みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 倉吉総合産業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2010年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職を目標にしているので、進学したい人には不向き。あまり頭は良くないです。
専門的な分野に進みたい人や、就職したい人には向いています。 -
校則就職することを目安にしている高校なので、校則がとにかく厳しい。
前髪も眉上とか、スカートもひざ下とかで、あえてオン眉や、長めのスカートにしている子が多かった。服装検査が毎月あります。
ひっかかると、後日直した所を生活指導の先生や、科の先生に見てもらい確認印をもらう。(通称スタンプラリー)
学校を遅刻や欠席しても、理由を言いにスタンプラリーしなければならない。(病院とか、急な体調不良とかやむを得ない遅刻でもしなければならないのは理不尽だと思う)
アルバイトは申請すればできたはず、だけど基本部活をするよう言われる。部活して土日バイトの人もいました。
携帯の持ち込みはいいけど、校内での使用は禁止。迎えを呼ぶ時に玄関でのみ使用可。緊急連絡は職員室の電話を借りなければならない。 -
いじめの少なさ生徒と教師間のトラブルは聞いた事ないですが、生徒間のいじめなどは他の高校と同じようにあります。
-
部活動私は演劇部でしたので、他の部のことはあまり知りません・・・。
運動部はそれなりで、文化部は怠けたい人が多いです。
ソフトとかラグビーとかが強かったかな・・?顧問の先生のやる気や能力によります。 -
進学実績専門学校や専門的な大学への進学は多いです。
就職率が高いことは確かですが、求人を出してくる企業には、あまりよくない企業もあるようです。学校も就職率にこだわって、サポートができきれていないのが現状だと思います。良い企業を選べるかは自己責任です。 -
施設・設備校舎は新しいこともあり割とキレイです。実習棟が古いけど、そこまで汚くはない。
体育館とプールが離れているので、更衣室からプールまで、タオル巻いてこそこそ移動していました。更衣室横にシャワーがあるので、プール後に使っている人もいました。 -
制服鳥取中部の制服は地味なものが多いので、その中でいったら良い方だと思います。
紺ブレザーに白シャツ。冬は中に紺のセーター。紺にブルーチェックのネクタイ(男女共)。女子は衣替え期には、ベストの着用可。(ベストの購入は強制ではないので、お下がりで着ている人が何人かいました。)グレーのタータンチェックのスカート、グレーにストライプのパンツ。夏はネクタイなしで白のカッターシャツ。 -
イベント文化祭は人数が少ないせいか文化祭の実行委員も少なく、出し物も少なくあまり楽しくない。科ごとの教室出し物とか、3年はさぼる人が多い。
運動会は普通。マルチは運動苦手な人が多いから万年ビリでした。
強歩は歩くのが相当きつい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名産業人材育成センター米子校 デザイン科
-
進路先を選んだ理由グラフィックデザイナーになりたかったが、専門や美大には金銭的に難しく悩んでいたところ先生に教えてもらったから。
投稿者ID:361124 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校則も厳しく、清掃活動なども真面目に取り組める
教師やPTAも生徒の為によく動いてくださるし、勉強する内容もとても面白く為になる -
校則毎月ある服装・頭髪検査など、ほかの学校よりも数倍厳しく取り締まっていると思う
-
いじめの少なさいじめの話も聞かないし、先生方もやさしいのでトラブルなどは、聞いたことがないから
-
部活動今までたくさんの実績を残しておられる顧問の先生に教えてもらえ、中部でもトップの成績を誇る先輩がたに囲まれ、活気溢れる中部活動ができている。
-
進学実績就職率100%という安心感と、ほかの高校では体験できないたくさんの実習があるため叶いやすいと思う
-
施設・設備新しい校舎や実習のための設備など、必要最低限のものはそろっていると思う。
-
制服客観的にみて可愛いとは思うが、校則が厳しいためアレンジなどはまったくできない。
-
イベント今までの伝統を守ながら総産らしい行事が出来ていると思うが、やはり校則が厳しいため他の高校のように自由な行動は期待出来ない
投稿者ID:272591 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価社会に出た時に必要となる資格や人間性などがたくさん学べます!
学校全体が資格取得に一丸となって取り組むため、卒業までにたくさんの資格が取得できます!!そして、普通科高校に負けないぐらいの専門知識をたっくさん身につけることができます!!!
また、校舎が綺麗です!綺麗な環境で勉強ができることは、授業の取り組む態度にも影響してくると思います。なので周りの環境がとても整っていることは良い点だとおもいます! -
校則月に一回あることとか、眉毛を出さなければいけないとか少し厳しいかなとおもいます。
-
いじめの少なさ今二年生なのですが、生徒間のトラブル、先生間のトラブルとも聞いたことはありません。
-
部活動運動部では複数の部が国体に行っていたり、それにまけじと文化部も全国に行っていったりととても活気のある学校だとおもいます!
-
進学実績総産は企業さんからの信頼がとても厚くたくさんの企業から求人表が来るため自分の希望進路を叶えられると思います!
また、進学の方も就職と同じくらの進学率となっています。 -
施設・設備体育館や図書館などどの施設もとても綺麗で使いやすいです!また、専門校なのでそれを学ぶに当たっての施設などもとても充実しています!
-
制服キャピキャピと言った印象ではなくとても落ち着いた雰囲気です。形はブレザーです。
-
イベント運動会、競歩大会、学祭、研修旅行など楽しみな行事が沢山あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機働くために必要となる知識などがたくさん学べるという所に惹かれまし。
投稿者ID:270706 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とても多くの資格が取れます!専門の資格からそうでない資格まで幅広く取ることが出来ます。
また就職に関してもとても意欲的で高卒で就職したい人にはオススメです! -
校則髪型、爪、服装などは他の高校に比べてやや厳しいですが、社会に出てからはそれが当たり前になるのでここで学んでおくことは必要です。
-
いじめの少なさ私がいた頃には特に大きな事件等はなく、問題行動もありません。
-
部活動多くの部活で記録を出しており、国体、インハイにも多くの生徒が出場しています。
-
進学実績専門であれば希望に添えると思います。また専門ではなくても希望に添えるようにしてもらえます。
-
施設・設備専門の器具が数多くあります。図書館にはたくさんの本があります。
-
制服特に普通だと思います。冬はブレザー、ネクタイをちゃくようするのがきまりです。
-
イベント大きなイベントは運動会、学祭、強歩大会です。クラスで協力するので団結力が強くなります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員
投稿者ID:233825 -
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価専門教科が学べるので高校を卒業してすぐに就職しても、実務に繋がる。いろいろな資格も取得できるので、就職に有利。
-
校則少し厳しめ。化粧、スカートの丈、髪の色など、他校と変わりは無いが少し厳しめに思えた
-
いじめの少なさ学生ならではのいざこざはどこの高校でもあるので、並だと思う。
-
部活動ソフトボールは結構強い。陸上も活気に溢れている。文化部も豊富。韓国語も学べる
-
進学実績自分の内心にもよるが、叶いやすい方だと思う。進学するなら選択教科をきちんとするべき
-
施設・設備校舎はとてもきれいになったので快適。専門教科を学ぶ教室も綺麗だし、設備が整っている
-
制服可愛いと思う。ネクタイは自分で結ぶタイプ。ボタンダウンあり。
-
イベント学祭でバンドなど出来て楽しい。オリジナルトレーナーも作れて盛り上がる
投稿者ID:212544 -
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校の良いところは、専門的なことが学べて資格取得ができることです。就職するには断然有利な学校だと思います。求人も他の学校よりあるし、色々なことが学べて社会に出た時役に立つこともあります。悪いところは、校則が厳しいところです。他の学校より服装について厳しいです。あと3年間クラス替えがなくて、3年間同じメンバーだからそんなに幅広く友達ができないのが勿体無いかなぁて思います。
-
校則校則は他の学校に比べて厳しい方だと思います。服装検査があり、髪の長さ、スカートの長さ、ピアスの穴、カラコンなど厳しく確認されます。
-
いじめの少なさ私が見てきた分には、いじめといういじめはなかったと思います。クラスが3年間同じで好き嫌いやグループが分かれるとかはもちろんあると思うけどいじめていうのはないから安心できる環境だと思います。
-
部活動部活動では全体的に力を入れている方の学校だと思います。中学校ではなかったような部活があり、高校からでもいちからその部活を始めたりする子もいました。バトミントやレスリングなど。
-
進学実績大学受験する子もいたけど、専門学校に行く子が多かったです。進学率は高い方だと思います。大学受験をする人はだいたい普通科の学校を受験してました。あと他の高校より、専門的なことを学べたり資格取得ができる学校なので就職先の求人が多く出てて合格率も高かったです。就職したい人は総産は有利だと思います。
-
施設・設備学校の外も中も綺麗な方だと思います。校庭も綺麗で広いです。体育館も綺麗です。今は新しい校舎が立っているみたいです。格技場が古くてぼろぼろでした!レスリング部やバレー部が使っていました!
-
制服制服はブレザーで私たちの時代の時は、制服が可愛いから入学したいて子もいたし評判はよかったです。ボタンがついてるベストを着る子はいなかったから当時は買わなくてよかったて思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門的なことが学べて資格取得できる所に魅力を感じ、就職につながると思い受験を決めました。
-
利用していた参考書・出版社過去問集
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はひたすら過去問集の自分が苦手なところを中心に勉強をしました。あと面接があったので面接練習にも力を入れていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職先へ進んだ。
-
進路先を選んだ理由希望とは全然違うけど自分の頭のレベルで入れそうなところを選んだ。
投稿者ID:190576 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価社会に出てから適応できるよう忍耐力がつくような指導がされているとと思いました。毎年の文化祭も、z全員で力を合わせてると思います。
-
校則服装は厳しい方だと思います。社会に出てからの為に、身だしなみということで特に力を入れていると思います。
-
いじめの少なさいじめがあるような事は全く聞いてません。部活動も先輩たちとは仲良く、楽しんで毎日遅くまでやっていました
-
部活動子供の所属していた部は成績はイマイチでしたが、他の部は全国、中国大会に出場したり、良い成績もおさめたようでした
-
進学実績卒業後の就職は県内の高校では、ダントツ一位の就職内定率だと聞いています。子供の時も早くから殆どの子供達が決まりました、
-
施設・設備体育館での競技ですが、体育館が使用できず、グランドか週に2回か3回は、他の施設の体育館を借りて練習していました
-
制服女子のブレザーはイマイチですが、スカートはかわいい方です。男子は学生服のほうが、安上がりだし、かっこよかったのではないかと思います。
-
先生クラスによっては、熱心すぎる先生も見受けられました。学校全体ならいいのですが、クラスで指導方法が違うのもどうかなと思いました
入試に関する情報-
高校への志望動機就職の為に資格が、たくさん取得できるのが、魅力的でした
-
利用していた塾・家庭教師伝習館
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾の模試は受けていました塾での勉強ぐらいだったと思います
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得のために、早朝指導に特に力を入れているクラスがありました。おかげでほとんどの子が合格したようです。
-
アクセス駅から割と近いですが、自転車を使用してました。他の所で部活する時とか、ないと困るからです。
投稿者ID:149178 -
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価この学校では専門的な学習だけではなく、今後社会に出ていく際に「社会人として出来て当たり前のことを当たり前にできるようになる」ことを指導してもらったと思います。
-
校則卒業後は就職をする生徒が多く、社会に出ても大丈夫なように他校に比べて服装や髪型などの校則は厳しいと思います。
-
いじめの少なさなにか問題があれば、教師がしっかり対応して下さり、解決できていたと思う。在学中はいじめはなかっと思う。
-
部活動成績面ではいいとは言えないが、皆が一生懸命に取り組んでいる。加入率100%を目指しており結構積極的だと思う。
-
進学実績基本は就職が多いため、進学面では個別学習などをしていた。授業では選択制で進学を想定した授業もあります。
-
施設・設備校舎は新しく過ごしやすかった。一部古い建物もあるが基本的には新しい校舎にいることが多いのでいい。新校舎には冷房もありよかった。
-
制服男女ともにブレザーで評判は悪くないと思う。
-
先生どの先生も生徒の進路を気にかけ、積極的にフォローしてくれます。結構厳しい先生も中にはいますが楽しく過ごせると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機他校よりも就職率がよくそこに惹かれたため。
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったため面接練習と作文の練習を毎日していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名倉吉高等技術専門校コンピュータ制御科
-
進路先を選んだ理由もう少しやりたいことを探したかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学する人が少ないため、授業以外はあまり学習をしている印象はない。しかし、資格取得などの場合は、放課後等も学習していました。
-
アクセス駅からは徒歩15分くらいで悪くはないと思う。
投稿者ID:1243161人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価服装、髪型、授業態度など社会に出てから一般的に求められることを普段から指導もしくは実践できる。また、学校行事にも生徒の自主性を尊重している。
-
校則近隣の高校に比べて校則は厳しいです。たとえば、前髪は眉毛にかからない、靴下は無地が基本などがあり月に一回程度全校で教師による点検が入ります。
-
いじめの少なさ校則の厳しさや学校周辺の娯楽施設の少なさからか、ストレスの発散としていじめがどのクラスにも見受けられる。
-
部活動インターハイでは毎年全国入賞する団体もしくは個人がある。全国大会に出場などもよくあり、全校でのバックアップなどもある。
-
進学実績県内就職、県外就職、県内進学、県外進学など幅広くまた、ほとんどの生徒が第一希望に進ンでいる。就職、進学率はかなり高い。
-
施設・設備近隣の高校の中では比較的に新しい施設が目立つが格技場などの一部の施設は老朽化が激しい。施設によってはぜんそく持ちには辛い。
-
制服冬服は男女ともに紺色のブレザーで個性が人気が高い。また、ネクタイ着用のためカッターシャツとの組み合わせも人気の一因。
-
先生授業の区切りなどで質疑応答の時間を設ける教師が多く生徒が理解できてるか、授業についてきているかなど気にしている。
入試に関する情報-
高校への志望動機モノを作ることが好きなため旋盤実習などがあるクラスのある高校のため。
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので放課後は自主的に教師に面接の試験管役をお願いしにいった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進路指導室への自由な入退室、生徒の要望による図書館の利用時間の拡大など生徒の学習のために様々な改定が行われている。
-
アクセス最寄りの駅もしくはバス停から徒歩15分くらいのところにある。しかし、雪や台風による遅延や運休がよくある。
投稿者ID:113073 -
- 卒業生 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価高校の今から将来の仕事に使える技術を学べるし、就職内定率も良いから。部活動も結構種類豊富でやりたいのが多分見つかると思います。
-
いじめの少なさ自分のいた学科では大して問題になるようなことは無かった。他学科まではそうそう入ることも無かったので分からない。
-
進学実績この学校は進学よりも就職に向いてます。僕の他学科の友人も高校卒業と同時に県内で就職しました。
-
施設・設備できて新しいので教室にエアコン備え付けで実習教室も多くてとても良い。施設問題でやる気が削がれることはほぼないと思う。
-
制服普通にブレザーです。個人的に女子のスカートは好みの色合いだった。
-
先生生徒評価は割と極端な先生もいた。自分では何とも思ってない先生が陰口叩かれてたりとかチラッと耳にしたことがある。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通学科がつまらなさそうだったから
-
利用していた塾・家庭教師名前を忘れた
-
利用していた参考書・出版社無い
-
どのような入試対策をしていたか志望動機を各作業を結構やらされた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名神戸の専門学校に進学した
-
進路先を選んだ理由大阪とかと比べたら、地元の近くでやりたいことができると思ったから
その他高校に関するコメント-
アクセス他校程度では無いが駅との距離がある。最寄駅から歩いて30分前後かかるのは一つジョギング感覚で。
投稿者ID:39386
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 鳥取県の高校 >> 倉吉総合産業高等学校 >> 口コミ