みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪市立住吉商業高等学校 >> 口コミ

大阪市立住吉商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価先生達は熱心な方が多いので凄く勉強などサポートをしてくれます。
ただ授業も楽に聞かない人なども多く勉強できません。いじめもよくあるのでおすすめはできないです。男子は少なく、変わった人ばかりです。タバコを吸ってる人やバイクを夜中に乗っている人など多いです。一年生の時は先生をいじめている男子や授業サボってバイクで高校の周りをまわっている人たちがよくいました。女子も同じく、先生をからかったり、女子同士見下して悪口を言ったり、カースト制がよくあります。気が強い女子が多く喧嘩などもよくあります。怖い人が多くて優しい人は皆んな学校生活を楽しんでないと思います。夏には体育祭があり毎年ダンスを披露したりします。
修学旅行は入った時はディズニーランドと知らされてましたが実際行ったところは全然違う田舎の方であまり楽しくなかったです。文化祭は写真撮る目的のためにあるようなもので楽しい高校生活は難しいです。学校選びは真剣に考えて行った方が本当にいいと思います。 -
校則他校に比べると校則は緩い方だと思います。
でもイエローカードとかよくわからない校則がありますが、だいたい校則を守ってない人が多いです。
-
部活野球部は頑張っています。それ以外の部活は遊びだしているイメージです。
-
進学実績進学する人は専門学校など行く人が大半で
数人は普通の大学に行っているイメージ。
就職は先生たちがサポートをしっかりしてくれるので感謝しています。 -
施設・設備プールと教室はすごく汚いと思います。それ以外は体育館も運動場も綺麗です。
-
制服最近は女子もネクタイ、リボンを選べるのでいいと思います。
制服全体は男女問わずいいデザインかなと思います。 -
イベント体育祭はただの目立ちたがりがはしゃいでいるイメージでダンス以外はすごく退屈です。文化祭の準備中も真面目な子だけが頑張ってしているイメージです。あとは映えを目的に写真ばかり撮って楽しんでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業を学びたかったから。でも思ってた高校と違いすぎました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:7597131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]-
総合評価高校から頑張って勉強をしようと考えている人にはあまりおすすめできません。1年生時は一番大変だと思います。勉強をしなくても入れる高校なので、いる人間もその程度です。稀に良い人や頑張っている人はいますが期待はしないほうが良いです。
授業妨害が酷く全く勉強などできません。家に帰って勉強やもう一度先生に聞きにいかなければなりません。2年生時は授業妨害をするほとんどの人が学校を辞めていくのでマシになります。ですがちゃんと学校に来ていた人や勉強はできる人が残っているのである程度はうるさいでしょう。
3年生になると選択科目が増えるため、嫌な人と同じクラスになっても同じ科目さえ選択していなければ一緒にいる時間が少なくできます。真面目な人がなかなか特できない感じです。 -
校則メイクや髪染め等がダメです。人によって対応を変える先生ばかりなので、注意しても髪色やメイクを直してこない人に対しては放置状態なのがほとんどで、逆に真面目な子には黒染めをして少し落ちただけでも染め直して来なさいと言われています。人によってはなかなか納得はいかないと思います。
メイクは頭髪検査時に薄いかしていなければほとんど注意されていません。遅刻や欠席に対しては何故かすごく厳しいです。後々面倒になるので学校を休みがちな人や、遅刻が多い方には尚更向いていません。校則ではありませんが保健室の対応はどうにかした方が良いと思います。本当にしんどい時でも1時間だけしか休ませられないと発言をされます。睡眠を取りに来ていると思っている様です。保健室に行くくらいなら早退をして家で休むことです。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますがクラスや学年の空気が悪いことはよくあります。グループ同士やグループ内での揉め合いや陰口が多いです。
先生によっては話を聞いてくれたりすると思いますが、基本的に無視や見て見ぬふりが多いです。
総合評価でも記入しましたが、授業妨害が酷いイメージです。
いい人も稀にいます。基本的には全てにおいて期待しない方が良いです。 -
部活何とも言えませんが本気で活動を行なっている部活はかなり少ないと思えます。
-
施設・設備図書館は綺麗だと思います。体育館はクーラーがついていません。
校庭もごく普通だと思います。 -
制服女子の夏服があまり評判が良くないです。着ている人は2割くらいだと思います。男子の夏服が今までは着れませんでしたが今年から着れるようになったそうです。着たい場合は購入しなければなりません。最初からOKにしていても良かったのでは?と思います。
リボンとネクタイについても選べます。その点について説明がされていないので知らなかったと言っている人が多いです。
投稿者ID:7632481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価先生があんまり、という感じです。学年によっていい先生とそうでない先生がだいぶ分かれると思います。笑
いい先生はほんとにいい先生ですが、そうでない先生はとにかく口が悪いですし、挨拶をしても無視です。礼儀も何も無いです -
校則全体の校則は普通だと思うけど、先生によって結構変わる気がします。
優しい先生は、次したらイエロー切るぞ~などと注意してくれますが、厳しい先生だと即アウトです笑
化粧も結構濃い子もいますし、割とその辺はうまくやれば問題ないと思います。 -
いじめの少なさあるクラスとないクラスが別れていると思います。
わたしはないクラスでしたので、聞いたことしかわかりませんが、先生の対応はイマイチだとおもいます。 -
施設・設備じゅうぶんだとおもいます。ですが、綺麗なところとそうじゃないところがとてもわかれています。トイレは特に汚いです。臭いもかなりします。体育館の所は綺麗ですが、そのほかのトイレは女の子の日のあれが便器に付着していたり、ひどい時は便もあります。全体的にトイレは綺麗とは言えないです。、
-
制服白のセーターが汚れやすいし、シャツやセーターの生地が安っぽいです。とても透けます。女の子の夏服は、上がセーラーみたいなのですが、好みがかなりわかれるとおもいます。あまり着ている子は見かけないですが、3割くらいは着ているかな?くらいです。
-
イベント2.3年は良くて、1年生はダメ、という感じで理不尽でした。
先生がそんなに学年贔屓していいのか?っておもいます笑
体育祭は一学年ずつ団別れ、ダンスをします。文化祭は友達を呼んではダメなのでしょぼいですが、有志があるので楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家庭の事情で行きたい学校にいけなくて、勉強しなくても余裕で行けると思ったから
投稿者ID:629950 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生も良い先生が多い。まともな高校生活を送っていれば先生はミカタをしてくれる。
周りに流されない自信のあるかたはうってつけの学校です。 -
校則普通に学生らしくしていれば良いだけ。特別厳しいわけではないと思う。その人の意識次第。
-
いじめの少なさいじめは見たことありません。が、グループになりやすい傾向があるので、友達はクラスに一人二人作っておく方が良いと思います。
けど、独りでも楽しめる人は楽しめます。 -
部活活動しているクラブは少ないかもしれませんが、入ってやる気があれば必ず先生が手伝ってくれると思います。
-
進学実績まともに勉強をすれば、色々な検定を取ることができ、就職するならうってつけの学校です。進路の先生に相談すれば進学でも就職でも一緒に考えてくれるので、良いと思います。
-
施設・設備体育館が新しくて綺麗です。テニスコートも赤土で設備が整ってます。中庭も桜が咲いてる時期は特に気持ちが良いです。
-
制服良くも悪くもないです。
スカート、リボンが嫌なら、ズボンもはくことができます。ズボンにするなら必ずネクタイを着用しないと行けません。
クールビズは例外です。 -
イベント体育祭は一番盛り上がる行事だと思います。
文化祭は学年ごとにすることは決まってますが、毎年盛り上がっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機受けたら必ず受かります。
投稿者ID:6391291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
校則イエローやらレッドやらなんか面倒くさいのがあるけど、授業中以外携帯触れるのは良いと思う。
でも、制服のサイズ測った時に、スカートのサイズ決めてから膝下何センチか測られた。
なにがなんでも細かすぎ。なんか細かすぎて無理。
クールビズ期間以外リボン、ネクタイ絶対着用。
忘れたら本当に面倒くさい。
テストの最終日にだいたい頭髪検査がある。
少しでも茶色だったり、化粧がバレたりしたら放課後指導。 -
いじめの少なさよくわからない。
ただ、授業中とか喋ってる子は、「クラスでどの子が可愛いと思う?」「〇〇とか?」「全然可愛くないし!ブスやん!」って言ってましたね。
化粧しまくってるくせに。
そういうところですね。 -
施設・設備図書館には雑誌があって、学期終わりに付録いるひとはもらいに行ってって担任が言ってた。
そういう所は良いと思う。
投稿者ID:4868317人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価あんまりお勧めしません。リボン忘れただけでイエローカード(1週間先生に謝りに行く)とかよく分からんことあるし校則変に厳しいです。
今は体育祭などできないかもしれませんが体育祭があると団活動(ダンス)を強制でしなければなりません。苦手な子もいるのに、、、先生方で優しい人もいますが進学を考えてる方は親身考えてくれないのでやめておいた方がいいかと、、、商業科目が気になる方で真面目な方はオススメです!
進学を考えてる方は大学は結構指定校推薦など来ますが成績が大事です。また、進学よりも就職組を支えるのに必死で進学組は後回しです。(実際に経験済み)進学を考えてる方で専門学校行く方は自分でどうにかするしかないです。まず、専門学校行く方が先輩方でも少ないため前例がないため先生も分かっていません。 -
校則めんどくさいほど厳しい
-
いじめの少なさ学期事に大きい揉め事があったような気が…
-
進学実績就職組ばっかで先生があんまり頼りにならん。
-
施設・設備図書館は充実してると思います。
付録を配ってくれたりしてたので、、、オタクには最高な雑誌もあります!今は知りませんが -
制服可愛かったのに激ダサになった笑
-
イベント親しか参加出来んし楽しくない。決して皆さんが思ってる学祭ではないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名非回答
投稿者ID:810662 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価早く就職したい人にはおすすめです。
学校の校則が変に厳しく、そして集会がとにかく多い。
制服は夏はダサいのであまり来てる人がいない。 -
校則イエローカードやレッドカードなどの制度がありかなりめんどくさい。
一週間、1日で指定された項目の数人の先生のもとへ行きサインを貰わなければならない。それが一週間終われば最後は反省文。
髪色に対して細かく言われる。地毛で茶色くても黒くしろや毎回頭髪検査にひっかかり指導されます。
携帯に関しては授業中以外は触っていいのでそこはいいと思います。 -
いじめの少なさみたことがない。陰キャと陽キャできっぱり別れているので各々楽しんでる。
-
部活種類は多い、だが全校生徒の半分以上は帰宅部。部活生が少ない
-
進学実績就職希望の場合、数多くの求人票があるので進路は決まりやすいです。
進学はあまり向いていないかと -
施設・設備とにかくトイレが汚い、臭い、そしてトイレットペーパーがほぼ無い。
体育館のトイレはとても綺麗です。3年校舎のトイレが一番汚いです。雨の日などトイレ横のクラスは臭いに苦しみます。 -
制服夏服がダサい、スカートの長さがダサい
-
イベント体育祭は早くにあるのでクラスに馴染むきっかけにはなると思う。
ですが縦三学年での団活動に関しては毎年トラブルがあります。そこで学校が嫌になる子も多々。
イベント当日は陽キャが騒いでる印象
投稿者ID:6183481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価先生が本当に良くないです。住商の生徒のことを舐めている先生がいます。理不尽なことを言われます。根暗の人は向いていない高校です。
-
校則夏服がださい。校則がおかしい。
-
いじめの少なさ陽キャと陰キャでしっかり割れているので、絡むことがあまりありません。
-
部活種類はありますが、部員が少ないと思います。
-
進学実績進路指導の先生と個別で話せる機会があります。進学は割と行きたいところにいけると思います。
-
施設・設備パソコンがかなりあります。しかし、教室が汚いのでホコリがかなり落ちています。
-
制服スカートの長さがダサいです。可愛く見せようと思いスカートを折るとイエローカードを切られます。
-
イベント文化祭は絶対制服です。可愛いコスプレはできません。生活指導に回されます。体育祭は割と緩いと思います。しかし、行き帰りが制服なので、荷物が多くなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格が取れたり、家からの距離、偏差値で決めました。定員割れしているので、勉強をしなくても入れると思って、勉強をせずに入学した人の方が多いと思います。
投稿者ID:5133751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
校則校則は厳しい方ではあるはずなのですが
スカート丈やメイク、髪染めなど沢山指定している割にゆるゆるです。
校則を守る気の無い生徒も生徒ですが先生も先生で校則をなんだと思っているのか?と言った感じです。
簡単に言えば無法地帯でした。 -
いじめの少なさ悪口を言うキツめのギャルが怖いですがこちらから何もしなければ大丈夫でした。女子は大丈夫そうでしたが男子生徒がヤンキー系男子生徒にいじめられていた気がします。本人がいじめと捉えているかは分かりませんが悪口を散々人前で吐かれてました。
-
部活クラブは少ないですし部員も少ないです、ほとんどの人がバイトをしているので部活に入らないのがほぼの理由だと思います。
-
進学実績頑張ればちゃんと頑張っただけの成果は得られます、そこは商業高校といった所です。
-
施設・設備平均的な設備だと思います。
-
制服夏服がダサかったですが他は普通だと思います。
男子はネクタイ、女子はクリップで留めるリボンを忘れるとイエローカードを切られるので邪魔だったかなとは個人的には思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6291081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価メインの商業科の教員より普通科の教員の方が教養もあり、教える意欲もある。
ただ、教員のレベルも雲泥の差があり低いレベルではTOEIC500前後あるいはそれすら満たない教員が存在する。
意識が高く知識が豊富な教員もいるが、そういった人材は直ぐにレベルの高い高校に行ってしまう。
教員同士の悪口も実際に存在する。それを普通に廊下や職員室で繰り広げるので国の金を貰って働く意識の無さが露呈している。
将来、レベルの低い職場にいくことへの恐怖心から勉強が捗った。
本気で簿記やパソコンの勉強をしたければ
勉強してレベルの高い商業高に行く、あるいは大○やTA○に通うことを勧める。
全商検定は3級の勉強を長々と続ける。
1級を取りたければ自分で教科書や参考書を手に入れて早めに取り掛かるようにする。特に商業科は英語の授業が少ないので英語は高一から取り組むことを勧める。
1級や英語などの勉強は授業外で行うと考えれば、学校外での勉強時間をどれだけ確保できるかで進路が変わってくる。
希望の進路を実現させたければアルバイトは控え、周りに流されない意志の強さと忍耐力を要する。
-
校則就職率が高い商業高校なので校則は厳しいが、人によって基準が違うので管理できていない。
-
いじめの少なさ見たことはない。
-
部活野球部とフォークソングは盛ん。野球部は部員が少ないので他校と合同でしていた。
-
進学実績本人の頑張りと良い教員に出会えるかで決まる。
-
施設・設備外観だけ改装して綺麗に見せているが中は汚い。名ばかりの掃除活動でほとんどの生徒が真面目に掃除をしないのが原因の1つ。
お菓子のゴミも至る所に落ちている。 -
制服白いセーターなので汚れがよく目立つ。
-
イベント3年前から団活動が全員参加に変更された。団練習は6月で日商・全商の検定と被るので勉強したい一部の生徒からすれば大迷惑。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立には行きたくなかったので偏差値を10落とし、確実に入学できるこの高校を選んだ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪茨木にある左よりの大学
投稿者ID:5128911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価就職したいなら絶対いいと思います。部活とか活動に専念したい方は微妙。全体的にはなかなか楽しいし先生も明るい方が多いです
-
校則目をつけられるとずっと見られます。目つけられなければ特に何も言われません。でも他の学校より、思ってる以上に校則は厳しいです。でもメイクとかカラコンをしてても特に何も言われない。スカートの長さがかなりうるさいです。
-
いじめの少なさ遠まわしに悪口を言ったり女子ばっかりなので喧嘩が多いです。先生と生徒の間では仲いい人と悪い人で差が凄いです。
-
部活入りたい人が入る。クラスに入っているのは5人?ってところです
-
進学実績まじめに普通に話を聞いてしていれば確実就職進学できます。そこは先生もしっかりサポートしてくれていいところです。
-
施設・設備特にないもないです。体育館は綺麗です。プールは諦めた方がいいと思いますね
-
制服普通に可愛い方です
-
イベント楽しむ人は楽しむ。文化祭準備は楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利なので志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2909104人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価入ってから後悔している人がかなり多いです。商業の勉強をして資格をとってそのまま就職したいという人にはいいと思います。ですが、偏差値などだけであまり考えずに入ると後悔すると思います。
-
校則あまり厳しくはないと思います。化粧やアクセサリーなどの注意はされません。ただ、頭髪だけはとても厳しいです。学校に入れてもらえない時もあります。
-
いじめの少なさ女子クラスでは揉め事は結構多いみたいです。男子もいるクラスなら大丈夫だと思います。
-
部活クラブに入っていないのでわからないのですが、フォークソング部がとてもすごいみたいです。
-
進学実績商業高校ということで、資格や商業科の勉強ができるので就職にはとても有利だと思います。
-
施設・設備今年に駐輪場の工事や新校舎など、とても綺麗なところが多いです。
-
制服数年前の制服がとても可愛かったので、そのせいでストーカーなどのトラブルもあり制服が最近変わったみたいです。あまり可愛いとは言えません。
-
イベント行事はあまり楽しいと感じたことはありません。他校生は文化祭なども入ってはいけなくて、家族と兄弟だけが入れます。いとこもダメです。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直どこでもよくて、大学に入るつもりがなかったので商業高校を進められました。
投稿者ID:2732282人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校で勉強したい方にはオススメかもしれない。
商業科であるので、色々な検定をとるから。
1年の時は殆どが強制で資格をとらされる。
しかし、将来のことを考えればいい事だと思う。
将来就職したい人にはお勧めである。 -
校則初めの頃は、服装・頭髪チェックが多い。
スカートの長さ、ピアス、髪の色……などなど。
面倒臭い事を長い時間掛けてチェックされる。
もちろん、化粧も駄目。
アルバイトの時は、バレると面倒なので申告書を
提出しなければいけないし、当たり前かもしれないが授業中に飲食・携帯を教師にみつかると“イエロー”と言うカードをきられてしまう。
そのカードを教師から渡されると10日間十何人もの教師の所を回らなければいけないので、他校と比べて厳しいかもしれない。 -
いじめの少なさ生徒間では殆ど聞いたことがない。
教師に対しての態度は全然違うが、時間が経つにつれてなくなってくる。
だから、イジメはないと思う。 -
部活クラブの種類は多くはないと思う。
文化部のフォーソン言わば、フォークソング部は
楽器を中心に活動している部活で、軽音部に近い。
色々とイベントしていたりとか、表彰されていて
強いと思う。
その他も活気が溢れている。 -
進学実績これは、自分次第に限る。
1年の頃からしっかりと基礎を知っていたら
2年、3年はまだ楽だと思う。
資格は勿論、1級や2級を取っていれば就職もしやすい。 -
施設・設備校舎・校舎内は古い(笑)。
だか、今年から体育館は新しい設備になったので
使い易いし、綺麗だ。
プールは水泳部がある為、綺麗にされている。 -
制服冬服は可愛いと思う。
だか、今年から何故か夏服が変わってしまい、とても
ダサい。私達1年は殆どの人は夏服は着ていない。
セーラー服みたいで、襟カバーがあり、変な感じだからだ。
とりあえず、冬服は可愛い。 -
イベント体育祭は盛り上がる。
団があり、ダンスを披露するから盛り上がって楽しいし、練習も楽しい。
文化祭は各クラスで出し物を決めて作業にとりかかる。
あまり、他校から人を呼べない。
投稿者ID:2257322人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
校則緩いほう。いたって普通にしておけばなにも言われない。
-
いじめの少なさ私の代だけかもしれないが、苛めは一切無かった。からかい、ちょっかいはあるものの、悪意のあるものではなかった。
-
部活あまり皆積極的ではない。
真面目に活動しているように感じるのは、フォークソング部と野球部に見える。 -
進学実績成績順位が上位だと推薦入学できる。
さらに資格さえ取得していれば、近畿大学、立命館大学に推薦入学も可能。 -
施設・設備図書館が非常に優れており、たくさんの本が貯蔵されている。他の高校の図書館と比べても貯蔵数は圧倒的に多いと思う。
-
制服可愛い方。私たちの学年より下から夏服がセーラー服になり少し格好悪くなったかもしれないが、なかなか可愛いと思う。
-
イベントかもなく不可もなく。
真面目かと言われればそこまで真面目に取り組んでいる感じもなく。かといって皆だらけているのかと思えば真面目に取り組んでたりもする。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業ながらもしっかりとした所に就職したかったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東証一部上場の小売店
投稿者ID:4964491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価就職には有利だと思います。ですが、最初の職が続かない生徒の方が多いようです。また、入学の時から1つ1つの作業の効率が悪く、商業高校の先生が仕切っていると思えません。授業の教え方も良くないですし、商業科目など検定のある大事な教科だけでもちゃんとした教師がいてほしいなという感じです。
-
校則化粧・カラコンはあまり厳しく言われません。スカート丈・髪色については、厳しいほうだと思います。注意する先生としない先生の差が激しいです。また、目をつけられてしまうと厄介です。
-
いじめの少なさ大体が女の子なのでトラブルになることはあります。だけど中学生のような直接的ないじめはないです。
-
部活バイトをしている子がほとんどです。部活動をしている生徒は本当に熱心で、楽しそうにしています。フォークソング部が有名です。ただ、フォークソング部に入ると休みがなくバイトもできないです。他の部活動での実績は聞いたことがありません。だけど、部活をしていると就職には有利だと思います。
-
進学実績就職を希望する方はとても有利です。いろんな会社から求人が来てそこから成績のいい人が面接などで勝っていきます。なので欠席が多かったり成績の低い人は卒業しても進路が決まっていなかったりします。大学や専門学校に進学を希望する場合、先生は就職に向けた勉強を教えてくれるので周りの人より頑張らないと厳しいです。
-
施設・設備生徒の教室や普段生活するような校舎は改装されておらず、すごく古いので壁が剥がれていたりしますが、あまり使用しない校舎・体育館・駐輪場テニスコートが新しくなりました。図書館には雑誌など多くの本があり、何年か前には図書室利用率一位で新聞に載りました。ですが他の人も言うようにプールはとても残念です。生徒の中でメイクを落とさない方がいたりする為、毎年藻が繁殖して緑のプールで泳がないといけなくなります。夏休み明けのプールは特に水が変えられない為、地獄のようです。
-
制服可愛いとも可愛くないとも言えない一般的な制服です。夏服がセーラーに変わったのでださくなったなと思います。また、今年からスカートの裾のところに刺繍が入れられ、切ったらバレるようになりました。リボンは大きめなので可愛いです。学年カラーでリボンの色が違うので何年生かすぐわかるとこがいいなと思います。
-
イベント文化祭は生徒だけが楽しむかたちになっていて、学校外からは親しか呼んではいけないルールになっています。中学生が体験に来て1番学校の雰囲気がわかり易い文化祭でなぜ来てはいけないのか疑問に感じます。
体育祭についてですが、団長が仕切って先生はあまり口をださないです。なので、楽しいと感じるのは団長によります。気が強い女の子が団長になる傾向があるのと今年から全員が団パフォーマンスをしなければいけなくなった事で、普段おとなしい人には苦痛だと思います。
修学旅行の行き先は必ず国内です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の頃から高校卒業後、就職することを決めていたので、検定がたくさんとれる商業高校にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名販売系の職に就きたいです
投稿者ID:3593821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価資格などがたくさん取れて就職に有利。
中学で勉強が苦手でしたが商業科なので新しい授業がありとても新鮮で楽しいです。
授業は聞く人は聞く、寝てる人もいるという感じです。騒いでる人はあまりいないと思います。
先生もわからないことを相談すれば親身になって教えてくれます。
男女クラスと女子クラスがあるので、女子クラスの人は休み時間に男女クラスに入り浸ってる人もいます笑
勉強(五教科)があまり得意じゃなく特殊な勉強ができて新しいことにチャレンジしたい人にはむいてると思います。
偏差値低いですが、ちゃんと頭がいい人もいます -
校則どこの高校もこんなものだと。
メイクはあまり言われないけど、スカート丈がやたらとうるさいです。 -
いじめの少なさ大半が女子なので女子特有の陰口なんかはあると思いますが、目立ったいじめは見たことないです。
男子も女子も仲がいいです。 -
部活フォークソング部以外はたぶんあまり実績がないかと
。
部活に入ってる人は少ないですが、入ったル人は一生懸命です。
バイトをしてる人が多いです。 -
進学実績資格が取れるので普通科に比べたら就職先もたくさんあると思います。
進学は評定3.5以上あれば指定校推薦もあるらしいです。 -
施設・設備体育館は新しいので綺麗です。
家庭科室なども新築になりました。
ですが、それ以外の一般の校舎やプールなどは古さが目立ちます。 -
制服普通です。どこにでもあるようなブレザーです。
-
イベント普通です。
文化祭は平日で親しか呼べないので自分達だけで楽しんでる感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が良くないので、普通科に行くなら資格などが取れる商業の方がいいと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系の専門学校にいく予定です
投稿者ID:3094114人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価女ばかりで女子クラスが大半です。おかげで女子力の低下が激しいですね。女子だけですので楽しい場面は多々あります。商業なので将来的には大丈夫ですがそれなりに話は聞いていないといけないです。
-
校則人を見かけで判断しやすいです。見た目によれば正門で毎日止められます。メイクは最初はうるさかったりしますが慣れれば大丈夫です。検査の時にはカラコンをとっておかないといけません。
-
いじめの少なさないです。女子だけという怖さもありますが平和です。教師へのいじりが多いです。
-
部活したい人がする、というだけですね。部活に入っている人はほぼいません。
-
進学実績行きたいところをいえば教えてくれる教師もいます。商業ですので就職確率は高いです。
-
施設・設備私が入る前に施設工事など行っていたので綺麗ですね。プールは汚いです。
-
制服制服はまぁ可愛いとは思いますけどセーターなどが指定で白というのがきついですね、スカートもシンプルすぎてうっすら縦線くらいなので
-
イベント楽しめるタイプの人は楽しめます。基本1人でいたりしますと準備もいれてもらえなかったりとかしますけどその辺に関しては楽です。
入試に関する情報-
高校への志望動機定員割れということと偏差値の低さ的に入りやすかったからです。あとは商業なので将来的に良いかと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2017052人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価以前よりはマシになったと言われますが、授業が成り立たないときもあったりするので、しっかり勉強したい方にはオススメできません。
-
校則そこまで厳しくないです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
ある程度グループにわかれているので、そういったことは少ないのだと思います。 -
部活部活動はそこまで盛んじゃないので、アルバイト優先しているのが多数です。
フォークソング部に入る方はアルバイトの余裕はないと思います。 -
施設・設備新体育館や新校舎、テニスコート、自転車置き場が今年から新しくなります。
-
制服ふつうだと思います、
-
先生いい先生も悪い先生もいます、
入試に関する情報-
高校への志望動機頭悪くてまだ資格取れた方がいいかなということで住吉商業へ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲すこし騒がしいクラスがあったり、それはまぁ当たりハズレでって感じですかね。
先生も当たりハズレが激しいので、クラスによって平均点の差がかなりある科目もあります。
自分でしっかり勉強できれば問題ないでしょう。 -
アクセス最寄りから徒歩10分?15分ほどかかります。
投稿者ID:1792852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]-
総合評価よほどこの学校がいいという方のみ、入学することをおすすめします。
-
校則なんと、注意する人と注意しない人とで贔屓している先生がいるため校則が成り立っていません。
-
いじめの少なさいじめがあるのは、聞いたことがないです。
-
部活部活に所属しても、していなくても、何ら変わらないのが事実です。ただ部活をしている人は徴収されることが多いため、入らない方がいいと思います。(先生は勧めますが)
-
進学実績就職5割進学5割といった具合です。
進学する条件は通知票5段階評価で平均値3.5以上であること、検定試験を多く通過し、資格をいっぱいもっていることが必須条件です。 -
施設・設備最近新しく家庭科、地理棟が出来ました。
体育館も2年前に出来たため、すごくきれいです。 -
制服夏服が変わるようですよ。
-
先生悪くない生徒も頭ごなしに叱る先生が多いです。上記の校則の欄にもある通り、贔屓目でみている生徒はなにをしても叱りません。
その一方で、お気に入りではない生徒は酷く叱ります。
せめて、悪い生徒だけ集めて叱って欲しいものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機定員割れだったので
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社赤本
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒が先生によって態度を変えるため、うるさいときもうるさくないときもあります。
大抵クラスに3~5人うるさい人がいます。
はっきりいって迷惑きわまりないです。 -
アクセス南海住之江駅から徒歩10分程度です。
投稿者ID:1788037人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価いい高校だと思います。友人もすぐできるし、勉強にもついていきやすいです。
検定試験で色々な資格を取得できるので卒業後の進路も考えやすいですね。
-
校則ゆるいほうだと思います。ただ、違反すると反省文を書かされたりしてめんどくさいのでしっかり守った方がいいです。
特に頭髪検査には厳しいですね。 -
いじめの少なさいじめとまではいきませんが、いがみ合いのようなものはほぼ全クラスであるような気がします。
-
部活全体の入部率は少ないですが、フォークソング部などの全国レベルの部活もあります。
珠算部や簿記部などの商業高校ならではの部活もあります。 -
進学実績就職する人が比較的多いです。進学する人は短大、四年制大学、専門学校など多岐にわたります。関西大学などの難関校に進学する人もいます。
推薦で進学する人も多いです。 -
施設・設備校舎は汚すぎくはない、という感じです。体育館は新築なのできれいですよ。
現在、新校舎 (たぶん家庭科棟)と中庭を工事中です。 -
制服画像検索したら出てきますよ。
-
先生少し適当でいい加減な先生もいれば、ちゃんとした先生もいます。
いい加減な先生の方が比率が高い気がしますが。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格の取得が一番の動機でした。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社市販されていた参考書など
-
どのような入試対策をしていたかひたすら基礎をしていました。基礎さえできていれば心配ないと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学への進学を希望しています。
その他高校に関するコメント-
学習意欲個人差があります。ちゃんと勉強している人としてない人の差が大きいです。
授業中に寝る人もけっこういます。
-
アクセス南海空港線 住之江駅 徒歩約10分
電車もそうですが、自転車通学の人が多いですね。
投稿者ID:1309523人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大阪市立住吉商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおさかしりつすみよししょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6681-0577 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市住之江区 御崎7-12-55 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 大阪市立住吉商業高等学校 >> 口コミ