みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 筑波大学附属坂戸高等学校
-
出典:M yanagisawa
-
概要
-
筑波大学附属坂戸高校は、坂戸市にある国立の筑波大学の附属高校の一つです。通称は、「筑坂」。1994年に県下で初めて総合科学科を設置し、生物資源・環境科学や工学システム・情報科学などの科目群を選択する学校になっています。2014年度からはSGH指定校に指定されており、進学実績としては、筑波大学をはじめとした国公立大学に8%程度進学しています。キャリア教育に熱心で、大学の授業も受けることができますし、国際交流も盛んで、2年次にオーストラリア研修旅行があるのが魅力です。 部活動においては、自転車競技部や演劇部は全国大会に出場経験があります。特に競技かるた部は団体・個人ともに上位入賞している強豪校です。出身の有名人としては、女流棋士の藤森奈津子さんがいます。
筑波大学附属坂戸高等学校出身の有名人
神山佐市(衆議院議員)、梶原悠未(自転車競技女子日本代表)
筑波大学附属坂戸高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価IB、SGクラスがあることもあって多様性にあふれています。それだけに様々な生徒がおり、お互いに認めあう環境があります。
「自由・自律・自覚」という生活目標が本当の意味で実践されています。名ばかりの目標ではありません。
教育内容は、自分の頭で考え、自らの意見を構築・発表したりするプログラムが多く、社会に出てから役に立つマインドや積極性、自主性を育ててくれています。生徒どうしでチームを組んで、学校内外で積極的にボランティアその他の様々な活動をしている生徒もいます。
先生方はとても柔軟で、生徒からの提案や要望も一概に否定したり押し付けたりするのではなく、どうすればできるのか、どこまでなら可能なのかを、未来志向でともに考えてくれます。
こんな面白い学校があったのか、と素直に思います。保護者としては非常に満足しています。 -
校則厳しくなく、かなり自由です。生徒への信頼が前提とされているように思います。
生徒は自分で考えることが必要とされ、同時に自由には責任が伴うことも学んでいると思います。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自分の強みや弱みを知るきっかけが用意されている学校だと思います。
たくさんのことを学べる機会が用意されているからこそ、主体的に動いて自ら取捨選択しなければこの高校の素晴らしい学習環境を最大限活かすことはできないと思います。 -
校則校則はとても緩いです。わたし自身沢山髪染めをしたりメイクしたりして学校に通っていました。しかし、この校則目当てで学校に入学したんだろうなっていう後輩を見るとむかつきます笑笑筑坂の良さを理解して学びたいと思った人に来てほしいので、校則目当てで入学しないで欲しいです!
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価コロナ禍でも入学当初からオンライン授業で学習の遅れはありませんでした。中学までの知識詰め込みではなく、あなたの考えは?と問われるようなことが多いようです。自分の考えをしっかり持つこと、自分で調べることが求められます。また、先生方との距離が近く、気軽に何でも話せるようです。
1年次の産業社会と人間という科目では、かなり多くの講演を聞けたようです。なかなか話が聞けないような大企業の社長さんから、大学教授、海外で活躍されている方など、たくさんの大人から話を聞けるのは良い刺激になったようです。
また、ボランティア活動をしている生徒が多く、校風も自由、大学の講義が聞けるなど、高校生だけど、大学生のような学生生活を送っているように思えます。
先生方が、生徒の意見を否定することはあまり聞きません。生徒が考えたことは、明け止めてくれる印象です。
難関大学の入試に合格出来るような学習の仕方ではありませんが、今のような変化の多い世の中には対応出来るようにしていただいたと思います。生きる力がついたので、親としては大満足です! -
校則生徒の意見が反映されている。標準服は、賛否両論だと思いますが、先生方が生徒を信頼しているのは良くわかります。
高校生までは、規則に従えという学校がほとんどだと思いますが、その先は、個性を出せ!って、個性を押さえられていた生徒が突然個性は出せません。それを考えると、整容規定がほぼない筑坂の生徒は自分の責任で生活しているので、社会に出てから強いと思います。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この学校と偏差値が近い高校
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
神山佐市(衆議院議員) | 筑波大学附属坂戸高等学校 → 高千穂商科大学(現高千穂大学)商学部 |
梶原悠未(自転車競技女子日本代表) | 筑波大学附属坂戸高等学校→筑波大学体育専門学群 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
東京農業大学 | 40.0 - 52.5 | 私立 | 東京都 | 10人 |
立教大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 5人 |
武蔵大学 | 52.5 - 55.0 | 私立 | 東京都 | 5人 |
法政大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 5人 |
東京電機大学 | 45.0 - 55.0 | 私立 | 東京都 | 4人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 筑波大学附属坂戸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つくばだいがくふぞくさかどこうとうがっこう | |
学科 | 総合科学科(57) | |
TEL | 049-281-1541 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
埼玉県 坂戸市 千代田1-24-1 |
|
最寄り駅 |
東武東上線 若葉 |
|
系列校 | 大学 | 筑波大学 |
高校 | 筑波大学附属高等学校 、 筑波大学附属駒場高等学校 | |
中学 | 筑波大学附属中学校 、 筑波大学附属駒場中学校 | |
小学校 | 筑波大学附属小学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
埼玉県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
よくある質問
-
筑波大学附属坂戸高等学校の評判は良いですか?
-
筑波大学附属坂戸高等学校の進学実績を教えて下さい
-
筑波大学附属坂戸高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 筑波大学附属坂戸高等学校