みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  郡山高等学校

郡山高等学校

(こおりやまこうとうがっこう)

奈良県 大和郡山市 / 近鉄郡山駅 /公立 / 共学

口コミ投稿

偏差値:67

口コミ: ★★★★☆

4.01

(88)

概要

郡山高校は、奈良県大和郡山市にある公立の進学高校です。2013年に創立120周年を迎えた伝統校です。通称は、「郡高(ぐんこう)」。学科は全日制の普通科のみです。県内の公立高校では、「奈良」「畝傍」に次ぐ進学高校です。進学先は、毎年100人弱が国公立大学に行きます。早慶の合格者は5人前後です。関関同立の合格者は300人を超え、大多数の生徒が受験することが伺えます。 「文武両道」を実現すべく、勉学だけではなく部活動にも力を入れています。特に野球部が有名です。何度も甲子園への出場を果たしていますが、2000年に出場したのを最後に甲子園からは遠ざかっています。奈良県の甲子園の常連として、「天理」「智辯学園」と並んで「御三家」と呼ばれていました。

郡山高等学校出身の有名人

奥田良三(元奈良県知事)、荻野貴司(プロ野球選手)、岩本計介(アナウンサー)、宮越徹(元野球選手)、溝部武夫(元プロ野球選手)、染田賢作(元野球選... もっと見る(18人)

郡山高等学校 偏差値2025年度版

67

奈良県内
/ 113件中
奈良県内公立
/ 73件中
全国
/ 9,124件中
偏差値についての注意点
偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2025年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。

口コミ(評判)
口コミ投稿

  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      サッカー部1年(2024)の電車内で大声で会話しているのが本当に迷惑です。学校に苦情が届き各クラスで厳重注意されているのに続ける神経が理解できないです。他の郡高生の印象まで下がるのでマジでやめてください。
    • 校則
      年々他校に比べて文化祭での規則が厳しくなっているのが少し残念だと思います。男がスカートをはいたり、カツラを被ることが女性を揶揄しているとのことらしいですがあまりにも厳しいんじゃないかなと思います
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    青春も勉強もできる自由な高校です!
    2025年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      中学で思い描いていたような青春を過ごすことが出来ます!行事が大盛り上がりでお祭り騒ぎです。郡山高校に進学してよかったな。と実感するタイミングが何度もあると思います!
      校則が厳しい等の投稿もありますが、県内の高校の中ではかなり緩い方だと思いま …続きを読む(全500文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    奈良高校か畝傍高校の方がいい
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校
      ここに来るなら奈良、畝傍の方がいい。
      新任や比較的若い先生もいるものの、その先生達の意見はほとんど取り入れられていないと聞いたことがある。その上、すぐに他の学校へ転任するため、実質的に生徒指導部や長年郡山にいる先生の独裁 …続きを読む(全762文字)
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この学校と偏差値が近い高校

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

有名人

名称(職業) 経歴
奥田良三(元奈良県知事) 旧制郡山中学(現郡山高等学校) → 旧制第三高校(現京都大学)東京大学法学部政治学科
荻野貴司(プロ野球選手) 郡山高等学校 → 関西学院大学
岩本計介(アナウンサー) 郡山高等学校 → 京都大学法学部
宮越徹(元野球選手) 郡山高等学校
溝部武夫(元プロ野球選手) 旧制郡山中学(現郡山高等学校)

進学実績

大学名 偏差値 国立私立 都道府県 合格者数
関西大学 52.5 - 60.0 私立 大阪府 134人
近畿大学 37.5 - 65.0 私立 大阪府 133人
同志社大学 52.5 - 62.5 私立 京都府 79人
立命館大学 52.5 - 57.5 私立 京都府 71人
龍谷大学 40.0 - 55.0 私立 京都府 68人

基本情報

学校名 郡山高等学校
ふりがな こおりやまこうとうがっこう
学科 普通科(67)
TEL

0743-52-0001

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地
最寄り駅

近鉄橿原線 近鉄郡山

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

この学校の関係者の方へ
「みんなの高校情報」学校情報掲載サービスをご利用いただくと、学校の特徴や課外活動などの詳しい情報を学校選びをしている学生やその保護者様に伝えることができます。
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか? 

奈良県の評判が良い高校

【連載企画!】学校の選び方

おすすめのコンテンツ

奈良県の偏差値が近い高校

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

よくある質問

  • 郡山高等学校の評判は良いですか?
  • 郡山高等学校出身の有名人はいますか?
  • 郡山高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 郡山高等学校の住所を教えて下さい

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

よくある質問

  • 郡山高等学校の評判は良いですか?
  • 郡山高等学校出身の有名人はいますか?
  • 郡山高等学校の進学実績を教えて下さい
  • 郡山高等学校の住所を教えて下さい

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  郡山高等学校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服