みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 堀越高等学校 >> 口コミ
堀越高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生は人によって態度変えるし、悪いことしていないのにキレる先生もいる。生徒に茶化す先生もいる、それに対して生徒が嫌がっていても先生は反省もしないし逆ギレする先生もいる。堀越高校の先生は生徒の心の痛みが分からない先生が多い。校則も無駄な校則ばっかり。生徒の校則を監視してる暇があったら生徒に対しての勉強の面倒を見て欲しいと感じる。
-
校則本当に無駄な校則ばっかり!
男女交際禁止とか意味分からない。発覚したら半年間の謹慎か退学になります。イヤホン禁止、お菓子の持ち込み禁止、登下校時の施設の立ち入り禁止。中野駅、中野坂上駅のコンビニもだめ。トイレ入っただけで怒られて厳重注意になった生徒もいる。いくらなんでもトイレ目的禁止もやりすぎです。身だしなみ検査不合格だったら翌朝8時に再点検。 -
いじめの少なさ生徒同士のいじめはあまり見かけませんが、先生が生徒にいじめている先生もいます。特に気に入らない生徒をいじめています。
-
進学実績本当に先生のやる気はありません。
一般・センター試験の入試対策の講座がないので、頭の良い大学行きたい人からしたら本当に困ります。
指定校推薦を決める推薦会議では、どうでもいい質問ばかりで本当に時間の無駄です。 -
施設・設備図書室と校庭が狭すぎます。自動販売機が伊藤園しかありません。
-
制服特に男子のネクタイが不満です。結ぶネクタイに変えて欲しいです。
-
イベントはっきりと言ってつまらないです。
文化祭は学年ごとで、体育祭は体操着で行う。写真撮影も禁止で全然楽しめないです
投稿者ID:88075923人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自分次第では、楽しい高校生活が送れると思う。あと他高校に比べてかわいい女子が多い。男子クラスになった人はめちゃくちゃ楽しい(毎年クラス替えあり)
-
校則堀越高校で一番有名な校則は、恋愛禁止。生徒は先生にバレないように恋愛はしている。あと校内写真撮影禁止でも先生によっては見てみぬふりをしてくれる。とくに若い先生は特に何にも言ってこない。
-
いじめの少なさ自分が知ってる限りいじめはないと思う。
-
部活堀越高校の運動部はどの部活もそれなりの実績があり初心者にはもしかしたら辛いかもしれない。文化部は先輩との上下関係はあまりなくてとっても居心地のいい場所。
-
進学実績まだ高校一年生だけど大学や専門にいきたい人のほとんどが推薦でいくから、学校の成績のとりやすい堀越はとってもおすすめ。また一般でいい大学を目指したい人も先生がサポートしてくれるから安心。去年は上智大学などにも受かった生徒が何人かいた。
-
施設・設備図書室、校庭はほとんどないに等しい。でもまだ新しい校舎ができてそんなに経ってないから全然設備はきれい。
-
制服男子のネクタイ以外は良い
-
イベントクラスの出し物がないから部活や係り生徒になると楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機入試は正直勉強しなくても入れる。
投稿者ID:86483816人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価楽しい学校生活は送れると思います。でも、人としてどうなのかなって思う先生方がいます。先生だけに限らず生徒でもいます。
-
校則とても厳しいです。入学前では頭髪について「目にかからないようにする。」と書いてあったのにも関わらず、入学し頭髪検査の日になると髪が配られ、「前髪は眉毛にかからないように。」と書かれていました。もし眉毛にかかってしまうと再検査が待っています。頭髪だけでなく、寄り道禁止、恋愛禁止、旅行などをするときは学校からの許可が必要など、とても厳しいです。それをどう捉えるかは自分次第だと思うのでよく考えてから決めたほうがいいです。
-
いじめの少なさいじめはほぼないものの、隠れてこそこそという感じなことはあります。
-
部活充実はしていると思います。でも体育系の部活は練習場所が少ないのでスポーツコースに行くのをお勧めします。僕が所属している部活は先生がまともに機能せず、無理なことを要求されたり、顧問ができていないことを押し付けてきたりとすごく辛い日々を送っています。でもその活動を続けたいから所属しています。全ての部活がそんな感じとは言いませんが、部活としての在り方がなっていない部活が多いです。それを「生徒のせいだ。」という顧問もあるので気をつけてください。実際があったり、全国レベルの部活は多いと思います。
-
進学実績指定校は多いほうですが、かなり低めな学校が多いです。良い大学、学校を目指している方は勉強を頑張って一般入試で入学するしかないですね。
-
施設・設備校舎はとても綺麗です。八王子校舎は少し古いんですがそこまで気にならないです。そもそも一般の生徒はあまり八王子校舎に行かないので気にならないと思います。スポーツコースは週の半分は八王子校舎で過ごすことになります。(サッカー部、陸上部、硬式野球部)
-
制服いいと思います。でもネクタイ、リボンが金型引っかかるだけと言うものでちょっとダサいかなと思っています。それに女子にはイーストボーイのセーターなどが用意されていたりワイシャツにも二つ色があります。男子はセーターも種類が二種類しかなく、女子だけみたいなところはあります。
-
イベント堀越祭と言うものがあり、体育祭、文化祭、発表会があります。文化祭と体育祭は学年ごとでクラス単位じゃないので文化祭はあまり楽しくないです。
体育祭はとても盛り上がって、独特な競技などもあってとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦だと書類を書くだけで入学できます。
投稿者ID:9017254人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価思っているより全然充実しています。とても校則は厳しいですが校則を気にしていたら何も楽しめません。高校生活を充実させたいなら校則を気にせず全力で楽しみましょう。結構フレンドリーな人が多く親しみやすい人が多い印象です。先生はほんとに人によります。優しくて面白くて校則面を多少見逃してくれる先生もいれば、親しみにくく全くつまらなくて校則面にめちゃくちゃ厳しい先生もいます。高校生活を充実出来るかは先生次第といってもいいくらいです。堀越は勉強が苦手な子が多いですが普通に頭良い子もいます。頭の良さはみんなバラバラでテストで毎回90点以上をたくさん取る人もいれば、毎回赤点があり休み期間に補習を受ける人もいます。定期テストは難易度が結構低いので理解してれば赤点はそうそうないと思います。全く勉強しなかったら痛い目にあいます。そして堀越といえば芸能コース。芸能コースのクラスは一般クラスと少しだけ離れていて奥に教室があります。トイレが近くにあるので教室を覗こうと思えば覗けます。結構テレビに出るくらい有名な方でもふと急に廊下ですれ違うことも多数あります。芸能コース在校生当て問題とかもよくやっていました。
-
校則頭髪に関してはめちゃくちゃ厳しいですが頭髪検査の日だけ整えればそのあとはもう自由です。また学年が上がるにつれて基準が緩くなるので楽です。不要物一切禁止に関しては本当に真面目な人以外は守っている人ほぼいないと思います。先生に見つからなければ何でもOKです。イヤホンは最寄り着くまでに外しとけばOKです。放課後の寄り道、遊びもほぼバレません。SNSに載せるとチクられるのでやめましょう。教室で先生がいなければ写真、動画撮り放題です。バレたら相当めんどくさいです。そして1番有名な男女交際禁止ですがほぼみんな隠れて付き合ってます。1クラスに1組は絶対います。ずっと2人きりで教室や廊下などで話していると先生たちに目を付けられるので気をつけて下さい。バレたら終わりです。
-
いじめの少なさいじめはありません。
SNSでのチクリ問題は多数あります。何人かチクリ問題で仲悪くなった子がいました。チクると友情関係崩れるのでやめましょう。 -
部活体育コースは凄く活気がありたくさん実績を残していて凄いと思います。
-
進学実績毎年進学率は高いと思います。大体が推薦で行くので楽だと思います。
-
施設・設備校舎の外、中はとても綺麗です。ですが私立なのに?と思うことはたくさんあります。トイレのお手洗いが水しか出ない、更衣室にエアコン・扇風機がない、教室のエアコンは学年主任から許可が出ないと付けれない、体育館が意外と狭い、すくりー、プロジェクターは各教室にあるのにスクリーンがない、デカい鏡がない、グランドがない、体育館の照明があまりなくほんとに私立かと思うほど照明の種類が全くないなどです。全体的に他に比べたら綺麗な方ではありますがおしゃれではありません。
-
制服入学する前までは可愛いと思っていましたが今となってはダサいです。めっちゃ目立ちます。私立感増し増しです。リボンがひもではなくパッチンなのがとてつもなくダサいです。
女子はたまにスカートが短い人がいたらウエストのところチェックされます。 -
イベント文化祭はクラスでの出し物がないのでつまらないです。また結構時間が短いので全く楽しめません。体育館での出し物は盛り上がっていた気がします。体育祭は外部のグランドでやっていますが日差し当たりまくってるのに日陰になるような物が1つもありません。日傘差すと注意されます。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が楽だから
投稿者ID:9014443人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価全体的にはいいと思う。
校則は厳しいので高校生活を満喫したい人にはおすすめは出来ない。自分の性格等を見極めて入学する事をおすすめする。 -
校則他の私立と比べると頭髪などは厳しいが、スマホは授業中以外はいじれるので普通だと思う。頭髪も中学の校則を守れていた人なら大丈夫だと思う。イヤホンが持ち込み禁止はなんであるのかはよく分からない。頭髪は月一で身だしなみ検査がある。合格しないと次の日に8時登校で再チェックされる。登校と下校に門の前で礼をしなければならない。
-
いじめの少なさまだ在学して日が浅いので断言は出来ないが、いざこざはあるもののいじめは見ていない。自分のクラスは平和だった。
-
部活種類は豊富だと思う。クラブと言ってもしっかりしているというより緩く楽しくできるので個人的には入りやすい。クラブ以外にも月一であるゼミなどもある。良い成績を残しているのはほとんど体育コースの部活
-
進学実績進路指導については先生に聞けば親切に教えてくれると思う。偏差値相当の大学に推薦で入れるのでは?
通知表によっては少しいい所に行ける可能性はあると思う。まだ日が浅いので詳しくは分かりませんが… -
施設・設備施設自体は綺麗。体育館は地下にあり移動が大変。
校庭は狭いが土では無いので汚れにくい。図書館は利用した事がないが小さい自習スペースがある。プールは無い -
制服可愛いとは思う
リボンとネクタイがパッチン式なので普通のにして欲しい。
-
イベントコロナのせいで文化祭しか出来ていないが普通に楽しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機都立を受けたが落ちたため
投稿者ID:81130618人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
校則厳しすぎる
学校にお菓子持ち込みだめとかイヤホン持ち込みだめとか意味がわからない。恋愛禁止とか昭和かよ
朝と帰りに校門前でお辞儀するのは宗教ですか?
-
いじめの少なさクラスによる。自分のクラスは平和。
-
部活野球部やサッカー部。いわゆる体育コースの人たちはいろいろな実績を残しているがそれ以外の同好会などはただのクラブ。
部活ではない。 -
進学実績芸能コースはとてもいいコースだと思います。
-
施設・設備綺麗だけど綺麗すぎて青春できないつまらない
まず、教室が向かい合わせな時点で気持ちが悪い。
授業に集中できません。
-
制服可愛いけど、膝下はダサい。
-
イベント普通に楽しいと思う。
ただし体育祭などでクラスTシャツがないのはありえない
つまらない
入試に関する情報-
高校への志望動機芸能人がいるから
投稿者ID:761908116人中61人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価総合的に見て、中学校で勉強につまづきがあったお子さんでも、巻き返せる機会のある学校だと思います。我が子は中学校で先生が苦手というところから不得意学科ができ、中学校での成績は本当に振るわないものでした。堀越に入ってから学び直し的な振り返りから学び、大学受験を希望できるまでになりました。
規則が厳しいとの声も聞くことがありますが、本当に学校説明会など高校について調べれば最初から分かること。私が学生だった頃に堀越に通っていた子もいましたが、その頃からルールは変わっていません。一貫性のあるルールだと思いますし、偏差値の低い学校でルールが甘かったら授業にもならないと思います。無法地帯ですよ。
勉強が苦手だけど、本当は頑張りたい、校則の守れる真面目な子が合う学校だと思います。 -
校則学校説明会の時点で、はっきりとどういった校則があるのか確認のお話があります。それが分かった上での入学なら、なんら問題ない。なんなら社会に出てることを踏まえての、基本ルールは守ることを学ぶ機会のある学校だと思います。
-
いじめの少なさ先生たちは個人差があっても、生徒の話も保護者の話もよく聞いてくれる印象です。面倒見の良い先生が多い印象です。
-
部活スポーツ推薦で入学して来るお子さんも多いと思います。そういった意味で、活気や実績もあると思います。
-
進学実績指定校推薦枠もありますが、それよりも総合型推薦で大学進学を進めている印象です。大学受験書類の確認漏れはないかと連絡くれるくらい熱心で、子どもの進路に迷えばいつでも相談にも乗ってくれる、手厚い心遣いが親的にも安心できるところです。
-
施設・設備学校自体は都心部なので、体育祭など遠足並みに遠出してのスタジオでと、たまに大変な時もありますが、年に数回程度なのでそれも楽しいのかもしれません。
施設、設備はキレイです。 -
制服数年毎に少しずつ変化しているようですが、スタイル的には普通に素敵です。
-
イベントコロナ禍ではなかなかイベント類を行うのは難しそうでしたが、緩和するとなんとか子どもたちに思い出を作ってあげたい!と色々調整してイベントの予定を立ててくれていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校での内申は取れなかったが、都立で偏差値が低いところでは進学が見込めないと思い、進学を見据えた手厚い高校を探していた為。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師、個別塾。
-
どのような入試対策をしていたか高校の学校公開や学校説明会に幾度と通い、入試形態の確認や過去問等を探し、やれることはやったという感じです。
投稿者ID:8747114人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価スポーツ推薦で入学しました。部活の練習環境はとてもいいと思います。しかし、本校舎が中野にありそこから高尾駅、バスを使いグラウンドまで行かなければならないので、大変です。グランドが山の隣にある為、冬はとても寒いです。学校生活は、規則が厳しく、伸び伸びと生活をするには厳しいと思います。慣れもありますが、他校と比べると差は歴然です。また、学費が高いです。300万以上を払ってまで、入る学校だとは思いません。わたし個人の意見ですが、お金の無駄です。
-
校則恋愛禁止、身だしなみ検査(ツーブロック・前髪眉まで・耳にかからない・ひげ爪等のチェック・)、イヤホン禁止、登下校の寄り道禁止。
校則違反や問題を起こすと、堀越の教えのようなものをひたすらに書かされます。 -
いじめの少なさわたしの周りではありませんでした。
-
部活サッカー部がここ最近で強くなってきており、全国出場を果たしました。
-
施設・設備地下に体育館があり、広いです。校庭は都心にあるためか、とても狭いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦で入った為、授業料が免除され、学費が抑えられるから。
投稿者ID:82045512人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価中学生のころは正直勉強が苦手でしたが、高校に入って頑張ればできることが実感できました。しっかりと話を聞いていれば成績を伸ばすことができます。校則はありますが、よく考えれば当たり前のことばかりです。友達は落ち着いた子が多くて、楽しく過ごしています。
-
校則他の高校と比べると少し厳しいところもあります。身だしなみ点検もあります。基本的には当たり前のことばかりだと思います。
-
いじめの少なさ優しい子が多いのでいじめはあまりないと思います。
-
部活部活は活発です。
-
進学実績あまりわかりません。
-
施設・設備校舎はとても綺麗です。体育館は天井が高く、開放感があります。校庭は少し狭いです。
-
制服可もなく不可もなく、、。でもデザイン的には人気があると思います。カーディガンやセーターなどのバリエーションもたくさんあります。
-
イベントコロナで実施できなかったりもしていますが、行事はたくさんあります。体育祭、文化祭、校外学習など、、。生徒によっては少し温度差はあるかもしれません。
投稿者ID:80887423人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 1]-
総合評価もはや高校ではありません!高校にもなって先生が物事を決める!もはや小学生レベルです!例えば私の兄情報でいうと、他のクラスは卒アルの撮影場所はクラスのみんなが決めてるのに兄の担任は体育着半袖短パンで校庭で撮影するって生徒に一切決めてもらえなかったです!その先生はわがままで、生徒の事何も考えてないです!少しは生徒の意見も考えて欲しいと感じました。
-
校則高校生活楽しみたい方は他の高校に行ってください!
身だしなみ検査不合格だったら翌朝8時に再点検、中野駅もしくは中野坂上のコンビニ立ち寄り禁止。男女交際が発覚したら半年間の謹慎か退学になる。堀越の先生は何でもかんでも謹慎にしたがります。 -
いじめの少なさ生徒同士のいじめはありませんが、嫌いな生徒の場合は先生はいじめられている生徒を見て一切助けないで笑っている先生もいます!あまりいじめがあったとしても対応してくれません!
-
進学実績指定校推薦を決める推薦会議ではやる意味がありません。進路以外にどうでもいい質問をしてくる先生もいます。中には大学志望の生徒に対して志望理由が不明瞭だったら「だったら専門学校でいいんじゃない?」って失礼な事を言う先生もいます!
後は一般入試対策講座が無いので、センター試験受ける人にとっては可哀想です。 -
イベントとてもつまんないです。文化祭は学年ごとの出し物、体育祭は体育着で行う、更にSNS禁止!楽しめません!
投稿者ID:78499446人中34人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 -| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生は当たり前のように人によって態度を変えます。例えば女子に挨拶されても返すけど、男子には全く返さない先生もいます。もはや男女差別です。授業中でも答えられなかった生徒に対して何でこれも出来ないんだよってキレる先生もいます。また、大学入試の一般対策講座が無いので頭の良い大学行きたいなら他の高校行った方がいいです。
-
校則イヤホン、お菓子の持ち込み禁止。通学路も決められてる。授業中先生が巡回する。まるで先生がやってる事は小学生レベル。
身だしなみ点検は2ヶ月に1回。男女交際発覚したら退学か半年間の謹慎になる。 -
いじめの少なさあまり見かけないが、例え気に入らない生徒がいじめられたら助けないで笑ってる先生もいます。
生徒だけではなく教員同士でのいじめがあり、それが原因で辞めた先生もいる。男女交際のニュースで女子生徒にキスをしたのかって言った先生はいじめではないかと悪い印象があります。 -
進学実績頭の良い大学行きたい人は他の高校受験してください!
一般入試対策講座が無いです。
指定校推薦を決める推薦会議はマジでやる意味がないし時間の無駄です! -
制服男子のネクタイを結ぶのに変えて欲しい。
-
イベントはっきり言ってつまんないです。
投稿者ID:77634531人中22人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価全体的には良いのかなと。今2年ですが、結局慣れです。
勉強に関しては偏差値相応かなと。朝にやらされるやつは、舐めてんのかってレベルなのでそこは覚悟を。
治安はとんでもないくらい良いです。都立行った友達の話聞く限りでは、そっちの方が明らかに悪いです。
授業は、ゆっくりめです。勉強苦手な人はかなりやり易いかなって感じです。ちゃんとサポートしてくれますし、放課後に時間とってもくれたりする位です。
ですが、わざわざここに来る必要は無いです。
最後まで諦めないで下さい。 -
校則可もなく不可もなく。
皆が言ってるほど厳しくないですね。
スマホの使い方云々は、先生次第ですね。僕のクラスは別にOKみたいな感じですが、友達のクラスはかなり厳しいらしいです。
あと、交際良かろうと俺彼女できないんで。イケメソは他行った方が良いですよ。
ここら辺の厳しい感じで有名な校則は、学校説明会の面談(?)の時に本当に良いか聞かれるので、入った後で厳しいとか文句言ってる人はちょっと、、、うん、、って感じです。 -
いじめの少なさ私が今まで聞いた限りでは無いです。
無いとは断言出来ませんが。 -
部活私自身はやってませんが、友達を見る限りでは結構活発です。
結構いい成績残してたりします。 -
進学実績指定校推薦の数はめっちゃ有ります(レベルは偏差値から察してください)。良いとこだと、あって日東駒専が1枠あるかどうかです。
一般で行くのはまあ厳しいと思います。特にレベルが上の方だと進学校相手なので。しかし、私自身Marchレベルの大学を本気で目指して頑張ってて偏差値もかなり上がりつつありますし、先生もかなりサポートしてくれるので、結局は自分次第だと思います。 -
施設・設備図書館(?)的なのはあるらしいです。行ったこと無いですけど。話によれば、まあ小さいらしいです。
校庭は土ではないので汚れずらいですね。ただ、かなり小さいです。
体育館も校庭ほどではないですが、小さいです。
プールは無いです。 -
制服まあまあです。人によると思います。
-
イベントコロナで殆ど無くなりました。
文化祭だけ開催されました。普通に楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績が足りなかった。ただそれだけです。
投稿者ID:77532517人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価無駄な校則が多いし、先生は当たり前のように人によって態度変える、先生は自分の間違いを認めない!大学一般入試対策講座もやってくれない!
-
校則高校生活楽しみたい方は他の高校受験してください!
イヤホン禁止、登下校時の施設立ち入り禁止、お菓子の持ち込み禁止、中野駅もしくは中野坂上駅のコンビニ入るの禁止、男女交際禁止!男女交際が発覚したら半年間の謹慎か退学処分になります!
本当に校則変えて欲しいです。 -
いじめの少なさ生徒同士のいじめはありません。
-
進学実績頭の良い大学に行きたい人は他の高校に行った方が良いです。
AOや指定校推薦が多いが、一般入試を受ける人に対して、講座も無いし面倒を見てくれません。 -
施設・設備校庭が狭いし、自動販売機も伊藤園だけで図書館も勉強出来る人数は10人行かないくらいです。
-
制服パッチンのネクタイが不満です。就職の事を考えて結ぶネクタイにして欲しいです。
-
イベントコロナの影響で行事出来ませんが、文化祭は学年ごとで行い、他校の生徒を呼んではいけない。写真撮影禁止。本当に楽しくないと聞きました。
投稿者ID:738699106人中90人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価とにかく不自由。今の時点でまだ高校選びが出来るなら、この学校はまずやめたほうが良いです。訳の分からない校則が多すぎます。先生は、9割型無愛想で、冗談も通じないです。芸能人目的だとしてもあまり会うことはないです。この学校の良い所は、自分には思いつきそうにありません。
-
校則一般的な学校で禁止されている事(例:染髪、メイク等)が禁止なのはまだ分かりますが、そのプラスαで無駄に厳しい校則が多すぎてもはや拘束です。例を挙げると、イヤホンの持ち込みや男女交際、頭髪等です。特に頭髪はマジ?ってレベルで厳しいです。
-
いじめの少なさいじめが起こったと言う話を聞いたこと無いので、確かな事は言えませんが、一応先生は対処すると言っています。
-
部活あくまでも自分の部活の事ですが、あまり楽しいとは言えません。なのに、種類だけはやたら豊富です。
-
施設・設備比較的綺麗な方だと思います。
-
制服特に可もなく不可もなくといった感じです。
-
イベント新型コロナウイルスの影響でまともに参加した事はないのですが、おそらく他の方が書いている事そのままだと思います。
投稿者ID:66267868人中56人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価今まで(中学まで)だらけてやってきたけど大学には行きたい、けど高校生活もそんなに勉強頑張りたくないなと思ってる人にはいい学校です。しかし、今まで適当にやってきたけど高校からは勉強少し頑張って大学はいいとこ行きたいなと思ってる人にはオススメできないです。共学と言ってますがほぼ男子校です。駅からかなり遠いです。
-
校則時代遅れな校則がかなり多い、身だしなみ検査が2ヶ月に1回(そうは言ってるけど実際は体感1ヶ月に1回ぐらいあった気がする)あるのでかなり面倒です。
-
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほどないと思うが、性格の悪い人間は結構いる(主観)と思う、でも教師に言えばしっかりと対応してくれる。
-
部活特に何もいうことない。
-
進学実績大学進学率は高いですがほぼ指定校とaoです。一般で日東駒専以上に行きたいなら少なくとも高2の4月からは塾に通わないといけないでしょう。高校の授業で習うことは浅く狭くって感じで何一つ受験には役立ちません。日東駒専以上が進学実績にあったら99%推薦です
-
施設・設備そこそこ綺麗だと思うが移動が大変。
-
制服デザインは綺麗だが女子は校則で膝までスカートを丈を伸ばさないといけないのでそこは注意。
-
イベントそんなにいいものではないし、周りの人もあまり楽しんでいなかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲8割以上の人が適当に済ますみたいな感じです。定期テストは授業聞いてなくても赤点はないだろうと言ったレベルですが、それでも赤点をとる人がいます。
投稿者ID:8751891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価個人の感じ方にもよりますが、口コミほど悪い学校ではありません。先生方も親身になってくれる方ばかりです。確かに校則は厳しいので、☆-1にしました。自由な高校生活を送った私から見れば窮屈そうに見えましたが、本人は慣れだと言ってさほど感じていないようでした。進路も普段の勉強を普通にしていれば、指定校推薦で決まりました。とにかく先生が温かい方ばかりです。
-
校則身だしなみ検査が多く、しょっちゅう髪切りに行っていました。その分だらしない生徒はいない様に見えます。
-
いじめの少なさいじめとは違いますが、嫌な思いをしたことがありましたが担任の先生に相談をしたらすぐに対応して頂きました。目立ったいじめはないようです。
-
部活サッカー部が2年連続で全国大会に出場しました。
-
進学実績とりあえず普段の勉強をこなしていれば、指定校推薦が取れます。
-
施設・設備まだ建て替えて年数が浅い事もあり、全体的にきれいです。
-
制服今の時代に無難な制服だと思います。正式服装ではないですが、女子のスラックスもあります。
投稿者ID:81156213人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価ただ一言、とにかく校則が厳しい。というよりかは、面倒くさい。
もう慣れてしまったので入学したての時よりかはあまり文句もありませんが、今どきこれ有り得る?ってぐらいびっくりするほどです。
例えば、寄り道禁止、カバンや靴下指定(EASTBOYなど)、イヤホン禁止などなど…
そして、男女ともに2ヶ月に1回身だしなみ検査があります。髪型、メイク、眉毛、肌着の色、ピアスの穴を開けていないか、スカートを折っていないかを見られます。
男子だと、ツーブロック禁止とか髭ですかね?あとは、女子と変わらないと思います。
校舎がとても綺麗で、体育館にクーラーが着いているので夏はすごい快適です。校庭は狭いです。ゴム製の床で実際立ってみるとよく分かります。基本はバスケかバレーです。体育祭が近くなるとその競技の練習もしたりします。
他の口コミに先生によって態度を変える人がいると書いてあったのですが事実です。基本女性の先生と仲がいいのですが、女性の先生はそういう感じはないです。成績が悪い生徒には色々な意味で厳しいとは思います。私の学年だけなのはわかりませんが、1日に1回は先生の怒鳴り声を聞きます。 -
校則上記にも書いたように、とにかく校則が面倒くさいです。
変えた方がいいと思います。そこまでして生徒を管理したいのか理由は分かりませんが、現代には合ってないです。
入学前はこんなに厳しいことを知りませんでした。 -
いじめの少なさいじめというよりかは生徒同士の気が合うか合わないかくらいです。
クラスでそれぞれ問題は起きてるので、運ですね。
仲のいい友達が出来れば、3年間苦労はしないです。
気の強い子が多いイメージです。(自分の学年) -
部活ここ最近はサッカーが凄いですね。
それぞれ部活で大会も多いですし、実績もあります。 -
進学実績学歴とか偏差値を気にしないのであれば、ある意味この高校はいいと思います。指定校も多いですし、基本は指定校で進学できます。
私は気にしないタイプなので、自分が学びたい分野の大学、好きな大学を選択しやすいです。 -
施設・設備体育祭にはクーラーがあり、図書館もあります。図書館には勉強できるスペースも備わっています。
校庭は狭いですが、できる競技がバスケまたはバレーなので、体育が苦手な子にはまだマシだと思います。 -
制服比較的可愛いと思います。女子だと冬服のスカートを好みます。
男子のズボンには青のラインが入っているので自分的にはかっこいいと思います。
ただ、リボンとネクタイはパッチン式です。これは好みが別れますが、周りは嫌って子が多いです。 -
イベント5月に全学年旅行?があります。体育祭、文化祭もあり、体育コースの試合があれば全生徒で応援に行くこともあります。
3年生は海外に旅行に行けたりできます。(現在はコロナの影響で行けていません。)
入試に関する情報-
高校への志望動機特に理由もなく入学しました。
あまり成績も良くなかったので最終的に単願で受けました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:75879627人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
校則身だしなみが2ヶ月に1回あるが変にいじらなければ落ちたりはしない。ただ、お菓子持って行きたいのと、イヤホンも持って行きたいということ。ガムがダメなのは分かるが、せめてミンティアのようなタブレットや飴などはOKにして欲しい。イヤホンは授業中や登下校中に音楽を聴く生徒などがいるから禁止なのだろうと思っているが電車の中だけならOKにして欲しい。通学路に先生が立ってるのだからそこでイヤホンをしている生徒がいたら注意すればいい事だし学校ではイヤホンを回収すればいいと思う。実際友人に音楽研究同好会の人がいるが、朝先生に預けているところを見たことがある。音楽研究同好会はイヤホンを持ってきても良いらしい。
制服で撮った写真はSNSに載せることは不可能。チクられる。 -
部活体育コースあるしスポーツ系の部は強い。ほかは興味無いから知らない。
-
進学実績先輩から面接練習をするから今日は一緒に帰れない。という報告を受けたことがある。どのような面接練習かは聞いていないから分からないが、先生は頑張ってくれているらしい。正直大学は普通の大学に行く生徒が多い。普段の授業の環境などを考えたらまぁ当たり前だと思う。3年の授業がどんな環境なのかは知らないが、あくまで自分の学年の授業は集中できるような教科は少ない。
-
施設・設備体育館は地下でクーラーがあるため、快適に体育を受けることが出来るが、夏、週にある体育全てが外だった時は本当に僕達を倒れさす気なのだろうと思った。せめて一日でも体育館の授業があればいいと思った。体育でする競技はほぼバスケやバレーのみ。女子はダンスをしたり詩吟があったりする。小さいバスケコート3コート分の校庭でのバスケやバレーは楽しくない。まず外でバレーすると風が強い日などはボールが風で流されたりするから本当にしたくない。楽しくない。
-
制服他の人の書いてるクチコミを見たが、制服が本当にコスプレのようで毎日恥ずかしい。そして、パッチン式のリボンやネクタイ。せめてネクタイは自分で結ばせるべきなのでは?着崩す可能性があるが、それは普段からブレザーのボタンを閉めろ、名札をつけろなどと耳にタコができるほど言われているため、ネクタイに関しても着崩していたら注意すれば良い事なのでは。まず、社会人になる上で、ネクタイを結ぶことが出来ないなんて笑われますよ。自分で練習して結べと言われても高校生活でネクタイの結び方を知っておいた方が楽に決まっている。変なところで生徒を甘やかさなくていい。ちなみに先生もネクタイに関しては話をしていた。パッチンじゃなくて自分で結ばせればいいのにねと。
-
イベントつまんない。その一言に限る。
入試に関する情報-
高校への志望動機どうしても入りたい公立の高校があったため、絶対に入りたくない高校を滑り止めとして選んでいた。もう少しましなところを選んでおけばよかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:69087546人中28人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価芸能人の卒業生で有名ですが、ごく普通の私立高校です。勉強が苦手な子たちが多いですが、基礎の基礎から授業を進めてくれるので中学でついていけなくなった人も挽回できます。野球部、サッカー部、ダンス部、吹奏楽部、アメリカンフットボール部などは本格的に活動しています。休日も多いので部活動に集中できます。勉強だけでない高校生活の可能性が広げられます。保護者組織が一切ありません。
-
校則都内の私立高校ではこのくらいの校則の厳しさ、細かさはよくあります。SNS関係の厳しさは今の時代当然のことです。厳しいと言いながらも休み時間にスマホをいじれます。アルバイト(許可制)もできます。車の免許もとれます。もっともっと厳しくて不条理な校則のところもあるので、堀越は許容範囲の厳しさです。
-
いじめの少なさ在学中いじめ関係の情報は何もなかったので評価できません。
-
部活サッカー部、野球部、ダンス部、吹奏楽部、アメリカンフットボール部、ヒップホップ同好会などは関東や全国大会をめざして本格的に活動しています。年度によって差はありますがそれなりの結果も残しています。ぜひ部活動を頑張ることをお勧めします。
-
進学実績そもそも勉強が苦手な子どもたちが多いですが、部活動や課外活動など勉強以外のところでも評価してくれるのでそれを進路に繋げることができます。歴史のある学校なので指定校推薦枠も多いです。
-
施設・設備新校舎になってまだ3年ほどなのでそこそこキレイです。都心の学校なので土地は狭いてすが校舎に囲まれたテニスコート4~5面の校庭があります。地下に大きな体育館があります。学食もあります。サッカー部野球部は高尾の頴明館高校のグランドで練習します。体育祭もそこで行います。
-
制服制服は正式なものと共にイーストボーイのブラウス、カーディガン、セーターなども組み合わせることができるので、コーディネートは幅広いです。今年から女子のスラックス制服もあります。
-
イベント今年はコロナで中止ですが、体育祭、文化祭などそれなりに盛り上がります。修学旅行も充実しています。卒業式は2月中旬です。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動を頑張りたくて入学しました
投稿者ID:66100584人中36人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高校生活を楽しみたい方はぜひ入学はおすすめしません。校則に縛られるドMの方などは良いと思いますが、ストレスがとても溜まりうつ病になりかけます。
堀越 高校はほんとにお勧めしません。 -
校則まず高校生活で欠かせない恋愛が禁止です。都立のような花の青春はこの学校にはないです。それほど校則が厳しいです。
2ヶ月に一度身嗜みチェックがあります。
しかし、トレイトコースはなにしてもOKです。金髪もありだし、ピアスもありです。
一般コースなどはとても縛られているのでご注意を
ネットパトロールで生徒全員を監視しています。 -
いじめの少なさいじめは無いと思います。いじめた人は退学か無期謹慎になると思います。
-
部活スポーツ推薦で入ってくる人が多いので強いです。
-
進学実績先生たちは親身に話してくれません。
-
施設・設備校庭はないに等しいです。学費が高いのに、金をかけてるところがとてもおかしいと思います。
-
制服制服は悪くないと思います。
しかし、パッチン式のネクタイリボンになるのでご了承下さい。 -
イベント文化祭は数日かけて行われ、ここでも校則に縛られています。
出し物も限られており度が超えたことができないので、文化祭を楽しみにしてる方は是非来ない方がいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が自分に適していた。
投稿者ID:63882861人中50人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 堀越高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ほりこしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3363-7661 |
|
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
東京都 中野区 中央2-56-2 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 堀越高等学校 >> 口コミ