みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属中学校
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価めっちゃたのしぃ!
でも、テストの後のテストノートだけは勘弁して?って感じ
テストノートとはテストの問題を一言一句書き写して解説、解き直し、
例題、例題の答えをノートにするやつのこと!
-
学習環境わからないことはその科目ごとの(職員室がないので)先生のところに行ってきく!
不満はない!
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由な校則と個性を尊重する学校で、ものすごく好印象があり、伝統的な学校で、ものすごく便利で申し分ないと思っております。
-
学習環境全てにおいて、環境設備が整って便利な学習環境に、あると思います。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価制度が悪いのは否めないけど、それ以上に生徒層が優秀だし面白くて好きです。ただ、やらされるたびに不快になるので、無視は絶対にできません。
いい環境だと思います。生徒層には大いに期待してください。男子の精神年齢は低めですけど、優秀なことは優秀だし多才です。ちなみに親のスペックもすごいです。
受験対策や制度の合理性は期待しないでください。目をつむるか、受験勉強に関しては自分でやりましょう。 -
学習環境補習はない。が、定期考査後には各教科の先生と相談できる制度がある。
受験対策となるようなことを学校の授業ではしていない。ほとんどの科目では教師たちが好きなことをやり、好きなことを考査に出している。社会が一番その傾向が強く、まともに歴史や地理の知識を先生に教わると思わないほうがいい。そういう外部入試対策は自分でやるしかない。
また、そのくせして高校連携入試ではちゃんと一般入試のような問題を出すので、学校で飲まされた薬がどこに効くのか本当にわからない。大学入試なんてもってのほかである。
まあ進学校じゃないからあまり責められないかもしれないけど、受験対策は0というかもはやマイナスになっている。考査で点を取るために、受験と全く関係ない部分に時間を割かなければいけませんからね。
-
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 筑波大学附属中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | つくばだいがくふぞくちゅうがっこう |
|
所在地 |
東京都 文京区 大塚1ー9ー1 |
|
最寄り駅 | 東京メトロ有楽町線 護国寺 |
|
電話番号 | 03-3945-3231 |
|
大規模:500人以上 |
筑波大学附属中学校の一貫校
高校 |
|
---|
筑波大学附属中学校の系列校
大学 | |
---|---|
高校 |
|
中学 |
|
小学校 |
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
筑波大学附属中学校の評判は良いですか?
-
筑波大学附属中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属中学校