みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  向上高等学校   >>  口コミ

向上高等学校
出典:IZUMI SAKAI
向上高等学校
(こうじょうこうとうがっこう)

神奈川県 伊勢原市 / 愛甲石田駅 /私立 / 共学

偏差値:44 - 59

口コミ: ★★★☆☆

3.02

(155)

向上高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.02
(155) 神奈川県内168 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

155件中 141-155件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    お金に余裕があるならば
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく学費が高いです。
      それにもかかわらずお金の使い方が間違っていて、Aグラウンドを人工芝にして実際の野球場とは違う環境になってしまったり、年に一度のスポーツ大会では今まで行っていた盛り上がる競技も出来なくなってしまいました。沢山お金がか …続きを読む(全456文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    ようこそ!向上高校へ!
    2023年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      向上高校について教えるよ!
      結論
      本当に来ない方がいい。
      選抜コースに3年間所属してましたが本当に来ない方がいいよ♪
      週6登校、駅から学校まで歩いて20分、バスは混みすぎて乗れないよー涙
      校則は厳しく、髪染、ピアス、バイトは禁止、それでも本 …続きを読む(全827文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    明るく見えるけど内情は闇
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      授業の質も古典などはレベルが低く、個別の質問すら答えてくれせん。中には親身になってくださる先生もいるので教員全体がとは言えませんがかなり変わった先生が多いかと思います。
    • 校則
      厳しいようでかなり見て見ぬ振り、意味がわからない。 …続きを読む(全338文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強をとるか、高校生活を楽しむか考えよ。
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活を棒に振るいたくないならレベルを下げてでも公立に行くべきだし、良い教師は数名しかはいないし理不尽な教師がおおい。生徒は中途半端なので勉強でも張合いがない
      高校の良いところを挙げろと言われたら、正直ひとつも思いつかないという人が半数以 …続きを読む(全600文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    子どもは楽しく通っていました。
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      周期的に教師の問題があがります。それらを直そうとする学校側の姿勢も見られますが、本気で取り組んでいるとは思えません。さらに、教師の異動がないため浄化は期待出来ません。保護者にも高圧的な教師がいます。
    • 校則
      確かに、校則が緩い高校に比べたら「なんじゃ …続きを読む(全437文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    先生に期待してはいけない
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進、選抜は、学校というより塾って感じ
      成績だけが大切、先生が余り良いとは言い難い
      公立より施設は綺麗だが、それなりに取られる額も高い
      入学金だけではなく2年3年になっても春にかなりの金額を支払う
      (修学旅行代は別に支払う)月々も安 …続きを読む(全528文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    スポーツが盛んです
    2013年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      部活が単位制で、必ずどこかの部に所属しなければなりません。
      月に1度身だ …続きを読む(全326文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    テンションに身を任せるな。破滅する。
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      選抜コースの者です。真ん中のコースから見ると文理コースは就職組が1番多く、特進コースは洗脳されたかのように勉強の話題を出していますが何故か結果のでない人が多数います。出る人の方が少ないです。自分のコースではMARCHに行ければ大金星といった …続きを読む(全494文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    楽しめない。
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、説明会では話されていないことが多すぎる。1つ目は頭髪検査について。男の場合少しでも耳に髪が触れているとむちゃくちゃ怒られます。そして、再検査というものを受けなければいけません。再検査は朝に行われており、朝7時~に学校に行かなければなり …続きを読む(全863文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    がんばれ!!!とにかく!!!
    2016年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動の活動が盛ん。VL教室という自習室があり勉強しやすい。アミークスという食堂が美味しい。
    • 校則
      ありえないほど厳しい。リップをしただけで怒られる。第一ボタンも止めないといけないので首が苦しくて痛い。など。 …続きを読む(全517文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強効率を悪くさせ頭を悪くさせる学校
    2023年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      まず、校則が酷すぎる。いまだにツーブロ禁止。服装に関しても厳しい。私が1年の頃経験したた頭髪検査は眉毛に髪がかかってはいけないというものでした。なのでみんな前髪ぱっつんです。ワックスで髪をあげたら髪を触られ欠点。
      次に、体育祭、文化祭。みん …続きを読む(全481文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    良い友達できるが先生は所々良くない
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自分が悪いのにも関わらず人に謝れない、人間としてどうなのか疑う先生がいます。
      勉強しようと自習室に行くと何部かは知りませんが、自習室近くで声出しをしており放課後集中できない時間があります。
      あと先生によりますが、学校にある克己日で任意 …続きを読む(全429文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    向上高校の真実をお伝えします。
    2024年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      まず、この高校に入らないでください。
      あなたはこの高校に入学したことで人格を否定されることになります。
      “施設が綺麗”だとか”制服が可愛い”などと言っている方へ
      あなたはこの高校での校則に屈指します。
      自称進と言われるだけあって宿題や講座が …続きを読む(全562文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    勉強しかしない奴は来い。それ以外は来るな
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      中学生の時に説明会に訪れたが、「文武両道」と言っていた。だが正直な話、できてない。先生の勉強の教え方もただ教科書に書いてあることしか教えない。生徒の意見を全然取り入れない。まじで入るな
    • 校則
      まじで厳しい。
      今回は靴下のことだけ書く。
      女子の場合、 …続きを読む(全624文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    オススメしません。青春を無駄にします。
    2023年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      重要なのは1つ。どうしても入学したいのであれば何も言いませんが、大した理由もなくここにしようとしているのなら今すぐやめてください。本当に後悔します。本当にです。

      この学校に入学するならもっと勉強して公立に合格していればよかったです。校則も …続きを読む(全2185文字)
155件中 141-155件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 向上高等学校
ふりがな こうじょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

0463-96-0411

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 伊勢原市 見附島411

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  向上高等学校   >>  口コミ