みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

拓殖大学第一高等学校
出典:路側帯
拓殖大学第一高等学校
(たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう)

東京都 武蔵村山市 / 玉川上水駅 /私立 / 共学

偏差値:61 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.17

(180)

拓殖大学第一高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.17
(180) 東京都内254 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

123件中 81-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    捉え方次第で良くも悪くもなる学校
    2017年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけしたい子にはいい高校なのかもしれない。
      先生の当たり外れが大きすぎて、同じ授業料払ってるのにって思います。
      また、文系の数学のテストの日に常勤の先生が誰1人放課後残っておらず、非常勤の先生が生徒からの質問等に答えていてちょっと… …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校生活楽しみたい人はおすすめしない!!
    2016年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の事しか考えてない先生が多く、教えてることに自己満足していて生徒のために授業している先生はごく希だと思う。
    • 校則
      私立にしてはゆるいほうだと思うけど、変な所が厳しい。
      先生は決まった人にしか注意しない。
      …続きを読む(全484文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    拓殖大学第一保身学校
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      この学校は評判や保身の事しか考えていません。まずコロナ対策がやり過ぎです。部活は3次半から5時半まで、昼食も自分の席で黙食、帰りに近くのコンビニにも寄らせて貰えません。行事も通常通りにやらせて貰えず入学してからまともな行事をやっていません。 …続きを読む(全1235文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    保守的で、変わることを好まない学校。
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      先生ファーストな行事、校則。生徒数が多い分良い友達に出会えるというところはいい点。質の悪い課題が多く、作業になりがち。勉強中心の高校生活を送りたい人におすすめ。
    • 校則
      男女共に厳しいように感じる。男子は特に頭髪が厳しく、目にかかってたりツーブロック …続きを読む(全653文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    オススメはしない、、、
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      正直、いいのは校舎だけ。
      行事の盛り上がりはかけるし、先生も派遣ばっかり。
      勉強、勉強と言う割には、それに見合った授業をしていないのではないのかとも感じる。
    • 校則
      都立に比べたら、私立なので多少厳しい方ではあると思うが、携帯は禁止ではないので、そこ …続きを読む(全448文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    先生ファーストのスーパー保身学校
    2022年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      良くも悪くも堅実。進路に関してもだけど学校運営も全部堅実で保身的。コロナで全部裏目に出ちゃったね。授業はいい先生はすごくわかりやすいけどダメな先生はもはや耳聞こえてるのか疑うレベル。
    • 校則
      男子の髪型に関する校則ちょっと厳しすぎる気がする。あと先生 …続きを読む(全483文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    私にはあわない
    2014年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      華の女子高生にはなれない

      【校則】
      スカート丈が厳しい
      他の学校と比べると …続きを読む(全310文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    The 中途半端高校。真の自称進学校
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      中途半端な自称進学校です。難関大学に進学する生徒もいるっちゃいるので自分次第でなんとかはなる高校。マンモス校。
    • 校則
      スマホが学校内で注意されることなく自由に使える(もちろん授業中は禁止)のは私立にしては緩いと感じるが、それ以外は、なぜそこに厳しく …続きを読む(全889文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    アタリの教師と設備と修学旅行以外はハズレ
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多くの中学生が夢見る「キラキラな高校生活」はほぼ送れない。
      保護者と生徒で意見がわかれる学校だと思う。
    • 校則
      厳しい方と言われるが、化粧などしない自分からしたら全く問題なし。
      唯一の問題点とすれば、校門前でのチェックや月一でのチェックはするくせに …続きを読む(全1010文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    話を聞いてから入学した方がいい
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      夏休み、冬休み、春休みなど、休みの前に特別授業などを行ってくれてとても助かる。普段の先生と別の先生が来るのでとてもやりずらい。しかもなにを話してるかわからない先生が来た際には学力が落ちる。先生に質問しても答えられない先生がいたり、すぐに帰っ …続きを読む(全414文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    全てにおいて微妙な学校
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      第一志望の高校に落ちて、高校なんて大学に行くための通過点に過ぎないと思う人にはいいと思います。ただし、塾には通いましょう。拓一は平和ボケした生徒が多いので、「いやそんなこと?」みたいなことがよく話題になります。そこそこの大学に行くためにそこ …続きを読む(全846文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    拓殖大学第一高等学校の口コミ
    2022年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強はみんな割と出来て真面目な人が多いです。この高校が進学校を受ける生徒の併願校として有名だからだと思いますが、変なことする人もいないし生徒の質はとてもいいと思います。私立だから校舎も綺麗ですし、学食もおいしいです。
      ですが、ひどいのは学校 …続きを読む(全1621文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    施設が綺麗でおすすめの学校です
    2016年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境がよく、自習スペースが学校中にたくさんあるので受験生だけでなく、テスト期間中は多くの生徒が学校に残って勉強をしていました。そのため、勉強をコツコツ頑張る生徒が多いと思います。
    • 校則
      月に一回頭髪服装検査があり、制服の着方や髪型、爪の長さまで …続きを読む(全791文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生まれ変わったら絶対に受験しない
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      自称進学校です。
      口では「部活も!行事も!勉強も!全部頑張れ!!」だとか「学生生活で一番大事なのは勉強じゃない!」なんて言うくせに結局進学実績しか考えていません。
      ただ綺麗だし、雰囲気もいいし、先生たちは手厚く教えてくれるので、使い方にも寄 …続きを読む(全1173文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    学校は敵か味方か…救世主となるのは!?
    2022年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強したい人には良い学校かもしれません。自分からという意識を持てれば大丈夫でしょう。長期休みでは、意味のない課題がいくつかあり、自分の勉強時間が削られることもあります。数学のプリントは答えが休み明けにClassiで配信されました。英語では、 …続きを読む(全866文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    この高校に入学する中学生を減らしたい
    2017年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中に入らないとこの悪さは分からないと思いますが、どの面から見てもダメな学校だと思います。
      生徒の個性、表現力、才能など色々なものを消している高校です。
    • 校則
      厳しいです
      頭髪検査というものがあり、男子はみんな同じ髪型であるように強制されます。
      …続きを読む(全601文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ガリ勉の方ならオススメします。
    2016年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に関してはひたすらサポートしてくれます。
      しかし教育者としては疑問です。とてつもない量の課題が出され、
      毎日寝る間も惜しんでいる人もいました。学校の方針としては勉強以外はするなといっているようなもので、1年生から勉強勉強という先生も …続きを読む(全1006文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    拓殖大学第一高等学校の口コミ
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      まずスマホは持ち込みOKですが授業中に通知音が鳴ったら先生によっては没収されます。また先に書いてあることから分かるように先生の当たりハズレはすごく大きいです。酷い人の例としては自分語りが多すぎて授業がまともに進まない、予習課題(朝テストや部 …続きを読む(全1040文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    高校の総合5段階評価は最低の1
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      校則が厳し過ぎる。
      内申点・成績が関わる小テストが毎日複数教科あり対策に追い込まれ,授業の予習復習に手をつけられない。
      又,一度小テストで不合格になると合格まで再テストするのでその次のテストの対策も間に合わなくなり時間的・精神的に追い込まれ …続きを読む(全563文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    生徒のことは二の次、ザ・保身学校
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強面はレベル高いと思います。ただまあそれだけです。僕たちはコロナ直撃世代ですがこの学校で今まで行事という行事をしたことがありません。部活は5時まで。昼休みは自分の席で黙って食事を食べます。自販機は高いてます。炭酸はありません。コロナ対策に …続きを読む(全401文字)
123件中 81-100件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

拓殖大学第一高等学校が気になったら!

オンラインでも開催中! 説明会に行ってみる
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 拓殖大学第一高等学校
ふりがな たくしょくだいがくだいいちこうとうがっこう
学科 -
TEL

042-590-3311

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 武蔵村山市 大南4-64-5

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  拓殖大学第一高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ