みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 西大和学園高等学校
概要
-
西大和学園高校は、奈良県北葛城郡にある、私立中高一貫高校です。2014年より共学の中高一貫校となりました。グローバルビジネスリーダーを「育成」「輩出」するために、アクションイノベーションプログラム(AIP)を2019年度からスタートしています。付属中学から高校3年間の長期間で、世界に通用する人材づくりを目指しており、課題や発表訓練、また難関大学との協力の機会を設けています。約130名が国公立大学に合格し、90名弱が私立大学に合格しています。 部活動においては、「体育会系クラブ」と「文化系クラブ」がそれぞれ揃っており、ハーバード発祥の模擬国連の活動なども行っています。遠方より通学する生徒のために、男子寮が設けられています。
西大和学園高等学校出身の有名人
丸山穂高(衆議院議員)、田野瀬太道(衆議院議員)、網秀一郎(アナウンサー)、佐藤けい(自民党参議院議員)、佐藤啓(自由民主党・参議院議員)
西大和学園高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生は熱心に生徒に寄り添って下さいます。押しては引いて厳しくもあり時に褒めて生徒のモチベーションを高めるよう心遣いもあります。息子はマイペースな性格でありますが楽しく学校生活を送っています。イベントも多くそtれを励みにもしているようです。生徒間トラブルやいじめも聞いた事はありません。コロナ禍でのオンライン授業の導入はとても早かったです、学習の遅れなど気になる事はありませんでした。
-
校則特にしばわれるような校則は感じられません。通学時のコンビニへ寄ることが禁止なのでお腹すいたりすると辛いようですか…携帯電話も禁止ですが許可書を出せば持たすことができます。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価朝は8:55開始、下校は16:10ぐらいで、毎日二回英数国どれかの小テストがあります。火曜日には週テストがあり、その日だけ7時間授業。土曜日は4時間授業。毎週英数の課題があります。
進級に関しては学期に2回あるテストの点数をそれぞれ0.4倍し平常点(20点分)を加え、前期後期の平均が40点を超えれば進級できます。
男女比は2:1ぐらい。
先生生徒関係なしに個性的な人が多くて、授業は笑いが途絶えません!
先生との距離が近く、配布されるパソコンを使ってメールで質問相談できます。面白くていい先生が多いです。
学校から管理されてちゃんと勉強できるという人には一番向いている学校だと
思います。自分でテキパキ進めていきたいという人には合わないかもしれません。
-
校則スマホが持ち込み禁止です。ただ、許可証を申請すれば、朝職員室
に預けるといった形で例外的に持ち込むことが可能です。
(しかし大多数の人は許可証を取らずに密輸しています)
あとは髪染め禁止、バイト禁止、ピアス禁止。メイク禁止。そのくらいです。
スマホ禁止以外の校則に不満を持つ人は少ないです。
スマホ禁止以外の校則には。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価楽しめる人は楽しめますが、合わない人にはとことん合わないと思います。
進学実績の方にも書いてありますが、中等部の進学実績には目を張るものがありますが、高等部の合格実績はかなり低いです。
また、留年して学校からいなくなる人が多いような気がします。毎年10人ほど成績で留年している人がいると教師から聞きました。
(※中等部=中学から入った人たち・高等部=高校から入った人たち) -
校則可もなく不可もない、といった感じです。
目立った校則としてはスマホの持ち込み禁止がありますが、持ち込んでる人は結構います。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
丸山穂高(衆議院議員) | 西大和学園高等学校 → 東京大学経済学部 |
田野瀬太道(衆議院議員) | 西大和学園高等学校 → 早稲田大学第二文学部社会専修 |
網秀一郎(アナウンサー) | 西大和学園高等学校 → 東京大学 |
佐藤けい(自民党参議院議員) | 西大和学園高等学校 → 日本大学 |
佐藤啓(自由民主党・参議院議員) | 西大和学園高等学校 → 東京大学経済学部 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
同志社大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 90人 |
東京大学 | 70.0 - 72.5 | 国立 | 東京都 | 73人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 49人 |
慶應義塾大学 | 60.0 - 72.5 | 私立 | 東京都 | 49人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 42人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
奈良県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
西大和学園高等学校の評判は良いですか?
-
西大和学園高等学校出身の有名人はいますか?
-
西大和学園高等学校の進学実績を教えて下さい
-
西大和学園高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 西大和学園高等学校