みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 川越高等学校 >> 口コミ
川越高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強も、部活も、行事も、すべてに全力で取り組める高校です。
また、すべてに全力で取り組まなければいけない高校です。
先輩方が築き、受け継いで下さった自由な校風の下、
仲間と共に自分を高められることがこの学校の素晴らしさです。 -
校則校則は存在せず、服装は自由、電子機器の持ち込みOKです。
代わりに日本国憲法の前文を暗記しましょう。
このような自由な校風は、70年代の学生運動で先輩方が勝ち取ったものです。
同時期に制定された生徒憲章では、生徒が自主的・民主的に学校づくりに取り組むことが宣言されています。 -
いじめの少なさいじめは一切聞きません。誰もが高校生活をエンジョイしています。
川越高校の生徒は元々変わった人が多いので、周りから浮いている”
といった概念がありません。 -
部活多くの部活が県大会や関東大会に出場しています。
弓道部は全国ベスト16で、陸上部、音楽部なども関東大会に進出しています。
水泳部はウォーターボーイズという名で映画化されたことがあります。
応援部は非常に強力な組織で、良くマスコミに取り上げられています。 -
進学実績2022年の合格実績を掲載します(現浪合計)
ーーーーーーーーーー
旧帝大+一工:61名
国公立医学部医学科:11名
国公立合計:185名
早慶上理:230名
GMARCH:357名
私立合計:964名 -
施設・設備重層体育館とプールがあるのは普通の高校と変わりません。
図書館は蔵書が6万冊あり、自習室として利用する生徒も多いです。 -
制服制服?自分を制限された服を着る必要はありません。
好きな服装でこの高校へお越しください。
もちろん、常識の範囲内で。 -
イベント星5だともったいないくらいです。
文化祭は来場者数で考えると県内トップですね。
今年は感染リスクを考慮して一般客の来校は8000人に制限しましたが、
例年はこの2倍の人が訪れ、大変盛り上がります。
球技大会、水泳大会、陸上競技大会(いわゆる体育祭)、
競歩大会などもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自主的民主的な校風、偏差値帯、自宅からの距離を考え、
この高校を志望しました。 -
利用していた塾・家庭教師栄光LiNKSTUDY
-
どのような入試対策をしていたか塾のテキスト・過去問の演習、北辰テスト・埼玉新聞模試の受験
投稿者ID:86473621人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高に密度の高い高校生活を送れます。よく言われる「青春」とは違いますのでご注意を。恋愛したい人は共学に行くべき。他行と恋愛なんて夢のまた夢です。勉強したいだけの人には耐えられないほど行事や部活に密度が高いですがその分達成感は素晴らしいです。
-
校則ありません。人の道を外れなければ過ごしていけます。ただあまり悪目立ちすると楽しい生活もパアですし教師にも目を付けられますので気を付けましょう
-
いじめの少なさそんな暇な人はいないと思います。
-
部活部活は基本全員参加ですが、転部を口実に1学期をほとんど帰宅部で過ごした猛者がいることにはいます。基本的に楽しい部活ばかりです。戦績は私立には敵いませんけどね...( ´∀` )
-
進学実績今年は国立の人数が多かったらしく入学から1か月くらい先生からはその話ばかりでした。
教師陣は人によっては旧帝・国立への志向が強く、半分ネタですが生徒間では私文は虐げられます。注:ネタです。
基本的に行きたい大学、行きたい学部に行かせてくれます。 -
施設・設備トイレがとってもキレイです。ココ重要。それ以外は古いですし掃除もまともにしませんのであんまりきれいではないです。ですがトイレはとってもキレイです。
-
制服ないです。ご自由にどうぞ。女装やパンイチでなければ問題ないと思います。
-
イベント文化祭の広告取りや入場門の作成、客の誘導から警備まですべて生徒で計画し、実行します。それ以外にも競歩大会で30キロ歩いたり修学旅行で釜山行きを企てる猛者が現れたりと話題は絶えません。
入試に関する情報-
高校への志望動機浦高より楽しそうだったから。実際その通りでした。
-
利用していた塾・家庭教師あづま進学教室
-
利用していた参考書・出版社塾の参考書です。ほかには北辰の過去問、電話帳くらいです
-
どのような入試対策をしていたか電話帳を全都道府県、実質2週。(理社それぞれ)
その他高校に関するコメント-
学習意欲文字通り人それぞれです。部活や委員会ばかりで勉強を一ミリもしない奴もいるし逆に勉強ばかりしている奴もいます。
-
アクセスJR川越駅から2.3キロ、川越市駅or本川越駅から2キロ弱という好立地です。()
毎日たくさん歩きますので足腰がとても強くなります
投稿者ID:85695015人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価三年間努力と熱意を絶やさないでください
怠惰な人間は必ず置いて行かれます 勉強、行事、部活どれにおいてもです
※JKと恋愛したい人は校外の人間と頑張って下さい -
校則基本何をしてても問題ない ゲームの持ち込み可
ただ明らかな髪染め(金髪とか)ややばい服装は目を付けられる -
いじめの少なさ基本的にない
ただ身内ネタとノリで構成されるため流れに乗れないと疎外感を感じるかも -
部活運動部は緩いとこはないと思う
文化部は部による感じな気がする
兼部してる人もいる -
進学実績常に向上心を持って取り組んでください
校内でA,Bランと呼ばれる上位勢に君臨し続ければ志望大学に受かれるでしょう -
施設・設備トイレがきれいになった(一時的)
管理棟(1,2年教室)は汚すぎます 空調はおそらくカビ生えています -
制服ない
着たいものを来てください -
イベント行事のために入学する人もいる
人によって熱意に差はあるが活気があります
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭と進学実績
-
利用していた塾・家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社塾から配布されたもの
-
どのような入試対策をしていたか五科目を万遍なく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名理系国公立大学
投稿者ID:77784721人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価女子がいないので高校に恋愛をしにくる人は受けない方がいい。男子だけでとても雰囲気がよく、居心地のよい学校。勉強以外にも、部活や文化祭、その他運動系のイベントが豊富でとても盛り上がる。
-
校則特にこれといった校則がないので、法律の範囲内なら何してもいいかと思います。さすがに授業中にスマホとかいじったりしたらダメだけどね。休み時間にはゲーム機持ってきて友達とワイワイやってる人もいれば、将棋や遊戯王などをやってる人もいる。校則に関しては全く不満がない。
-
部活運動部、文化部ともに盛んである。県内の私立高校と比べたら流石に劣るが、県立高校のなかでは実績ある方だと思う。種類も豊富で選択肢がたくさんある。入学時はどの部活にするかよく選ぶとよい。ちなみに無所属(帰宅部)は原則禁止。しかしほとんど活動のない部活もあるので、特に気にしなくてもよい。
-
進学実績毎年旧帝大に現役で合格する人がいてその他国公立大学にも多くの人が行っているので実績は良いと思う。しかし、指定校推薦がほとんどないことと、浪人する人がいることに注意。高校でもしっかり勉強すれば大丈夫だと思う。
-
制服まず制服がない。私服で登校するのでセンスが問われるが(笑)学校に行っても男子だけなので特に気にしなくても問題ない。
-
イベント文化祭は県内でも5本の指に入るほどの規模の大きさ。今年はコロナの影響で校内開催になったが、多くの生徒が企画、準備に取り組んで最高の文化祭ができた。文化祭の他にも球技大会、水泳大会、陸上競技大会、ウォーキング?があり盛り上がる。
投稿者ID:77420020人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価じぇいけい?れんあい?
何ですかそれ?
今年はくすのき祭も無事開催できましたね。他にも強歩大会や陸上競技大会、球技大会などのイベントがあります。みんな全力で楽しみ、ふざけています。もちろん教師陣も。
先生方は授業をする上で色々と工夫をしてくださっています。熱意が伝わってきます。そしてなにより楽しいです。校内は常に清潔に保たれていません。掃除はわりと適当ですが、まあ大丈夫です。 -
校則校則はないです(たぶん)。日本の法律に従っていれば特に問題はないでしょう。
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともないです。ですからいじめがあった場合の学校の対応も知りません。
-
部活すごいところはすごいです。どの部活も面白そうです。残念ながらGHQ(帰宅部)はありません。
-
進学実績先日三者面談がありましたが、先生はとても丁寧に教えてくれました。ありがち?な感情的な発言(ここは無理だよとか)はせず、論理的に説明してくれました。
-
施設・設備体育館は空気が籠もっています。かなり籠もっています。
図書館は普通ですかね。放課後自習できる場所はたくさんあります(セミナー室など)。 -
制服制服がないので人によります。おしゃれな人はおしゃれです。スティーブ・ジョブズみたいな人もいます。
-
イベント球技大会(実習生は教員チームの戦力)、陸上競技大会(みんな全力)、くすのき祭(言うまでも)、強歩大会(20km、中には走ってる人も。山奥でやるので割ときつい)、修学旅行(例年広島に行っている。割と自由。中には韓国行きを企てた猛者も…)
入試に関する情報-
高校への志望動機小学生のときにくすのき祭に行き、圧倒されたから
投稿者ID:8783196人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価何かに打ち込める学校。部活や、勉強、趣味何でも打ち込める。変わった変人的な人や、面白い人、などさまざまなな人がいて、自分とはジャンルの違う人とも仲良くなれて、自分の糧となる。やっぱり男子校という女子のいない空間で過ごしやすく、居心地がいい。ほんとに過ごしやすい。
-
校則校則がないっと言ってるが、実際はあり、自転車の通学時間による制限は意味がわかりません。髪がたは、自由ですが、染めるのはタブー。ピアス、ネックレス、リングの禁止。などあり、大してそこらの高校と変わらないと思います。
-
いじめの少なさないです。聞いたことも。
-
部活大会実績がある程度高い部活は、それなりの雰囲気があり、ハードです。勉強をしっかりやりたいと言う人は、やめた方が良いと思います。まあでも、部活の人は、良い仲になると思う。
-
進学実績ちゃんと勉強する人は、受かり、勉強してない人らが落ちるだけです。教師陣は、毎月学年集会で東大東大うるさく、毎回同じ内容を表現だけ変えて言うのは、どうにかしてほしいです。しかし、環境は良いので、自然と勉強すると思う。
-
施設・設備体育館、校庭は、部活の際交代交代で使ったり、分けて使ったりなどしており、たりてないです。主に校庭は野球、サッカー、陸上。体育館は、バレー、バトミントン、バスケ。イメージ体育館の部活は、かなり不便です。自習室は、図書館とセミナー室が開放されている。普段は、問題ないが、セミナー室がテスト期間でも都合で開放されないことがある。屋内のトイレは、平気だが、屋外トイレが非常に不衛生なほど汚い。ロシアのデパートのトイレみたいな汚さ。
-
制服私服
-
イベント文化祭を中心として、さまざまなあり、楽しめると思う。しかし、たまに頭の硬い教師や、実委の行動の意味不明さに頭のを悩まされることがある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合っており、男子校というものに興味があった。
投稿者ID:8573925人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく楽しい。部活に実委に何から何までやりたいことができる。校則もほとんどないし、とっても自由。とくに実委は川高に来たなら絶対に入った方が良い。人生においての最大の思い出の一つになる。門班が特にすごい。
-
校則上記に書いた通りほとんど無く不満はありません。
-
いじめの少なさいじめは見たことないが、やっぱり自分がその人を好きか嫌いかってのはある。
-
部活運動部はなかなかキツそうなところもあるけれど楽しそう。文化部の方がいろいろ自由で川高ライフを充実できるかもしれない。野球部と軟式テニスはキツそう。
-
進学実績本当に勉強するかしないかで成績が分かれている。こう言ってる張本人もCランカーで今必死に勉強している。やはり勉強面以外での事が楽しすぎるため流されてしまうってこともある。一年のうちからもっとちゃんとやっておけばという後悔はあるけれど、自分がその立場にならないとその事実が分からないし、今一年生とかにそのことを伝えてもピンと来ないと思う。現に自分が一年のときはよく自覚していなかった。けれども、やはり一つ言えることは少しでも良いからコツコツやることが大事。当たり前だけどそれができない。その代わり夏の実委や部活で勉強とは違ったかけがえのないものを手に入れられたから勉強ばっかりしてるのもどうかなと思う。教師に関しては当たり外れが大きい。教え方が下手な先生も普通にいるし、神教師もいる。授業が全てだとか言ってるけどそれを信じたら一貫のお終い。やっぱり塾とかは入った方が良いよ。ほんとに自分がやるかどうか。
-
施設・設備トイレは自分が入学した年から新しいものだったのでとても綺麗。だけど図書館棟のトイレは見た目は汚くないけどいざ入ってみるとゲロが止まらないぐらい臭い。校舎は綺麗でもないし汚くもない。校庭に関しては他の学校のことはよく分からないけれど普通だと思う。トレーニング室っていう運動部が使う筋トレの場所がある。
-
制服制服なんて無い。ちょー楽。けどファッションセンスは無くなる!コムドットみたいなやつは少数派。
-
イベントもう神。神すぎる。イベントに関しては埼玉で、いや、日本で、世界で、宇宙で一番最高な学校だと思う。特に文化祭楽しすぎる。内部開催しか経験してないけれども仲間と一緒に文化祭を作るのが最高に楽しい。来年は通常開催できると良いな教育委員会さん!(懇願)
入試に関する情報-
高校への志望動機男子校に行きたかったのと文化祭に惹かれた。春日部高校と迷っていたのだが文化祭の門がとても魅力的でそれが決め手となった。今もその選択は間違ってなかったと思う。
投稿者ID:81188112人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価男しかいないことを許容できる人間であれば楽しめる。
部活や勉強、交遊をバランス良く取り組むことが出来る学校だと思う。だが同時に、どれかに偏りすぎてしまってはこの学校を完全に楽しむことは出来ない。
部活、勉強、友達との遊び。これらの全てを分け隔てなく楽しみたいという人には是非ともおすすめである。
また、女子がいないため皆が下ネタ言い放題なので、その男子校特有のノリを感じて欲しい。 -
校則校則、といっても髪染めや過度なファッションはさすがに注意される程度のものしかないので、特に不自由を感じることはない。
よっぽどの事をしない限り注意されることはないので、安心してはっちゃけてほしい。 -
いじめの少なさ今のところ、いじめは見たことがないし、聞いたことも無い。まあ勿論人間が集まる場なのでいざこざが起きないという訳では無いが、そこからいじめという行為に発展することはない。だいたいは生徒たち同士で解決出来る。
-
部活部活はどこもそこそこよくやってる。
-
進学実績努力次第だと思う。機会はある。
-
施設・設備階段や廊下でホコリが多く見られる。トイレは工事されたので割と綺麗だが、また数年後は汚くなっているかも...
-
制服無い
-
イベントコロナ禍ともあって満足におこなえている訳では無いが、その限られた環境下でできるだけ皆ベストを尽くしている。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭など
投稿者ID:71877023人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価普通に過ごしてる分には問題ない
中学のときコイツ陰キャだったんだろなーってやつがイキっててもあんま気になんない。ただ、気になるやつは気になると思う。あと、この高校に入れたからってGMARCH以上を期待してるのは駄目。中でもちゃんとやんないと駄目。この高校のブランドだけで他の高校生にマウントとってるような雑魚を何人もみるが、内部ではD,Eランカーで目の前の成績に向き合ってないことがよくわかる。 -
校則常識が校則。ただ、昼休みにスマホゲーしてるのはうるさいからやめろ
-
いじめの少なさ「いじめが少ない」と言うより「いじめがバレてない」だけ、偏見や差別に基づくいじめは一つもないが、「いじめられるやつが悪い」ってのはある。
それとも、ただの好き嫌いが一致してるだけかもしれないが -
部活ラグビー部とテニス部が忙しそう。
運動部と文化部で忙しさに違いはない。
ちな、兼部するとサボれる -
進学実績内部で勉強してるやつしてないやつで溝ができる。上はまあまあ。この学校に入っても一浪して日大はいるし、結局は自分次第。でも、教師はみんないいから応えてくれる
-
施設・設備トイレが汚いとこらが何個かある。今改装中だから来年はどうにかなるかも
卓球場が狭い
体育館につながる通路が一つしかない
暖房が灯油
-
制服私服
-
イベント忙しい
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだからってのと進学実績
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学法学部
投稿者ID:71105137人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価女と上手く関わらない人には楽園でしょう。しかし、そうでない人はただの苦痛でしかない筈だ。体育が得意、体力に自信がない人は共学にいくべきだよ。僕も入ってから気づいたけれど、女子がいるとどうしても、体育教官は手を抜いて甘く授業をせざるを得ない。何故なら男女で体力差があるからだ。これはフェミニズムにも通じる事だと思うけれど、男の方が体力があり、荒っぽいそれに対して女は体力は男には普通劣りおおらかな性格だ。もし、同じ境遇にした場合女は運動面や労働面に差が生まれると思う。しかし、有能な人やスポーツマンなどを性別で差別することはいけない。要するに、体育厳しいよ。
-
校則先生曰く校則は日本国憲法らしい。
-
いじめの少なさいじめる奴はいません。ありえねー。
-
部活県大会、全国大会は毎年どれかしらある。
-
進学実績実績は良くなっているらしい。
-
施設・設備トイレが汚いが、今年というか今工事しているので来年度はきれいになるらしい。しかしながら、公立高校なので汚いことは承知で。綺麗なのは生徒の友情のみ。
-
制服制服?そんなものはない。着たければ着ればいいし、嫌なら私服でどうぞ。
-
イベント充実し過ぎている。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績
投稿者ID:66815223人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価今年は例年と違い、楽しみにしていたイベントがほとんどありませんが、息子は楽しく通っています。課題はそこまで多くはありませんが、きちんとした勉強習慣をつけるという意味合いに沿ったものが出されていると思います。
-
校則とても自由です。この自由さが志望校にした1つでもあります。
-
いじめの少なさ人見知りする息子ですが陽キャのクラスメイトとも仲良くやっているみたいてす。
-
施設・設備やはり公立高校なので施設が古いという感じは否めませんが、気になっていたトイレも工事されるとの事なので良かったです。
-
制服ありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会で『本校生徒は、塾には通わせないで学校から出される課題をきちんとやっていれば充分です。塾に通う時間を部活や学校生活に費やして下さい。』というようなお話しを聞き、通わせたいと強く思いました。私自身が高校では部活やアルバイト等勉強以外で色んな体験を積んで欲しいと思っていたので、川越高校以外考えられなくなりました。
投稿者ID:66274213人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価クラス全体の雰囲気がとても良く、先生方の指導も的確でとても満足しました。学年全体の多数が国公立大学を目指して勉強に励んでいます。受験が近づくと、クラスのみんなで助けあって受験にのぞみます。休日や長期休みでも自主的に登校し、空き教室を使って勉強をしている生徒もいます。みんなで教えあったり、問題を出し合ったり、時には息抜きとしてみんなで遊んだり。勉強のスタイルは人それぞれ異なるので一概には言えませんが、個人的には家で1人で黙々と勉強するより、効率良く非常に楽しく勉強できるので良いと思いました。また勉強面だけではなく、学校行事も非常に力を入れています。文化祭であるくすのき祭では門班と呼ばれる実委集団が制作する入場門や、水泳部によるウォーターボーイズなど見どころが非常にたくさんあり、高校生に限らず老若男女みな楽しむことができると思います。男子しかいないため、いわゆる男ノリが楽しめる数少ない高校だと思います。入学して損はないと思うので、みなさんぜひ川越高校への入学を検討してみて下さい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
投稿者ID:9015561人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価周りの人もみんな言ってるけど女子はいません。
入学前は「それでもまあいけるだろ」って思ってますし、周りもそう思ってるんですけど、必ず1年に1回は(これやばくね?)と思う日がきてしまいます。でも、良い。 -
校則法律さえ遵守していれば特に問題はありません。
社会的な道徳が備わってさえいれば快適に生きていけます。(たまに周りにその道徳を持ち合わせていない人はいますが) -
いじめの少なさ他人をいじめるくらいの暇はないですし、いじめをしようと脳内に浮かぶくらいくだらない人間はいません。ただ個人の好き嫌いはあるとは思いますが、そこまでではないと思います。
-
部活ちなみに、ここの吹奏楽部が入学の決め手になりました。
中学1年生の時に初めて川高の定期演奏会を観に行ったのですが、ほかの高校では見たことないような自由度、企画力、司会のアドリブ、あらゆる点でこの高校の良さが溢れに溢れまくっている構成に惚れ惚れしてしまい、この時点でここに入学するという決意を固めました。
入ってからも、すごく充実して幸せな時間を過ごせました。
すいません吹奏楽部のことしか書いてないんですけど、日本全体を沸かせた水泳部、全国常連の物理部や軟式テニス部をはじめ、文武両道の強みが出ていると思います。
やりたい部活を先に決めておいて受験勉強のモチベーションにするととても良いと思います、僕はそうでした! -
進学実績全国的にハイレベルな浪人率、でもそれは決して怠惰というわけではなく、川高生皆の志が高いからこそだと思います。
すいません、浪人生が言っても説得力無いですよね。 -
施設・設備雰囲気がいいです!施設の雰囲気がいいです!なので星5とさせていただきます!そうですよね、僕の代からトイレもきれいになりましたし、最早ここに居住できると思います!星5です!
ちょっとふざけてしまったのですが、食堂の質が素晴らしいです。
もっとも食べ盛りのシーズンである男子高校生が大満足するメニューの豊富さ、ボリューム、食堂のお姉さんのやさしさ、全てが満点。
くすのき祭の一般公開や学校説明会などあれば食堂は行けると思いますので、入学を検討している方は行ってみてください! -
制服様々な制服があると思います。ただ、いきすぎたものは普通に怒られます。自由のやりすぎは良くないといえるでしょう。僕は、たまたま終業式とクリスマスが重なってしまい、しかし、自分のプライドが災いしサンタクロースの格好をしていき、着替えを忘れてしまったためそのまま式に出たところ、めちゃくちゃ怒られました。あの時はすいませんでした。
-
イベントもうここを目指して入学する人がとてもいますし、今更私が言うことでもないですが、全国でもトップレベルの入場者数を誇るくすのき祭はもうヤバいです。語彙力消えたので自分で見に行ってください!
僕は先ほど言った通り吹奏楽部でしたので、部活開催のイベントも1つ1つが思い出深いものになりました!
修学旅行も例年ならとても自由度が高い(ほぼどこでも行けちゃう)感じですので、ヤバいです、ぜひ入学してください。
どのイベントもそうですが、自分が全力で楽しもうと主体的に動くともともとある楽しさが何倍にもなると思います!川高はそういうことができる最強の環境なので、入学しましょう!!!(そのせいで浪人することがないようにね。)
入試に関する情報-
高校への志望動機部活部活部活部活部活部活部活くすのき祭くすのき祭自由度 みたいな割合です。(7:2:1)
しつこいほど動機みたいなことは上に書いてあると思いますので、そちらを参照してください! -
利用していた塾・家庭教師トーゼミ
-
利用していた参考書・出版社北辰のかこもん、埼玉県公立高校の過去問集
-
どのような入試対策をしていたか学校で配られるワークや教科書などで基礎を固めた後は、ひたすら北辰テストの過去問や公立高校の過去問をぶちまわしていくといいと思います!
あとはぼちぼち内申点のことも気にすれば問題はないでしょう。
内申点が低くても、当日点が高ければ逆転は可能だと思うので、絶対にあきらめないように!!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名駿台予備学校池袋校(触れないでください)
-
進路先を選んだ理由触れないでください
その他高校に関するコメント-
学習意欲継続的に勉強を続けられる生徒が多いです!だったらこんなに浪人はいn
-
アクセスもし、口コミ評価にアクセスという項目があったら、大惨事になっていたことでしょう!僕は30分以上チャリを漕いでました!
投稿者ID:85620814人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価みんなちがってみんないい
これを体現する学校だよ
変なやつ多いよ、ウザいやつ多いよ、スケベ多いよ、アホ多いよ
でも何か憎めないだよなぁ -
校則まぁ良識のある行動してればなんてことないし、逆にめっちゃ変なことをしても許される
そういう学校 -
いじめの少なさないなぁ
たまに他人を卑下してメンタルをキープするやついるけど、、、 -
部活何か凄いよ
-
進学実績何故かね、みんなアホなのに頭いいから実績高いんだよ
普段まともに勉強してないのに(一部除く)
もっと勉強するやつ増えたら実績良くなると思うなぁ -
施設・設備無駄に凄いよ
-
制服なんて言えばいいんだろ
私服の高校を目当てに入ってる人少ないからオシャレに関心のない人も多いよ(オシャレもいるよ)
すべての教室に一人は 凌雲の志 を着てる人いる
本人はオシャレだと思ってるけどかえってダサいやついる
毎日体育着のやついる
変なTシャツ着てる人いる -
イベント私は門班だったから門班の話を書くよ
門班は人こそ多いけどいつもそこまで人が来ないんだよね、しかも同じ人しか来ない
だからとても仲良くなるんだよね、別のクラスの子でも
だって毎日一緒に汗かきながら作業するんだよ
試しに門班入って毎日来てみ、楽しいよ
門班は1年間作業あるから、もちろん辛いと感じるときもあるよ
でもそれを乗り越えたときの次の景色が最高なんだ
何か門班はただキツイだけと思っているやからがいるけどそれは違う、早く考え直したほうがいい、そして入班しろ
ここを気になってる受験生にも川高生全員にも言いたい
門班はみんな好きで入ってるし、好きで活動している それを水指すような考えをやめてほしいし、門班ブランドのために入るのもやめてほしい 本気で門を作りたい人だけが入ってほしい まぢで門作るの楽しいし くすのき祭当日門を見た観客がいいリアクションしているのを見て、あんなに嬉しくなったのは他にない 門班は勉強する時間ないとかいうやついるけど、運動部の奴らも同じだよ それでもいい大学行ってるやついるんだからさ 門班に入班するの躊躇わなくていいんだよ。
この高校と浦和高校しかこういうのやってないんだよ
入らないきゃ損
入試に関する情報-
高校への志望動機カオスな雰囲気に憧れて入った(想像以上だった、いい意味で)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立理系学部
投稿者ID:8556934人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価一体感もあり、川高生としての誇りもあると思います。
とても充実した3年間を送れると思います。
卒業後、大学進学しても女子と一切話せなくなるという後遺症はありますが、気にするほどではないと思います。 -
校則川高生の辞書に「校則」の文字はない。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。
雰囲気が良く過ごしやすい空気です。 -
部活兼部可。
活気もあります。 -
進学実績高校のHPに載っています。
実績は良い方だと思います。 -
施設・設備施設が充実しているかは分かりませんが不満はありませんでした。
-
制服私服です。堅苦しくなく気が楽でした。
-
イベントくすのき祭が達成感もあり充実感もあるとても良い行事だと思います。
その他にも修学旅行や、強歩大会、陸上競技大会等充実した行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機男子校という校風が自分に合っていると思ったから。
自分の学力的にも入りやすい高校だと思ったから。
県内の偏差値の高い高校の文化祭に全て行ったが、川越高校が1番雰囲気が良かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大学文学部
投稿者ID:8371858人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価3年間全力で楽しめた。
部活動や文化祭、受験と、何事にも全力を尽くす人が多く、とても良い環境。女子の目を気にしないため、格好つける必要がないためか。受験を一緒に乗り切った友人たちとは4年後の今でも親しく付き合っている。
ただ、共学の大学に進学後、当たり前であるが女子がいるため、息がしづらいほど違和感がある。 -
校則いわゆる校則はない。自由。その代わり、自由の裏側に存在する責任の重要性を教えていただいた。
-
いじめの少なさ私の知る限り、いじめは全くなかった。みんな何かに一生懸命であるため、いじめをするほど暇な人が少ない。
基本的に陰キャも大声で話すことができ、陽キャも陰キャも仲良い。 -
部活みんな一生懸命取り組んでいる印象。ただ、練習が多く、勉強の時間がなかなか取れないという生徒もいた。それが理由で部活動を辞める人もちらほら。
-
進学実績基本的に生徒が希望する大学に対して全力で応援してくれる。
私は3年次に文転したが、否定は一切されない。
ただ、もちろん希望する進路が叶わない人もいる。私の周りにもちらほら。 -
施設・設備少しだけ汚い。当時は嫌だったが、今思いだすと愛着を感じる。
-
制服制服はない。
夏は体育着のハーフパンツにタンクトップ、サンダルで登校している人もいた。私のことだ。
また、私服で通えることの反面、日々の服装がどうでも良くなる。したがって、ファッションセンスに難がある人が多くなり、大学デビュー時に苦労する人も。私はそうだった。 -
イベント様々な行事があり、どれもとても楽しい。
変わっていることといえば、「体育祭」というものはなく、代わりに「球技大会」、「陸上競技大会」がある。純粋にスポーツを競う。共学であればイベントのたびに生まれる恋もあるだろうが、もちろんそんなものはないため、全員が競技にガチ。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値と私服に惹かれた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名青山学院大学経済学部経済学科
-
進路先を選んだ理由慶應義塾大学に落ちたため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲一生懸命。廊下の色々なところで、生徒が教師に勉強の質問をしている場面に遭遇する。
-
アクセス駅から遠い。
投稿者ID:8313116人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても自由な高校です。生徒のやりたいことができます。自由な校風故、怠けてしまうこともできますが、将来の自分のためと思って頑張ってください
-
校則自由
-
いじめの少なさ全く聞きません。周りの人の頭が良いのでいじめをすることはない思います。そもそもいじめをするほど暇ではないです。
-
部活基本的にどの部活も活発です!水泳部のウォーターボーイズが有名です。
-
進学実績当たり前ですが本人の努力次第でどこでもいけると思います。
それに適う先生の質があります。 -
施設・設備文句はないです。まだより良くはなると思いますが。
また、トイレが改修され綺麗になりました。 -
制服自由でみんな私服です。
イベント(ハロウィンやクリスマスなど)のときは仮装して登校する生徒もいます。 -
イベント活気があります。文化祭であるくすのき祭は生徒、入場者ともにとても盛り上がります!(コロナで入場ができない年もありましたが)
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く進学実績が良いから。
塾の先生や中学校の先生に勧められたから。
投稿者ID:8076228人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文武両道、自主自立を掲げていますが、その通りです。
勉強だけでなく、部活も行事も全力で取り組んでいると思います。
いつでも勉強できる環境があり、隙間時間を有効に使っていて、多くの生徒がメリハリをつけて学校生活を送っていると思います。
先生方も生徒一人一人をよくみていてくれて、サポートが上手だと思います。 -
校則厳しくないと思います。
もしかしたら、ない…?
常識の範囲内であれば、うるさい事は言われないようです。 -
いじめの少なさいじめの話は聞いた事がありません。
-
部活運動部も文化部もとても種類が多いです。
基本、部活は入らないといけないのですが、何かしらやりたいことがが見つかると思います。
中学とは別の部活動を選び、新しい事にチャレンジする人も多くいます。 -
進学実績先生方はいつでも相談に乗ってくれます。
日々の指導から、とても細かな自己分析をし、自分を客観的に見る事ができるようになります。
当たり前ですが、希望する進路に進めるかどうかは自分次第です。
朝でも放課後でも学校内で勉強できるし、志が高い人が多いので刺激をたくさん受けています。頑張れる良い環境だと思います。 -
施設・設備一般的だと思います。
先日トイレの改修工事が完了し、とてもキレイで使いやすくなったようです。 -
制服制服はありません。
TPOをわきまえれば、ラフな格好でも行けるので楽だと思います。 -
イベントなんと言ってもくすのき祭(文化祭)はすごい
毎年多くの来場者があり賑わいます。
ウォーターボーイズは有名ですが、入口に作る門も素晴らしいです。完成度が高く、一見の価値があると思います。
文化部の発表も素晴らしいですが、運動部が作る模擬店やお化け屋敷などもとても面白いです。
他にも陸上競技大会、競歩大会、球技大会、水泳大会、芸術鑑賞会と色々あります。球技大会は先生チームもあり、どのクラスも本気で戦います。
投稿者ID:75992712人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価本校のスタンスは自主自立ということで、教員は基本的に授業以外での指導はしません。法の下ならば何をしても良いのです。
また教員、生徒共に学業が優秀な人が多く、勉強をする上で困ることはないです。
ただ、人間性に問題を抱えた人が多いです。
そのため、常識的が通じない人が居たり、騒ぐ風習があったりすることなどから、「県立川越動物園」と揶揄されることもあります。
なお、勘違いされることがあるので弁明しておきますが、同性愛者は基本的に居ません。(少なくとも私は見たことがない。)
うるさいこと以外に不満は無いのでこのような評価としました。 -
校則他の方の口コミにもある通り、法律に反すること以外は全て容認されます。
-
いじめの少なさ零 -ZERO-
-
部活勉強だけが取り柄だと思いきや、運動部の実績が良かったりします。
もちろん文化部も言わずもがな -
進学実績ここ数年、実績は良くなっているらしいのですが、特に昨年度(2019年度の卒業生)の進学実績は目覚ましいものでした。
ここに入学すれば旧帝大も夢じゃなくなりますよ。 -
施設・設備図書館は放課後すぐ閉館するので、勉強していてもすぐに追い出されます。
体育館は出入り口が狭いので、この感染症が拡大するご時世に密を避けることはできません。 -
制服制服はありません。
卒業式の際には、卒業生と教員のみスーツで在校生は私服です。 -
イベント今年(2020年度)は某感染症の影響で行事がことごとく無くなっていきましたが、去年の行事は非常に充実していました。
特に文化祭は全て生徒が運営するので、運営する側の面白さを味わうことができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場で偏差値が高い高校を探したら見つかったからです。
もともとは所沢市の北部にある某高校を志望していましたが、そこは共学ということもあり、9月頃に志望校を本校に変更しました。
投稿者ID:72115618人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価男子校というのは素晴らしいです。女子がいないことで精神的ストレスは間違いなく減ります。その分大学に入ってリハビリが大変だという先生がいますが、その通りですw
-
校則休み時間にスマホを使える。私服で気が楽。持ち物検査なんて無い。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。それがこの高校の最大のいい所でもあります。
-
部活運動部と文化部、恐らく運動部の方が大変で勉強時間が少なくなってしまうと思いますが、運動部でも勉強する人はしますし、文化部でも勉強しない人はしないので、結局自分次第でどうにでもなります
-
進学実績浪人が4割と少し不安です。ですが先生方はきちんとサポートしてくれます
-
施設・設備設備は問題ないと思うが、校舎が少し汚い。1部のトイレが改修されたのでそこは良い
-
イベント毎年2万人近くの来場客が来る埼玉最大の文化祭。演奏のイベントやウォーターボーイズなどもあり、退屈することはありません
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く、私服で楽そうだったから
投稿者ID:70980210人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 川越高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | かわごえこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 049-222-0224 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
埼玉県 川越市 郭町2-6 |
|
最寄り駅 |
- |
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 川越高等学校 >> 口コミ