みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 三田松聖高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価学校を総合的に評価した結果、星ゼロにしたかったが無かったので星一つ。星一つの理由としてはこれから説明していきますので省略。
-
校則全く厳しくないですね。ほんとに緩すぎて困ってます。僕自身の話では無いのですが授業中にスマホをいじっていても怒られない。ガムを食べていても何も言われない。学食では皆スマホをしている事を教師陣は知っていが何も言わない。その他にも沢山あるのですが多過ぎて全部は言えないので省きます。
-
いじめの少なさここは偏差値が低いのでいじめは多いと思います。(僕の考えではある程度偏差値とイジメの多さは比例します。)
-
部活動野球部が甲子園に出かけていますが出てないのでそこまで強くはありません。 あと今年は水泳で一年女子が一人インハイに出場しました。
-
進学実績偏差値と進路実績を見れば分かります。行けても特進の3~7人くらいが関関同立、産近甲龍です。国公立はそれなりの努力をしないと無理です。尚、現時点でこの学校から国立に行ったものはいない。
-
施設・設備私立というのに設備の悪さには驚かされました。校舎は汚い。黒板が上下移動しない(当たり前なのかな?) 隣のクラスとの壁が薄いので黒板に書く音や教師の声が丸聞こえで、後ろの席では自分のクラスより後ろのクラスの方が聞こえます。テニス部の友達から聞いたのですがテニスコートが四面と少ないそうです。あとは図書館の本が圧倒的に少ない。もはや皆無まである。
-
制服ださいの極みです。この一言につきますね。皆でださいださいしか言ってないです。
-
イベント偏差値が高くない学校のイベントはやっぱり充実しないよね。松聖祭では親以外誰も呼べなくなりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立1校受けたが色々あって落ちたので併願で受けてあったここに。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立 関関同立 近代
投稿者ID:3608645人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価電車のべんが悪い、高校の勉強ではなくほとんどが中学校で勉強するようなことばっかりです。同じようなことしかしません。
-
校則頭髪検査があるんですがちょっとでも色が違ったり長さもこえたりしたらすぐ再検査です。髪の毛いじれないし眉毛もいじったらダメです。
-
いじめの少なさトラブルありまくりです。
小さいことですがいっぱいあります。 -
部活動部活には熱がよくはいってると思います。野球部は頑張ってるみたいです。でも野球部の人達は変わった人が多くてめんどくさい奴がいっぱいです。野球部無駄にいきってる
-
進学実績偏差値低いんで難しいと思います。大学いきたいならもっと上の学校目指して勉強すればいいと思います。この学校に来たら就職すると思った方がいいです。
-
制服制服女子は可愛いとおもうけど男子の制服はクソダサいです。
-
イベントイベントは充実してるしめっちゃ楽しいです。でも文化祭と体育祭は一学期の間におえてしまいます。二学期からは正直ほぼすることないです。
投稿者ID:3580904人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価特進コースに所属していました。
2年生から特進コース又は準特進コースに上がれますが私は一年生から特進コースでした。
総合と特進コースでは教室が違い、離れていました。スポーツクラスと特進コースは大抵1年から3年まで固まった教室の配置でした。
とりあえず総合コースはうるさかったです。授業中はスマホをいじったり、寝るのが普通な状態をたまにみたりしました。集会中も制服を着崩したり、女子はメイクや髪型で毎回注意されていました。(わたし的にはどうでもいいのですが)
特進コースのなかでも少々注意を受ける者もいましたが授業中は本当に静かに集中しています。中には居眠りの常連もいましたが。
2年から準特進コースと合同で授業があるのですが、まぁうるさい。
レベルは低いし、授業が進まない。一緒にいること自体が嫌でしたね。先生に質問等をすればしっかり説明してくださります。一部を除いて。先生もあやふやであれば調べてきてくれたり、過去問を解いて説明に一日中考えてきてくれたりするのでいいと思います。
-
校則そこそこ厳しいと思います。
1ヶ月に一回検査があります。
いろいろいじらなければ問題ないと思いますが、先生によって面倒くさい人もいます。
特進コースやスポーツクラスは先生に対して挨拶するのが当然のような感じですが、総合コースは野球部やバスケ部などのクラブに入っていない限り無視もしくは友達感覚(カッコいい男性教員)です。 -
進学実績真剣にやれば関関同立はいけます。通常授業でも。
加えてスタディサプリも利用できるので予習・復習もバッチリだと思います。周りに流されなければ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:3528291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価たしかにこの学校の評判はあまり良くないかも知れません、たしかに私もはじめはイヤイヤ行っていました。けれど今では私はこの学校に行ってよかったと思います。なぜなら、受験前にはわからない問題を職員室に持っていけばずっと付きっきりで遅くまで2時間でも3時間でもマンツーマンで勉強を教えてくれましたし、勉強で行き詰まった際にほぼ毎日補修をしてくださった先生、身の回りのことや進学で困った時には真剣に一緒になって考えてくれた先生方のいる、私にとっては色々なことを学べた、自分の人生を変えてくれた、すごくいい先生方のいる素晴らしい学校だったと今では胸を張って言えます!!
-
校則厳しいとは思います。月に1回は服装検査や頭髪検査がありました。しかし校則にあることは殆どが社会に出たらごく普通で当たり前のルールです。
-
いじめの少なさ人数が多いため人により合う合わないなどで色々な話を耳にしたのですがそういった事以外は特に無かったはずです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学の理系学部に進学
投稿者ID:3513162人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価学べることといったら周りの人たちが終わってる人だらけの
中でも生きていかなければならないということぐらいです
学校が楽しいのはパリピだけで真面目な生徒は損をします
勉強がしたい人や学校生活を楽しみたい人にはオススメしません
行く高校がなくて遊び倒して夢もなく目標もなく
何の意味も無い3年間を送りたいならいいと思います
これをみた人が1人でもあの地獄に進まなくていいことを願います -
校則非常に厳しいです
頭がおかしいんじゃないか?と疑うレベルです -
いじめの少なさいじめはありませんが教師と生徒のトラブルなんて日常です
授業中トラブルが起きたせいで何回居残りしたかわかりません -
部活動頑張ってるところは頑張ってます
基本はたいして勝てないのでしない方が良いかと -
進学実績私は希望する大学のレベルが低かったので
普通に合格しましたが、友達は普通に落ちてました
Fラン大学に行きたい人や専門学校に行きたいなら
だいたい希望通りになると思います -
施設・設備夏の体育館は暑すぎます
校長の話が長いのは辛すぎます -
制服制服くらいしかいいところはありません
-
イベント他の高校と比べると規模は大きいらしいけど
文化祭は警察が毎年くるので外部者は呼べません
体育祭は運動部が活躍するだけです
修学旅行は楽しくないしいいところはありません
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校への進学が不可能だったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年制大学
投稿者ID:3506442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とても自然の中にある学校です。最寄り駅は30分に1本しか電車が来ないので、行く時、帰る時は混むことが多いので少し不便です。コースは総合コース、準特進コース、特進コースとあり、準特進コースは土曜日の午前中、特進コースは7時間目と土曜日の午前中にプラスで授業があります。どのコースでも頑張れば関関同立あたりを十分狙えますが、総合コースは休み時間に喋る人が多いので、すごい根性が無いと厳しいかもしれません。
-
校則校門に入ってからはスマホを触ってはいけないというのは少し厳しいかもしれませんが、説明会の時にとても風紀が厳しいと言っていましたがそんなことはありません。普通です。ここの口コミで風紀が厳しいだの言ってる人は、高校生は化粧をするのが当たり前だと思ってるのかな?
-
いじめの少なさ教師の悪口がとても多いように感じます。トラブルは見かけません。
-
部活動野球部が強いイメージです。設備はとても良いのでやりやすい環境だと思います。
-
進学実績四年制大学を志望する生徒が少ないので、裏を返せば先生を捕まえやすいです。図書室の中に自習室があるので静かに勉強することも可能です。ですが、毎年有名大学に進学してる人は10人くらいです。この高校に入学する生徒のほとんどが勉強不足だと思うので他の公立高校よりかは当たり前ですが勉強を頑張らないといけません。AO入試や就職の人向けの補習も放課後にあるので怠けなければ大丈夫です。
-
施設・設備設備はとても良く、すべての教室にエアコンや電子黒板が付いており、最近では空気清浄機も付けられました。体育館と運動場は2つずつあり、新しくできた方はとても広いのであまり困らないと思います。プールは50メートルプールです。柔道場や図書室などもあります。
-
制服フォーマルで登校する日以外はオプションでネクタイの色やズボンの色などを変えられます。詳しくはホームページを…
-
イベント体育祭と文化祭が6月にあります。体育祭は個人的にあんまりです。文化祭は3年生だけですが、屋台でフライドポテトなどを作ることができます。芸能人など有名な人が来ることがあるのでそれは楽しいと思います。
投稿者ID:3502091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価ちゃんとした大学に行きたいと思うならここに来ない方がいい
しかも、イキってる奴が多いし校則も厳しい。「もう少し勉強しとけばよかった」と後悔する前に今勉強しよう!!
実際ここの学校に入学したとしたら本当にいい大学にも行けないし、いい仕事にも就けない。準特、特進に入ったらいけるかもしれないけど、総合コースなら100%無理!!
とりあえず頑張って公立に...!! -
校則中学校の頃が甘かったのかもしれませんが、髪の毛から靴下、ネクタイ、様々なところまで厳しく言われます。小さな問題を起こしたらすぐに反省文を書かされます。
頭髪チェックはかなり厳しいです。 -
いじめの少なさ自分が知る中では大きなトラブルはない
-
部活動運動部がやはり強い
-
進学実績しっかりとした大学、いい仕事に就きたいと思うなら公立にどうぞ
-
施設・設備普通に環境面は整ってる。
体育館が2つある、敷地面積がかなり広い。 -
制服男子の夏ズボンがダサい。
-
イベント一年に2回も球技大会はいらない
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか行くとこが他になかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:3495122人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いろいろな面でキレイです。トイレ、学校内、体育館などなどとてもいいと思います!勉強、部活が両立できると思いますし!
-
校則ものすごく厳しいでもそれが将来に絶対に役立つ校則ばかりです!守って損はないと思います!
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。
-
部活動野球部はとても強いです!陸上なども二年前にはインターハイで2位の方もいましたし!去年は近畿ユースでは8位など好成績でしたね!
-
進学実績入るコースさえしっかりと考えていればいいと思いますよ。
-
施設・設備とてもいいです!グランドまでが少し遠いだけで(3分ぐらい)野球では黒土もありますし、サッカーでは新たにグランドも出来るみたいですし!陸上では筋トレ器具、各専門用具は揃っていますし!いいと思います!
-
制服いいと思いますよ!
-
イベント文化祭のときは色んなことが出来ますよ!景品などもでてとても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は部活を精一杯するために入学させてもらいました!結果部活もしっかりさせてもらってますし、勉強もしっかり出来るし自分は入学して損はなかったです!
投稿者ID:3370811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価個人的に思うことが、凄く校則が厳しいと思います。なかなか最初はついていけなかったり、納得しなかった部分が多かったです。
-
校則校則は私自身すごく厳しいと思います。もっと、緩くしていただいたらありがたいのですが、しかもすぐ反省文を書かされます。
-
いじめの少なさよくわからないですけど、大丈夫だと思います。みんな先生の悪口が多いと思います。普通に先生が授業してるときに、ほかの先生の悪口を言ったりなど
-
部活動ほかの部活も結構賞をとってるみたいです。野球が強いらしいです。
-
進学実績やはり就職率が多いみたいです。大学進学もちょこちょこ増えてるみたいです。大学に確実に行きたいのなら準特のクラスや特進クラスに行ったほうが良いかと。
-
施設・設備グラウンドが遠いし、意味わからん場所にある。
-
制服制服は普通に可愛いと思います
-
イベント楽しのですが、するのがものすごく早すぎです。球技大会も1年に2回あるのならちゃんと2回実施してほしいです
入試に関する情報-
高校への志望動機すぐに受かりそうだったから。修学旅行がハワイだった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名きまってません
投稿者ID:3043033人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価行かない方がいいと思います。
教師の対応が糞と言ってもいい程です。
中にはとてもいい先生などもいます
勉強に関しては先生によって聞いたらどんな時間でも丁寧に教えてくれますが、中には適当にあしらわれて教えてくれない先生もいますし、「その程度もできないのか」とか逆に怒られることもあります。
高校で勉強して大学に行きたいと思ってる生徒にはあまりオススメできません。環境が悪すぎます。特進コースだからといってキチンとしてる訳でもなく勉強だけは出来る素行の悪い人もいます。
何か問題が起こるのが怖いからなのか早めに辞めさせようというレベルで生徒をやめさせますし、学校を辞めていく友達は多いです。それだけのレベルなんでしょう。 -
校則表立っての校則は厳しいですがバレなきゃOKみたいな所があり校則違反はしてる方のが多いです。
携帯に関しての校則は厳しいかと思います。 -
いじめの少なさ多いです。
スクールカースト上位に入れたからといっていじめられないという訳ではなくいじめられたりもしますし、大勢で1人の子に詰め寄って文句を言われたりしてるのも見たことありました。
教室で大声で汚い言葉が飛び交う時もありました。
教師のことに関しては総合評価のとこで書いた通りです。他にいうところがあるとすれば真面目に学校生活を送る人の方が損をするということです。
真面目に生活すればするほどクラスからは浮く存在になり、先生から何故か信用されなくなったり辛い生活になります。 -
部活動部活によってはいいと思います。
-
進学実績特進、準特のコースにいる方は大学に行きやすいイメージがあります。
-
施設・設備いいと思います。
-
制服格好いいし、可愛いと思います。
-
イベント生徒が問題を起こしたりなどして規制が多くなったイメージです。
投稿者ID:2904903人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 三田松聖高等学校 >> 口コミ