みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 農芸高等学校
概要
-
農芸高校は、堺市にある公立高校です。伝統と歴史のある農業高校で、来年度創立100周年を迎えます。学科は、ハイテク農芸科、食品加工科、資源動物科の3つの農業学科です。広大な敷地で生命や自然の尊さを学び、農業学習を中心とした教育活動から豊かな職業観を身につけることができます。 農業クラブ部活動では、授業の一環として実験・実習・研究を行います。毎年、行われている農芸祭は、一般の人々にも開放されており、1万人が来場します。農芸祭では、生徒たちが育て、製造した野菜、味噌、ジャム、製菓、パンなどを販売しています。また、収穫体験や動物とのふれあいも楽しめます。地域連携活動としては、食育教育活動、ふれあい動物活動、酪農教育ファームなどがあります。
農芸高等学校出身の有名人
上中丈弥(ミュージシャン(THE イナズマ戦隊))、山田武郎(ミュージシャン(THE イナズマ戦隊))、中田俊哉(ミュージシャン(THE イナズマ戦隊)) もっと見る(3人)
農芸高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価資源動物科に入り半年くらいになりました。まだ農芸祭も経験していない者の意見ですが、入って後悔は全くしていません。毎日楽しいです!
評価ができないので、
学校の仕組みを書きます。
資源動物科・食品加工科・ハイテク農業科があります。これは受験する際に選びます。
入学したら科の中でも専攻という細かい担当があり、一年生は専攻を決めるために各専攻を回って実習します。
実習は実際に体を動かし体験して学ぶことです。
資源動物科…酪農(牛)、養豚(豚)、総合環境(鳥)、ふれあい動物(羊、兎、馬など)
食品加工科…園芸加工、微生物利用(味噌、ヨーグルトなど)、食品化学、製菓食品(お菓子など)、食品流通(パンなど)
ハイテク農業…果樹(桃、葡萄)、野菜(大根、キャベツ)、作物、草花(お花)、造園(公園設計、庭管理)
担当は好きなところに入ることができますが、定員オーバーの場合成績で決まります。
専攻が決まれば毎日の管理実習(お世話)またプロジェクトに参加することもあります。
実習は土日もあります。長期休みも当番表どうり回していきます。
食品加工科は土日は関係ないです。しかし長期休暇なら -
校則メイク、ピアス、髪染めはダメです。携帯、お菓子、早弁は大丈夫です。
正直メイクをしている生徒は普通にいます。
先生はビオレのメイク落としシートを渡してあげています。
ピアスは見つかると没収されます。
頭髪チェックは厳しいです。染めている人は黒染めするまで何度も注意されます。
入学時には 色素の薄い子 天然パーマの子 日に焼けて茶色い髪の子 を対象にした地毛登録もあります。
休み時間になるとだいたいの人が携帯をさわっています。
イヤホンで音楽や動画を見たり、最近の高校では当たり前みたいです。
遅刻は生徒指導室へ行って遅刻届をもらいに行ってから授業に参加します。
遅刻届を3回もらうと早朝登校です。電車の遅延でしたら遅刻にはなりません。
実習に無断欠席をしたりしたらレポート数枚という専攻もあるそう...
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価あと半年で卒業ですが、卒業したくないなぁと最近よく思います!普通科の高校に比べると、1/3が専門科目で実習などもあるためよく考えてから入学することをお勧めします。楽をしようと思えばどこまでも楽できる科もありますが少なくとも資源動物科では強い意思がないと続かないと思います。
-
校則髪染め、ピアス、化粧などは禁止です。化粧は、バレなければおっけーみたいな感じです。月一くらいで頭髪検査があったりします。制服を着崩していると注意されます。でも、携帯OK、バイトもOKです。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価毎日が充実している。
子供がハイテク農芸科に入学しました。
実習は体力的にしんどい時もあるようですが、先生も先輩もとても優しくて、めちゃくちゃ楽しいと言っています。
色んな野菜や果物も持ち帰り、自分で育てた作物を自慢しています。
休日の実習も楽しんでいるし、クラスの雰囲気も良くて、本当に学校が楽しいようです。
農芸高校に入学出来て本当に良かったと心から思います。 -
校則普通にしていれば何も問題ありません。
-
有名人
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
酪農学園大学 | BF - 55.0 | 私立 | 北海道 | 6人 |
吉備国際大学 | BF - 40.0 | 私立 | 岡山県 | 4人 |
帝塚山学院大学 | 37.5 - 45.0 | 私立 | 大阪府 | 4人 |
太成学院大学 | 35.0 - 40.0 | 私立 | 大阪府 | 3人 |
阪南大学 | 40.0 - 45.0 | 私立 | 大阪府 | 2人 |
※2018年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 農芸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | のうげいこうとうがっこう | |
学科 | 資源動物科(45)、ハイテク農芸科(44)、食品加工科(44) | |
TEL | 072-361-0581 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 堺市美原区 北余部595-1 |
|
最寄り駅 |
南海高野線 萩原天神 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 野球部、サッカー部、バドミントン部、少林寺拳法部、剣道部、陸上競技部、バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、硬式テニス部、ラグビー部、山岳部、ソフトボール部、卓球部、水泳部、ダンスボーカル部 |
文化部 | 放送部、音楽部、美術部、茶道部、華道部、写真部、演劇部、クラフト部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
大阪府の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 農芸高等学校