼休みや休憩時間のスマホ使用は黙認されています。
しかしスマホの使用が教師に見つかると没収される恐れがあるので気をつけてください。
頭髪には厳しいはずなのですが、髪が真っ茶色な女子がいるのに全く注意されないのは何故かといつも疑問に思ったりします。
アルバイト届を出せばアルバイトができます。 -
いじめの少なさ過去にいろいろあったこともあり、いじめに対してはかなり厳格な体制をとっています
いじめ問題は特にないように思います -
部活自転車競技部がとにかく強いです。今年度はインターハイ優勝者を出したレベルです。
他には卓球部、ソフトテニス部、水泳部などが強豪です。
-
進学実績産近甲龍あたりの進学が特に多いです。
関関同立への入学はほぼ指定校推薦ですので実力での合格は厳しいと考えておいた方が良いです。
クラスで1、2を争うレベルになると国公立大学を目指すことは可能だと思います。 -
施設・設備とにかく階段が多いです。
体育の授業がグラウンドで行われる時は階段の多さのせいで授業に遅刻する子もいます。 -
制服女の子の制服は可愛いと評判です。
男の子の制服は至って普通の学ランです。
去年からセーターでの登校が公式に認められました。 -
イベント文化祭は9月上旬に2日に分けて行われます。
1日目の芸術鑑賞会は奈良駅付近のホールを借りて行うのですが、時期も時期ですし受験生にとっては正直言って無駄な面もあります。
2日目は学校で行うのですが、なぜか平日。他校の文化祭に対しショボいですし、コレジャナイ感が拭えません。
入学前の理想の文化祭とは悪い意味でかけ離れています。
体育大会、球技大会は普通に楽しいですが、それこそ競技施設を借りて開催するべきなのでは??と思いました。
とにかくイベントはどれも盛り上がりに欠ける印象です。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の高校には内申が足りずこの学校にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西学院大学
投稿者ID:5868022人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
校則緩いで有名ですが、最近は厳しくなってきています。
校則の内容は他校とほとんど変わらないでしょう。 -
いじめの少なさいじめのアンケートはありますが、真面目に書く人はいないので、
無くなることはないと思います。
表面上ではいじめは見えないので、無いことになっていますが、
無くはないです。しかし全体的に他人への関心が低いので、
少ない方だと思います。
そんなにひどいものはないと思います。 -
部活ハンドボール部や水泳部、弓道部は頑張っていると思います。
バドミントン部がないのは疑問です。 -
進学実績全体的に勉強への意識は低いので、流されてしまえば終わりです。
基本的に国公立大学を目指させますが、学年でトップクラスでないと無理です。 -
施設・設備図書室は綺麗で使いやすいと思います。
階段の量が普通ではないです。
4階の教室のクラスになってしまうと絶望します。 -
制服女子の制服は可愛いと思います。
ですが、青色のブラウスは無くさない方が良かったと思います。
夏服が幼稚園の制服みたいでダサいです。
男子の制服は普通です。
可もなく不可もなく普通の学ランです。 -
イベント突然球技大会の種目を変えたり、文化祭を平日にしたりするので、
正直楽しくないです。
文化祭は「想像してたのと違う」感が強いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩いため志望しましたが、
だんだん厳しくなってきているので、
奈良北の唯一の取り柄が失われてきているように思えます。
投稿者ID:5256035人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価色々な部活が近畿大会やインターハイ等の全国の舞台に行っているので部活は熱心な方かなと思います。先生達も基本優しい人が一部を除いてとても多い方だとです。なので放課後質問もしやすいです。自分から先生に相談したり積極的に学校での授業を聞いていたら自分の身のためになることばかりだと思います。変な言い方をすると積極的に学校の施設や先生を活用しようねという事です。
学校の中身自体はいいのですが、電車のアクセスが他の高校と比べて結構悪いです。そこは我慢しましょう。他の県の高校と比べると平均より少し通学時間が長いだけです!車のアクセスは良い方です。
理数科は内容の濃い実験が一学期ごとに5回前後はするので実験を好きだ!したいな!という人はおすすめですよ。
最後に、学校の紹介文を見て一つ間違えている所があるので指摘しますけど、国体等に出場してるのは水泳部ではなくて自転車競技部です。皆さん、そこは勘違いしないで下さい。
投稿者ID:5000304人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価偏差値の割に勉強にはすごく熱心な学校です。
特に理数科は土曜日も授業があり、本当に理数科目が得意でなければ、3年間厳しい生活を送ることになると思います。
また、学校が坂の上にあり、駅から遠いので通学はかなり不便です。 -
校則基本的には緩いです。
スカートはほぼみんな折っています。
髪の毛を巻いている生徒もよくいますし、化粧をしている生徒もいます。ただ頭髪に関しては厳しいようです。 -
いじめの少なさ過去に問題が起きたことによって、いじめの調査アンケートや、先生との懇談が徹底して行われています。
先生方もいじめに関しては熱心に対応してくれています。 -
部活部活を途中でやめる生徒や、部活に入らず、バイトをしている生徒が非常に多いです。自転車競技部やサッカー部、吹奏楽部、ハンド部は遅くまで活動しています。
-
進学実績自分の頑張り次第で関関同立の指定校推薦も十分狙えると思います。ほとんどの生徒が四年生大学に進学するため、専門学校へ行く生徒はあまりいません。
-
施設・設備図書館は本の種類も多く、充実していると思います。
体育館も特に問題はなく、綺麗です。
校庭あまり広くはありませんが、日差しが注ぎ、良い空間だと思います。校庭で昼食をとる生徒もよくいます。 -
制服女子の冬服は奈良県の中でも公立だとトップレベルで可愛いと思います。ただ去年から夏は半袖が強制になり、半袖はすごくださいです。男子の制服は中学生と変わりません。女子のリボンと同じ柄のネクタイだったらよかったのに…と思います。
-
イベントそれなりに楽しいですが、文化祭1日目を文化会館でする意味がわかりません。先生は楽しいのかもしれませんが、芸術鑑賞は生徒にとっては退屈な時間です。体育祭も楽しいですが、競技場でする学校が多い中、自分の学校でするのは少し残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたかった学校の偏差値にわずか届かなかったため少しレベルを下げて奈良北高校にしました。
投稿者ID:4348954人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価普通の学校だ。理数科もあるほど理系に関しては手厚くみてくれる。実験器具も豊富でいろいろな体験をすることができる。
校内でそれなりの順位にいると関関同立あたりや国公立も狙っていける。校則は割と厳しくないので自分的にはうれしい。 -
校則割と厳しくない。
上級生の女の子では髪の毛をそめてるのがまるわかりな生徒もいるが、それでもあまり注意されていない。
ぜんぜん指導がないと言われるとそこまでではないが、注意されてもその場で返事だけしておけばやり過ごせる程度。 -
いじめの少なさ色々問題はあったみたいだが今はぜんぜんそんなことは聞かない。
-
部活いたって強いという部活はない。
そこまで部活に熱心というわけでもない。しかしみんなそれなりにまじめに取り組んでおり、雰囲気は悪くない。 -
進学実績主に関関同立や産近甲龍あたりがおおい。特に理系は先生方が国公立をすごく推してくる。指定校推薦で関関同立あたりを狙うのがおすすめ。
しかし指定校推薦は先生方に目の敵にされる。 -
施設・設備グラウンドは広く体育館もそれなりに綺麗。
ただ、階段がおおい。 -
制服女の子の制服は可愛いで有名。
男の学ランは賢そうにみえる。
-
イベント普通だ。すごい派手といわれるとそこまででもないし、地味ではないし、みんなでワイワイ楽しめる程度だ。思い出にはのこる。
入試に関する情報-
高校への志望動機理数系にいきたくて理数科を志望した。
投稿者ID:4168983人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価いたって普通です。
ただ、立地が悪いです。白庭台駅からだと坂道を下ったり登ったりして20~25分。学園前駅からだと高すぎるお金を払ってバスに乗り、そこから徒歩10分ぐらいです。駅から遠すぎるのが難点です。 -
校則校則は他校と比べると厳しくないと思います。
ほとんどの女子がスカートを折っていますが先生に注意されることは滅多にありません。唇が赤くてもアイシャドウがギラギラでも特に何も言われないです。
携帯の使用は校内では禁止ですが、休み時間や昼休みにみんな使用しています。先生は黙認しているみたいです。 -
いじめの少なさ1年ほど前にトラブルがありましたが今は私の知る限りではいじめはないです。
-
部活自転車競技部、水泳部、卓球部が強いと思います。近畿大会や全国に行く人もいます。
部活によって厳しかったりゆるかったりします。部活に入っているとより友達の輪が広がると思うので部活に入ることをおすすめします。 -
進学実績それなりの大学に進学していると思います。
先生も国公立大学合格に対してはすごく熱心です。 -
施設・設備外観は真っ白でとても綺麗に見えますが中に入るとボロさがすごいです。笑
ですがほとんどの部屋に冷暖房が完備されていますし、自習室や図書館も使用できるので過ごしやすいと思います。
階段が多い高校です。体育終わりの階段は本当にキツイです。 -
制服女子の制服は県でもトップレベルの可愛さだと思います。他校の友達からは羨ましがられます。男子は学ランです。
ただ、制服の着方が少し意味がわかんないです。セーター登校がだめだったり、冬はリボンつけないといけないのに夏はリボンとらないといけなかったりするのが細かくてめんどくさいです。 -
イベント球技大会や体育祭はまあまあ楽しいです。
体育祭と文化祭では2、3年生はクラスTシャツを作ってみんなで着ることができます(なぜ1年生にクラスTシャツがないのかが疑問ですが。)
文化祭は正直あまりよくないです。1年生は教室で出しもの、2年生はダンスか出しもの、3年生は屋台、と学年ごとにすることが決まっています。後夜祭がないのが残念です。
修学旅行は今年から3年間は信州地方、3年後には四国地方と3年ごとに場所が変わります。中学の時より距離が近いのはちょっと…って思いますが楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がそれなりにあり、当時の自分の学力レベルがこの高校に合っていたからです。
行きたくて行ったわけではありません。
投稿者ID:35682410人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価まず駅から遠いのがかなりの難点です。
体育のラジオ体操は音源なしで生徒らが1.2.3.4.って言って意味わかんないです。理数科の方が優遇されているとか言いますが、普通科の方が楽しそうです。修学旅行も普通科と一緒に行けません。確か理数科はどこかの大学へ行くそうです。球技大会での理数科潰しは酷いです。 -
施設・設備弓道場がボロボロ。更衣室はゴミがいっぱい。でも図書室は狭いけど居心地がいいです。本屋さんでは売ってなかった物とか北大和時代の本が割とあっていいです。各教室エアコンがあるので快適です。グラウンドから校舎までの階段は地獄です。持久走は坂道がいっぱい。
-
制服普通に可愛いし、スカート折っても特に何も言われないんでいいと思います。
投稿者ID:2899162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通の高校だと思う
特別勉強ができるわけでもできないわけでもなく、部活が強いわけでも弱いわけでもない。学校行事も普通に楽しいがものすごく楽しいわけではない。 -
校則少し厳しい
服装は崩していると注意される。先生によっては職員室に連れて行かれる。 -
いじめの少なさ自分が知っている限りでは、今はない。
-
部活普通だと思う。人によっては近畿大会に出場している人もいるがそれはあくまでその人の力であり、努力の結果だと思う。
-
進学実績普通だと思う。
有名国公立大も自分の努力次第で受かることができると思う。 -
施設・設備普通だと思う。理数科の校舎の方が少しトイレが綺麗だとは思う。
-
制服男子は学ランで、女子はブレザー。男子は少しカッコ悪いと思う。女子は普通。
-
イベント普通。体育大会も文化祭も普通に盛り上がる。文化祭は外部の人も来ることができる。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が低かったため、少し第一希望から落とした。
投稿者ID:2726095人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価周りが自然に囲まれている為とても静かな所です。授業中も耳を澄ませば鳥の鳴き声が聞こえます。面白い先生も多くとてもいい学校です。
-
校則そこまで厳しくはありません!服装検査などは基本ないですし、そこまで言われる事もありません。
-
いじめの少なさ色々と事件が合った学校だからこそそう言う所はとても濃やかです。
-
部活なかでも、自転車競技部は国体に出るぐらいの強豪校だそうです。その他の部活も毎日熱心に活動しています。
-
進学実績カリキュラムはセンター試験に間に合うように設定されているので国立大学も狙えます。
-
施設・設備図書館は改装されてとても綺麗な空間です。
学校自体は耐震工事が行われているためこれからの地震には強いはずです -
制服もう、女子の制服は本当に可愛いです!冬服は女子は黒のブレザーに青のリボン。男子は学ラン。夏服は女子はオーバーブラウスとめっちゃかわいいです。校章が星と言うのもかわいいポイントです!
-
イベント文化祭は奈良文化会館で行ったりして充実してます。体育祭は学校のグラウンドで行うため思い出になります!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から直接通える範囲にあり、制服が可愛かったのがキメてです。
投稿者ID:2470102人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先生かとても優しくて環境が整っている!!高校で部活を頑張りたい方に最適だと私は思っています!!!、、
-
校則可愛い制服が最高です
-
いじめの少なさ徹底してアンケートを取ってくれたり面談なども定期的にあります
-
部活クラブは環境がととのっています顧問の先生もじゅうじつしています
-
進学実績進路の先生がたくさんいますしっかりと考えてもらえます
-
施設・設備耐震工事もおえて安心安心安全安心にせいかつすることができたす
-
制服制服がとってもどってもかわいすぎてにんきですリボンがとくにかわいい
-
イベント文化祭や体育祭
投稿者ID:2167324人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 奈良北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ならきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0743-78-3081 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
奈良県 生駒市 上町4600 |
|
最寄り駅 |
- |
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良北高等学校 >> 口コミ