みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 保護者 / 2019年入学
充実した学校が送れます
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価夢に向かって勉強をしたいと思っている学生にはとても良い学校だと思います。先生方も楽しく分かりやすく勉強を教えてくださり、生徒同士も和気あいあいとしています。みんな真面目に勉強に取り組みますので、勉強が好きな学生にとってはとても良い環境だと思います。
-
校則他の高校に比べるととても自由だと思います。自由ですが目立つことや非常識なことをするような生徒はいません。
-
いじめの少なさ今のところいじめの話を聞いたことはありません。みんな仲良くやっているそうです。
-
部活部活は週3くらいでそんなに練習してるとは言えませんが、その割には都大会に出たりしています。部活よりも勉強に専念している生徒の方が多いです。
-
進学実績東京大学に毎年およそ100人程の合格者を出している東大合格者日本一の学校です。他にも有名私立や国立大学に毎年かなりの数が進学しています。
高2より高校からの入学生と混合クラス編成となり、高1から年2~4回実施される校内テストの結果は、卒業生のデータとともに大学受験用の学力判定に利用されているようです。 -
施設・設備特別棟、LL教室、コンピュータ教室、図書館など施設は充実しています。
-
制服特別かっこいい訳でも、ダサい訳でもないので普通です。ペン剣の校章は有名です。
-
イベント運動会は高3生の指導のもとに行われ、先輩・後輩のつながりができて良いと思います。文化祭は人出が多く、大変賑わっています。
-
おすすめの塾【PR】開成高等学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が1番高かったので
投稿者ID:708834 -
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
生徒の自主性を重んじる高校である。
イベントの運営、進学、すべての意思決定は生徒にもとづいて行われる。
不思議なことに、開成を卒業して開成の事を悪く言う人に、私は今までであったことがない。というより、開成を好きでない人に出会ったことがない。
これこそが、最も簡潔に開成という高校の魅力を表してい...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
安心して子供をお任せできる学校です。
5
保護者|2017年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
人間として尊敬できる友人が多い。
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
筑波大学附属駒場高等学校の口コミ
2
卒業生|2016年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
自由な校風の中、部活や行事に打ち込める
5
卒業生|2014年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
附高を選んだことを幸せに思います。
5
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細