みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 日高高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は不良が多いイメージだと思っていたのですが、そんなことはなく校則をしっかり守る生徒が多いと思います。先輩達は見た目がすごく怖かったのですが話すととても面白くていい先輩達ばかりです。勉強ができない生徒でも入りやすく、真面目に授業を受けていれば先生は絶対にその生徒を見離さないでくれます。学校は駅から15分程歩きます。学校生活では先生と生徒の距離がとても近くかなり仲がいいと思います。授業では、普通かコースは騒がしいですが情報コースはとても静かです。その差からかテストのクラス平均点は情報コースだけずば抜けて高いです。
-
校則かなりゆるいほうだと思います。入学当初に髪色を記録されるので、染めたらすぐバレます。何故か頭髪検査だけはすごく厳しくて、染めてるのがバレたり、ツーブロックを入れると1人ずつ7人ほどの先生に囲まれて指導を受けます。でも怒鳴られるとかはしないです。威圧感はすごそうですが、(笑)
-
いじめの少なさいじめは無いと思います、または見かけたことは無いです。入学したての時期に女子の軍団がいくつか出来上がるのですが最初にできたグループは80%くらいの確率で分裂します。友達同士のトラブルは多々ありますがいじめはありません。先生はとても生徒思いで、中退生に呼び出された在校生を守った話も聞いたことがあります。
-
部活動はっきり言うと、かるた部以外の戦績はあまり良くないですがとても楽しく明るい部活が多いです。部内でのトラブルも聞いたことがありません。先輩後輩ともにとても仲がいい部活が多いです。
-
進学実績まだ卒業していないので分からないですが、1年生後半から進学後のガイダンスを受け始めます。
-
施設・設備体育館は小さめだと思いますが人数が少ないので全校周回を開いてもすごくスペースが空きます。体育館は綺麗です。トイレは汚すぎるとまでは行きませんが綺麗ではないです。図書館は綺麗です。本はそこまでありません。卒アルは全て置いてあります。校庭は土と天然芝があります。天然芝はサッカー部とラグビー部が使っていますがサッカーコートを作るには横幅が足りないので中学生との試合の時によく使います。事務の先生が手入れしてくれるのでとても綺麗です。雨の後はキノコがびっくりするほど生えています。
-
制服可愛いと思います。去年までは夏服はブレザーを着るかワイシャツのみでしたが今年から学校指定のサマーセーター(袖なしのもの)が販売され、それを着ればブレザーは着なくてもいいという校則になりました。正直学校指定のセーターは可愛くはないです。2、3年はだいたいワイシャツのみでの投稿です。制服はとても可愛いほうだと思うのですが、リボンが小さいです、、
-
イベント球技大会はすっごいバチバチです。体育祭は中学に比べると競技の練習が少ないので本番が本番って感じじゃなかったです。文化祭はとても楽しいと思います。去年はドーナツ屋さんやバーガー屋さん、お祭りが評判良かったです。体育館でのステージでは軽音部や有志の生徒のダンスが見れます。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立に受かり、県立は偏差値50の高校に受験し、落ちてしまい、迷惑をかけたくなかったので私立への進学をやめ、二次募集のあった日高高校を受験しました。
投稿者ID:360180 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価進学や就職に関しては
先生の面倒見がいいのでしやすいです。
情報コースは資格が取りやすい。
多少不良はいますが
基本はトラブルは少ないです。 -
校則他校に比べると自由な方です。
携帯持ち込み・飲食・バイト
ほぼ自由です。
服装もあまり厳しくなく
髪も普通にしていれば
特には何も言われません。 -
いじめの少なさ生徒間は普通の学校と変わらないと思います。
特にいじめなどは無いですが
多少の好き嫌いはやはりあると思います。
多少不良はやはりいます。
教師とは基本は仲がいいですが
一度折り合いがつかなくなると
成績に出されたりする事があります。
あと、成績がいい生徒とあまり良くない生徒での
態度の差があると感じます。 -
部活動特に目立っている部活はありませんね。
運動部もあまりで
顧問の先生が顔を出さない所がほとんどです。
テニス部とかは頑張っていて
部全体の雰囲気が良いですが
正直なところあまり強くは無いです。
運動部は入部率が低く
全体的に部員が少ないです。
文化部では
かるた部が去年までは強かったですが
今年からはあまり成績が出せていません。
どの部活も楽しくは出来ると思いますが
活気はやはり無いです。 -
進学実績進学率、就職率
ともに高いです。
先生が面倒見がよく
最後まで力になってくれます。 -
施設・設備体育館はとっても綺麗です。
あとは普通の学校とあまり変わりはないです。 -
制服今の制服はとっても可愛いです。
リボンが多少小さいですが
デザインはスカートと合わせていて
バランスがとれています。
セーターやベストは
色の指定はありますが自由に選べるので
自分好みに着れると思います。
男子もネクタイとズボンが合っていて
かっこいいと思います。 -
イベント1年を通して色々やります。
運動系は
体育祭・強歩大会・球技大会
これくらいです。
球技大会は毎年
競技を変えているので楽しいです。
強歩大会は毎年決まったコースで
峠を3〜4時間かけて歩きます。
他には
文化祭・遠足・修学旅行など、
遠足や修学旅行は
私服で班で自由行動が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機倍率が低く入りやすかったから。
最寄り駅から10分ぐらいで近かったから。
投稿者ID:2802164人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価とても全体的にゆるい学校なのですがしっかりしてるところはしっかりしているのでとても過ごしやすかったです。
-
校則校則は本当にゆるいと思います。スカートの丈をどれだけ短くしても怒られなかったので。
遅刻なども他校に比べたらとてもゆるいです。 -
いじめの少なさ入学する前、あまりいい噂を聞かなかったので不安だったのですが入学したらみんなとっても優しくていい人たちばかりでこの学校で良かったと思いました。
-
部活動あまり活発ではないですがみんなそれぞれ楽しそうに部活をしていました。
-
進学実績遅刻、欠席が多く大学へ行けるか不安だったのですが担任の先生方が協力してくださり無事大学に入学できました。
-
施設・設備体育館が工事したばかりでとても綺麗で明るくて体育の時間が好きでした。
-
制服女子はチェックのスカートにカーディガンにブレザーでとっても可愛いくて制服も選んで高校を選びました。カーディガンは白、黒、グレーと選べます。
-
イベント一年生の時に行ったアドベンチャーのアスレチック体験がとても楽しくていい思い出です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名都内の大学心理学部
投稿者ID:2588053人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント -]-
総合評価頑張れば予想以上の評価と勲章くれるのと、この高校だからこそ就職できるという確約ももらえる。悪いところは、教師が生徒全員平等に接しないで、頭の良い生徒だけに頼りっぱなしがダメな所
-
校則他校に比べて、バイトがほぼ自由で家庭の事情で学校生活送れる。頭髪検査もそこまで厳しくなく、普通の感じでいればOK。悪い所は、未だにほかの学校に比べて頭が悪い学校と認知されてるのと不良生徒が何人かいること
-
いじめの少なさそんなに教師とのトラブルはないが、一回起きただけで教師が生徒の成績をその生徒が勉強頑張っても下げられてしまうのがあった。全体的には教師との仲が皆良い
-
部活動かるた部が関東大会・全国大会などに出場している。その他の部活は顧問が全く来ないで、指導もあまりない状態。かるた部以外は目立ってる部活や成績はない
-
進学実績日高高校は日高高校だけの推薦就職や指定校などがあり、日ごろの授業などの評価を教師が話し合い推薦をくれるから就職率がほかの学校より圧倒的に高い進学率もすごく高い
-
施設・設備体育館は西部地区大会などの会場にもなってるのですごくきれいで管理も良い。図書館も本の数や机の数など比較的多くのんびりできる。校庭はゴミ一つ落ちてなく、きれいな状態で管理されてる
-
制服3年前までは人気が無く、批判が多かったが、今は制服ががらりと変わり凄く人気がある制服になった
-
先生成績が良い人と、あまりできてない人の対応の差が凄く激しい。接し方も違う部分がある。成績が良い人に対する甘さがみえる
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いのと、自由に生活できる、ワープロ検定やその他の各種検定が積極的に受けれる、なおかつ会場にもなってるのに感激受けたから。将来に少しでも役に立ちそうな感じだったから
-
利用していた塾・家庭教師鶴ヶ島秀英スクール
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたかとことん過去問や北進テスト(過去も)やって出題傾向を調べて本番に臨んだ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名金属加工会社
-
進路先を選んだ理由進学だとお金がかかるから就職選びました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業は受けてるけど、おしゃべりなどが多い。たまに立ち歩きもいる。賑やかだけど授業が飽きないのが一番良くて、そのなかで先生もちゃんと見てくれたのがよかった
-
アクセス駅から直進に進むだけなので片道5?10分で学校に着く近さ学校の斜め前にミニストップ・近くにコンビニなどもあり通いやすいし。行きやすくて便利
投稿者ID:685197人中7人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 日高高等学校 >> 口コミ