みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 高田高等学校 >> 口コミ
高田高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校の先生もよく言っていますが、「頑張ることが恥ずかしくない学校」だと実感しています。やる時はやる、楽しむ時は全力で楽しむ、そんながっこうです
-
校則そういうの好きな子は、みんな髪巻いたり化粧してて、その中で目立つくらいしてると個人面談でちょこっと言われるようです。日常的にチェックなどは無いです。スカートはそのうち長い方が可愛いって思えるようになります。
-
いじめの少なさ何かあると先生方が徹底的に話を聞いてくれます。うちの顧問なんて言ってもいないのに、大丈夫?なんかあった?って聞いてくれます。
-
部活色々なクラブがあって、どこもとても楽しいです。他クラブの先輩とも仲良くなれたりして楽しいです。
-
進学実績先生たちも志望校があれば熱心に指導してくれます。特に学校の先生になりたい人にオススメです。教員志望の講座を取ると、ほぼ奈良教育大学から推薦貰える感じです。
-
施設・設備プールがちょっと汚いですが、水泳部以外使わないので大丈夫です。
他は普通ですかね!公立高校って感じ! -
制服私は最初は微妙やったんですけど、他の高校と結構違うから愛着湧いてきて今では大好きな制服です!他の子は制服可愛いから高田来たことかもいますよ!
-
イベント文化祭、球技大会、校外学習、文化祭、全部楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから。
投稿者ID:8343266人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 3]-
総合評価まず 国公立は無理に等しい 相当な胆力がないと無理
著者は行けると思っていたらそこそこしんどかった
本気で目指すならずっと模試とかでは一桁を取らないと厳しい
私立は推薦とかでどうにかなるが関関同立は厳しいだろう
一般で関関同立受けた方がいい
授業中にスマホ触ってるやつもいる
先生から聞いた話によると授業中にメイクしているひともいるらしい
一年生は探求でクラス分けがあるが良いクラスになるかは運次第
でも青春を謳歌したい人たちには打って付けの高校だと思う
毎週小テストがあり、小テストに時間を追われている人も多い
頑張って国公立を含む関関同立以上の大学に行きたい人は同じことを思ってる人と友達になって切磋琢磨して欲しい
-
校則他校と比べると校則は緩い
その分みんなの気が抜けやすい -
いじめの少なさ聞いたことがない
-
部活文武両道の高校と言われているがびっくりするぐらい両方中途半端
女子バレー部とテニス部はけっこう頑張っているイメージ -
進学実績自称進学校である
たしかに皆大学には進学しているが
目も当てられないような大学の人もいる -
施設・設備トイレがしんどい
それ以外は何もなし -
イベント自分の年はコロナウイルスで文化祭はあまり面白くなかったが例年なら面白いらしい
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点が低かったので
投稿者ID:8218063人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いい大学に入りたいのであれば、無理してでも畝傍、郡山に行くべきです。高田は自由な高校ですが、周りに流されるとどんどん成績が落ちていきます。1年のクラスは探究の選択で決められます。ワイワイしたいのであれば、環境は選ばないことをオススメします。本当に静かな人が多いです。逆に、静かにゆっくり勉強したいと思う方は環境を選ぶのがいいでしょう。
-
校則校則はとても緩いと思います。髪の毛を染めている人や、体操服で登校している人がいますが、先生が注意しているのを見たことがありません。そういった子は見放されているような気がします。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞いたことがありませんが、ほかのクラスで少し問題になっていたりはしていました。女子が多いからだと思います。
-
部活ソフトテニス、女子バレーが強いと聞きます。部活はみんなとても楽しそうに活動しています。高田は絶対何かしらの部活に入らなければならないですが、どうしてもと言う場合は週一~週三程度の活動の、天文部、食物部などに入るといいでしょう。星を観察したり、チーズボールを作ったりとても楽しそうですよ。
-
進学実績進路実績はあまりいい方だとは思えません。自由な高校なだけあって、だらける人が多いです。小テストが毎週いろんな教科で出されますが、真面目にやってる人は半分もいない感じです。周りに流されず、一生懸命勉強を頑張れば高三になって、上位に入れるでしょう。
-
施設・設備奈良県で1番といっていいほど、トイレが汚いです。2限目辺りから、トイレに行くとハエが飛んでいたり、ドブのような匂いがします。3年の教室は割と綺麗な方だと思います。
-
制服私はとても気に入っています。すごく可愛いと思います。男子は学ランですが。
-
イベント楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機郡山を目指していましたが、倍率の関係で落として高田にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名琉球大学海洋生物学
投稿者ID:6717235人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価今の友達ができたことが高田高校で良かったと思わせてくれている。進路面(主に大学入試)は進路指導部長の偏った思想で指導されており、良いとは難い。また大学に入って感じたこととして、高校のうちにMicrosoftOfficeの訓練や意見陳述の経験をもっとしておきたかった。これらは個人でやることなのかもしれないが、周りの学生友達は高校で経験している人が多く、大学入学後に周囲と差が生じてしまう。
-
校則かなり自由な校風で校則も緩い方だと思う。
-
いじめの少なさイジメを見たことも聞いたこともない。
-
部活公立の高校なので変わった部活はない。また入学時に全員どこかの部活に入部するようアナウンスされる。
-
進学実績定期試験は教員の指示した問題を解けるようにしたり、教科書を読んできたら高得点が取れる完全な作業ゲー。高得点を取れたからと言って学習内容を習得できたとは言えない、そんなテストになっている。指定校推薦は年度によっても異なると思うが同志社や関大、関学などもあり、志望する場合は3年間作業ゲーを頑張ることになる。一般入試で有名~難関を受ける場合、塾や予備校に通うことをおすすめする。基本的に学校の授業では対応できない(特に英語、数学、物理)。
-
施設・設備体育祭は体育の授業でしか使わなかったのでなんとも言えない。図書館は本が少なく、ドアが薄いので廊下からうるさい声が聞こえてくる。
-
制服男子目線だが女子の制服は可愛い。男子は普通の学ラン。
-
イベント某ウイルスでイベントが縮小されたので分からない。友達がいたので楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機低くない偏差値、自由な校風、家からの近さ。
投稿者ID:8379202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]-
総合評価授業内容はいい先生だと凄くわかりやすいですが少ないです。
ほとんどの先生の授業はすごく眠たくなるような授業で周りを見ればねている人が多いです。
3年生の二学期になっても中間、期末テストがありますが受験勉強で中間などの勉強をしている人は少なく感じます。 -
校則この前までは女子だけ靴下が白指定で男子は蛍光でも許されていたので差別を感じていましたが最近生徒会長が頑張ってくれて女子も黒靴下でも良くなりました。セーターも今までは黒指定でしたがグレーも良くなりました。
-
いじめの少なさ特に無いと思います
-
部活専門じゃ無い先生が顧問になることもあり生徒がメニューなどを考えている部活もあり、専門の先生をつけてほしいとお願いしたら自分の権力が弱くなりなにも言えなくなるとの理由で拒否されました。
あたりの顧問の先生だととても良い部活ですが当たり外れの差が大きいです。 -
進学実績進路部長が生徒の意思よりも実績を重視していて応援されてる感じがしません。公募推薦の願書を受理するハンコを無駄と言い、国公立大学に行く人しか応援されないです。学年集会などの進路部長の言葉はあまり鵜呑みにせず自分の意思を優先するべきだ思います。やる気のある先生と無い先生で差がありいい先生に当たれば楽しく良いクラスになると思います。
-
施設・設備体育館は滑りやすいです。プールはドブ化しています。トイレは汚いです。入学する前からずっと工事をどこかしらしていて問題としてニュースになった事もありますがまだしていますがなにが変わっているのかわかりません。入学してから一度も完成したところを見たことがありません。
-
制服100年前から変わっていなく女子の制服はいいと思います。スカートのひだが少なくて女子達は不満気です。
-
イベントコロナになってから文化祭は一日に省略され1、2年生は午前と午後で分けられていました。模擬店は作るものはもちろん、冷凍物も売れなくなりました。中学の文化祭とあまり変わらないような気がします。
体育祭は午前中に授業がありみんな集中してませんでした。
先生達が行くお金が無いとの理由で修学旅行が無くなり、思い出を奪われた感じがします。口では、自分達の為にしてると言いながら実際は進学実績を気にしている感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機凄く憧れて入ったのに少し残念です。
投稿者ID:7786754人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒が大人しい子が多く、あからさまなヤンキーがいません。先生も生徒が静かなので怒らないです。授業もとても静かに受けることができます。
-
校則他の高校と比べるとゆるゆるで、休み時間にみんなスマホを触っています。女子は髪の毛を巻いている子もたくさん見ます。アイラインなどをくっきり引いている子をこの前見かけてびっくりしました。
-
いじめの少なさ表立ったイジメはないです。スマホとかで悪口とかはあるかもしれないですが、教室で見かけることはまずないです。ある程度賢い子達が多いので、自分が不利になるようなことはしません。大人しい子の方が多いです。
-
部活文化部なので知りません。
みんな頑張っているイメージです。 -
進学実績少し勉強にルーズになります。
一年生の時から塾に入ることをお勧めします。 -
施設・設備体育館は最近きれいになりました。図書館も話題の本を借りることができます。
-
制服めっちゃかわいい。男子は学ランなので中学生の時学ランだったら可哀想。
-
イベント群鳩祭たのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
投稿者ID:7373034人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いい高校だと思います。テスト期間の勉強や、英検等のサポートがとても手厚く、塾に行かなくても本人のやる気さえあればいい大学に行けると思います。ただ、本人のやる気が無いと、周りに流されてどんどん落ちていってしまいます。
-
校則楽しい高校生活を送りたい人向けの校則の緩さです。頭髪、服装、ピアスも注意されているのをみたことがありません。スマホに関しては、先生たちも自由にさせたい気持ちがあるのか、明らかに先生に見られなければ注意されることも取り上げられることもありません。
-
いじめの少なさ全く聞いたことがありません。やはりある程度の偏差値がある高校だからか、みんな優しい方だと思います。ただ、ほとんど自分から話せなかったり、夏休みまでに仲良い人を作らないと、結構孤立しがちだと思います。
-
部活緩いところもあれば厳しいところもあります。1年生の最初に強制的に参加させられますが、天文部や登山部等のほとんど活動が無い部活があったり、適当な部活に入ってすぐ抜ける事もできます。
-
施設・設備ほとんどの部屋にクーラーが着いていますが、異常なまでにトイレが汚いです。校庭は1周200mのトラックのトラックが作れるくらいの広さで、端に野球部用の黒土があります。テニスコートはありますが、プールはあって無い様なもので、多分今後も使われないと思います。
-
制服女子の制服は、内側がピンクになっていてそこそこ可愛いと思います。男子はただの学ランです。
-
イベント文化祭はとても楽しいです。3年生の出店があったり、体育館で色々なグループが常に演奏していたりします。体育祭も、仲のいいクラスは楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機奈良高専に落ちて、郡山を受けるのが怖かったから。
投稿者ID:7240113人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学に進学したいと思うなら多少無理をしても畝傍高校に行くべきかと周りに流されて勉強せずにダラダラと時間を浪費してしまいます本気で勉強に取り組んでいる人など、あまりいないと思います高校に入学すると中学の受験期の勉強へのやる気が嘘のようになくなります。やる気を維持し、勉強し続けることをお勧めします
-
校則自由度が高い原則スマホは校内使用禁止だが、守っている人は殆どいない見つかっても没収などはされず注意のみ授業中にスマホをさわる人もいる
-
いじめの少なさ自分の身の回りでは無し。しかし中学校のように他人を過度にいじる人も見受けられる。本人が思っていないだけでいじめがあるかもしれない
-
部活ほぼ全生徒が何かしらの部に所属しているどの部活も一生懸命な印象
-
進学実績関関同立を中心とした近畿の大学に進学している方が多い印象
-
施設・設備トイレはあまり綺麗とは言えない学校においてあまり不自由なく生活できる程度の設備が整っています
-
制服可もなく不可もなく普通
-
イベント文化祭や体育祭、修学旅行などあります来年度は100周年ということで何かしらイベントがあると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かった
投稿者ID:6639362人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価何事も中途半端。いい大学に行きたいなら高田高校では厳しい。南部からの畝傍から下げてきた生徒も多いが周りに馴染んでよく墜ちていく。高田に来るぐらいなら畝傍に無理してでも行くべき。
-
校則これといった特異な校則はない。
スマホもほぼ許可されているようなもの。
長期休暇に髪を染める生徒もいる。 -
いじめの少なさいじめは見たことないが、運動部の激しいノリに付いて行けず辞める生徒もいる。
いじめは偏差値が低くなる程増加傾向にある。
高田は無い。 -
部活文武両道をモットーにしている雰囲気があるが、どちらも中途半端。女バレの顧問が男バスを目の敵にしており、理不尽に怒られているのをよく見かける。
-
進学実績国公立大学は限りなくゼロに近い。良くて関関同立。
市大・府大を目指すなら無理してでも郡山以上に行くべき。 -
施設・設備外観は普通だか、至るところが老朽化している。半年も過ごせば誰でも馴れる。しかしトイレの汚さは奈良県トップクラス。
-
制服可もなく不可もなく、普通。
ローファーや靴の色の指定は無く、正直何を履いてきてもよい。 -
イベント仲の良い友達さえいればとても楽しい。
文化祭は有名な芸人がちゃんと来るので嬉しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機特にない
投稿者ID:6375096人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても良い学校だと思います。
いじめ等は、ほとんど聞いた事がありません。
いろんなキャラクターの人達がいて、それぞれをある程度認めて、成り立っています。
学食のおばさんが、アットホームでインスタもしています。
2時間目の終わりに、下駄箱の所で、おとうふドーナツや唐揚げ、おにぎり、たまごコロッケサンドも売っています。 -
校則校則は、ゆるいです。携帯等も、わりと自由に使っています。
-
いじめの少なさ私の子供のまわりでは、いじめはありません。クラスの当たり外れは、あるかもしれません。
-
部活部活は、厳しいです。でも、部活によって、厳しさも、まちまちです。
-
進学実績大学は、頭の良い人が多いので、学推はとりにくいです。あとは、本人の頑張り次第です。
-
施設・設備ある程度は、充実しているが、歴史のある学校なので、古い。トイレ等も、徐々に改修していく予定みたいです。
-
制服高田高校生は、自分の学校の制服が大好きです。
-
イベントみんな、楽しんでいます。公立らしい感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機見学に行って、良かったから。
投稿者ID:6275225人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価卒業した後に困る。ほか高校に劣る面は、
パワーポイントなどのコンピュータスキル。
ディスカッション能力。
男子スキンケア、髪型整えていない。
計画性が身につかずやみくもで効率が悪い、それは学力と部活動にも影響していて無駄な努力となっている場合がある。
先生との距離が近いのはいいが、敬語が使えず礼儀面で卒業後困る。
圧倒的コミュニケーション能力の低さ。
自己流になっていて正しい方法を身につけることが出来ていない。 -
校則緩いです
-
いじめの少なさ見たことがありません
-
部活本気じゃない
-
進学実績関関同立など私立文系なら高田で十分。
理系なら不満。
賢く効率よく勉強するよりも勉強量で何とか誤魔化している生徒が多い。意識が低い。
-
施設・設備壁がきれい。
プール腐ってる。
トイレ悪臭。
床ホコリで滑る・。 -
制服人気
-
イベント文化祭はとても評判がいい。
体育大会は学校のグラウンドが狭いという意見があるが、結局広くてもなあ、って感じなのでみんなあんまり気にしていない。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅チカ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:8074842人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いい大学に入りたいなら入るべきではないとか書いてる口コミが多いですが、そんなことはありません。阪学や神大などの有名国公立大学を志望しているのなら厳しいかもしれませんが、それでも上位の上位の人は合格していますし、真面目に勉強していれば少なくとも関西大学や近畿大学には受かると思います。雰囲気がかなり緩めなのは確かで、見て分かるほどワックスつけてても注意されません。髪型は部活にもよりますが基本は自由で、ツーブロックにしたり、マンバンヘアにしても注意されません。女子はみんな薄めのメイクをしていますが、怒られてるところは見たことありません。濃いと流石に注意されます。髪を巻いたりとかは余裕です。文化祭や体育祭では写真を撮る目的ならスマホを出していても大丈夫です。みんな賢いのでイジメは見たことも聞いたことありません。陰口を言う人もいないです。外見への悪口なども聞いたことないです。なので陽キャでも陰キャでも過ごしやすい空気感です。楽しい高校生活を送りたい、青春したい人にはオススメです。勉強面は関関同立を目指すのなら十分だと思います。有名国公立に進学したいのなら郡山や畝傍を目指した方がいいと思います。
-
校則かなり緩いです。服装検査や頭髪検査など一切無いです。スマホは休み時間にこそこそやるくらいなら先生も黙認してくます。アルバイトは禁止ですがこっそりやってる人もいます。それでバレて指導される人もいます。もちろん髪を染めたりネイルしたりなどは禁止です。
-
いじめの少なさ仲間内でのイジリはあると思いますが、イジメは自分の周りでは聞いたことがありません。いじめアンケートが年に数回あるのと、生徒指導の先生が年に1、2回くらい数分の面談をしてくれます。
-
部活生徒は一年次に絶対どこかの部活に所属しなければいけませんが、どこにも入りたくない人は食物部や天文部に入っています。その2つは活動日数が少ないです。
-
進学実績関関同立を志望するならちょうどよいです。有名国公立を志望するのなら少し厳しいかと思います。一、二年の間は緩い空気ですが、三年の後半からはみんな受験モードになります。
-
施設・設備旧校舎は少しボロいですが、慣れると普通です。不便はありません。トイレは場所によりますが、少し汚いです。場所によりますが、ハエが止まってるところもあります。
-
制服男子は学ランです。女子は可愛めだと思います。
-
イベント球技大会、文化祭(2日)、体育大会、校外学習があります。結構盛り上がります。行事の間は、写真撮影目的ならスマホを使っても大丈夫です。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がちょうど自分に合っていた。家が近かった。
またこれはこれから高田高校を志望する中学生の皆さんに注意してほしいことなのですが、高田市駅からは徒歩5分で着きますが、大和高田駅からは徒歩20分、JR高田駅からは徒歩15分かかります。歩いていても一瞬なので慣れると何も思いませんが。歩いてる時に単語帳見たりして勉強してる人もいます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名同志社大学某学部
投稿者ID:7919364人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価群鳩祭がとても高校生らしくてよかった。
学年全体が例年よりも勉強するのが早かったらしいので半数ぐらい?の人が関関同立に行けたはずです。
先生との距離が近くて高田高校らしかった。
畝傍郡山で迷って高田に下げても良さは保障できます。 -
校則他より緩かった。
中途半端にいきる人以外は授業にスマホは触りません。
-
いじめの少なさ基本体育祭などのイベントはみんなでワイワイできて楽しかった。
無口の人は1人になっていたので平均レベルのコミュ力ある方がいいです。 -
部活女バレが強くて有名
文武両道と言っているが両方できる人は稀。 -
進学実績男子が主に国公立や関関同立に受かっているのか、今年は男子が多いので2021の関関同立の合格者はとても増えていた。
女子は主に看護系や女子大の推薦で秋頃には終えていた。教育大なら高田で十分目指せます。 -
施設・設備外壁と窓が綺麗だがトイレの汚いです。
公立高校だから仕方ない。 -
制服女子の制服は可愛いと思います。
男子の半袖は両方にポケットがあるのでみんな長袖着てます。 -
イベントコロナで規模が縮小されましたがコロナ前はとても楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅から近かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7382041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価男女ともに仲が良く、体育祭、文化祭などの行事はとても盛り上がります。
また校則もゆるいので、のびのびと自由に学校生活を送ることができます。
でも、やる時はやるというメリハリのついた子が多いので、とても勉強しやすい環境です!!
The青春という高校生活を送れますよ~ -
校則他の学校に比べると校則はとてもゆるいです。
ですが、校則を破る人はあまりいません。
-
いじめの少なさこれはどこの学校でもそうですが生徒の間での多少のいざこざは聞いたことがあります。
ですが、みんな優しくていい人たちばかりなので、いじめはきいたことありません。 -
部活高田高校のほとんどの人が部活動に所属しています。
強い弱いは別として、楽しく、真剣に部活動に励んでいます。
基本部活内の仲はどこもとてもいいと思います。 -
進学実績そこそこの進学校です。
国公立や関関同立に行く人が沢山います。
-
施設・設備古いのであまり綺麗ではありません。
ですが、今年創立100年を迎える事もあって、色んな工事をしているので少しましになってきています。
-
制服他校の友達から制服が可愛いと言われる事が多いです。
ブレザーのピンクの鳩のエンブレムがとても可愛いと思います。
-
イベント生徒も先生もみんな行事を盛り上げようとしてくれるので、どの行事も全力でとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機口コミが良く、学力が相応で、制服が可愛かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名教育関係の大学
投稿者ID:7237003人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価志望大学に確実に合格したいと思っている方は来ない方がいいと思います。
いくら入学時の成績が良くても入学して卒業する頃には驚くほど学力は低下します。先生からの勉強面でのサポートには期待しない方がいいです。
中には保身重視の先生が多く、進路での相談でも何を聞いても無難な返事しかしてくれない先生がほとんどです。逆に進路に対してとても熱心な先生も少数ですがいるので熱心な先生に担任になって貰えるとサポートが手厚くやる気やモチベーションに繋がります。 -
校則他校と比べるとだいぶ校則は緩いと思います。
ピアス、染髪、化粧、スマホ、授業中机に伏しての居眠り、アルバイト全て黙認されています。
-
いじめの少なさこれはいじめだと言われるようなものはあまり聞いたことがありませんが、女子同士の陰口が多いと思います。喧嘩になることは滅多にありませんがグループの対立でクラス内の空気が悪い等はよくあります。←こういうことに対して担任から声掛け等は全くありません。
ハブり等は多少はあります。静かな子が孤立していても声を掛ける人はあまり居ないです。
先生の中にも心無い発言をする方がいらっしゃいます。 -
部活女子バレー部が県内では強いです。部の仲の良さや練習の厳しさ等はその年とその部によります。酷い年は、練習のし過ぎで怪我をしたり、部員同士でのいざこざがあったりもします。
-
進学実績入学時の偏差値と比べると進学実績はあまり良くないと思います。
毎年何人かは浪人生が出ます。
関関同立(あまり多くない)産近甲龍(結構多い)がよく聞きます。国公立の人が集まるクラスもありますが実際に国公立に進学できる人はほんのひと握りで国公立クラスに居ても私大に行く人が多いです。
理系は浪人覚悟で行くものだと授業中に先生がポロッと仰っておられたので恐らくあまり良くないのだと思います。 -
施設・設備耐震工事により外壁だけ綺麗に塗装されていますが中に入ると天井は低いし教室は暗いしドアや窓の建付けは悪いし隙間風が入り寒いです。
冷暖房も教室によりますがあまり効かない部屋が多いです。
他の方も仰っているようにトイレは汚いしよく詰まります。
図書室や進路室で自習等出来ますが、1、2年生の間は3年生の圧が凄くて利用しづらいです。体育館はバスケコート2面分の広さです。体育館の更衣室は基本的に放課後はバスケ部が使用していて、普段の授業時は男子が更衣に使用しています。女子は教室です。テニスコートやグラウンドは水捌けが悪く狭いです。中庭にある噴水とプールは壊れていて使えません。部活動の部室は狭く、ほとんど物置みたいな感じです。食堂は狭いし暗いですがメニューが豊富でとても美味しいです。 -
制服女子の制服は人によって別れますが私は普通だと思います。
男子は学ランです。
セーターは黒紺の指定あり、女子の靴下は白、男子の靴下の指定は無し、冬は女子のタイツ着用が許可されています。靴は男女共に華美で無いものであれば何でも良いです。 -
イベントイベントの楽しさは本当にクラスによると思います。クラス仲が良いクラスならどの行事も楽しいし不仲なクラスなら全くと言っていいほど楽しくありません。文化祭の規模は小さめだと思います。外部から参加して楽しいような文化祭ではありません。自分たちが楽しむためだけのものです。
体育祭や球技大会にはあまり期待しない方がいいと思います。ただの自撮り等の撮影大会です。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の畝傍が少し遠く毎日の通学に不安があったので自宅から1番近い高校を選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立、産近甲龍辺りです。
投稿者ID:7144912人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入試が終わってから怠けて下落していく人が多いと思います。実際私もそうでした。特に高校に不満を感じていることはないですが、ボロいです。2021年に創立100周年を迎える、歴史ある高校です。ゆりやんレトリィバァさんが卒業生です。ゆりやんレトリィバァさんが今みたいに売れる前、文化祭のゲストとして来てくれたそうです。
-
校則すごくゆるいです。校則は無いに等しいと思います。校内ではスマホの電源を切らなければいけないですが、切っている人はほとんど居ません。休み時間にスマホを触る人が多いです。メイクやピアス、髪を染めることも校則上禁止されていますが、してる人がわりといます。
-
いじめの少なさいじめアンケートみたいなのが毎年ありますが、記名アンケートなので正直意味があるのか分かりません。私の周りではいじめがあると聞いたことは無いです。
-
部活私はあまり頻繁にやっている部活では無いので詳しくは分かりませんが、どの部活もそれなりに楽しくやってるイメージです。大会前になると運動部はテスト期間でも練習があったりします。また、兼部も出来ます。ただ、運動部の場合兼部は難しいと思います。
-
進学実績関関同立、産近甲龍あたりが多いと思います。賢い人は国公立大学に行ったりしますが、ごく1部です。また、看護、教育系志望の人が多いです。指定校推薦もあります。勉強は自分で頑張れ!って感じです。また、定期的に模試がありますが、3年生の進研模試については自由参加です。
-
施設・設備とにかくトイレが汚い。また、各階にトイレは1箇所にしかないです。校舎もボロいですが、1ヶ月もすれば慣れます。私が入学した時からずっと南館や北館などの耐震工事がされていますが、外壁の見た目が少し綺麗になったくらいで、中身は変わりません。ボロいままです。体育館は綺麗です。図書室はあります。テスト期間や昼休みに図書室で勉強する人もいます。最後にもう一度言います。トイレがめちゃくちゃ汚いです!!
-
制服私は制服があまり可愛いと思いませんが、女子の冬服が可愛いとよく聞きます。女子は、ブレザーやベストの裏地がピンク色です。ボタンは金色です。胸ポケットにエンブレム(?)がピンク色で刺繍されています。スカートはプリーツが少なく、長いです、ダサいです。リボンは細いです。また、女子の校章の安全ピンのピンが飛び出てて少し危ないです。男子は学ランです。男女共に制服の着方は自由で、夏に長袖のブラウスを着て腕まくりしてる人が多いです(特に女子)。セーターも指定のものはありませんが、色だけ黒紺の2色の指定があります。グレーはダメだと言われましたが着ている人もちらほら見かけます。
-
イベント楽しいです。校外学習の行先は自分たちで決められます。また、修学旅行の細かな行先も自分たちで決められます。各行事においてスマホの使用がカメラアプリのみですが認められています。ただ、インスタやLINEなど使っていてもバレませんし、使ってる人がほとんどです。インスタのストーリーもみんな載せまくってます。文化祭では3年に1回有名人が来てくれます。なので、在校している間に必ず1回は有名人の来る文化祭に参加できます。とりあえず行事は全部楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
投稿者ID:6555593人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価どうして星がたくさんついてるのかわからないです。緩くて楽なのは事実だけどそれは先生のただの甘やかしであって、楽しい自由ではない。勉強のレベルは偏差値60超えなんてもんじゃない、上位30人くらいはまともに勉強してるけど100より下になってくるとほんとに差が出てきてびっくりする。勉強がしたいなら絶対にきたらあかん
-
校則なんとも思わない普通
-
いじめの少なさいじめとかじゃなくみんななんの主張とか自主性がないからそもそも起きようがないと思う。みんな仲良し!とか切磋琢磨!とかじゃなくただただ無責任入ったら自分もそーなってしまう事実もあるから、お勧めしない
-
部活女バレは気合入ってて楽しく厳しくやってる感じ、たしか男子テニスもそこそこやった気がします。自分の目が行き届いてないだけだもっと活躍あるかもやけど、とりあえずその2つに対しての星
-
進学実績今のところ、塾の勉強が主軸で学校の授業や課題、指導で伸びたなぁとは一回も感じない。個人的に物理と英語の先生はいい先生に当たったと思うので、その方々には感謝しています。他は可もなく不可もなく。
-
施設・設備プールは潰れて放置で腐ってます。トイレは別に綺麗でもないし汚くもない。ただ耐震工事始まって教室とかは綺麗になってるから設備の心配はそこまでしなくていいかも
-
制服そもそも制服でがっこうえらぶ気持ちが理解できないので、完全に個人的意見になりますけど、とりあえず男子は学ランなので普通。女子の制服は胸にピンクの鳩マークがついててちょっとダサいと感じる。これに関しては個人の趣味だと思うのであまり参考にしないで欲しい
-
イベント生徒会 体育委員長とかその辺りでは盛り上がります。生徒も普通に盛り上がります。 他をあんまり知らないのでなんともですけど、敷地が狭いのでおおお!だとはなりません。でも普通に楽しめるのでそこは素直に楽しんでいきましょう
入試に関する情報-
高校への志望動機畝傍には内申点が低く怖かった。郡山平城は遠いので却下で高田にしました。オープンスクールは行ってません。公立高校をオープンスクールで選ぶのはちょっと意味わからないと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪市立大学
投稿者ID:6465615人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高田高校に通っていたら3年間普通に楽しい日々を過ごせると思います。特別に嫌なことはありません。全てにおいて普通です。
-
校則先生が校則を破ってる人などを指摘することはぼぼありません。そんなに大胆に破る人がいないからです。スカートをちょっと折ったり、薄い化粧とかスマホをちょっと触るぐらいなら注意する先生としない先生がいます。よく注意するのは生徒指導の先生くらいです。それでもちょっと注意して、もうするなよ~と言うくらいです。髪の毛染めてる人はそんなにいないと思います、ピアスを開けている人は多いと思います、男女問わず。バイトもしてる人も沢山います。
-
いじめの少なさアンケートはよく実施されます。表沙汰になってないだけかもしれませんがあんまりいじめられている、などといったことは耳にしません。いじめというか生徒間のいざこざは、各学年の1クラスにくらいはありますがどの学校にもある程度です。
-
部活どの部活も毎日頑張っています。女子バレー部が厳しいです。朝練もやっていて、夏休みや冬休みはほぼ休みがないです。その他の部活はだいたい週に1回程度休みの日があります。文武両道というかんじです。
-
進学実績頑張る人は頑張って国公立などに進学しますがほんの一部です。ほとんどの人は私立大学などです。関関同立や産近甲龍などが多いです。教育系や看護系に進む人が多いです。先生は2者面談などで進路の話を聞いてきますが、具体的なアドバイスや対応をする先生はあんまりいないと思います。親身になって相談に乗ってくれる先生もいますがほんの一部です、その担任のクラスになれば当たりだと思います。
-
施設・設備体育館は綺麗です。トイレはとにかく汚いし故障中、ドアの立て付けが悪い、個室のトイレの3分の2以上が壊れている時もあり休み時間はトイレは長蛇の列ができます。校舎はここ最近耐震工事がされていますが、綺麗なのは外壁だけ。内装はほぼ変わってなく、教室のドアの立て付けが悪い、教室を歩くと床がきしみます。エアコンは完備されていて環境は良いです。プールは故障しているらしく何年か放置されています。そのため為プールの授業はありません。運動場は広いですが、この耐震工事の影響で運動場の一部が工場の柵により活動範囲が縮小されています。
-
制服女子のブレザーで制服は可愛いです。男子は学ランです。女子の夏服のオーバーブラウスは着ると胴長に見えるためインしている人が多いのではないかと思います。リボンは高田高校のカラーでえんじ色です。
-
イベント生徒の意見を多く取り入れてくれる行事があります。文化祭は3年のみ模擬店ですが、1、2年は展示や演劇などをします。2日間にわたってとても楽しいです。クラスTシャツも作れます。体育祭はやけにリレーが多い、男女混合リレー、3人4脚リーレー、クラス対抗リレーなどこんなにも?!ってくらいあります。その他の校外学習や球技大会もあります。全ての行事においてスマホ利用は許可されています。
投稿者ID:6450461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなくと言った感じですが 先生の態度がたまに悪かったりしますね。
内申点だけでもギリ行ける範囲の高校で 受かったら怠ける人がいたりしますね。
あとは 一年のクラスは本当にガチャみたいなものです。楽しかったという人もいれば 楽しくなかったという人もいますね。 -
校則他の高校比べると緩いですね。しかし、校則に明記されていないことで先生に注意されたと聞くことがあります。常識的な範囲のことは書かれていないのでしょう。
-
いじめの少なさいじめは全くないですね。しかし 愚痴が多い。自分が悪いのに先生に注意されたからその先生の愚痴を言ったり 同じクラスのあまり喋らない子に対しても見た目だけで決めつけて愚痴を言っていたりします。それに便乗してる奴らも出てくるので尚更 気持ち悪いです。
-
部活県内では女子バレー部が有名ですかね?私は文化部なので運動部のことは詳しくは分かりません... でも どの部活も楽しそうにしてますよ!
-
進学実績ここは自分の努力次第ですね。先生のサポートはあまりないと思った方がいいでしょう。
-
施設・設備他の人も言っていますが トイレが汚いですね... あと全体的に古いですね 耐震工事があったとは言え 新しさは感じられません
-
制服女子の制服は可愛いと思います。男子のは半袖がダサいです。
-
イベント楽しいですよ! しかし 打ち上げの有無はクラスの団結力によって決まりますね。
投稿者ID:5205983人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高田に通ってますと言えばだいたい頭が良いと言われますが、入試まで頑張って入学したら一気に怠ける人が多いです。
私のクラスは本当に緩くなんとなくで過ごしてる人が多いと思います。
しかし、生徒側からすると楽でいいかもしれません。
頑張る人は頑張る、緩くいきたい人は緩く
先生もそんなに注意などもしないので本当に自由です -
校則特に厳しい校則はなくスカート丈や耳のチェックなどはありません
ただ、冬場のタイツは体育の授業中はダメだったり、セーターは黒かネイビーでなぜかグレーはダメです。
体育の授業中でも皆履いてるし長ズボンなのであまりバレませんし、バレてもそこまで怒られません。ちょっと笑って注意されるくらいです。
スマホも昼休みや普通の休み時間、授業中に触ってる人もいます -
いじめの少なさいじめは見ませんが、人に好き嫌いはあるのでアイツ嫌いみたいなのはよく聞きます。
-
部活頻繁に活動する部活に入ってないのであまりわかりませんが全体的に楽しそうですし、まあまあ楽しいです。
-
進学実績まだわかりませんが関関同立や産近甲龍を目指す人は多いです
ただ授業など日々の学習においてはほとんど生徒任せで、聞きたい人、残りたい人は残って質問しに行く
別にいい人は本当に何もしないし、言われないです -
施設・設備トイレがとても汚いです。
後者の耐震工事と同時に綺麗になると思ったらならないし、教室や廊下は壁が綺麗になっただけです。外壁も綺麗になったので見かけだけです。そこは一番注意してください。 -
制服私はあまり可愛いと思いませんがブレザーの内側がピンクだったりベストが可愛いと聞きます。夏場は長袖OKなのでそこはいいと思います。
男子のブレザーも中学からのでもいいらしいのであまりこだわりはなさそうです。 -
イベントイベントは楽しいし自由です
スマホで撮影してもいいし先生もノってくれます
修学旅行も班やクラスで細かい行き先が決めれるのも
いいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の偏差値が同じくらいの子がほとんどここを志望していたので安心感もあったし、通学時間も短く、明るいイメージがあったからです
投稿者ID:5062363人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 高田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たかだこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0745-22-0123 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
奈良県 大和高田市 礒野東町6-6 |
|
最寄り駅 |
- |
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 高田高等学校 >> 口コミ