みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 明治大学付属中野高等学校 >> 口コミ
明治大学付属中野高等学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生の質が悪い。そもそも声が小さくて聞こない人もいるから真面目に受けたい人も授業が受けにくい。校則が異常に厳しい
-
校則きびしすぎる。
月一の頭髪検査では担任の先生によって合格ラインがバラバラだし無理矢理に引っかからせようとする輩もいる。頭の堅い先生ばっか
携帯も取られたらかなりの期間没収される。
特に意味がわからないのはマフラー禁止。最寄りから学校までの道でマフラーをしているとキツく言われる。 -
いじめの少なさいじめというか嫌われる人はとことん嫌われる。
男子校のクセにカースト制が意外と厳しい -
部活動水球が強いらしい
あとはしらん -
進学実績他大受験する人を除くと9割は行けるらしい。
ただし学部を選べるのは上位の人だけだが。 -
施設・設備まあ綺麗な方
校庭は驚くほどに狭い
陸上のフィールドはオリンピックと同じものを使用しているらしい。
ただし陸上部の部活は学校以外でやるので往復がめんどくさい -
制服普通の学ラン
夏はグレーのズボンでださい
セーターは3色色があって意外とカッコイイと思う。 -
イベント文化祭は意外と楽しい。神輿もでるし出会い目的でくる人も多いからここで彼女を作る人が意外といる。
体育祭は平日やるから観客席は保護者ばっかり。
意外と盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機受かったから
投稿者ID:5091654人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価私は、高校受験で早慶2次落ちとなり、入学に至りました。国立大学進学を考えていますが、受験するには環境が悪いです。他大受験をする人へのサポートはありません。
おそらく、この学校に入学される生徒の多くは早慶落ちだと思いますが、入学するなら、明治大学に進学するつもりで入学した方がいいと思います。
つまり、早慶以上の大学は諦めるということです。
受験に対する環境が悪いので、私は転校も多少視野に入れています。
ただ、生徒は基本みんないい人で、休み時間は楽しいです。 -
校則普通より少し厳しいです。
伝統と時代遅れを履き違えた、意味のない校則が多いです。
高校生にもなって、スマホ回収というのは、少しどうかと思います。
-
いじめの少なさいじめはありません。
そこは断言できます。 -
部活動強いクラブはかなり強いです。
部活に打ち込むには、いい環境だと思います。 -
進学実績外部受験をする人のサポートもしている、と学校案内にはありますが、基本サポートなどされません。
中には、「高校から入学した生徒は受験するな」などと言う、頑固な教師すらいます。 -
施設・設備校庭は狭いです。
立地条件的に厳しいので、仕方がないですが。 -
制服学ランです。制服自体はいいと思いますが、何より通学カバンがあまりにも使い勝手が悪いです。肩に負担がかかるし、混んでいる電車内では周りの人の迷惑になります。
-
イベント普通にいいと思います。それなりに楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4881785人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価やっぱり何といっても明治大学への推薦です。
八割の生徒が明治大学に推薦されるというのは魅力だと思っています。
教師陣に関してはピンキリです。
頭が固すぎて生徒に嫌われている先生もいますが、面白く生徒から人気がある先生もいます。
明治大学の推薦を取らずに外部受験する人は40人くらいです。
授業はみんな寝ているので後ろからでもよく見えます。
-
校則結構厳しいです。
朝に携帯を回収、月に一度の頭髪検査など生徒を苦しめるものがいくつかあります。 -
いじめの少なさいじめは目立ったものはほとんどありません。特に高校では
推薦がかかってるのでそこらへんはみんなしっかりしています。 -
部活動強い部活はほんとに強いです。
インターハイに出ている部活もいくつかあります。
水球部が私的に一番活躍していると思います。
文化部もそれなりに頑張ってますが、やる気のない部活は練習が月に一回とかです。 -
進学実績明治大学に一番多く進学できる学校です。
明治以上に九割ぐらい行けるので進学面ではそこそこいいのではないかと思います。 -
施設・設備新校舎に建て替えられてとてもきれいです。特にトイレ
不満といえば学食がまずいのと体育館が少し小さいことくらいです。
-
制服普通です。
夏服はダサく、冬服は暑いときには暑く、寒いときには寒いです -
イベント文化祭は発展途上という感じです。
今年は結構盛り上がったのではないかと思います。
修学旅行はめっちゃ楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機明治大学の推薦です
投稿者ID:45343416人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価子供の青春が詰まった学校です。うちの子は運動部に入部し、本当に先生によくしていただいています。
クラブが盛んといいながら、他のお母様の話を聞く限り、様々です。あまり活動がなかったり、放任していたりと、最近の学校選びはクラブだと思いますが、そこには目を向けていないようです。 -
校則人それぞれですが、落ち着いた生徒であれば全く問題ありません。ヤンチャな子はヤンチャな学校に行ったほうが良いと思います。
-
いじめの少なさ先生が迅速に対応してくださいます。
-
部活動クラブに入部していないと、身に付かないことがたくさんあります。
珍しいクラブが関東大会やインターハイ出場をしているみたいです。
バスケや野球など、競技人口が多いクラブはあまり強くありません。
バドミントン部は関東大会に行ったらしいです。
-
進学実績普通に勉強していれば、明治大学まで進学できます。
-
施設・設備校舎が、新しくなりましたが、窓が開かないらしく、少し息ぐるしさを感じるようですが、綺麗です。
-
制服学ランは格好良いですね。
投稿者ID:523445 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価男子校らしさを最大限に活かした最高の学校です。
相撲、水球、アーチェリー、射撃部など特殊な部活も多く活動も活発です。
唯一のネックでもあった校舎に関しては、建て替えによりすごく綺麗になりました。 -
校則毎月頭髪服装検査があり、そこそこ厳しめに見られます。
しかしこれ関しては社会人になっても必要なマナーを学べたと思っているので全く不満はありません。 -
いじめの少なさいじめはありませんでした。
入学時に徹底的に叩き直されます。
中学から明大中野の人は既に「いじめはダサい」という意識があり、高校から入学してくる生徒もそれに染まっていくという形です。
先生はいじめを絶対に許しません。いじめのようなものが少しでもあるようであればガッツリ叩き直されるはずです。 -
部活動活発です。
水球、射撃、相撲といった特殊な部活をはじめ、ラグビー部や柔道部など大きな大会で成果を残している部活も多数あります。
入学したら絶対にどこかの部活に入るべきです! -
進学実績明治大学への内部進学率は大体7割程度です。
しかし、内部進学にあたっての大体ボーダーがあり、それを超えさえすれば全員いけるらしいです。
成績上層部は毎年一般受験で早慶、有名国公立大学へ進学しています。 -
施設・設備建て替えにより、校舎、体育館が広く、綺麗になりました。
ただ校庭は建て替え前よりは少し狭くなりました。 -
制服学ランです。
青春は学ラン!と思われる方にはもってこいです! -
イベント文化祭、体育祭、修学旅行など充実しています!
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験生なのでそのまま内部進学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名早稲田大学教育学部国語国文学科
投稿者ID:5122562人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価文化祭や見学会に来た方は、設備の良さなどを気にしたりすることがあると思いますが、在校生の視点では用具の横幅に合わない棚とか明らかに狭い通路とかボロがいろいろ見えて来ます。
センター試験廃止の動きで付属校の人気が高い傾向にありますが、明治大学への推薦率は文系70~80%、理系は50~60%といったところであり、確実な推薦ではありません。まして人気の高い学部への推薦枠ともなれば成績は相当上位に入らなければならず、厳しい条件です。 -
校則生徒自治など飾り、近年流行のタブレット授業などまだ試験段階にようやっと入ったところであり、スマホなども持ち込み禁止しています。電子辞書が規制されないのが不思議です
-
部活動まぁやってるところはやっている、という感じです。所属、退部は自由ですし、帰宅部に対するいじめなどはないのでそこは安心していいと思います。顧問の質は劣悪ですが。
-
進学実績文系なら、1年から気をつけておけばそこまてま心配することは無いと思います。明大推薦を狙わない場合のサポートは低いですが。
-
施設・設備体育館はしっかりとしています。図書館の在庫も高校としては十分なほど。先述したような欠陥は目立ちますが、まぁぼちぼちといったところではないでしょうか。
-
制服制服はまぁともかく、バックが非常にダサい上に持ちにくい。
-
イベント文化祭など、殆どの行事は対外にむけたものが多く、生徒の楽しみは二の次です。体育祭はしっかりとグラウンドを借りてやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4626182人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価まだ在校生なものですが個人的には大好きな学校です。文武両道で質実剛健、挨拶もしっかりできる社会にでてこの学校で良かった!と思えそうな学校ですね。
ただ一つ勘違いして欲しくないのが100%の人が現在絶対的な人気を誇る明治大学には入学できません。あくまで
75~80の入学です。残りの10~15は東大京大医大早慶の超名門校です。しかしながら10%の落ちこぼれに入ると明治大学に推薦できるだろうと考えてきた我らの極一部は受験勉強も必死にする出だしが遅くなります。
そこは徹底して!出来ないようであれば親が管理するべきです。また文武両道な友達がいれば競争心が高まり
何段階も自分をこの学校で高めることが出来るでしょう。高校は偏差値がものすごく高いです。(開成などには
足元にも及びませんが(泣))けれどもガッツのあり
人一倍努力のできるようであれば是非来るべきです。
自分は平中生なので高入生のこれからの友達やこれから入る平中生さんよろしくお願いします!
この学校でレベルを高めていきましょう! -
校則携帯電話を敷地内で使うと相当な期間没収されます。
頭髪検査と持ち物検査があります。
正直に言っちゃうと堅い校則ですね。(> -
いじめの少なさ先生方は熱心に向き合ってくれます。
自分のクラスで不祥事が起きた時は1時間くらいクラス全員に話をされましたね。
比較的ありません。男子校の特色でしょうか。 -
部活動部活動はとても素晴らしいです。
それぞれの部活道の結果は公式サイトにてお願いします
なによりも顧問が熱心で1から指導してくれます。
比較的中学から始めてもレギュラーになり関東、全国、
世界に行けます。しかし勉強はおろそかにしないで!
-
進学実績自分は平中生ですが明治か指定校推薦で慶応や東京理科に行きたいです。今のままでは指定校推薦は無理ですが
正直に言えば自分次第です!!先生もしっかり勉強についてアドバイスくれるし下の子は面談だってします。
気持ち入れていけばほぼ絶対明治以上でしょうか。早慶だって学年に30人くらいいますし。東大京大も例年でてますし。 -
施設・設備やっと第2体育館(ランニングコース、自動椅子設備、自動バスケゴール機、空調設備、新品の機材等)ができ図書館も雑誌からライトノベルまで広くジャンルがあります。東大過去問だってありますよ!
体育館は校則を守れる学年であればやすみじかんとして使えます。校庭は狭いですね。拡張はしたもののうーん。って、感じがします。ゴルフ練習場や射撃場もあるのでそこはチャラですかねぇ。人によります。校庭の感想は -
制服学ラン!校内では脱いでセーターを着れます。
-
イベント文化祭がどうも腑に落ちない。
神輿や音楽部のパレードみたいなのもあります。
少しものとりなさを感じるかも。
今年から本格的にやるようなので期待しましょう!
文化祭だけでは☆3です!あと体育祭は小岩の方でやります。しかし
なぜ☆4に自分はしたかというと中三で奈良京都の
修学旅行(天皇様が行くらしいホテルに泊まる)は絶品だと先輩から聞きます。中三最後の語学研修
ニュージーランドは高いけれどもこれもまたすごく経験になると聞きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機すいません。平中生です。
高入生の人は早稲田?とか偏差値70以上の自分的でいうエリート志望の人が落ちて来るそうです。ほとんどは第1志望だと思いますが。
投稿者ID:44185111人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]-
総合評価星1つにしましたが本当は0にしたいぐらいです。
はっきりと申し上げてこの学校は教育機関として生徒の能力を伸ばすということよりいかに3年もしくは6年という期間を適当にそれなりに過ごして明治大学に推薦で滑りこめるかということに重きを置いています。教師陣も頭の固い人ばかりで職員室は通称老人ホームと呼ばれています。何でかって?それは簡単ですこの学校で働いたら定年まで老害のように生徒をいじめつけるだけでいいからです。普通に疑問に思ったことがあって質問しただけでもすぐに声を荒げたり威圧するものも少なくありません。自分の頭で考えて行動するなんて自由さはありません。受験期にいっぱい勉強して賢くなって自分の頭で考えられるようになった人は来ない方が賢明です
まあ社畜養成校としてはとてもいいと思いますけどね -
校則自由がない
生徒の意見が通る機会がないので変わる見込みもないです -
いじめの少なさ多くも少なくもないけどあることはある
-
部活動強いとこは強い
-
進学実績教科書レベルよりちょっと下のレベルの授業なのでいざ外部受験するとなると厳しい
-
施設・設備出来たばかりで綺麗
この学校のメリットはこれぐらい -
制服ダサい
暑い日でも冬服のジャケットを着ていないといけないから辛い -
イベント学校行事が超絶つまんない
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
他にも受かったところがあったからこんなとこ来なきゃよかった
投稿者ID:43371629人中14人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価明治大学より上を目指す方、この学校をよく知らない方、滑り止めで入学される方は危険です。明治大学に行きたいと思っている方にとっては、とてもいい学校だと思います。
-
校則頭髪検査があるくらいで特にないですが、やたらと変なことをすると後々厄介なことになります。
-
いじめの少なさ自分の経験に基づいて話すと、教師と生徒の関係なんて薄っぺらいものです。人によって好き嫌いはかなりあると思います。積極性がないと孤立します。相手から話しかけてくれるなどの期待を持たないほうがいいと思います。一部、例外はありますが。一時的な悪口などはよく聞きます。いじめは多くはないと思います。
-
部活動ラグビー、相撲、卓球、射撃部などが全国大会で活躍しています。野球部やサッカー部などもいいところまで進んでいます。しかし、文化系のマニアックな部活はひとつもありません。
-
進学実績定期テストの上位者から内部推薦が決まっていきます。内部推薦がもらえない人もけっこういます。慶應理工学部の推薦枠も現在は3枠あるそうです。他大受験コースなどは設置されてないです。
-
施設・設備新校舎には暗い印象を受けます。一度、自分の目で確かめてみるのがベストだと思います。
-
制服普通の学生服です。
-
イベント文化祭などはつまらないです。これは私だけの意見ではありません。体育祭も、いつ終わったか分からないくらいつまらないです。クラスの団結など中学生の時の体育祭とはかけ離れているものでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:31168919人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この学校を志望する人は必ず文化祭に来て欲しいです!
この学校の長所はトイレが綺麗なのといじめの少なさと成績の低い人のカバーはしてくれます。
短所は文化祭が壊滅的、大学受験する人の手伝いなどを全くやってもらえない、グランドなのが全く使えなく外遊びは皆無です、校則が他の学校よりは多少厳しいのと学校のカバンが無駄に重い。
まずこの学校に今自分と同級生の人のまあ低く見積もって3、4割以上はこの学校に入って後悔してると思います。(その多くが中学から上がった人)
この学校は女子嫌いな生徒には天国とも言えるでしょう。
学校生活なんかはどうでも良く明治の付属だけしか興味の無い人も後悔しないでしょう。
まあ普通の男子高校生にはお世辞でも楽しいと言える場所では無いと思います。
ちなみに今年の文化祭は来なくて良い学年がありました(いろんな意味で終わってる気がします)
-
校則他の高校に比べれると校則は多少厳しいと思います。
普段の学校生活の校則はまあ他の高校と比べてもそこまで変わらないと思います。
ただ文化祭などのイベント行事についての規則は他の高校と比べて正直絶句するぐらい厳しいです。
-
いじめの少なさこれに関しては何とも言えないと思います。学校生活でのいじめはほとんど無いと言えます。ただ部活によってはいじめは意外とあります。(先生は気づいて無いと思います)
部活でのいじめの場合は部活から追い出そうとするために相手にしないなどのパターンや他の部員との部活に対しての熱心さが原因のパターンもあります。
-
部活動武道系の部活は確かに良い結果を残していると言えるでしょう。
武道系の部活以外の部活で結果を出しているのはマイナーなものが多いと思われます。
例えばバスケ、テニス、サッカー、野球などのどこにでもあるようなスポーツはあまり良い結果では無いでしょう。 -
進学実績明治への推薦率は理系が約5割、文系が約7割5分でしょう(全体では7割5分程度)
普通に勉強をしていれば明治大学に行く事は出来ると思われます。
ただ自分の希望する学部に行きたいのであれば少なくとも三分の一より上の順位にいなければいけないと思います(年ごとに人気の学部が違ったりするため何とも言えない)。
-
施設・設備プールは一応温水ですが適度につめたいです。
図書館は今のところはあまり大きく無いです。
体育館はまだ新しいのが出来ていないので何とも言えません。
校庭はいまのところはグランドは狭いです。
ちなみに
野球やテニスは基本校外の場所でやります。
外の施設は大きくありません。
施設・設備に関しては正直自分では何とも判断出来ないので学校見学会か文化祭の時に自分の目で良く見て判断してください -
制服服は高校指定のものです。
これに関しては人それぞれの好みがあるので何とも言えないです。
-
イベント文化祭は誰がどうみても壊滅的だと思います。
なぜなら出店、お化け屋敷などの有名どこの出し物は禁止されてます。それに各クラスでの出し物は全く無く、8、9割方部活についての説明なので他の学校の同級生が驚くほど来ません。文化祭なのに女子高生などの交流は皆無です。
それに去年の文化祭は来なくて良いと言う学年があるほどです。
イベント行事は期待し無い方が良いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機他に行ける学校が無かったから。
投稿者ID:29015215人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価明治大学に進めるので、自分のしたいことに打ち込めると思います。しかし、男子校なのでときどきうるさくなるのが難点でしょうか。
-
校則かなり厳しいです。
ウォークマン等はもちろん、携帯電話も許可制、学校では回収されます。 -
いじめの少なさ先生が個性的なので、生徒によっては嫌うこともあるかもしれません。生徒同士は仲が良く、雰囲気はいいです。
-
部活動県内でベスト8に入るほど強い部活もあれば、楽しくすることを心がける部活もあります。
-
進学実績明治大学に進めるのは7割ですが、成績上位者は他大学に進むので、浪人はそこまで多いとは思いません。
-
施設・設備現在、校庭は改装工事のため、かなり狭くなっています。
室内プールなど、設備は充実しています。 -
制服学ランなのでなんとも言えませんが、中に着ていいのは指定のセーターのみで、上着も着るのは不可能です。
-
イベント改装工事の影響で、文化祭も1日しかありません。体育祭は他のグラウンドを借りてやります。
投稿者ID:27193710人中8人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価とても賑やかではあるが、悪く言えば騒がしい学校。
でも、男子しかいない分余計な気は使わないし楽しい。 -
校則校則は厳しく、携帯は持って行くと朝、先生に預けなければならない。また、頭髪検査もまあまあ厳しい。
-
いじめの少なさいじめはないけれど、多少度がすぎたいじりがあるときがある。けれど、基本は皆仲がいい。
-
部活動男子だけの分、ほとんどの人がクラブに入っていて活気がとてもある。
-
進学実績附属校だから、普通に勉強してれば大学に行けるし慶応大学への推薦や国立との併願受験が可能で進学しやすい。
-
施設・設備今年、改装工事が行われている。まだ途中のためこれからどんどん充実していくと思われる。
-
制服冬は学ランのため普通にかっこいい。夏はグレーのズボンでこれまた普通にかっこいい。
-
イベント体育祭は体力測定テストみたいな感じで、文化祭はつまらない。さらに移動教室は虫が多いところに泊まる。イベントは好まないものばかり。だが、普通の高校生活は普通に楽しい。
投稿者ID:2713508人中7人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価はっきり言って、この高校を志望する際はちゃんと考えるべきだと思います。
確かに、明治大学の付属という点を考えれば非常に他校よりも先を見据えたら有利だと思います。ですが、高校生活に重きを置いて考えるのであれば、この明大中野はあまりおすすめできません。
中学生の皆さんのなかには、高校生活で一番楽しみな行事に、文化祭を挙げる方が多くいると思います。そういった中学生の皆さんは、この高校には期待しない方がよいと思います。
建て替えの工事の影響というのも確かに事実ではありますが、それだけでは理由にならないほど文化祭は酷いです。そもそも文化祭と呼べるのか、むしろ展覧会ではないのかというほどです。
出し物、模擬店、準備など、文化祭と聞き思い浮かぶ光景すべてがこの高校では有り得ません。百聞は一見にしかずです。その目で見てみては如何でしょうか。
(ちなみに、生徒は行かなくてよいという前代未聞の文化祭であるということも記しておきます)
文字数に限りがあるので多くは語れませんが、高校生活を楽しみたい方にはおすすめできません。 -
校則頭髪検査が月に一度のペースであります。
また、アルバイト禁止です。
入学前に校則について知っておくべきことがひとつあります。
それは携帯電話についてです
朝のホームルームで各自の携帯電話を回収されます
放課後のホームルームで返却されます
また、校舎内での携帯電話の使用や、制服姿での写真の投稿等が見つかった瞬間におそらく停学処分が下ります。携帯電話についてはそれほど厳しくなっております。守ることは簡単なので問題はないと思いますが、それだけは知っておくべきかと思います -
いじめの少なさこれに関しては心配無用です
それぞれ仲の良いグループ等で固まることが非常に多いと思います。
他グループには無干渉という感じなので、気にすることはないと思います。 -
部活動どの運動部も非常に練習が厳しいと言われています
その分、実績は残っています
その競技を本当に続けられるかどうか考えてから入部することをおすすめします。
ちなみに、どの運動部の顧問の先生も、名実ともに素晴らしい先生方ばかりです。 -
進学実績400人中300人が明治大学に進学できます
その他は推薦がもらえず、受験という形で明治大学をはじめ、様々な大学に進学することになります -
施設・設備これは酷いです
工事の完成時期が何度も遅れ、グラウンドすらないです
体育館も工事の途中です -
制服これは好みの問題なのでなんとも言えません
冬服は学ランで上下黒、夏服は指定のワイシャツに灰色のズボンです -
イベント総評にも記しました。
これは本当に酷いです
気をつけてください
入試に関する情報-
高校への志望動機明治ブランドのみ
投稿者ID:20353120人中14人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価昨日の卒業式を終えて、感謝の言葉しかありません。
校長先生が卒業生全員と握手をして下さり、素晴らしい卒業式でした。
本当に良い学校、そのひとことにつきます。 -
校則髪型は厳しいほうかもしれません。
-
いじめの少なさトラブルはきいたことがありません。
-
部活動ラグビー部や水球部、卓球部、全国大会で活躍している部が沢山あります。
-
進学実績付属校ですから明大進学ありき、ですが、
国公立なら推薦と受験の併願が可能です。
うちの子も学校の成績は真ん中より下位でしたが、明大の希望の学部の推薦合格をいただき、国立大学も受験しています。
担任からの叱咤激励のおかげです。
とても面倒見の良い先生方でした。 -
施設・設備校庭はせまいですが、校舎も体育館も新しくなりとても立派です。
-
制服普通の黒の学ランですが、夏服はグレーで、セーター登校可能な季節は、格好いいかも。
-
イベント文化祭は女子高生が沢山やってきます(笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機大学の付属で自宅から通える範囲内の学校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学理工学部か国立大
投稿者ID:41745812人中9人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価大学進学の推薦がありますし、毎回の試験にきちんと臨んでいれば大学進学が可能という極わずかな高校です。しかしその分普通の高校生と比べて本気度とかが少ないです。
-
校則かなり厳しいと思います。ほかの高校よりは髪型などの清楚を追求しているみたいで、それに性格があってる人などはぴったりだと思います
-
いじめの少なさ教師とは接しやすいですし、生徒ともかなり広範囲で作ることができます。
-
部活動倶楽部では多種多様で実績もそこそこの部活が多いですが、部活を作ることが難しいのが難点です
-
進学実績進学は明治大学がほとんどですが、指定校推薦も慶應大学なども現在ではあるみたいでいいと思います
-
施設・設備現在は工事中のため、あまり充実してるとは言い難いですが工事が終われば良くなるのでは....?
-
制服学ランですし、全身が真っ黒でかなり好感を持てました。個人の好みもありますが.........。
-
イベント行事も充実してると思います。すべては話しにくいので、専用のWebサイトで見てみては.......?
投稿者ID:26991210人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価いい友達に巡り会えます(^^♪
ただ、運動があまり得意でない人はしんどいかもです
運動に自信がある方入学おすすめします -
校則とても厳しいです。がっこうというよりは
一人の大人を育てることをメインに考えている学校だと思います
-
いじめの少なさほとんどないです。みんなそんな暇があったら部活に打ち込んでいると思います
-
部活動水泳部の活動が有名です、他にも地理部、地学部、卓球部が有名です
-
進学実績明治大学に7割進学できます。
ただ 勉強しないときついです -
施設・設備割とがっこうは 綺麗なほうです
さいきんあたらしくなりました -
制服普通の学ランです。
特に駄作もかっこよくもありません -
イベント体育館系なら
とてもあります。ただ文化祭はあまり盛んではないです
投稿者ID:2581388人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 1]-
総合評価多少不便に感じる点もあるが明治大学に高確率で行けるというメリットもあるので総合的に見ると良いかと思います
-
校則ケータイは朝預けてかえりに返されます。
頭髪検査が結構厳しいです。 -
いじめの少なさ男子校ということもありますし、男女間のトラブルがないのが大きいです。
-
部活動メジャーなスポーツではあまり目立ちませんが、水球などはかなり強いです。
-
進学実績明治大学に7割くらい進みますね
あと2割は他大受験、残りは浪人や短大ですかね -
施設・設備いま建て替え工事中なのでとても充実した設備になると思います。
-
制服上着は学ランです。多少好きな人や嫌いな人と別れると思います。
-
イベント文化祭は規則が厳しく、あまり楽しくありません。女子との交流の場になってます。
投稿者ID:2529207人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価男子校ならではの楽しさがあるようです。
移動教室も全部が楽しかったぁ?と大満足で帰ってきました。
保護者会も比較的多い方なのでママ友もできます。母も楽しめます。 -
校則今時の学校にしては厳しいと思います。
でも、厳しい中にも多少のゆるさがあり息子自身はそれほどストレスは感じていないようです。 -
いじめの少なさクラス全体まとまりがあって仲良いみたいです。いじめなんて聞いたことありません。
-
部活動部活はいろんな部活があり、活動の多い熱心な部活とゆるい部活とあります。息子はほどよい活動の部活にはいってますが、楽しそうです。
-
進学実績明大がほとんどです。でも他の付属と違い全員がいけるわけではないので遊びすぎには注意が必要だと思います。
-
施設・設備今校舎建て替え真っ最中です。今高校は新しい中学棟を使用しています。来年は新しい高校棟を使います。きれいで設備もよく近代的な建物です。
-
制服冬は黒の学ラン。夏はグレーのパンツにワイシャツです。
-
先生体育会系のサバサバした怖くて面白い先生が多いような気がします。若い先生もハキハキしていてしっかりしてます。安心して子供を任せられる感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機明大の付属で通いやすかったから。
-
利用していた塾・家庭教師ena
-
利用していた参考書・出版社塾の教材。過去問。
-
どのような入試対策をしていたかいろんな学校の過去問をやりました。
夏休みもほとんど塾でした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲付属高校ならではだと思いますがいろいろな資格をとるチャンスがあります。
-
アクセスJRと都営大江戸線が最寄り駅なので便利です。
投稿者ID:13099415人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価現在、明治大学で有意義な生活を送っている息子が、明中でお世話になりました。
息子はスポーツが大好きでしたので、部活を引退するまで 思う存分部活に打ち込んでいました。でも 勉強の方はあまり好きではなかったので、高2までは明大の推薦が頂けるか安心出来ませんでした。しかし、部活引退後は 先生方や部活の顧問の先生方、OBのアドバイス等で勉強に打ち込み、希望の学部に進学できました。
勉強と大学受験のみを重視する方には 物足りない学校かもしれませんが、上下関係やコミュニケーション能力、社会に出た時の事を考えると良い学校だと思います。先日の倍率の高いゼミ試でも明中魂が生きた!と息子が話しておりました。文化祭や体育祭が不評のようですが…自分たちの行事なので、実行委員会で活躍して 思いを伝えてみたらいかがでしょうか?賛同してくださる先生方もいらっしゃるはずです。息子の学年の先生方は相談事やトラブルがあったら、いつでも親子共々話し合える本当に良い先生方ばかりでした。
付属校なので明治大学に進学する方が多いですが、それなりにメリットのある学校です。(ちなみに…男子高ですが、ガールフレンドがいる生徒は予想より多いそうです)
-
校則約 1度/月 の頭髪検査がやや厳しく感じるかもしれません。
その他は、常識を持って生活していたら 特に気にならないと思います。
-
いじめの少なさ万が一、イジメ等が発覚したら、即 職員会議のような話を聞いたことがありますので、イジメに関しては不安にならなくても良いと思います。
OBの先生方もいらっしゃいますので、先生方との距離は勉強以外でも良い関係が保たれていると思います。 -
部活動息子は、自分の力では関東大会まで出場できました。
先生方もとても応援してくださるようです。 -
進学実績自分の努力次第です。
受験が苦手でしたら、推薦を考えて普段の定期テストを頑張る事です。ただし、定期テストは 全ての科目の勉強を頑張る必要があります。
*12/10頃に、推薦についての話がまとまりますが…推薦が取れなくても、諦めずに短期間で受験勉強して、 東京理科大や法政大学に合格した友達も数人いました。 -
施設・設備新校舎への建て替え中でしたので、その後は分かりません。
-
制服詰襟の学生服で好みがあるかと思います。
-
イベント息子なりには…文化祭も体育祭も楽しんでいたようでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機付属高校のため、受験を気にせず、部活ができると思ったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
投稿者ID:35648115人中10人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価学校は部活が盛んです
でも真面目にやってる人ばかりではありません。先輩が真面目じゃない部活が多いです
-
校則厳しくはないと思います。女子校などに比べるとゆるゆるです。
-
いじめの少なさわたしの在校中は聞いたことがありません。心配ないと思います
-
部活動バスケ部はやる気がないそうです。それ以外の部活を推奨します!
-
進学実績進学は心配ないとおもいます。勉強してればですが、進学率は高いです
-
施設・設備あんまりきれいじゃないです。設備も新しくはないです。あんまり広くないです
-
制服何が違うかわかりませんが、かっこよくもダサくもないとおもいます。
-
イベント体育祭が疲れます。文化祭は楽しいけれど女子かくるので大変です
投稿者ID:2337355人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
この高校への進学を検討している受験生のため、口コミの投稿をお願いします
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 明治大学付属中野高等学校 >> 口コミ