みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  龍野高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

龍野高等学校
出典:honnkou
龍野高等学校
(たつのこうとうがっこう)

兵庫県 たつの市 / 本竜野駅 /公立 / 共学

偏差値:59 - 66

口コミ: ★★★☆☆

3.08

(98)

龍野高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.08
(98) 兵庫県内118 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    所詮自称進学校
    2014年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      勉強には自主性を求める一方で校則には生徒の自主性など重視されない
      ただ髪 …続きを読む(全475文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年入学
    本気で学びたい人が通うべき
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      真面目な人には最適
      【学習意欲】
      それなりに普通
      【いじめの少なさ】
      陰湿な …続きを読む(全289文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    みんな龍野高校大好きです
    2021年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      龍野高校に入った当初の人たちからは
      ”小テスト多すぎる””定期考査の課題多すぎる”などの声が聞こえますが、3年生にもなると、なんとも思わなくなります。おそらく洗脳です。小テストだけはしっかりとやっていた方がいいですよ笑
      特に英単語。普段勉強 …続きを読む(全360文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    龍野高校 悪くないっすねぇ~
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      まぁ普通の学校って感じ勉強はしっかりしないといけないので、勉強のやる気のある人にはいい学校かなと思います。
    • 校則
      頭髪検査とかない分他の学校よりは少し緩いかもしれませんが伝統伝統と伝統に縛られすぎている部分が多いもっと現代にあった校則にしていくべき …続きを読む(全521文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    青春、進学を求める人にはおすすめしない。
    2020年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      特色は全くない。普通の高校。ssh指定などと大声で叫んでいるが、関係あるのはほとんど自然科学の生徒のみで、普通科は全くと言って良いほど関係ない。
    • 校則
      姫路西、東などと比べると厳しくはあるが、髪の毛を染めたりツーブロを入れなければ特に言われることは …続きを読む(全524文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    びっくりするほどクーラーの効きが悪い
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたい人、できる人にとってはとてもよい環境だと思うが、そうでない人にはとてもつらい3年間になる。
      周りはほとんど真面目な生徒で個性的。
    • 校則
      毎朝校門に先生が数人立っていて、あいさつしながら登校してくる生徒をひとりひとりを見ている。名札がつ …続きを読む(全644文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    いい仲間と勉強出来る、但し教師に問題あり
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      高校で勉強していい大学に行きたいと思う人が向いています。高校で青春をしたいと思う人にはお勧めしません。
    • 校則
      他の高校と比べると校則はそこまで大差ないと思います。ですが、教師間で校則の解釈が統一されていない、ましてや事実に反することであっても反論を …続きを読む(全542文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    可もなく不可もなくといった感じ
    2018年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      とりあえず伝統意識しすぎてやることとか考えることがアナログ思考。
      割と勉強は難しい。遠いという理由でもっと賢い学校があるのにここを受験する人が割と多い。だから賢い人と賢くない人との差が広い。
    • 校則
      とりあえずひどい。周りの学校は髪の毛おろしてもいい …続きを読む(全1015文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    伝統に縛られた国公立信者の自称進学校
    2020年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      偏差値と家からの距離で選びましたが、伝統に縛られた頭の固い高校だと思いました。
      生徒はほとんど皆良い人たちですが、教師は一部を除き......という感じです。
      そのときの機嫌で怒る理不尽な先生や、理解していない子に対して煽りや嫌味を言ってく …続きを読む(全1109文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    伝統が取り柄の(一応)文武両道校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒全員がある程度の学力を持っており、互いに高め合うことが出来るので、勉学に励みたい人にはいい環境だと思う。先生も個性は強いが良い先生が多い。
    • 校則
      意味が分からない位厳しい所がある。氷点下でも持久走は半袖半ズボン等、防寒にまで規制が掛かるので冷え …続きを読む(全498文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    言うほど悪い学校じゃないよ
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      第一志望で来る人たちにとっちゃ、なんともない学校。第一志望が例えば姫路東とかで、そこ落ちた人たちは、結局この学校がある程度良かろうとコンプ発動して貶してると思います。厳しすぎってよく言われてますが、先生が生徒に言うことなんて「受験勉強を見据 …続きを読む(全1158文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    西播の雄
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      西播磨地区の進学校として役割は重要な高校。
    • 校則
      イメージよりも自由である。近年、携帯の持ち込み許可(使用は禁止)や防寒具に関する規則の緩和など、自由化の傾向にある。 …続きを読む(全954文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    学校生活
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まじめないい学校と思います

      【校則】
      特に不自由はかんじません
      他の学校に …続きを読む(全304文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    地元で有名伝統校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学が、少し不便な点はありますが、勉強するには最適な学校だと思います。伝統校なので、地元では評価も高めだと思います。また、部活で全国大会に出場していたり、近畿大会に出場している人が多数いるので、文武両道を目指していけると思います。
    • 校則
      服装点検は …続きを読む(全498文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分次第で道は開ける学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。
      自然豊かです。
      勉強する子としない子がいるので、
      自分の意思を持つことが大事です。
    • 校則
      髪の毛やスカートの長さについては
      少し厳しいかもしれないです。 …続きを読む(全266文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    自称進学校
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある高校ですが、先生方の伝統の押し付けがひどい。正直どうでもいい。
    • 校則
      厳しいと思われがちですが、それほどでもない。髪型に関して、ツーブロックは禁止。女子は肩にかかるならくくれ。また、スカートは膝にかかる程度。
      気になるのはこれぐらいです。 …続きを読む(全854文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    進学校なので、進学に力を入れている学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめに勉強をして、大学へ行こうと思ってる方にはいい高校だと思います。
      あくまでも受験に向けた勉強をするので甘い気持ちで入るとついていけなくなるかも
    • 校則
      校則は厳しい方です。毎日校門で指導する人が立っているので注意されます。 …続きを読む(全379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    龍野
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      意欲だとか色んな面で、評価は人によって変わると思います。ただ、しんどかった。楽しいこともあったけど、「しんどかった」という言葉が真っ先に思い浮かぶ。それは主に勉強のせいだと思う。文化祭は本当に楽しいですよ!マラソン大会は地獄ですが(汗
    • 校則
      校則は …続きを読む(全1534文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    龍野高等学校
    2014年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      ややこしい人間関係はないけど、本当に勉強したい人は楽しいと思う。内申で …続きを読む(全361文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    龍野サイコー!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にとても集中しやすい環境が整っています。また、大学進学率が高く、卒業生のほとんどが良い大学に進学しています。
    • 校則
      他の高校とそんなに差はないと思います。奇抜な髪型や服装をしていない限りはそんなに怒られません。ケータイはダメです。 …続きを読む(全354文字)
52件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 龍野高等学校
ふりがな たつのこうとうがっこう
学科 -
TEL

0791-62-0886

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 たつの市 龍野町日山554

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  龍野高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ