みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  西和清陵高等学校   >>  口コミ

西和清陵高等学校
西和清陵高等学校
(せいわせいりょうこうとうがっこう)

奈良県 生駒郡三郷町 / 信貴山下駅 /公立 / 共学

偏差値:41

口コミ: ★★★☆☆

3.11

(17)

西和清陵高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.11
(17) 奈良県内33 / 51校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

17件中 1-17件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 -| 施設 1| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      校内でスマホを使える。制服が可愛い。
      授業が進むの遅いから分かりやすい。真面目に勉強したら指定校推薦とれる。
      山の上にあるから冬は雪が積もって危険。グラウンドから見える夜景がきれい。
      自動販売機のジュースがおいしい。冬はホットも出る。購買の唐揚げが美味しい。
      体育祭が一番盛り上がる。行事ごとに写真がたくさん撮れる。
    • 校則
      2、3年生もしているのに1年生にだけ校則が厳しい。
      冬は前が開くタイプの上着しか着てはだめ。意味わからん。
      1年生だけ無駄にピアスもメイクも見られる。
    • いじめの少なさ
      見たことないからないと思う。
    • 部活
      本気でする人は来ないほうがいい。
    • 施設・設備
      トイレ汚い。体育館寒い。グラウンドまでの階段がしんどい。
      教室は夏は暑いし冬は寒い。
    • 制服
      冬服は可愛くて女子に人気。女子のリボンダサい。
      ブレザーは一回り大きいの買ったほうがいい。
    • イベント
      3年生は楽しそう。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服が可愛かったから。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      授業中にぎやか。楽しい授業もある。
    • アクセス
      学校までの坂道が鬼しんどい。バスは混む。
    投稿者ID:882845
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      立地、設備、学校の雰囲気、制服、どれを取ってもとても良い学校です。
      アホ高のイメージが有るかと思いますが、頑張り次第では関関同立レベルも推薦で目指すことが出来ます。高校生活を楽しむにはうってつけの高校です!
    • 校則
      特に強い縛りは無いです。もちろん、携帯を触っては行けない等の通常通りの校則はありますが、ツーブロもOKですし、ある程度ほかの学校と比べて校則は緩いと思います。
    • いじめの少なさ
      皆、仲の良い集団に思えます。いじめは自分が在籍していた頃は、どの学年にもありませんでした。
      もちろん、どこに行っても人間関係の問題はありますが、先生方は必ず親身になってくださいます。
    • 部活
      高校自体、人数の少ない高校ですので大世帯の部活動はありませんが、少ない人数ならではの活気や、元気があります。さらにテニス部は人工芝コートや、運動場はかなり広く、黒土の内野に両翼も広い野球ができる環境、サッカーも全面で試合が出来ます。ハンドボールコートもあり、体育倉庫にはウエイト器具が揃っています。
    • 進学実績
      低学年の頃から、行きたい大学に向けて内申点を取っておけば、良い大学に進学できると思います。もちろん、お世辞にも進学校と言える高校では無いので、国公立大学等の一般試験を受けるとなれば猛勉強が必要ではありますが、それはその人次第で何とかなると思いますし、専門学校や私立4大の進学は普段のテスト等で決まると思います。就職する人、進学する人と5対5ほどですが進学はほとんどが推薦です。
    • 施設・設備
      校舎は比較的綺麗だと思います。グラウンドも広く、大和平野を一望できる高台に校舎があり、ハンドボールコート、弓道場、綺麗な体育館、クラブハウス、ウエイトルーム、特に不便な点はないと思います。
    • 制服
      制服は特に女子は奈良県でトップクラスの可愛さだと思います。夏は青色のカッター、ブラウス、冬は、ブレザーでネクタイ、リボン。中にはセーターもあり、チェックのスカート、スラックスになっています。
      指定の靴下等もありません。
    • イベント
      人数が1学年200人程度ですので、盛り上がりは人数の多い所には欠けますが、校外学習、球技大会、体育祭、文化祭(紅葉祭)、カルタ大会、信貴山縦走、沢山の行事が高校を盛り上げてくれます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値的に入りやすい高校だったから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      私立4大
    投稿者ID:881835
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      今の1年はだいぶ良くなっているようです。
      よく別の学校だと言われてます!
      アホみたいなやつもいるけど、過ごしやすい学校です!
    • 校則
      普通の学校レベルだと思うけど
      最近靴下の指定が緩くなった。
      生徒の意見を反映して変えてくれてる。
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートはある。
      インスタとかでの悪口は結構あるけど大きいのは知らない。
    • 部活
      部活じゃないけど、ボクシングは全国大会優勝してた。
      あんまり部活に入ってる人は多くない。
    • 進学実績
      真面目にしてたら、推薦で大学いけるらしい。
      周りは不真面目なやつも多いのでレベル下げてここにいくのもありかも。
    • 施設・設備
      テニスコートは5面もある。
      トレーニング室もある。
      校舎は古いけど。
    • 制服
      女子の服は人気みたい。
      男子は普通のブレザー。
    • イベント
      校則が変わり、行事ごとでは写真撮影を許可してくれてる。
      女子はけばいの多いけど、注意されてるし
      1年はかなりまし!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      レベル下げて推薦で大学に行きたかった。
      関大とか近大もいけるらしい。
    投稿者ID:584690
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      可もなく不可もない。偏差値的にヤンキーが多いイメージですが、来てみれば普通の高校。自分の友達の多さで学校の楽しいと楽しくないが分かれる。強いて言うなら、最寄りからの坂道が大変かも、あとプールがないので水泳の授業がない。
    • 校則
      校則にうるさい先生とそうでもない先生がいる。多少化粧しても言わない先生とうるさく言う先生がいる。体育祭では校庭ではうちわ禁止、メガホン禁止でした。最近、指定の靴下ではなく、くるぶしさえ隠れてて、色は地味な色で、柄がなければOKになった。カバンに落書きとシールを貼るのは禁止ですが、キーホルダーはじゃらじゃらつけてもオッケーでした。あと携帯は校則ではだめですが休憩時間は触ってもいいみたいな感じ?でも一部の厳しい先生に見つかると没収されて放課後に返されますが、これも先生によっては掃除させられたり普通に返されたりします。一番校則で厳しいのは髪色です。ちょっとでも茶色いと染め直せと言われてました。バイトはバイト許可書さえ出してればオッケーでした。バイトしてて補習になっても何も言われなかったです。
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼない。私もいじめの噂とかは聞いたことはありませんが、SNSでの噂のでっち上げが多かった。私も事実ではない噂をたてられたことがあります。
    • 部活
      部活による。私は部活に所属してなかったのでわかりませんが…
    • 進学実績
      よくわからないですが、私の年はだいたいみんなの進路は、専門、就職、短大が多かった気がします。
    • 施設・設備
      トイレがすごく汚い。あと床もジュースのこぼれ跡もよく見かけました。体育館は私が卒業するまでは夏はクーラーがないので地獄です。今も多分ないと思いますが、校庭はけっこう広い。遅くまで部活にいうと三郷町の夜景が綺麗だとか
    • 制服
      個人的にですが、奈良の田舎の高校の制服としてはすっごくかわいいと思います。私はこの制服で学校を乗り切ったと言っても過言ではないぐらいです。香芝高校の制服のちょっと派手バージョンみたいな感じで青で統一されています。男子のブレザーもとってもかっこいいと思います!個人的には、秋~冬の間ぐらいが好きでしたね、夏服の半袖はすっごくダサいので9.9割は長袖で夏を乗り切ってました。確か、5月から10月まではまぁ細かくダメなところもありますが、ほぼ自由で、11月から4月までは登校時はブレザーは絶対に着用で、絶対にリボンネクタイはつけなきゃいけなかったです
    • イベント
      普通です。もうほぼ全部、インスタ映え写真会みたいな感じになってました。
      体育祭は一部の人しか楽しんでなかったイメージです。なぜがお団子の髪型が厳しかったです。
      文化祭は結構派手目でも怒られなかったです。(HRと片付けの時は派手目にするとダメでしたが…)
      ただしかるた大会は思ってたのよりわりと楽しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      デザイン系の専門学校
    • 進路先を選んだ理由
      昔からデザインとかイラスト系の専門学校に行きたいなと思っていたので。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      ある人が2割、ない人が8割です。授業も先生によりますけど、寝てる人が結構います。あとこそこそスマホ見てる人もいました
    • アクセス
      電車勢も、地元勢もけっこう疲れると思います坂があるので…(特に夏は)
      バスがあるので少しは楽かと思いきや、電車勢はバス争奪戦みたいです。
    投稿者ID:771984
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が1年で辞めるひとがたくさんいる学校です。
      いじめられる子がクラスに2人はいます。
      高校デビューの人は留年して辞めることになります。
      でも、真面目にしてたら卒業できます。
      先生のゆうことが第1の学校なので、先生の指導にはしたがったほうがいいです。 高校デビューは絶対にダメながっこうです。
      あとは、勉強もしっかりとしないと進級出来ないので気おつけてください。 楽しむだけなら違う学校行った方がいいよ。
    • 校則
      校則がどの学校よりも厳しすぎる、
      何度も注意されると特別指導対象になる。
    • いじめの少なさ
      靴を隠されたり、陰口を言われたりする。 何日か休むといじめられる。
    • 部活
      部活に入ると仲いい子ができる
    • 進学実績
      多くの人が、専門学校や大学に行く
    • 施設・設備
      割と綺麗 トイレは臭い
    • 制服
      ほかの学校よりかは可愛いと思う
    • イベント
      なかなか、盛り上がる
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服が可愛いから
    • どのような入試対策をしていたか
      先生に聞き回った
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      ほぼみんな寝てた。 みんなスマホ触ってた。
    • アクセス
      さかがしんどい。
    投稿者ID:639331
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      自分のしたいことや、夢を全力でサポートしてくれる素晴らしい高校です。生徒が皆一致団結し、困っている生徒がいたら、先生がしっかりと相談に乗ってくれています。
    • 校則
      ワックスはOKですが、ツーブロックなどの奇抜な髪型はすごく厳しくチェックされ、何度も繰り返す場合は、特別指導または坊主にさせられます。あと、女子はリボンがボタン式なため、ゴムをしていると、切られます。
    • いじめの少なさ
      中学時代にいじめられた人が多いため、被害者側の気持ちを十分わかっているのかとして、いじめは非常に少ないです。
    • 部活
      テニス部が近畿大会に出場するなどの好成績。サッカー部は県でベスト8獲得。他の部活はとくに成績はない。
    • 進学実績
      いま高一なのですが、進路に関しての講演会などがあり、とてもタメになります。
    • 施設・設備
      体育館は今年耐震工事があり、床がとてもきれいになってます!!図書館はそこまで広くありませんが、自習スペースがあるので、勉強をするには最適な場所です!!
    • 制服
      男子のブレザーはいまいちだが、セーターに長袖シャツを合わせると、めちゃくちゃかっこいいです!!
      女子はべすとがあるのでよりおしゃれになってます!!男子、女子共にグレーのベースに赤と青のラインが入ったズボンとスカートです!!
    • イベント
      2日かけて行われる文化祭では、一日目は斑鳩町にあるいかるがホールで舞台発表などがあり、2日目は、一年生は教室で展示、二年生はいかるがホールでの舞台発表、三年生は模擬店などをしています!!
      体育大会は、非常に種目が多く、決められた場所であれば、友達と写真撮影できるし、その日限りは使用目的がカメラだけに限り、ケータイはOKなので、非常にありがたいです!!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      僕は、特色で高取国際高校を受けましたが、落ちてしまって。一般でどこの高校あるかとおもって探したら、この学校があって、出身中学の子がすくなかったので、この学校にしました!
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      関西外国語大学
    投稿者ID:489638
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      周りから見てみればガラの悪い生徒が多いですが、来てみれば普通の学校です。ただやはり授業中などはうるさいのは多いと思います。けど先生は学校の評価しか見ていない先生方もいます。
    • 校則
      緩い方だと思います。多少の髪染め、ピアスなどは注意などで終わります。制服も着崩している人達がほとんどです。学期ごとにある頭髪検査を抜けれれば多少の茶髪などは許されます。
    • いじめの少なさ
      私から見るといじめはありませんが、いじりは多々あると思います。
    • 部活
      部活動はあまり有名ではありません。現に帰宅部がほとんどです。これが有名!などの部活はありません。
    • 進学実績
      進路ガイダンスなどがあるのでどのような学校に進学しようかなどは決めやすいと思います
    • 施設・設備
      設備は整っています。冷水機もあるし体育館も割と広いですし図書館はせまいですが勉強するにはもってこいの場所だと思います。
    • 制服
      制服は可愛いと思います。特に女子はチェックのスカート、水色のシャツなど、とてもかわいいです。それを理由に入学した人たちも多々いると思います。
    • イベント
      体育祭、文化祭などはケータイもありだし、割と派手目の格好をしていてもイベントだから。という感じであまりなにも言われないので、そうゆう楽しみ方をしたい人たちにはもってこいの学校です
    投稿者ID:499173
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      校舎が新しいめでキレイ??
      制服も割と可愛いめ!
    • 校則
      ふつーかな
      セーターとベストの登校は禁止
      部活員は特に守らなアカン
    • いじめの少なさ
      いじめは無し
      全体的に仲も良い方である
      いじめ調査もしっかりしている
    • 部活
      部活の種類は割とある方かな
      先生と部活員との仲もけっこー良い方!
    • 進学実績
      詳しくは知らない
      でも、実績ある方と思う
      その噂きーて入学した
    • 施設・設備
      校舎がまだ新しいかな
      全体的にもキレイな方
      割と充実もしている
    • 制服
      すごい可愛いめ!
      セーターとベストで登校出来ないのがあんまり
    • イベント
      ふつー
      文化祭はもう少し派手めにしたい
      体育大会の種目も少し増やしてほしい
    投稿者ID:266655
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      まぁ、勉強する人はいるんだけど授業中におしゃべりするような人がいるのがだめだよな。先生も注意はするけど聞かずに無視して喋り続けたり見苦しい言い訳とかする人がいるよね〜。
      学校全体的にみたらあまり雰囲気はいいと思うよ。ただし授業中を除けばね。
    • 校則
      別に厳しくはないよ。だって校則に従えばいいだけ。だめなものはだめだろ。
    • いじめの少なさ
      無い..とは言い切れないね。喧嘩とまではいってないけど総合評価のとこでいったように授業中におしゃべりをするような人間がいて先生によく注意されてるよね。
      んでよくわからない言い訳をしてちょっとした言い合いになったりね。しゃべる生徒にムッとします
    • 部活
      部活の種類はそれなりにあるけどの部活も部員の数が少なすぎる。バレー部とか2.3人ぐらいだったかな。
      大会の実績も目立ってなかったと思うね。
      入学するならぜひ部活動に入部してください!!
    • 進学実績
      どうだろう私にはよくわからないです。ただ進路のパンフレットとかがたくさんあるのであるんじゃないでしょうか。
    • 施設・設備
      これは充実してると言えるね。校庭も広いし体育館もあって冷水機もある。良い環境だとは思うよ。図書室は少し狭いけど本はたくさんあるしいいと思うね。
      プールはないけど..
    • 制服
      男子はカッコいいし女子もカワイイと思うね。
      冬は紺のブレザーでなかに青色のカッターシャツを着ます。
      夏は白いカッターシャツです。
      ズボン、スカートはチェック柄でカワイイですよ。
    • イベント
      うーん。これは自分が思ってたよりイマイチだったな。
      体育大会はおっしゃー!いけー!みたいな感じではないし、文化祭で出店とかやるんですけど文化祭!って感じがなくこじんまりとしてました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ここでいいかな。みたいな感じでしたね。
      もう少し上に行けたと後から思いましたが^^;
    投稿者ID:232596
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      個人的には、学校の雰囲気・環境はお世辞にも良いとは思えないですね...
      私は家庭の事情により、私立を受けず特色に落ちてしまい最終手段としてこの高校を選択しました。
      偏差値も決して高くない・目立つ部活動がない、これらの理由で自然にヤンチャな人が集まるみたいです。
      先輩方の話を聞くと一年の冬頃から段々やめていくみたいです。
      各クラスに2~5人ほどヤンチャな奴らが振り分けられているみたいです。
      校内での喫煙・郊外での飲酒・深夜徘徊・バイクの無免許運転などの行為もちらほら...
      先生方の指導も、個人的にはかなり甘いように感じます。
    • 校則
      校則自体はやや厳しいですが、守ってる生徒が少なすぎる...
      先生方の指導も甘い
    • いじめの少なさ
      いじめは見受けられないように感じます。
      定期的にいじめ調査が行われており、いじめに関しては敏感なようです。
    • 部活
      部活の種類は十分ありますが、部活動に参加している生徒はかなり少ないように感じます。
      私も一か月ほど部活動に参加していましたが、部活動事態の質がいいとは思えず退部させていただきました。
      創部は新学期が始まって4月中に10名以上の部員を集めたら創部できるみたいです(学校側は校外で問題起こされると困るので、部活動に参加することを強く進めてくるので、おそらく創部手続きはスムーズに進むと思われます)
    • 進学実績
      進学先のほとんどが専門学校だと思われます。
      それ以外は就職になると聞いています。
    • 制服
      制服に関しての不満は聞いたことがありませんね。
      冬服の青いシャツ、グレーっぽいスカート/パンツに青いネクタイ・青いリボン
      夏になると白いシャツになり、リボン/ネクタイは着衣しません。
    投稿者ID:198452
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい先生や生徒も居ますが、学校を変えることになると諦めている印象、生徒らを説得する様な熱い先生も居ないです。今年の受験で定員割れが起きていたので長く続く学校ではないと思います。
      金髪の生徒が多いかなーと思ったのですが茶髪か黒髪しかいません、金髪だとあからさまに注意されますが茶髪だとそんなに茶色くないと言えるからみたいです。ただヤンチャ系の人の方が率先して引っ張る等授業中でも寝てる事は多いですが起きると率先して発言仕出したりします。逆にきちんと校則守ってるような子の方が授業中も発言なし、イベント事の練習も隅で見てるだけの人を多く見ました。
      学年間の仲があまり良くない、毎年現れるのが最近の1年は、俺らの時はあんなのじゃなかった、です。去年同じ事を言われて嫌な顔をしてた人が2年になった途端同じ事を行ったのには呆れました。基本その程度の人しかいません。
      先生の中では生徒を選んで贔屓する先生も多い気がします。
    • 校則
      そんなに厳しくはないです。
      授業中で無ければ携帯端末を黙認する先生が多い気がします。(何度注意しても授業中に触ってる生徒は黙認、または注意せず成績から引く)
      校則自体は結構かっちりしてるのですが、先生も諦め状態の為注意しない事が多いです。
    • いじめの少なさ
      いじめは基本見かけません
      競争意欲が低いからだと思います、それといじめに関しては異常な位敏感な為と思われます
    • 部活
      この間ダンス同好会が部活に昇格しました、ただ評判は微妙です。
      インターハイに行っている人が今年いましたが部活からではなく習い事でした。西和清陵高校出来て以来初みたいです。
      部活全体は人数が少なく試合をやるのもギリギリの部活も多いです。そもそも部活に入っている割合が私が1年の時は20%位でした。
    • 進学実績
      基本専門学校、就職が多いです。
      専門学校は看護系が多く、就職はかなり厳しい状態です。毎年二学期になると3年が大学何処に行こうかまだ決まってないって人が少数ながら出てきます。
      大学進学は関関同立の中に行くのが毎年一人位。
    • 施設・設備
      体育館→部活数に関して体育館は狭いイメージ、態々近くのホールを借りて舞台発表するレベル
      グラウンド→結構な広さだと思います
      図書館→利用する生徒が少ない為か教室1個分あるか無いかの大きさです。
    • 制服
      女子の制服は可愛らしいですが男子の制服(特に冬服)が微妙です。袖を捲らないとパジャマみたいだし、男子だけベストが無いのも理解出来ません。
      女子は制服を買う時に靴下は1足位でいいと思います。1年履いてるとゴムがゆるゆるになってズレてくるので
    • イベント
      かなりしょぼいです。文化祭は1日めに舞台発表、二日目に模擬店や展示をするのですが飾り付けがしょぼい。
      撤去時間が1時間しかないからか、生徒のやる気が無いのかは解りませんが他の高校に比べると地味です。
      修学旅行は東京でディズニーランドやその付近巡りらしいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      電車1本で行けるから、制服がダサくない。
      この理由で決めたのが今では間違いだったと思いました。
    • どのような入試対策をしていたか
      相当成績が悪くない限り勉強しなくても入れます。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      友達が居ないと発言すらしない生徒が多いです(内気な子が多い気がします)。その点ヤンチャ系の人の方が我を貫くと言った感じで授業に関係ないだろって事も発言します。それで場の空気が和む事もあるので一概に真面目が良いとは言えないですね。
    • アクセス
      電車降りてからの坂道は覚悟しておいた方がいいです。ただ、足の筋力が付きます。
    投稿者ID:199577
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合併する前からあるのでいろいろと不便なとこありますが年々少しずつ綺麗になっていますし、学校行事には先生もちからを合わせて動くのでとても楽しくすごせます
    • 校則
      遅刻すると指導などありますがケータイ持ち込み禁止ではないです。
      学校にいるときは電源を切るかサイレントにしてたら大丈夫です
    • いじめの少なさ
      教師と先生間はとても仲がいいです。
      悩みも先生に相談でき、勉強も個人的に教えてくれます。
      団結することが多いのでイジメはないです。
    • 部活
      バトントワリング部がとても人気です。
      夏休みの野球応援にも参加したり、大会やイベントに出席しています。
      部員は少ないですが先輩後輩関係なくみんな仲良く練習して賞をとった時は皆で喜びを分かち合っています
    • 進学実績
      自分の行きたいとこに行けます。
      先生は応援してくれますしアドバイスもくれます。
      迷った時も先生に助けてもらえます。
    • 施設・設備
      体育館も広く昼休みには使えたりします。
      グラウンドはとても広く、雨が降っても吸収性がよい砂を使っているので次の日にはすぐ使えます
    • 制服
      女子の制服がとても可愛いです。
      合併する前と比べて現代の女子高生って感じの作りになっています。
    • イベント
      文化祭は2日目おこないます、球技大会や体育大会、修学旅行等あります
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      学校法人立志舎 大阪動物専門学校天王寺校動物管理学科動物看護コース
    投稿者ID:225936
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学時240名、卒業時200名と毎年約2割が中退します。この数年変わらないと思いますが、変えようとする学校の努力も見えないような・・・。
    • 校則
      公立だから緩いと思います。茶髪もいるし、アルバイトをしている子も多数います。校則を守らない子はいつのまにかいなくなるので荒れる事も無いです。
    • いじめの少なさ
      勉強、部活に無関心が多いからか?ライバル視する相手もいないから?いじめは聞きません。いじめるほどの活気がないような(笑)
    • 部活
      部活数は少なめ。毎日練習するクラブも少ないようです。楽しくクラブ活動をしたい人には良いと思います。帰宅部が多いです。
    • 進学実績
      センター試験を受験する人はほとんどいないと思います。指定校推薦もあるので真面目にして成績も良ければ大丈夫です。専門学校、就職が多数です。
    • 施設・設備
      校舎は綺麗で、校庭も広く、グラウンドから見える景色は絶景です。車もほとんど通らないので昼間でも静かです。自然の中にある学校です。
    • 制服
      男女共オシャレな制服だと思います。紺のブレザーにチェックのスカートとパンツ。
    • 先生
      熱血な先生もいますが、やる気がない先生も多いのでは・・・。大学受験をする生徒が少ないので受験勉強を教えるというより、単位を落とさず卒業させる事に一生懸命のようです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分のレベルに合っていたから。毎年定員割れをすることが多く合格しやすかったから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      関西神学セミナー。
    • 利用していた参考書・出版社
      塾で配られていたテキスト。
    • どのような入試対策をしていたか
      塾のカリキュラム通りに勉強していました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大手の専門学校。
    • 進路先を選んだ理由
      大学受験の為の学力が無く、就職もしたくなかったので。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      偏差値45レベルの子が入学しているのに、わからない所は自分で勉強しなさいと言う教師には驚きました。もちろん熱心に指導する教師もいますが。大学受験する子が少数なので勉強する必要がないからかも。
    • アクセス
      王寺駅から1駅ですが、生駒駅から結構あります。快速や急行が無く1時間に2~4本の普通電車のみ。最寄り駅の信貴山下駅から急な上り坂を15分!その間コンビニ等寄り道できるお店がほとんどありません。
    投稿者ID:146606
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からかなり距離があり、坂がきついです。でも、バスもあるのでそこまで不便ではないと思います。あと近くにほぼお店がありません。
    • 校則
      そこまで厳しくありません。普通の他の高校と一緒ですね。ほぼ。
    • いじめの少なさ
      隣のクラスでいじめがあったとは聞きましたが、詳しくは知らないです。
    • 部活
      これといってないです。
    • 進学実績
      県内の高校かもしれかも知れません。私は県外いきまし行きました。
    • 施設・設備
      そこまで整ってはいませんが、グラウンドの水はけがかなり良かったので野球に最適でした。
    • 制服
      とても可愛く、かなり評価は高いと思います。それを目当てに入学した方もいるのではないでしょうか。
    • イベント
      本当に普通ですね。野球部は近くの山を登って降りたりなんかするイベントはありましたが。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      未定です。
    投稿者ID:218569
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      西和は校則が厳しくて注意される事が多いと思います。でも自分のために怒ってくれているんだと思います。
    • 校則
      髪の毛はちょっと茶色いだけで注意されるし化粧はもちろんカラコンもバレたら先生に落とされます。服装もよく注意されやすいです。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは特にいじめとかはなかったです。でも、裏で悪口を言われてる子はいました。先生が生徒にいじめられてるのもありました。
    • 部活
      部活動をしている生徒は他の高校と比べて少ないと思います。なので廊下とかに勧誘のポスターなどが貼っていました。
    • 進学実績
      過去に京大に進学された先輩がいると先生が言ってました。2年の時点でいろいろ希望の進路について聞かれてそれについてアドバイスしてくれました。
    • 施設・設備
      運動場は教室から遠くてチャイムが鳴るまでに間に合わない時があるので不便です。夏は教室が暑くて扇風機だけでは暑すぎました。
    • 制服
      西和の制服は可愛いと有名だったので西和に入学したした。シャツがブルーで可愛かったです。リボンも可愛かったです。
    • 先生
      生徒と友達な感じで接している先生が多かったです。フレンドリーでした。でも、悪い事をしたら凄く怒られます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家からも近いし中学の時の担任の先生が西和は私に合うと思うからと言われたので入学しました。
    • 利用していた塾・家庭教師
      ない。
    • 利用していた参考書・出版社
      英俊社の赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      入試の過去問題を解いたり同じ公式の問題を何回も解いたりしました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      してない。
    • 進路先を選んだ理由
      どこにも進学してないし、就職てないです。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      テスト前の放課後などには各教科の先生が授業していました。テスト前の授業では自由時間があり何の教科を勉強してもいい時間がありました。
    • アクセス
      電車はちょっとしか乗らないけど駅から学校までの坂道がしんどいです。特に夏はつらいです。でも、友達と喋りながら登ったらあっという間につくしいい思い出になりました。
    投稿者ID:173403
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2013年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      本当に勉強をしたい人にはあまりおすすめはしない。楽しみたい人ならok
      【校則の自由さ】
      ピアスなどをあけてる人がいた。
      【学習意欲】
      授業態度はあまりよくはなかった。
      【いじめの少なさ】
      いじめはあまりみかけなかった。
      【部活動】
      テニスが強い。他はそれほど目立ったクラブはない。
      【進学実績】
      比較的思っていたところにはいけた。しかし進学校ではない。
      【アクセス】
      駅から学校にいくまでに約1キロのすごく急な坂がある。
      【学費】
      普通、一般的。
      【施設設備】
      グラウンドが広い。グラウンドでやる部活などは楽しい。
      【制服】
      冬服は色は青っぽいのがよかった。夏服は白であまりよくない。
      【先生】
      熱心に教えてくれた。先生はいい先生が多い。
    入試に関する情報
    • 利用していた塾・家庭教師
      ひのき塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた。
    投稿者ID:9042
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    2013年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      緩すぎる学校であり、勉強ムードも正直ありません(これは昔からですが・・・)。
      現在では旧信貴ケ丘高校時代にあった落ち着いた雰囲気も無く、信貴ケ丘時代を知る私にとっては悲しい。
      近年ではレベルも落ちてきており、退学者も相当多いと聞きますし、何より無気力な学生が増えた。

      個人的には残念ではあるが、今後は少しでもやる気ある学生が増え、活気ある母校にしてもらいたいと思っています。
      何とか上位大学に行ける最低ラインの高校だと思いますし、3年間しっかり部活と勉強を頑張って下さい!!

      【校則】
      緩すぎると思います。

      【学習意欲】
      勉強しに来ている学生は少ない。

      【いじめの少なさ】
      自分たちの代では聞かなかった。

      【部活動】
      過去はテニス部が強かった?
      部活に入らず、バイトをしている学生が近年では増えている様子。

      【進学実績】
      上下差が激しい。自分は産近甲龍に進学したが、上は国公立・関関同立、下はフリーター。この学校のレベルだと三年間頑張れば、何とか中堅レベルの大学に入れる。
      進学希望であるならば、類型選択でⅡ型(国公立対応クラス)へ進む事をおススメ。

      【アクセス】
      信貴山下から徒歩orバス。
      坂の上にあるので、冬場は良いとして、夏場の徒歩通学は地獄。

      【施設・設備】
      食堂があれば・・・ それ以外は特に困っている事は無かった。

      【制服】
      女子には人気。

      【先生】
      進路について熱心な先生が多いとの情報有。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      ・良い意味で田舎の高校で、校風がマッタリしたイメージだった。・入部予定の部活(体育会系)がそれなりに強かった。・大学進学も3年間頑張れば、関関同立・産近甲龍も進学可能な高校だった。(当時偏差値48程度)・英語に力を入れていた。(当時)・信貴ケ丘高校から西和清陵高校となる時期であり、自分たちが一期生となる点。
    • どのような入試対策をしていたか
      かなり昔なので全く覚えていません。笑☆私立併願校・奈良大学附属高校 文理
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      産近甲龍・経営学部系進学その後、現在電機メーカー(総合職)勤務
    • 進路先を選んだ理由
      ・親の仕事の関係で、公認会計士を目指したいと考えていた。・仮に会計士を諦めたとしても、就職活動に響かない学歴が必要と考え、就職率では無く、就職先に優良企業の多い大学への進学を考えた。(関関同立を第一志望だったが、あえなく撃沈)
    投稿者ID:11784
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

17件中 1-17件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

奈良県の偏差値が近い高校

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 西和清陵高等学校
ふりがな せいわせいりょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

0745-72-4101

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

奈良県 生駒郡三郷町 信貴ヶ丘4-7-1

最寄り駅

-

奈良県の評判が良い高校

奈良県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  奈良県の高校   >>  西和清陵高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服