みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

拓殖大学第一高等学校
出典:路側帯
拓殖大学第一高等学校
(たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう)

東京都 武蔵村山市 / 玉川上水駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.17

(180)

拓殖大学第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.17
(180) 東京都内254 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

123件中 101-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    来ない方がいいと思う
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      拓一を併願校に選ぶんだったら違うところを選んだ方がいい。偏差値61-68では絶対にない。当てはまる人はいるけど当てはまらない人がほとんど。
    • 校則
      休み時間スマホを自由に使っていいところはいいと思う。毎朝校門に先生が3人ぐらいたってて、少しでもスカー …続きを読む(全790文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    酷いとこは酷い自称進学校
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      併願で入学しました。はっきり言って毎日が明るくて楽しい高校生活を夢見ている方々はくるべきでない学校です。
      入学から順に追っていくと、まずオリエンテーションキャンプが入学式の2、3日後にあります。タイミングがよくない。まあそこそこ仲良くはなれ …続きを読む(全584文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    拓殖大学第一高等学校の口コミ
    2018年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      校則は厳し過ぎきるし,勉強勉強というくせに部活に所属する事を強制されるので先生達の言う事が矛盾しています...
    • 校則
      校則が非常に厳しいです...
      学生の事をそこまで他人が決めつけるのは最低だと思います...
      せっかくの学生時代の青春を奪っています …続きを読む(全613文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    それなりの学校かな?
    2013年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      可もなく不可もなしって感じですかね。
      進学校というだけあって、やはり進学 …続きを読む(全521文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    来ない方がいいとだけ行っておきます(笑)
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      教師のレベルが低すぎる
      また当たり外れがおおきい
      外見に惑わされてきてしまったが中の人間は非常に汚い
      自己中心的な先生が多く生徒のためなどとどの口が言っているんだと言う発言がおおい、
      教え方が下手な先生の授業はほぼ自習ととらえられ金 …続きを読む(全541文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ここに入学したい人がいたら全力でとめます
    2020年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      とにかく授業の進度が速い。特進は課題がありえないほど多く真面目に全てやっている人は極わずかです。入学時に私立だし塾にはいる必要はないと言われますが、ほとんどの人が結局は入っています。課題が多い割にそれを完璧にこなしていれば受験勉強を補えるわ …続きを読む(全1161文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    先生の当たり外れが大きいです。
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      高3生の授業なのにろくな授業してくれる先生がほとんどいません。
      非常勤の先生が多く、適当な授業をされています。
      小テストがほぼ毎日あるので一日の勉強がそれだけで終わってしまうこともあります。受験勉強しろと言うのに課題とかが多くてすごく大変で …続きを読む(全438文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    融通効かない学校
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      併願校でも全くお勧めできないしこれだったら偏差値を落として他の私立に入学をお奨めします。勉強面は特進以外見捨てられてるし部活は一番大切な夏の時期などクーラー設置の体育館工事でたった2週間しか練習できませんでした。
    • 校則
      苦しくても第一ボタンは開けら …続きを読む(全414文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    高校で青春したいならこないほうがいい。
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      体育祭も文化祭も全てがつまらない
      身内で盛り上がるだけのただの遊び。文化祭では色々と条件が厳しくやりたいようにできず生徒の不満が溜まっていく一方。
      体育祭も多く出る人は4種~5種少ない人は1種など差が激しい。
      総じて言いたいのはつまらない
    • 校則
      …続きを読む(全436文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    色々口うるさい学校です
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高い学費を払っているにも関わらず、質問したら自分で考えろなどと言う先生ばかりです。
    • 校則
      毎月頭髪服装指導がありそのたびに少し髪が耳にかかっているだけで注意されます。先生によってはその場で切らされます。 …続きを読む(全307文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    合わない人はすぐ辞めたくなる学校
    2014年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      先生が無理です。私立だから冷たいです。

      【校則】
      校則を守れないなら出て …続きを読む(全471文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    絶対に選んじゃだめ!
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      何も楽しくない。絵に描いたようなキラキラとした高校生活を求めるなら絶対にやめておいた方がいいです。拓一は最低ラインとして、公立を第一志望に受ける人は他にも私立を考えてください。言いましたよ、ちゃんと私立も考えてください。
      公立進学校に落ち、 …続きを読む(全642文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    高校三年間が詰む自称進学校
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      かなりの自称進学校。膨大な量の課題を写している時間が無駄だと感じる。何の意味があるかもわからない勉強をやらされて辛い。自分のペースで勉強したいのに、課題で時間を取られてつらい。週2回の7時間授業と土曜日に毎週学校があり、メンタルがやられる。 …続きを読む(全759文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    生徒の気持ちは考えない自分ファースト高校
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      青春に全く興味がなくただただ勉強だけしていたい人にとっては良い高校だとは思いますが、高校生活をエンジョイしたい人にとってはかなり物足りない学校だと思います。
    • 校則
      とにかく厳しいです。
      爪は白いところが見えなくなるまで切らないとNGで深爪になる寸前 …続きを読む(全802文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    中途半端で闇深い不完全燃焼で終わる青春
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 校則
      周りの学校ばっかり気にしていて、自分の意思みたいな高校としての意思がはっきりしていないような気がする。特に頭髪関係はそれにあたる。
      …続きを読む(全617文字)
    • いじめの少なさ
      生徒の中ではいじめはないです。
      教員の中ではあるかも…入社して1,2年で退職される先生が多くいらっしゃいます …続きを読む(全617文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    頼むから見て。考え直して
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まず、拓一を併願もしくは第1志望にしようとしている方へ。
      絶対にここには来ない方がいいです。
      生徒のためになにかやろうが何一つない学校です。
      本当にビックリ!!毎日驚かされています!
      この学校は保身第一なので、行事もまともにやらない上修学旅 …続きを読む(全1256文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    オススメはしません。
    2019年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      キラキラした高校生活を送りたい人には向いていません。先生も非常勤が多く選択コースによっては酷い内容の授業をする先生ばかりが担当になることもあります。また2年目の先生が担任を持つシステムになっているようでその先生が担任当たった場合はあまり頼り …続きを読む(全736文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    拓殖大学第一高等学校の口コミ
    2022年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      学費をどうでもいいところに溶かす。冬季のイルミネーションなんてわざわざ業者を呼んで設置してる。人工芝も校庭で活動してる部活しか得してない。これに学校全体が金出すとかアホらしい。そして行事が中途半端な形で残って余計につまらない。中止した方がマ …続きを読む(全720文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入る前に検討してください
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      それぞれの感じ方に差異はあると思いますが、諸先生方は生徒第一に考えるという考え方ではなく自分の保身に入る先生がほとんどです。自分が他の先生からどう見られるかしか頭にありません。学校全体として融通が利きません。その他等々入る前に在校生から話を …続きを読む(全667文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入る前に絶対読んでほしい
    2019年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      綺麗な人工芝があり進学率がいいから拓一に入りました。ハッキリ言いますがこの学校は救ってくれません。面倒見が良いというより問題を起こすと学校の名が落ちるそんなことしか考えてません。実際髪を染めたり女子更衣室に入った俺の友達もみすてられて退学さ …続きを読む(全425文字)
123件中 101-120件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

拓殖大学第一高等学校が気になったら!

オンラインでも開催中! 説明会に行ってみる
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 拓殖大学第一高等学校
ふりがな たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-590-3311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 武蔵村山市 大南4-64-5

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ