みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪市立桜宮高等学校 >> 口コミ

口コミ点数
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価どの部活も楽しみながら一所懸命頑張っています。
近畿大会以上の成績を上げている部活も多いです。
勉強に関しては、素直に部活への取り組みをしている生徒は、勉強の切り替えもしっかりできているようです。
ツイートで勉強、部活、先生に対する愚痴をする生徒は、自分なりに努力もしないで、他人の責任にしているほんの一部です。
部活も学力成績も大した事無いのかもしれません。
先生や先輩に気軽に相談できるし、自分なりに頑張ればとてもいい学校です。
-
校則普通だと思います。
入学当初は厳しい感じですがそこまででも無いです。
-
いじめの少なさ仲良しです。
先生によっては恋バナしたりします。
-
部活動近畿大会以上に出場している部活があります。
-
進学実績頑張れば叶います。
-
施設・設備プールは二つあり、トレーニングルームの設備も整っています。
公立高校では珍しいと思います。 -
制服普通です。
-
イベント文化の部、体育の部は団編成でするので、先輩後輩との交流ができて、とても楽しいです。ん
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ科に行きたかったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名体育大学
投稿者ID:3512464人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]-
総合評価そのスポーツがとても好きで、部活動絶対に頑張るんだっていう人にはおすすめです。生徒はいい子が多いけど、先生はあまり良くないと思います。とにかく口が悪いです。生徒に悪影響だとおもいます。マラソン大会は専門家普通科関係なく女子は10㌔だし、男子は12㌔です。普通科には厳しいと思います。
-
校則他校に比べて厳しいと思います。ブレザーの前開けてただけで指さされて怒鳴られるし、とても怖いです。化粧してる子はダメだけど先生の言い方が悪いので聞く人なんていません。反省文書かせられます。頭がいい高校でもないのにとても厳しいです。
-
部活動部活動は盛んで、いつも朝礼の度に表彰が行われています。ボート部や女子ソフトボール部などがインターハイに出たり、近畿大会に出場したりしていて強いと思います。
-
進学実績進学する人が多いです。でも選択科目が意味無い科目が多いので高いレベルの大学へ行くには自分で塾へ行ったり、自習することが必須になると思います。
-
施設・設備公立にしては整っていると思います。プール2つあるし、スポーツの設備は整っているでしょう。
-
制服リボンがダサい。
-
イベント文化祭が模擬店とかないので楽しくないです。
投稿者ID:3478484人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価ソフトボール部は とにかく 強い。大阪府 公立、私立の枠を越えて1位。クラブ活動から学ぶ物が多い。中学で 部長クラスの生徒が 集まるために 始めからレベルが高い。顧問の先生の指導が 人としての尊厳や 社会に出てからすぐに役立つ礼儀や 規律などを 教えて下さる。朝練が7時開始なので 大阪府全域から集まるために 始発で 登校する生徒多い。地下鉄都島やJR桜宮 京橋 最寄り駅に駐輪場を借りて 自転車通学している生徒が多い。学校の指導で 交通ルールにも厳しく 小さな交差点でも 信号無視すると 子どもから 注意される。進学については、先生が しっかり相談にのってくださり 適性などを考慮して アドバイスして頂ける。志望校を決めた後も 願書の書き方、通るレポートの書き方を 指導して頂きました。就職では 警察官や 消防士 自衛官 になる生徒が多い。大学の方から 学費免除で 是非来て欲しいと 言われる生徒も 多い。スポーツが出来ても 勉強しないと あっさり 留年 → 転校 、退学 してしまうので 試験前は どれだけ 部活で疲れていても 必死で勉強に取り組んでました。生徒は先生をとても 信頼、尊敬している。
-
校則とても 厳しいが、生徒自ら 校則を守ろうとしている。守らない生徒は 同級生や先輩から 注意される。生徒で メイク、ピアス、ヘアカラー している者はいない。そういう生徒はチャラい=恥ずかしいと思っているようだ。世間の 高校生とは 健全さの次元が 違う。
-
いじめの少なさ野球部で 同学年同士のイジメが在校時に あったが、下級生部員から 報告を受けた顧問の先生が 迅速に指導されて 虐めていた生徒は上位ランクから 落とされて その後 イジメは聞かれなかった。
-
部活動スポーツ系のクラブは どこも 強いし、生徒自身熱心で 常に人として何が 正しいかを 意識して行動している。他のクラブ同士の 協力も見られ バスケ部やバレー部が ソフトボール部の 応援に行ったりもしていた。
-
進学実績同志社大学、立命館大学、大阪体育大学など HPに載っている進学先への 受験のサポートは 先生がかなりしてくださる。しかし、それも 本人の ヤル気次第。
-
施設・設備室内プールは 2つもある。水流抵抗のあるプールと 普通のプール。水中での フォームを 確認、撮影出来たり、全天候型テニスコートが 屋上にあったり、グランドは 主に野球部が 使っているが、河川敷に 市のグランドがあるので そこで練習している。ジムの設備は 大学よりも立派です。サウナもあります。
-
制服極普通というか、派手さはありませんが、制服を着崩している生徒がいないので 大人からすると きちんとして見える。
生徒自身が きちんとしようとしている。 -
イベント全ての 行事は生徒が主体となり、企画運営していて 当日、片付けまでの工程をも 楽しんでしている。迫力がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機入試自体が 取り止めになるかもしれない 年の受験でしたが、中1からの 目標 だったので 入試一ヶ月前に 取り止めと言われても 同級生や先生から止められても 目標を変える気がしませんでした。将来は 体育教師を目指しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名武庫川女子大学. スポーツ健康科学部
投稿者ID:3431022人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価先生が一人の生徒をいじめるような学校です。
イエスマンを育てているようなものなのでは?
少しでも先生の意に反するとねちねちと攻撃されるそうです。
標的にされたら何ヵ月も…
もう学校を転校させようかと夫婦で話しています -
校則整髪料で怒られている子もいるようです
見た目派手な髪型ではないように思いますが -
いじめの少なさ教師が特定の生徒を授業中でも平気でばかにするから、された子は他の子からもばかにされる
教師がしてるんだから子供のいじめとはいいませんよね
-
部活動クラブに入っていない子が珍しいくらいみんな熱心に部活動に取り組んでます
-
進学実績学校のレベルから言えば普通ではないでしょうか
ただそこまでいい大学には本人の努力が必要です -
施設・設備プールが温水であったり、トレーニングルームがあったり
運動系の施設は整っています -
制服ごく普通
ただシャツの色が二種類あり面倒なので、一色でよくないでしょうか -
イベント体育祭と文化祭がまとめてあり、文化祭は演劇発表や音楽発表などで、楽しい文化祭というのはない
なので模擬店とかもなく子供はがっかりでした
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動を優先して決めました
投稿者ID:27827914人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価生徒は気持ちよく挨拶してくれるのですが、先生はこちらが会釈しても挨拶してくれません。
子供も挨拶しても返してもらえない先生がいるとそう言ってました。
生徒の見本となる先生方がちゃんとお手本になるようにしてもらいたいですね。
本当に残念です。 -
校則さほど厳しくないと思います。
服装も靴下の色の指定があるぐらいであとは制服ですし、普通だと思います。 -
いじめの少なさイジメを受けているとかイジメ誰かがイジメられているとか今の所聞いていません。
-
部活動校舎に実績の横断幕が掲げてあったりトロフィーや縦が並んでいるのを見ていつも凄いと思っています。
-
進学実績まだその時期ではないのでなんとも言えません。
皆さんのコメントを見て本当にそうだったら良いなと思います。 -
施設・設備プールやジムのような施設は公立にはないとても充実していると思います。
-
制服普通だと思います。
紺色で普通にかわいいと思います。
女子のリボンが良いですね。 -
イベントスポーツの学校なので合宿など精神や肉体も鍛えられて高校先らしくて良いと思います。
ただ文化祭は模擬店があればもっと活気づくと思うのですが・・・
投稿者ID:2764041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]-
総合評価学生が主体となる体育祭は全学年が協力して学校行事を盛り上げている
部活動は野球、サッカー、ソフト、剣道、ボートが強豪である。 -
校則男子は白色の靴を履く。遅刻をしたら反省文を800文字をかかないといけない
-
いじめの少なさトラブルはなかった
-
部活動クラブ活動は他の高校には負けていない公立というハンデを感じさせなく野球大阪ベスト4、サッカー大阪ベスト4.ソフト大阪優勝、ボート全国優勝
-
進学実績勉強ができる人は少ないと思うしかしスポーツ推薦でいく生徒は多い
-
施設・設備公立であるが室内温水プールとウエイトルームもある サッカーは河川敷で練習する
-
制服友達の他の学校に比べてかっこよくもないし、可愛くもない
ネクタイはGTOにでてた学校と同じ -
イベント桜高祭という行事は全学年が協力してダンスしたりリレーをしたりとても充実している
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名龍谷大学社会学部
投稿者ID:2639411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校でスポーツやりたいと思っている人にはいい高校だと思っています!
野球とかいろんなスポーツがあるからです! -
校則ほかのこうこうとくらべると校則は厳しいほうかなと思います!
-
いじめの少なさイジメはないと思います!
昔は事件がありましたがそれ以降は改善されいい高校になりました -
部活動県内でも野球とかは強くてサッカーとかも強いし部員が多く盛んです!
-
進学実績大学は3年間頑張ればいい大学に行けたりするので
テストとか提出物をしっかりだそう -
施設・設備体育館は広くていいかんきょうです!!
校庭もまぁまぁいい広さです -
制服せいふくは男子も女子もいいと思います!
かっこよくカワイイ制服です -
イベント文化祭や体育祭とかあり修学旅行でもいい思い出になるところに行くのでいいと思う
投稿者ID:258105 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生達や先輩はとても面白くやさしいです。特に先生は一人ひとりのことをちゃんと見て相談やアドバイスをしてくれます。
-
校則特に厳しすぎることもなく普通に生活をしていたら校則を破ることはありません
-
いじめの少なさ私が学校で生活をしている間はそういったことはあまりあしませんでした
-
部活動クラブの種類は他の学校と比べて多すぎることもなく少なすぎることもありません
-
進学実績進路については先生方がちゃんと見て考えてくれているので大丈夫です
-
施設・設備図書館はとても充実しており休み時間放課後は行くことが多いです
-
制服ここ付近の学校に比べたらとてもかわいいです。私の好みもありますがとてもよいです
-
イベント修学旅行は学年全員が楽しめているように見えたのでとてもよかったです
入試に関する情報-
高校への志望動機他の学校よりも楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪学院大学
投稿者ID:2569481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価バスケがつよい??体育館が広いし、バスケをしたくて入る人が多い。ベスト8ぐらいいけるので、インターハイも夢じゃない
-
校則部活によると、厳しいかもしれない。
そこまで、気にするほどでもない。 -
いじめの少なさ怖い人は特にいない。
問題さえ起こさなければ問題ないだろう。 -
部活動バスケ部が男子がつよい。
大学でもしたいなら入るべきだと思われる。 -
進学実績大学のことを考えると、入ってからもちゃんと勉強しなければいけない。
-
施設・設備体育館がまあまあ広い。
校庭もまあまあ広い方だと思う -
制服人によると思います。
僕はまあまあ好きだったかなぁと思う -
イベント文化祭は楽しい。
もっともっと楽しむべきだ。
はいれはいれ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立命館大学
投稿者ID:2558232人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この高校はスポーツがすごく盛んであり、どの部活も強く、しっかりとしています。部活では、技術だけでなくマナーや社会でも役立つことが学べるのですごく勉強になっています。
-
校則すごく厳しいのですが、それはそれでしっかりとしているところなのでいいと思っています。
-
いじめの少なさ先生方はすごくいい方ばかりなのでその心配はないかとおもいます。
-
部活動公立にもかかわらず、近畿大会はもちろん全国大会や国体選手もこの学校からでています。
-
進学実績スポーツが盛んでありよく知られているため、大阪でも有名なところに進んでいるとおもいます。
-
施設・設備スポーツをする人にとってここの設備は私立には負けません。公立の全国3本の指にはいるほどの設備が整っています。
-
制服制服はシンプルでありますが、かわいいです。しかし校則はきびしいので清潔にきこなしています。
-
イベント桜高祭というものがあり、2日にわたり行うのですが、すごく充実しており、二学期の最初から準備を行っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ科にはいりたかったからです。
あと設備が私立に劣らず整っていたからです。
投稿者ID:2548631人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪市立桜宮高等学校 >> 口コミ