みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 郡山高等学校
概要
-
郡山高校は、奈良県大和郡山市にある公立の進学高校です。2013年に創立120周年を迎えた伝統校です。通称は、「郡高(ぐんこう)」。学科は全日制の普通科のみです。県内の公立高校では、「奈良」「畝傍」に次ぐ進学高校です。進学先は、毎年100人弱が国公立大学に行きます。早慶の合格者は5人前後です。関関同立の合格者は300人を超え、大多数の生徒が受験することが伺えます。 「文武両道」を実現すべく、勉学だけではなく部活動にも力を入れています。特に野球部が有名です。何度も甲子園への出場を果たしていますが、2000年に出場したのを最後に甲子園からは遠ざかっています。奈良県の甲子園の常連として、「天理」「智辯学園」と並んで「御三家」と呼ばれていました。
郡山高等学校出身の有名人
奥田良三(元奈良県知事)、荻野貴司(プロ野球選手)、岩本計介(アナウンサー)、宮越徹(元野球選手)、溝部武夫(元プロ野球選手)、染田賢作(元野球選... もっと見る(18人)
郡山高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価充実した高校生活を送ることができます!
言い換えると、とても忙しいです…笑
でも、その分楽しい経験が沢山できる学校だと思います。
文武両道を掲げているだけあって、実績のある部活動が多いです。
行事は生徒会主導でとても気合が入っていると思います。
-
校則以前は、納得できない校則などもあったようですが生徒会などの取り組みにより現在はほぼ校則に問題は無いと思います。
スマホの持ち込みは可能で、校内使用は禁止になっていますが、実際は校内で使用している人も多いようです。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価郡山城二の丸跡地に建っており、城好きの息子には大変魅力的な学校でした。近鉄郡山駅からも徒歩ですぐなので雨の日の通学も楽でした。生徒の自主性に任せたところが多くありどの行事も楽しんでいました。コロナ禍でしたが修学旅行にも行く事ができ、思い出に残る旅行となったようです。先生方もよく見てくださり教科ごとで的確なアドバイスをいただいていた様に思います。
-
校則校則は他の学校と変わらないものだと思います。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても楽しい毎日を送っています。何となく郡山高校に進学しましたが、今は郡高で良かったと心から思っています。
青春したい人におすすめです。ただ、部活動や行事が優先されて勉強は後回しになりがちな雰囲気なので、1年生のうちから大学受験に向けて頑張りたいタイプの人は他の学校が良いかもしれません。 -
校則他校に比べて校則も緩く生徒指導も厳しくない印象です。特にここ数年で生徒会によって校則が改正されています。かなり自由で楽しいです。ただ、スカートの丈だけ長いことで有名です(笑)。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
奥田良三(元奈良県知事) | 旧制郡山中学(現郡山高等学校) → 旧制第三高校(現京都大学) → 東京大学法学部政治学科 |
荻野貴司(プロ野球選手) | 郡山高等学校 → 関西学院大学 |
岩本計介(アナウンサー) | 郡山高等学校 → 京都大学法学部 |
宮越徹(元野球選手) | 郡山高等学校 |
溝部武夫(元プロ野球選手) | 旧制郡山中学(現郡山高等学校) |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
関西大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 134人 |
近畿大学 | 42.5 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 133人 |
同志社大学 | 55.0 - 62.5 | 私立 | 京都府 | 79人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 71人 |
龍谷大学 | 40.0 - 55.0 | 私立 | 京都府 | 68人 |
基本情報
学校名 | 郡山高等学校 |
---|---|
ふりがな | こおりやまこうとうがっこう |
学科 | 普通科(68) |
TEL | 0743-52-0001 |
公式HP | |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
奈良県 大和郡山市 城内町1-26 |
最寄り駅 |
近鉄橿原線 近鉄郡山 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
奈良県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
郡山高等学校の評判は良いですか?
-
郡山高等学校出身の有名人はいますか?
-
郡山高等学校の進学実績を教えて下さい
-
郡山高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 郡山高等学校