みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  高田高等学校

高田高等学校

(たかだこうとうがっこう)

奈良県 大和高田市 / 高田市駅 /公立 / 共学

評判
奈良県

TOP10

偏差値:62

口コミ: ★★★★☆

4.24

(78)

高田高等学校 偏差値2023年度版

62

奈良県内
/ 119件中
奈良県内公立
/ 81件中
全国
/ 9,799件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

口コミ(評判)
投稿する

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      学校の先生もよく言っていますが、「頑張ることが恥ずかしくない学校」だと実感しています。やる時はやる、楽しむ時は全力で楽しむ、そんながっこうです
    • 校則
      そういうの好きな子は、みんな髪巻いたり化粧してて、その中で目立つくらいしてると個人面談でちょこっと言われるようです。日常的にチェックなどは無いです。スカートはそのうち長い方が可愛いって思えるようになります。
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      まず 国公立は無理に等しい 相当な胆力がないと無理
      著者は行けると思っていたらそこそこしんどかった
      本気で目指すならずっと模試とかでは一桁を取らないと厳しい
      私立は推薦とかでどうにかなるが関関同立は厳しいだろう
      一般で関関同立受けた方がいい
      授業中にスマホ触ってるやつもいる
      先生から聞いた話によると授業中にメイクしているひともいるらしい
      一年生は探求でクラス分けがあるが良いクラスになるかは運次第
      でも青春を謳歌したい人たちには打って付けの高校だと思う
      毎週小テストがあり、小テストに時間を追われている人も多い
      頑張って国公立を含む関関同立以上の大学に行きたい人は同じことを思ってる人と友達になって切磋琢磨して欲しい

    • 校則
      他校と比べると校則は緩い
      その分みんなの気が抜けやすい
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      いい大学に入りたいのであれば、無理してでも畝傍、郡山に行くべきです。高田は自由な高校ですが、周りに流されるとどんどん成績が落ちていきます。1年のクラスは探究の選択で決められます。ワイワイしたいのであれば、環境は選ばないことをオススメします。本当に静かな人が多いです。逆に、静かにゆっくり勉強したいと思う方は環境を選ぶのがいいでしょう。
    • 校則
      校則はとても緩いと思います。髪の毛を染めている人や、体操服で登校している人がいますが、先生が注意しているのを見たことがありません。そういった子は見放されているような気がします。
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この学校と偏差値が近い高校

有名人

名称(職業) 経歴
柿本善也(元奈良県知事) 高田高等学校 → 東京大学法学部
佐々木美絵(アナウンサー) 高田高等学校 → 関西外国語短期大学(現関西外国語大学短期大学部)短期大学部
杉本清(アナウンサー) 高田高等学校 → 関西学院大学法学部
西本亜裕子(アナウンサー) 高田高等学校 → 近畿大学
中村泰士(作詞家・作曲家) 和泉高等学校 → 奈良県立高田高校

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
近畿大学 40.0 - 65.0 私立 大阪府 292人
龍谷大学 40.0 - 55.0 私立 京都府 229人
関西大学 52.5 - 57.5 私立 大阪府 163人
畿央大学 42.5 - 50.0 私立 奈良県 87人
同志社大学 52.5 - 62.5 私立 京都府 84人
[PR]このエリアから入学可能な通信制高校
ポイント

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。

基本情報

学校名 高田高等学校
ふりがな たかだこうとうがっこう
学科 普通科(62)
TEL

0745-22-0123

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地
最寄り駅

近鉄南大阪線 高田市

この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

奈良県の評判が良い高校

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

学校選びに役立つ特集記事一覧

おすすめのコンテンツ

奈良県の偏差値が近い高校

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 高田高等学校の評判は良いですか?
  • 高田高等学校出身の有名人はいますか?
  • 高田高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 高田高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 高田高等学校の評判は良いですか?
  • 高田高等学校出身の有名人はいますか?
  • 高田高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 高田高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  高田高等学校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服