みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 筑波大学附属小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]-
総合評価第一志望私立と筑波、どちらに進学するか当時は本当に悩みました。結果、こちらにして大正解でした。保護者は2年間の役員活動がありますが、教育は学校任せにするものではなく、学校と保護者が両輪となって行うものであり、当然の活動と考えます。そこに賛同できない方が入ると不満しかない学校生活になるでしょう。また、品格ある優しい女子にお育てになりたいご家庭は他校がおすすめです。ませた子が多く、気が強く我が我がという女子に育ちます。男子の方がよほど穏やかです。
-
方針・理念筑波という名前だけで入学されると、親が入学後に不平不満ばかりになります。学校の理念、特色、カラーなどしっかり検討され、そこに納得されてから進学することをおすすめします。
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]-
総合評価安かろう悪かろうの学校です。私立小学校に比べると、教員の学級運営の能力の無さ、指導方法も最新の効果的な指導方法とは言えず、教員全体が井の中の蛙状態です。寄付ばっかりつのっています。英語の授業などは私立とは比べ物にならないくらいひどいです。不登校の生徒も出ますが、対応ができていません。塾にしっかり通わせることができ、自宅であらゆることをフォローできる家庭には向いているかと思います。夏休みの宿題などは保護者がやりすぎです。
-
方針・理念担任の方針がそれぞれ全く異なります。それぞれの担任が自分の共和国を作っている感じです。
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 筑波大学附属小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | つくばだいがくふぞくしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
|
電話番号 | 03-3946-1391 |
|
公式HP | ||
制服 | あり (2011年入学)※ | |
給食 | あり 量がすくなく、美味しくないという評判です。※ | |
行事 | 伝統の行事や活動で子どもたちは見違えるほど、たくましく、大きく成長します。筑波の一番の目玉は運動会でしょう。先生たちの本気が子どもたちを大きく成長させます。見ていてとても清々しいです。※ | |
学費 | 公立の小学校と同じです。校外学習の多少により、追加費用が増減します。※ |
※口コミより引用
受験情報
選考の有無 | あり(2012年入学)※ |
---|---|
選考方法 | 親子とも面接はありません。子供は集団で行う運動実技の中で、行動観察をされます。 ペーパーテストは一般的なものだと思います。 「昆虫観察」は絵の上手い下手ではなく、特徴をとらえていることが大切です。 運動実技は「熊歩き」対策が必須です。(2012年入学)※ |
※口コミより引用
筑波大学附属小学校の系列校
大学 | |
---|---|
高校 |
|
中学 |
|
おすすめのコンテンツ
東京都文京区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 東京都の小学校 >> 筑波大学附属小学校