みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 小平西高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価いいか受験生諸君。今君が思い描いている高校生活は、小西に入学したらほぼほぼできないだろう。よーく考えろほんとに小西でいいのか?本気で勉強して井草高校に行け!あそこは中学インキャラだったやつも髪を染めて陽キャラになれる。まぁなんにせよ俺は今これを見てる君が志望校に合格してることを願うよ。グッドラック
-
校則厳しいです。特に女子なんかは色々注意されるので他の学校に行け!
-
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほどない
-
部活動女子ソフトボール以外はTHE都立っていう感じだよ!部活ガチ勢は他の学校へ行け!
-
進学実績いい大学行きたい人はこの学校に入学していないよ!人生の勝ち組になりたいなら他の学校へ行け!
-
施設・設備汚いけど普通って感じだよ!設備が充実してるとこに行きたいなら私立へどうぞ!
-
制服これは愚問すぎる。小西には可愛い女の子しかいないためどんな制服を着用しても可愛いく見えてしまう。
男は何を着ても芋クセェな -
イベント行事はユルユル。ガチ勢は冷たい目で見られてしまうゾ
自分たちの代はまだ球技大会を行なっていないよ!はやくやらせて
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が妥当かな
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とりま四年制大学
投稿者ID:3735351人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校見学で決めました。
しかしとても勉強に集中できる環境でなく、なにしろ常に騒がしいです。卒業式ではあまりの騒がしさ、悪ふざけに辟易しました。このような学校に三年間も通わせ時間を無駄にしたと思います。
生徒は明るく陰湿な感じはないですが、本気で勉強したい真面目なお子さんは別の高校をおすすめします。 -
校則女子はほぼ全員お化粧してます。スカートもかなり短く、かなり自由でした。
-
いじめの少なさいじめは無いように感じました。
先生方はそれなりに話は聞いてくださいますが、それだけです。と言うか、先生方もやる気にはなれないだろうなぁという授業態度の生徒が大半です。
-
部活動それなりに熱心な部活もあるようです。
-
進学実績子どもが卒業時の進学先で一番偏差値の高かった大学が東洋大学です。あとは大東亜帝国が何名かずつ。指定校推薦もあるので割り切って通えばそれなりかもしれません。
-
施設・設備都立高校なのでこんなものかなぁという感じです
-
制服極極普通です。
-
イベント文化祭、コスプレ大会みたいで品は皆無です。
入試に関する情報-
高校への志望動機とある部活に入部するために。
投稿者ID:3619441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント 2]-
総合評価部活は活発なようです。
しかし落ち着いて勉強する雰囲気の学校ではないと感じています。施設も全体的に古く、(都立校なので仕方がない面もありますが)子供の話を聞いていると、制服の着こなしかた等、もう少し改善すべきでは?という部分が多いです。
ただ楽しく学校に通えればよい、という考え方ならば良いですが、ある程度名の知られた四年制大学進学を目指しているならば、しっかり学校研究をして学校を選んでほしいです。 -
部活動大会実績は置いておいて、部活は活発だと聞いています。
-
進学実績専門学校や就職、誰でも受ければ入れるような大学に行くならばよいが、ある程度名の知られた四年制大学進学希望ならば、別のところに行くべきかと思います。
-
施設・設備トイレが汚い(というか古い)です。
学習するスペースが狭いようです。 -
イベント文化祭に行きましたが、コスプレのような生徒もいるので、一般人と生徒の区別がつきにくいと感じました。もう少し秩序があってほしいです。
投稿者ID:3502696人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても倍率が高く、制服も可愛くなって受かった時は嬉しいと思いました。
でも今は入学して後悔ばかりです。
受験生の皆さんはできればほかの学校に行ったほうがいいと思います。 -
校則入学当初の校則は丁度いいと思いました。
でも今年度からの校則が厳しくなり、学校生活を楽しめないです。スマホは必ずロッカーかバックに入れなければならないし、バイトは許可制。高校生なのに部活は強制入部。必ずどこかに所属しなければなりません。新入生のスカートには刺繍が入って、高校生のわりには長すぎますし、可哀想です。週末課題とかいうのものも導入されました。自由な高校生活を描いていたのに、窮屈な思いです。楽しくないです。
髪染めやネイルもしつこく直されますが、化粧はなぜか注意程度です。 -
いじめの少なさいじめはないです。
色んな性格の人がいて、疲れますし、嫌になりますが
いじめは見たことがありません。
先生もいい人ばかりで、仲良くして下さいます。
相談も乗ってくれます! -
部活動特にずば抜けてすごい部活はないと思います。
沢山種類はあると思いますが、どこの部活も何かしらダメなところがあり、入ってもすぐ抜ける人が多いと思います。
部活を一生懸命やりたい人は絶対に他の高校に行ってください。 -
進学実績まだ受験生ではないのでよくわかりませんが、頑張れば誰でも希望する大学に行ける可能性は大きいです。
ただ、有名私立、国公立は厳しいかと… -
施設・設備体育館への道は外を通らなくても行けるので、楽です。
サイズは普通だと思います
図書館は少々狭いですが、普通に過ごせます。
校庭は小さいと思います。
プールもちゃんとあります。 -
制服可愛いと思います。
私もこの学校を選んだ理由の一つが、制服が可愛く見えたからです。
家庭用洗濯機で洗うこともできます。
カーディガン、ベストは指定色で模様がついてないやつと制限がありますが、靴下や靴や髪ゴムやヘアピンなどは自由なので、ある程度自分の個性は出せます! -
イベント体育祭は競技をやるというより、仮装パーティーみたいな感じで色んな格好をしたりして楽しそうでした。
クラスでデザインしたTシャツを着て体育祭に参加します。
クラス旗のデザインコンテストもあるので、絵を描くのが得意な人はとても活躍できると思います。
文化祭は自分たちですべて企画して行います。ですが毎年1年生は食べ物の販売ができません。
合唱祭は課題曲が毎年あり、+自由曲を自分たちで好きに決めて歌います。伴奏ができる人は絶対活躍できます。
マラソン大会は男子が8.4km、女子が5kmを昭和記念公園で走ります。
事前練習のような形で9時間くらい体育の時間で持久走の練習があるので、本番もそんなに焦らなくて大丈夫だと思います。
他にも文化系の行事が結構あって、逆にスポーツ祭みたいな球技大会などは無いので、運動がしたい子にはあまり向いてないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服、先生の第一印象、電車で行けること、球技大会が無くて合唱祭があること(運動が嫌いで音楽が好きなので)
投稿者ID:3406894人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価最近規則が厳しくなってきてる部分もありますが、総合的にみるとほんとに楽しいです。部活などを通して他学年とも関わることができます。
-
校則遅刻指導や髪の染色、ピアスの指導は厳しいですが、それ以外はほかの高校に比べると厳しくないです。
-
いじめの少なさわたしは聞いたことがないです。先生に対して好き嫌いはわかれますが、トラブルは聞いたことないです。
-
部活動全員入学時に部活加入しなければならないですが、どの部活も個人としてもチームとしても活気があります。
-
進学実績一般で受ける人も多いですが、青山学院や中央大学からの指定校もあるので、幅広く学校を選ぶことができるとおもいます。
-
施設・設備校庭も広く、体育館の下には柔道場や剣道場、トレーニングルームなどもあります。
-
制服最近制服が変わり、ネクタイとリボンの色がかわったり、リボンの大きさがかわったり、ブレザーは洗濯がしやすくなりました。
-
イベント練習は最初のほうはまとまらないのですが、途中からクラスや学年、学校でまとまっていきます。
投稿者ID:2734964人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価後者は綺麗ではないが清潔面ではまだ、いい方でとても風邪になる生徒は少ないと思います。
勉強面でもとてもしっかりしています。
-
校則あまり厳しくはありません。
普通の校則で普通に生活ができます。 -
いじめの少なさいじめや生徒間の好き嫌いが決して少なくはありませんがとても悪い訳ではありません。
-
部活動とても多くクラブ活動などでも実績はいい方でとても色んなことから学べます。
-
進学実績いろんな学校に進学しますし会社などにも就職できます。とてもいいです。
-
施設・設備とても充実しています。
更衣室なども完備されていてしっかりしています。 -
制服女子はかわいいし、男子はかっこよく着こなせることができます。
-
イベント体育祭から修学旅行までいろんな行事がありとても団結などできます。
投稿者ID:2667342人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても元気が良く、明るい学校、学習環境もしっかり整っていて部活も盛んな高校、総合的な学習をしたい人にはとてもいい高校
-
校則他の高校に比べて校則は厳しい方だ思うもう、定期的に服装検査などがある。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはあるものの、教師と生徒の間では
大きなトラブルはあまり起こっていません。 -
部活動どこの部活もみっちり練習を積み重ねて、それぞれの目標に向かって日々努力しています。
-
進学実績この高校では、進学に力を入れており、幅広い進路選択が可能です。
-
施設・設備敷地面積はそんなに広くないものの、テニスコートやグラウンド、体育館、プールなどが揃っています。
-
制服一般的なブレザーでかっこよくかわいい制服で、生徒達にも人気です。
-
イベント文化祭は数日かけておこない、体育祭や修学旅行も充実しています。
投稿者ID:256806 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価今年から校則が厳しくなりました。
バイトもできないし、必ず1年生は部活に入らなくてはなりません。それに私は地毛なのに、茶色すぎると黒染めさせられました。
でも、楽しく、行事はとても盛り上がります。
-
校則1年生と2.3年生の校則の差がひどすぎる
まぁ、しかたないかもしれないですが -
いじめの少なさ聞いたことありませんが、やめた人が2人いるみたいです。
理由はあまりわからないですが -
部活動活気がある部活とない部活の差がひどいです。
でも、女子ソフトボール部や、ラグビー部など、活躍している部活がほどんどです -
進学実績最近は大学などの上級学校の進学率も上がってきてるみたいです。
たまに、外部の先生を呼んで講習などもします。 -
施設・設備図書館の自習室はすごく充実してます。
勉強しやすい環境です -
制服今年から変わり、とてもリボンがかわいくなりました!
女の子にはぴったりのピンクが入っており、他校よりもリボンが大きいと思います -
イベント行事などは自分たちなりにとても楽しんでいると思います!!
投稿者ID:2526251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先生方や生徒が挨拶を心がけています。
部活道の豊富な学校です。
図書室の本は色んなものがあり、雑誌などもある。
平日には自習室をやっており、分からないところがあると自習室に行って、勉強できます。 -
校則今年から40周年なので、制服、体操着が変わり、新教科が1つ増えました。
今年からは、スマホなどのゲーム機は、いまの二、三年生よりも厳しくなっています。 -
いじめの少なさ今の所のトラブルはありません。
また、そういう雰囲気は感じられず、逆に楽しい高校生活を送っています。 -
部活動部活道は、とても豊富で私が一番驚いた部活道は、華道部です。日本文化を取り入れるのはすごいと思いました。
-
進学実績進路は一人ひとりの希望に沿って、先生方がサポートしてくれます。
-
施設・設備先ほども書きましたが、図書館にはたくさんの本や雑誌があります。
体育館は、とても広く綺麗です。 -
制服今年から制服が変わりました。
夏服と冬服のズボンが二種類あり、その二種類から選べます。 -
イベント文化祭は、とても充実しており、今年の最優秀クラスは
なんと一年生のクラスがとりました。
投稿者ID:2446752人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価緑も多く自然の多い場所にある高校ですが、学力があまり高めではないので生徒のガラがあまりよろしくなかったのが現実。
-
校則全校集会の際、必ず生活指導の人に頭髪で引っかかってました。少しでも染まってるとその日に帰されて染めてこいと言われるのはちょっとどうかと思いましたが。
-
いじめの少なさ生活してた中で目立った話は聞かなかったです。でもグループには別れてたのでグループごとの対立はよくあったけど。
-
部活動サッカーとかなでしこジャパンになった人もいるしわりと部活も活発に活動していたと思う。
-
進学実績正直、求人はそれなりに来ていたけど進学も就職もしない人の割合も多かったのでそのへんのサポート体制は完璧ではなかったと思います。
-
施設・設備体育館はわりと広く、プールもありました。図書室も落ち着く講座だし。校庭もわりと広めで、テニスコートもありました。
-
制服リボンの色がかわいくないピンク。昭和っぽいかんじが嫌だったけど軽く改造したらかわいくなったのでまぁいいとする。
-
イベント自分が一番行事で伴奏をやりたいがために楽しみだった合唱コンクールがあったのでよかった。体育祭もそれなりに盛り上がるし文化祭も多くの人で賑わってた。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的に迷ってた高校は何高かあったけど唯一ここは合唱コンクールがあったのでここにした。
-
利用していた塾・家庭教師ドクター関塾
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本工学院八王子専門学校
-
進路先を選んだ理由CMで流れてたのをみて一目惚れして絶対ここに行くって結構前から決めてました。
投稿者ID:312831
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 小平西高等学校 >> 口コミ