みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学

出典:LERK
高千穂大学
(たかちほだいがく)
私立東京都/西永福駅
概要
高千穂大学は、東京都杉並区に本部を置く私立大学です。通称は「高千穂大」。大学の創立は1950年。商業高校、経済専門学校を経て大学に昇格しました。教育面では、開校以来、人間形成に重きを置き、少人数教育を実践。1年次に受けるゼミでは、新入生がより自主的に学習できるようなカリキュラムが整備されています。また、昨今各大学で増加傾向にある退学者を減らすべく、学生がかかえる問題をいち早く発見しサポートができるような、専任教員によるアドバイザー制度があります。
高千穂大学のキャンパスは東京都杉並区にある1か所です。高千穂大学には、稲と鏡、そしてとびが刻まれている校章があり、それぞれ、知性、徳、体を意味しています。高千穂大学では、大学生活の中で、これらの3つを体現することを目指しています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2020年度入学 高千穂大学の口コミ2021年01月投稿
- 2.0
[講義・授業1|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備1|友人・恋愛3|学生生活3]商学部商学科の評価-
総合評価悪いオンライン授業なので思っていたのと違った、、、がたくさん起こった。
だが、これから色々学べることも増えていきそうだとかんじれたため期待している。 -
講義・授業悪いオンライン授業の質がとても悪い。課題を出すだけで何を教えているのかと思うことが多々ある。
-
研究室・ゼミ良いゼミは担当教員がとてもいい方で当たり!と感じる。充実している。
-
就職・進学良い就職率がとてもよい。三年後が楽しみ。期待しているのでうらぎらないでほしい。
-
アクセス・立地良い落ち着いた立地、集中できる。緑にも囲まれどこか懐かしい感じもする
-
施設・設備悪い新しい施設はとても使いやすくコロナの対策もしっかりしていて、オンライン授業でなくても大丈夫だと感じる。
-
友人・恋愛普通まだ通えていないため。期待を込めて星さんにさせてもらいました。
-
学生生活普通こちらもまだひとつも行えていないため。企画されているイベントはどれも楽しそうなため期待を込めて星さんにさせてもらいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、経済学、英語、日本史、体育、心の科学、地球についてなど。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機マーケティングを学びたいと思ったため子の学校をしぼうしました。
-
-
経営学部 経営学科 / 在校生 / 2020年度入学 経営学に興味のある方におすすめです2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い先生方が基本良い方が多いので過ごしやすいと思います。しかし今年度はコロナの影響で先生方も応対に追われて生徒側に情報が来ないと言うことが目立ちました。
-
講義・授業良い情報量が少ないのが目立つため☆を1つ減らしました。先生方は優しい方は多いと思います。
-
就職・進学普通1年目でかつほとんど通学できていないためわかりません。ですが、先生が優しく進路相談などに乗ってくれるので良いと思います。
-
アクセス・立地悪いうちからは1h30mほどかかる距離なので遠いです。しかし渋谷からは電車1本で行けるので、都心部に近いと思います。
-
施設・設備普通通学できていないためわかりません。どこに何があるかも把握できておらず、慣れないうちは大変だと思います。
-
友人・恋愛普通こちらも通学できてないためわかりません。同じゼミの人としか基本交流してません。
-
学生生活普通今年度はオンラインで文化祭が開催されましたが、おそらく例年と比べると内容は軽いものだったと感じました。サークルに関してはわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は英語、経営学概論、ゼミナールなど。私は他にもマーケティング論など経営に関する科目を選択しています。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機経営学に興味があったためこの学科にしました。経営に関して色々学べるので同じく興味のある方にはおすすめです。
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2018年度入学 少人数のゼミで良い対応をしてもらえる2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]商学部商学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。特に商業の科目についてはよく学べます。
-
講義・授業良い先生の教え方が上手なのと、レジュメがとてもわかりやすいです。
-
研究室・ゼミ良い就職率100パーセントで先生も対応してくれて充実しています。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため小売業などに関連する企業に就職する人が多いです。
-
アクセス・立地良い渋谷から京王井の頭線を使って各駅停車で1本で行くことができます。
-
施設・設備良い比較的施設は新しくできたばかりで、特に体育館が、きれいです。
-
友人・恋愛良い友人関係もとても良く話が合う人が多いです。サークルに所属するとさらに良いと思います。
-
学生生活良いサークルも最近だとかなりできてきており、自分に合ったサークルを探すことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、簿記、パソコン、インターネット、英語、法律学
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機商業の分野に興味があったのでより知識を深めたいと思い志望いたしました。
高千穂大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
戸田亮(プロ野球選手) | 大成高等学校 → 高千穂大学 |
高橋圭三(元参議院議員・元アナウンサー) | 旧制花巻中学(現花巻北高等学校) → 高千穂高等商業学校(現高千穂大学) |
今井茂雄(俳優・演出家・脚本家・放送作家) | 関東第一高等学校 → 高千穂商科大学(現高千穂大学) |
三ツ間卓也(プロ野球選手) | 高崎健康福祉大学高崎高等学校 → 高千穂大学 |
神山佐市(衆議院議員) | 筑波大学附属坂戸高等学校 → 高千穂商科大学(現高千穂大学)商学部 |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい17人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める17人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい17人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない17人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない17人が回答
多い
少ない
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
高千穂大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている17人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か17人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない17人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い17人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い17人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない17人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない17人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし17人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い17人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない17人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない17人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある17人が回答
長い歴史がある
新しい学校
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
高千穂大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い17人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い17人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い17人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
※上記の「学校の特徴」情報は、インターネットアンケートの回答結果に基づき算出しております。
学費
高千穂大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
高千穂大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 高千穂大学