みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 保護者 / 2016年入学
学力高めの異端児に最適です。
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価良い環境でした。良い意味で変わった生徒が多く、子供は学友にとても良い影響
を受けていたと記憶しています。
「学力がある程度あるようだが、少々気難しい」子供には最適の学校ではないで
しょうか。息子は「自分よりもっと変な奴がいた」と喜んで通っておりました。
(もちろん「変なやつ」とは誉め言葉です。)
こちらに通い始めてから(息子は)日毎に優しい顔つきになって行ったのを
覚えています。穏やかで柔軟な考え方をするようになってゆきました。
東大や有名大学を目指されるのであれば開成高校である必要はないと思います。
東大対策的な指導はほぼなかったと思いますし、そのあたりを強めに指導して
くださる学校を選ばれたほうが良い結果が出ると思います。
言葉を選ばず申し上げると「学力高めの異端児」に最適です。 -
校則たしか規則は「制服での登下校のみ」ではなかったでしょうか。
-
いじめの少なさ皆無だったと聞いています。
-
進学実績東大合格者数を押し上げているのは塾や予備校の先生方です。
もちろん開成の先生方はとても優秀だったようですが、勉強より「面白い視点」
を与えてくれる良き人生の先輩であったようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機文化祭の雑な雰囲気が気に入ったようです。
-
利用していた塾・家庭教師なし
その他高校に関するコメント-
学習意欲
投稿者ID:82061618人中10人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
天才の集まり。発想が良い意味でも悪い意味でも違う。この学校に来てよかったと誰もが思う学校。生徒数も多くて、いろんな奴がいるから、きっと気が合う奴が見つかる。
【校則】
行間外出禁止となっているが、近くのファミマは休み時間になると開成生の行列が。
【いじめの少なさ】
みんな他人を尊重しているから、...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
お茶の水女子大学附属高等学校
(国立・女子校)
-
-
自由が欲しいならこの学校!!
5
在校生|2021年
筑波大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
最高の学校。自主、自律、自由!
5
卒業生|2017年
筑波大学附属駒場高等学校
(国立・男子校)
-
-
良くも悪くも「自由」な学校
5
保護者|2020年
東京学芸大学附属高等学校
(国立・共学)
-
-
生徒の署名活動を無視した学校に憤り
1
在校生|2022年
慶應義塾女子高等学校
(私立・女子校)
-
-
世渡り上手な人にのみおすすめ
1
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 開成高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細