みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良高等学校
-
出典:Degueulasse
-
概要
-
奈良高校は、奈良市にある公立高校です。大正13年に男子校として創立し、昭和23年の公立高校統合・再編から男女共学校になりました。県内の進学校の一つで、ほぼ全員が京阪神を中心とした国公立大学および私立難関校に進学します。平成7年度から単位制普通科になり進学目標に応じて多様な選択科目からカリキュラムを組めます。平成16年以降3期連続でスーパーサイエンスハイスクールに指定されました。 部活動は生徒の9割以上が所属しています。毎年のように全国大会に出場するアーチェリー部、平成28年度に西日本大会で入賞を果たしたダンス部、ロボカップジュニア世界大会に出場したロボット研究会など幅広い分野で活躍しています。出身の有名人としては、日本テレビ報道キャスターの笛吹雅子、映画監督の井筒和幸などがいます。
奈良高等学校出身の有名人
安田真奈(映画監督)、井筒和幸(映画監督)、加藤雅也(俳優)、三代澤康司(アナウンサー)、西野努(元プロサッカー選手)、中西哲夫(お笑い芸人(笑い... もっと見る(18人)
奈良高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
総合評価帰る時に遊びたい人には良い学校だと思います。最寄りの高の原駅の横側にはイオンモールがあるので、ゲームセンターで遊びたい人、お菓子を買いたい人などにはおすすめです。しかし、祝日に模擬試験があったりするなど自称進学校のようなことをしています。休日は勉強を忘れて部活をしたい人や遊びたい人などにはおすすめできないです。
-
校則休み時間はスマホを使うことができます。アルバイトは禁止されています。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価県内公立トップ校ということもあり、努力家な生徒が多く互いに切磋琢磨できる環境です。ほとんどの人が部活動に所属していて文武両道な生徒が多いです。また、やるときはやる、楽しむときは楽しむといったようなオン・オフのメリハリがしっかりできる人が多いです。
入学してまず授業のペースに驚きます。とにかく早いので予習復習をしないとついていけず、テストでも今まで取ったことのないような点数を取ってしまいます。 -
校則校則はめちゃくちゃ緩いです。
女子も男子も普通にスウェットやパーカーを羽織っています。
頭髪服装検査は学期の初めに一回あるだけです。
教室でも授業中以外普通にスマホができます。
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価とにかくいい意味でも悪い意味でも自由な学校だと思います。なので、自分をしっかり持っいる子にはオススメしますが、指示待ちの子や自己責任で物事を考えられない子にはしんどいとおもいます。勉強ので進度は速く、下位で入学すると、ついていくのに必死です。精神的にしんどくなると思います。方や上位入学の子は余力があり、その差は歴然としています。学校の面倒見はよいとは思いませんが、前述のように自分を持っている子には自由で最高です。国公立大学を目指す人が多いので、そういう人にはお勧めします。
-
校則ゆるいと思います。上着の色なども自由ですし、ピアスを開けていても咎められません。化粧も暗黙の了解的な…
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
安田真奈(映画監督) | 奈良高等学校 → 神戸大学法学部 |
井筒和幸(映画監督) | 奈良高等学校 |
加藤雅也(俳優) | 奈良高等学校 → 横浜国立大学教育学部保健体育専攻 |
三代澤康司(アナウンサー) | 奈良高等学校 → 大阪市立大学商学部 |
西野努(元プロサッカー選手) | 奈良高等学校 → 神戸大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
同志社大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 179人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 128人 |
関西大学 | 52.5 - 57.5 | 私立 | 大阪府 | 108人 |
大阪大学 | 57.5 - 70.0 | 国立 | 大阪府 | 62人 |
近畿大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 58人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 奈良高等学校 |
---|---|
ふりがな | ならこうとうがっこう |
学科 | 普通科(72) |
TEL | 0742-23-2855 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
奈良県 奈良市 法蓮町836 |
最寄り駅 |
近鉄奈良線 新大宮 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
奈良県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
奈良高等学校の評判は良いですか?
-
奈良高等学校出身の有名人はいますか?
-
奈良高等学校の進学実績を教えて下さい
-
奈良高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 奈良高等学校