みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学

出典:LERK
高千穂大学
(たかちほだいがく)
私立東京都/西永福駅
概要
高千穂大学は、東京都杉並区に本部を置く私立大学です。通称は「高千穂大」。大学の創立は1950年。商業高校、経済専門学校を経て大学に昇格しました。教育面では、開校以来、人間形成に重きを置き、少人数教育を実践。1年次に受けるゼミでは、新入生がより自主的に学習できるようなカリキュラムが整備されています。また、昨今各大学で増加傾向にある退学者を減らすべく、学生がかかえる問題をいち早く発見しサポートができるような、専任教員によるアドバイザー制度があります。
高千穂大学のキャンパスは東京都杉並区にある1か所です。高千穂大学には、稲と鏡、そしてとびが刻まれている校章があり、それぞれ、知性、徳、体を意味しています。高千穂大学では、大学生活の中で、これらの3つを体現することを目指しています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2021年度入学 専門ゼミでの手厚いサポートあり2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]商学部商学科の評価-
総合評価良い2年からコースが選べるので1年のうちに自分が行きたいコースの授業を取り、このような授業をやるのかと確認しておくことをおすすめする。
-
講義・授業普通説明が不十分な授業もあり、分かりずらいことも多いがある程度の授業はわかりやすく説明してくれている。
-
研究室・ゼミ普通1年の春期からゼミ活動を行い、2年からの専門ゼミをスムーズに受けるための練習にもなっていると思う。
-
就職・進学良い就職率などを見てこの学校に入ることを決めたくらいなので
学部によって異なるがその地域の銀行や信用金庫などに務める人も多い。 -
アクセス・立地悪い大学周辺にはほとんど何も無く、空きコマができてしまった場合過ごすのが大変。
-
施設・設備良いとても綺麗で充実している。学食やカフェテラスも広々としていてとても綺麗。ただ古い箇所もあるので授業によって大幅に異なると思う。
-
友人・恋愛普通普段の授業ではオンラインが続いたために全然出来ないが1年からのゼミで友達は作ることが出来る。
-
学生生活悪いサークルの数がよく分からないが活動しているところは少ないように見受けられる。イベントはさほどなく、もっと増やしてもいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちは様々な授業を取るが、会計、金融、マーケティングのコース選択が2年次からあるのでそれに向けて1年のうちにどの授業を取りたいかを少し考えておく方が良い。必修科目には英語、基礎コンピュータ、簿記があるが検定を取っている人は免除になることもある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校で商業について学んでいたので、もっと幅広く学べると思いこの大学の商学部を志望しました。
-
-
経営学部 経営学科 / 在校生 / 2021年度入学 経営学部の学びや大学について2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経営学科は他の大学よりも深くは学べないが、少人数なため多くの教授にわからないところなどを聞きやすい。
-
講義・授業普通個性の強い教授が多く、講義が面白い。
経営の学びはあまり深くない。 -
就職・進学普通就職・進学実績は理解していないが、中小企業への就職率が高い。
-
アクセス・立地良いキャンパスが新しくなったばかりで、駅から近く、都会へのアクセスが良い。
-
施設・設備良い施設や設備は綺麗で教室はとても快適である。また自販機が多い。
-
友人・恋愛普通あまり学校に行けてないが友人関係や恋愛関係は充実していると思う。
-
学生生活普通サークルはなかなか活動できてないがイベントに関しては積極的に行なっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年から専門的に経営について学べるがあまり深くは学ぶことができていない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来地元で起業して地域活性化を目指したいと考え経営について学びたいと思ったから。
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2020年度入学 会計を学びたければ良いところ2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]商学部商学科の評価-
総合評価良い経済について学びたかったり、簿記の資格取得を目指しているならば良いのではないかと思う。
多くのジャンルを学びたい人には向いていないと感じる。 -
講義・授業普通オンライン授業の質は良くない。
対面では専門の授業は聞く価値があるものもあるが、専門以外はほとんどない。
会計について詳しく知りたいなら、ためになる講義も多い。 -
研究室・ゼミ良いゼミの教員は人当たりが良い人が多い。
ゼミによっては先生が講釈を垂れるだけで終わるゼミもあるため、吟味が必要。
-
就職・進学普通就職活動のサポートをしてくれる先生や職員がおり、気軽に相談できる。
-
アクセス・立地良い都心から一本ではあるが井の頭線でしかいけないため、少し不便である。周りは閑静な住宅街のため、のどかである。
-
施設・設備良いメインの施設が新しいため過ごしやすい。
食堂が少し狭いかなと感じる。
-
友人・恋愛普通サークルや部活が少ないため、入っていない場合は友達が少しつくりづらいと感じる。
基本的にゼミに入ることになるため、そこで何人かはつくることができる。 -
学生生活悪いサークルや部活が少ない。
学園祭はオンラインでしか行えてないため、判定不可。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、大体決まっている必修を取ることになります。
2、3年は選択したコースを中心に取っていきます。
うまく単位を取れば3年から余裕が出る人もいるため、就職活動にも着手できます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機会計の分野に少し興味があったため。
また人が多すぎず、閑静な場所にあるため。
高千穂大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
高千穂大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
戸田亮(プロ野球選手) | 大成高等学校 → 高千穂大学 |
高橋圭三(元参議院議員・元アナウンサー) | 旧制花巻中学(現花巻北高等学校) → 高千穂高等商業学校(現高千穂大学) |
今井茂雄(俳優・演出家・脚本家・放送作家) | 関東第一高等学校 → 高千穂商科大学(現高千穂大学) |
三ツ間卓也(プロ野球選手) | 高崎健康福祉大学高崎高等学校 → 高千穂大学 |
神山佐市(衆議院議員) | 筑波大学附属坂戸高等学校 → 高千穂商科大学(現高千穂大学)商学部 |
高千穂大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
高千穂大学のことが気になったら!
よくある質問
-
高千穂大学の評判は良いですか?
-
高千穂大学にある学部を教えてください
-
高千穂大学出身の有名人はいますか?
-
高千穂大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
高千穂大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学